E0xpZGQVoAIR32j

668: 2021/06/21(月) 00:03:34.76
どんな技かと散々思ってたけど出血死待ちとかエゲツなすぎる
お侍様の戦い方じゃない…
時行
出典:逃げ上手の若君21話 松井優征 集英社


671: 2021/06/21(月) 00:11:43.75
逃げることに興奮を覚える変態が本領発揮する技だった


672: 2021/06/21(月) 00:15:11.35
やっぱり若は変態だったんだね


762: 2021/06/21(月) 14:42:37.17
引きながら一刀加えてあとはひたすら躱していく
刀の特性と若君の性格をうまく活かしたいい作戦だね
それにしても敵と戦う度に若君の変態性が増していくな

 

726: 2021/06/21(月) 08:12:33.43
一方的にじわじわ痛ぶって殺す
仏の剣とは…慈悲の心とは…


729: 2021/06/21(月) 08:18:40.08
>>726
笑顔の若君に看取られながら逝けるのは仏の慈悲ではなかろうか


730: 2021/06/21(月) 08:18:48.71
>>726
ダメージ自体は低いし…


732: 2021/06/21(月) 08:29:41.81
>>726
戦いを止めれば止血出来るんやで?(仏スマイル


700: 2021/06/21(月) 04:47:22.24
優しく手首を切って逃げるだけ
それ以外は何もしないよ


701: 2021/06/21(月) 05:08:31.99
>>700
出血多量でタヒぬんだよなぁ…


712: 2021/06/21(月) 06:46:39.91
>>700
なお止血は許さないもよう


707: 2021/06/21(月) 06:26:21.06
解除の暇がない状態でスリップダメージを入れて自滅待ちということか
これはえぐい


733: 2021/06/21(月) 08:33:33.38
これまで梁に飛び乗ったり室内での逃げ描写を出しまくってたからな
部屋の中でもあれくらい逃げれますってリアリティラインがいつの間にか読者に刷り込まれてる
しかもシリアスシーンでは室内逃げ(ほぼ?)使ってなかったんじゃないか?

用意周到


697: 2021/06/21(月) 04:29:53.47
確かに鎧で早く動ける描写は無かったな
瘴奸
出典:逃げ上手の若君21話 松井優征 集英社


719: 2021/06/21(月) 07:54:24.80
>>697
鎧着て殺せんせーみたいに動けたら絶対に倒せないな


737: 2021/06/21(月) 08:36:53.25
こうなると瘴奸は鎧脱ぎたいだろうが
脱ごうとすると近寄ってくるわ失血続くわでメチャクチャ消耗しそうだし
やっと脱げたところで体力ゼロ、時行一派集合とか救いのないことになりそう


そこで吹雪くんぶっ殺されてたらサプライズだが


695: 2021/06/21(月) 03:26:42.15
笑顔でむちゃくちゃ残酷なことをやってるな若君


698: 2021/06/21(月) 04:29:59.50
>>695
傍目にはナメプの悪役よな


703: 2021/06/21(月) 05:51:34.94
>>695
自分の家族故郷皆殺しにされた事すら逃げてる間は忘れられるほどだし
外道が1人目の前で死にかけてようが逃げの興奮の前には関係ないよね
やっぱり恐いわ


706: 2021/06/21(月) 06:06:13.17
実際若君の取る戦法、毒の通るボス敵にたいしてRTAする時にメチャクチャ有利だからな…
やはり回避特化型は最強


741: 2021/06/21(月) 09:17:09.78
あと思い出すのは豪水を飲んで余命10分のツメゲリ部隊vsクロコダイル戦
もっとも豪水はまだ命と引換えに超絶バフの恩恵がある捨て身メガンテ特攻だったが、
瘴奸のは一方的な失血デバフのみの模様


742: 2021/06/21(月) 09:18:22.52
あのハゲは失った血の代わりにショタ成分を吸収することでパワーアップするかも知れんだろ


670: 2021/06/21(月) 00:08:21.70
相手は死にたくないからいつも以上に本気で斬りかかってくるし
本気で斬りかかってくるほど時行は快感を覚えるとか
これヤバいくらい時行の性癖にマッチした魔性の技では…
やべーよ若の笑顔が恐いよ…


713: 2021/06/21(月) 06:49:38.88
しかし若剣技を教えてもらった時これでは殺せないとかなにげに覚悟決まってるんだな


682: 2021/06/21(月) 01:20:53.57
味方の子供たちが時行の聖人さについて語る一方で
本人の方は聖人とはほど遠いサイコを発揮してるの良いギャップ作劇


756: 2021/06/21(月) 12:26:33.32
孤次郎と亜也子が戦っていた賊が「弱者を蹴散らす大人の快楽 奪う快楽 犯す快楽」と言ってたけど、ちょうどその時若君がそういった快楽に目覚めつつあると言うのがね もうねうまいよね


760: 2021/06/21(月) 14:17:24.62
>>756
若君闇堕ち展開クルー?


684: 2021/06/21(月) 01:38:28.51
こじろうとあやこカッコよかった
やっと二人の見せ場て感じ

若は相変わらず変態炸裂させてるな


685: 2021/06/21(月) 01:47:44.41
地獄で鬼に触れ回れ
我らが主君は北条時行


675: 2021/06/21(月) 00:27:10.30
孤次郎たちが覚悟を示すシーンは凄くカッコいいのに
時行の変態性癖が全部持っていくの何なの


680: 2021/06/21(月) 01:09:30.49
亜也子は怪力設定だから大人の薙刀を押さえることができるんだな
弧次郎がなんやかんやでジャンプの主人公っぽい性格なので
今回みたいにメインで戦ってるとすごく読みやすいな
亜也子
出典:逃げ上手の若君21話 松井優征 集英社


692: 2021/06/21(月) 02:42:42.97
亜也子の獲物はこれから薙刀に代わるのかな


694: 2021/06/21(月) 03:23:11.14
>>692
五代院戦やカラーイラストから元々薙刀なイメージ
むしろなんで今回は刀で出張ってきたんだという


711: 2021/06/21(月) 06:45:36.20
>>694
今見返したら身軽に打刀一本にしようって言ってるわ


753: 2021/06/21(月) 11:38:32.01
>>694
>>711
今回のそもそもの目的がお忍びでの敵地偵察であって、元は野武士と一戦交えるするつもりじゃなかったので
刃付き薙刀なんていう長尺で敵意隠しようのないガチ武器持ったままノコノコ歩いてたら怪しいってレベルじゃない
なので旅の軽装に合わせて打刀にしよう→いつもの得物よりリーチが短くて苦戦、という流れ


686: 2021/06/21(月) 02:05:17.21
屍蝋さんが聖人面した諏訪頼重って言った時に
聖人面…?って思ってしまうよね
頼重
出典:逃げ上手の若君21話 松井優征 集英社


687: 2021/06/21(月) 02:06:57.08
>>686
顔面ピッカピカやぞ


708: 2021/06/21(月) 06:33:14.84
中先代まであと一年半か…
誰が身代わりで死ぬんだろう…


673: 2021/06/21(月) 00:16:46.07
というかフランスマン引っ張るなぁ


677: 2021/06/21(月) 00:46:32.92
>>673
フランスマンは生き残るんじゃない


678: 2021/06/21(月) 00:52:20.37
>>673
吹雪が腐乱の都合だけで引き離したとは思えないんだよなぁ


683: 2021/06/21(月) 01:21:58.05
次回で瘴奸と腐乱との戦いは決着するのかな


679: 2021/06/21(月) 00:52:52.26
今週面白かった
いよいよ、本領を発揮してきたかって感じ


674: 2021/06/21(月) 00:24:44.52
今週は今までで一番面白い回だったわ
渚くんの猫だましに通ずるものを感じる


引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1622456717/