何故ジャンプの看板は爺を弱くするのか
2: 2021/06/21(月) 14:08:09.68
自来也は健闘した方じゃね
6: 2021/06/21(月) 14:09:01.38
白ひげ強いだろ
瀕死状態なのに赤犬一方的にボコってた
瀕死状態なのに赤犬一方的にボコってた

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
295: 2021/06/21(月) 14:40:57.36
>>6
白髭は全盛期なら最強格やな
戦う前から病気で死にかけてたのにようやってたわ
白髭は全盛期なら最強格やな
戦う前から病気で死にかけてたのにようやってたわ
3: 2021/06/21(月) 14:08:13.81
逆に強い爺は?
4: 2021/06/21(月) 14:08:23.74
>>3
ネテロ
ネテロ
73: 2021/06/21(月) 14:21:01.77
>>3
トリコのじろう
トリコのじろう
393: 2021/06/21(月) 14:49:26.63
>>3
しまぶー作品のジジババほぼ全員
しまぶー作品のジジババほぼ全員
5: 2021/06/21(月) 14:08:53.25
ブロキーナ
マトリフ
マトリフ
331: 2021/06/21(月) 14:44:18.26
>>5
ブロキーナは近接戦闘だとラーハルトとヒム足したより強いからヤバすぎる
ブロキーナは近接戦闘だとラーハルトとヒム足したより強いからヤバすぎる
13: 2021/06/21(月) 14:10:51.18
ユーハバッハ
はい論破
はい論破
15: 2021/06/21(月) 14:11:09.71
原子天尊とか桑原本因坊は?
39: 2021/06/21(月) 14:15:44.73
プリンスカメハメはい論破
8: 2021/06/21(月) 14:09:35.71
自来也白ひげは強い方やな
11: 2021/06/21(月) 14:10:05.38
ジャッキーチュンは悟空に勝ってるし

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
18: 2021/06/21(月) 14:11:33.74
亀仙人なんて人間で世界3番目に強いやん
24: 2021/06/21(月) 14:13:20.68
>>18
4番目やろ
4番目やろ
29: 2021/06/21(月) 14:13:56.44
>>24
すまん天津飯は一応悩んだ
すまん天津飯は一応悩んだ
36: 2021/06/21(月) 14:15:12.97
>>29
超なら亀の方が強いからあながち間違ってないけどな
超なら亀の方が強いからあながち間違ってないけどな
302: 2021/06/21(月) 14:41:25.40
亀仙人とかいう誕生から30年経過してなおリアタイで活躍する謎の存在
32: 2021/06/21(月) 14:14:41.52
自来也以外は一応世界最強だった時代あるよな
山爺って全盛期は強さだけなら最強だったよな?
山爺って全盛期は強さだけなら最強だったよな?

出典:BLEACH 久保帯人 集英社
76: 2021/06/21(月) 14:21:31.42
>>32
強さ自体は最終章でも最強やぞ
ただ頭の悪さも最強だったんや
強さ自体は最終章でも最強やぞ
ただ頭の悪さも最強だったんや
63: 2021/06/21(月) 14:19:17.94
山爺は最強すぎて真っ先に対策されるからな
64: 2021/06/21(月) 14:19:32.34
山爺は最初から周りの被害気にせず本気出してれば藍染もバッハも殺せてたぞ
68: 2021/06/21(月) 14:20:02.23
>>64
バッハは言うほどか?
バッハは言うほどか?
92: 2021/06/21(月) 14:22:29.86
山爺より和尚の方が強いし
和尚にしても最強じゃないぞ
和尚にしても最強じゃないぞ
104: 2021/06/21(月) 14:23:47.55
>>92
零番隊って一人一人がソウルソサエティ全軍より上なんやっけ?
そのわりに普通にやられていったよな
零番隊って一人一人がソウルソサエティ全軍より上なんやっけ?
そのわりに普通にやられていったよな
121: 2021/06/21(月) 14:25:28.38
>>104
5人で当時の全軍以上
だけどすまぬとか素人終盤でくっそ強くなってるし分からんね
死神最強は和尚
次に山爺や大人素人、浦原辺りがくる
5人で当時の全軍以上
だけどすまぬとか素人終盤でくっそ強くなってるし分からんね
死神最強は和尚
次に山爺や大人素人、浦原辺りがくる
69: 2021/06/21(月) 14:20:06.77
ペイン六道相手に情報なしの一人であそこまで食い下がったって考えるとまあかなりすごいはずなんやけど、
なんかいまいち自来也強いってイメージないよな
なんかいまいち自来也強いってイメージないよな

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
72: 2021/06/21(月) 14:20:43.32
>>69
作中で強敵を倒したシーンが特にないからなあ
作中で強敵を倒したシーンが特にないからなあ
235: 2021/06/21(月) 14:35:15.12
自来也は相手が悪い
ペインとか全体通してもトップの強さだし
ペインとか全体通してもトップの強さだし
282: 2021/06/21(月) 14:40:09.64
>>235
3人倒して終わったと思ってからの不意打ちやからな
最初からペインは6人いてさらにペインを操っている長門は別のところにいるという秘密さえ知ってたら分からなかった
3人倒して終わったと思ってからの不意打ちやからな
最初からペインは6人いてさらにペインを操っている長門は別のところにいるという秘密さえ知ってたら分からなかった
50: 2021/06/21(月) 14:17:15.46
ナルト世界は代わりに千手兄弟とかいうおっさんが異常な強さだから
特に柱間はイカれてるだろ
特に柱間はイカれてるだろ
83: 2021/06/21(月) 14:22:06.95
【悲報】ジジイキャラ、大抵かなり強キャラに設定されるけど、絶対作中最強キャラにはなり得ない模様
そういうのは普通に若いイケメンキャラが取っていく模様
これはガチやろ
そういうのは普通に若いイケメンキャラが取っていく模様
これはガチやろ
95: 2021/06/21(月) 14:23:04.95
>>83
作中で登場時から最後まで最強でいたキャラって中々おらんよな
剣心の師匠くらいか
作中で登場時から最後まで最強でいたキャラって中々おらんよな
剣心の師匠くらいか
110: 2021/06/21(月) 14:24:30.76
>>83
バトル物ではないけど兵藤和尊
バトル物ではないけど兵藤和尊
118: 2021/06/21(月) 14:25:24.52
>>83
虎眼先生は強さ論争でも上位や
虎眼先生は強さ論争でも上位や
431: 2021/06/21(月) 14:53:05.38
>>83
ワートリのヴィザ
ワートリのヴィザ
103: 2021/06/21(月) 14:23:40.16
爺は結局のところ散ったほうが映えるんだろ
108: 2021/06/21(月) 14:24:15.67
>>103
これはある
これはある
114: 2021/06/21(月) 14:24:54.38
>>103
せやね
せやね
172: 2021/06/21(月) 14:29:57.17
衰えて一線を退いて主人公にその後を託すのと最強キャラやけど強すぎて出番がほとんどないのやったらどっちの方が理想なんやろ
195: 2021/06/21(月) 14:32:13.90
>>172
死亡一択やろ
強いまま出番ないぐらいなら敵として立ちふさがるぐらいやないと存在意義ないわ
爺ちゃうけど比古なんて完全に持て余してたやんけ
死亡一択やろ
強いまま出番ないぐらいなら敵として立ちふさがるぐらいやないと存在意義ないわ
爺ちゃうけど比古なんて完全に持て余してたやんけ
219: 2021/06/21(月) 14:33:56.52
>>172
前者は全盛期には相応の強さがあったことを
後者はなぜ前線に出てこないのかを
それぞれきっちり描写できてないとどっちであれ不快なキャラになるから大事なのはそこじゃない?
前者は全盛期には相応の強さがあったことを
後者はなぜ前線に出てこないのかを
それぞれきっちり描写できてないとどっちであれ不快なキャラになるから大事なのはそこじゃない?
244: 2021/06/21(月) 14:35:46.01
>>219
後者やと他の所でも戦ってて主人公がピンチになったら駆けつける師匠みたいな感じなら不快感もなくてええな
後者やと他の所でも戦ってて主人公がピンチになったら駆けつける師匠みたいな感じなら不快感もなくてええな
181: 2021/06/21(月) 14:30:51.71
三代目火影は爺キャラのお手本じゃね?
全盛期は最強設定
ラスボスと刺し違える
全盛期は最強設定
ラスボスと刺し違える
251: 2021/06/21(月) 14:36:16.91
縁壱みたいに寿命で退場が良いのかも
269: 2021/06/21(月) 14:38:01.86
>>251
ジジイキャラにカウントすべきか悩むラインだなぁ縁壱は
若い頃もジジイになってからもカッコええけども
ジジイキャラにカウントすべきか悩むラインだなぁ縁壱は
若い頃もジジイになってからもカッコええけども
356: 2021/06/21(月) 14:46:14.87
最初めっちゃ強いけど伸びしろもないからストーリー中に若手がドンドン成長して
抜かされていくってのが強ジジイポジションの正しい立ち位置やと思う
抜かされていくってのが強ジジイポジションの正しい立ち位置やと思う
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624252052/
コメント
コメント一覧 (81)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
村田版ガロウ戦も善戦はするんやろか
paruparu94
が
しました
生き残ることは本来できたし
時間があれば対策も取れた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
欧米では知恵者や魔法使いとして活躍するジジイキャラはいても、肉弾戦最強格みたいな老人はほとんどいないイメージだ
中国の武侠物に出てくる武術の老師とかがルーツだろうか…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
メドローアはもちろん、ベギラゴン、回復魔法も使えたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
夜行も百龍も鷹さん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一度能力使えば海は割れるわ島は崩れるわ敵は空中に飛ばされて降ってくるわでもうめちゃくちゃだった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
同時期に死んでいったよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
強いから対策されて負けたんやろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どれも最強クラスだろ。
その上に最強生物が居るだけ。
メルエム、カイドウ、勇次郎
paruparu94
が
しました
皆しっかり「全盛期は過ぎてても強さは未だ健在」って見せ場は十分ある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
王悦が最初の斬魄刀開発者で、更に和尚が最初の卍解到達者なのに、あいつら普通に見た目若々しいけど
paruparu94
が
しました
初代の設定が盛られる前は歴代最強だったし、老いた状態で初代+2代目+大蛇丸相手にやりあうっていう
paruparu94
が
しました
マルコのセリフ的に「信頼する部下の背後からの攻撃、前のオヤジなら当たる訳が無かった」だし
そもそも避けるか防がれたか
paruparu94
が
しました
白髭や山爺は普通に最強格だろ、白髭に関しては全盛期に比べて大幅に衰えてなおあの強さだからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
亀仙人はどうしようもないやろ
フェデラーがテニスの王子様の世界に迷い込んでしまったみたいなもん
paruparu94
が
しました
お前ら年寄りを何だと思ってんだ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする