20年代「なし」
ええんか?
ええんか?
6: 2021/06/25(金) 23:49:53.969
意義なし
51: 2021/06/26(土) 00:05:16.564
不二子じゃなくてメーテルなんだよな
252: 2021/06/26(土) 02:51:21.758
80年代は南よりラムだな
8: 2021/06/25(金) 23:50:01.270
20年代は禰豆子じゃないの

17: 2021/06/25(金) 23:51:37.603
>>8
俺もこれ思い浮かべた
俺もこれ思い浮かべた
116: 2021/06/26(土) 00:30:39.663
>>8
禰豆子はなんか「大ヒットした作品のヒロインがたまたま禰豆子だった」って感じかなぁ俺は
俺は甘露寺の方が好き
禰豆子はなんか「大ヒットした作品のヒロインがたまたま禰豆子だった」って感じかなぁ俺は
俺は甘露寺の方が好き
16: 2021/06/25(金) 23:51:36.198
涼宮ハルヒはだめなのか……
27: 2021/06/25(金) 23:54:19.742
90年代 リナ・インバース
00年代 アスナ(WEB連載版)
だぞ
00年代 アスナ(WEB連載版)
だぞ
42: 2021/06/25(金) 23:59:53.071
あずにゃん…
49: 2021/06/26(土) 00:02:15.043
>>42
気持ちはわかるが
けいおんのメンバーもヒロインとしては弱いよな
今でもよく聞くわ
気持ちはわかるが
けいおんのメンバーもヒロインとしては弱いよな
今でもよく聞くわ
55: 2021/06/26(土) 00:07:34.526
90年代「惣流・アスカ・ラングレー」
00年代「式波・アスカ・ラングレー」
10年代「式波・アスカ・ラングレー」
20年代「式波・アスカ・ラングレー」
これで解決
00年代「式波・アスカ・ラングレー」
10年代「式波・アスカ・ラングレー」
20年代「式波・アスカ・ラングレー」
これで解決

175: 2021/06/26(土) 00:53:42.787
綾波がブルマに勝てるかね
59: 2021/06/26(土) 00:09:11.466
普通に10年代はプリキュアだと思うが ある程度売り出し方がわかってきて可愛い女の子のノウハウがある程度構築された
69: 2021/06/26(土) 00:13:19.378
プリキュアはセーラームーン等女児向けの系列に入る気がする
スレタイは男の主役に対するヒロインなんじゃね
そう考えるとハルヒか
スレタイは男の主役に対するヒロインなんじゃね
そう考えるとハルヒか
70: 2021/06/26(土) 00:13:22.093
まぁ00年代は知名度的には千尋だろうけどな
75: 2021/06/26(土) 00:14:47.262
>>70
ヒロインの話ですしおすし
ヒロインの話ですしおすし
79: 2021/06/26(土) 00:17:21.674
何年代かはわからんが名探偵コナンの蘭でいいだろ
86: 2021/06/26(土) 00:20:24.666
レイとアスカ
ハルヒ長門
蘭と灰原
うーん
ハルヒ長門
蘭と灰原
うーん
56: 2021/06/26(土) 00:07:45.211
知名度で言ったらナミとかになるのか

83: 2021/06/26(土) 00:18:43.467
NARUTOのサクラでいいんじゃね?
90: 2021/06/26(土) 00:22:13.868
ドラゴンボール、ナルト、コナン、ワンピとか作品と主人公は有名だけど、ヒロインのアニメ興味ない勢への知名度は全然ないと思う
14: 2021/06/25(金) 23:51:17.581
マジレスすると見てる人間が増えすぎてファンが多種多様化したせいで、
「これ!」っていう一極集中が生まれづらくなった。
人気がある程度偏ってても他のヒロインが好きなやつがたくさんいるからそう見えづらい。
「これ!」っていう一極集中が生まれづらくなった。
人気がある程度偏ってても他のヒロインが好きなやつがたくさんいるからそう見えづらい。
176: 2021/06/26(土) 00:54:08.398
国民的アニメが90年代以降ないだけじゃね
183: 2021/06/26(土) 00:58:52.212
70年代から今日までずっとしずかちゃんな
185: 2021/06/26(土) 00:59:17.849
00年代 長門
10年代 平沢唯
20年代 禰豆子
はい論破
10年代 平沢唯
20年代 禰豆子
はい論破
92: 2021/06/26(土) 00:22:41.767
ボーダーライン分かった
明石家さんまが話題にしたことがあるかどうか
これでいこう
明石家さんまが話題にしたことがあるかどうか
これでいこう
96: 2021/06/26(土) 00:23:53.827
>>92
ダメだ
さんまは浅倉南にぞっこんでその他見えてない
ネズコは好きだけど
ダメだ
さんまは浅倉南にぞっこんでその他見えてない
ネズコは好きだけど
105: 2021/06/26(土) 00:26:16.423
>>96
ワンピ読んでるからハンコックとかちらっと口走った気はする
ワンピ読んでるからハンコックとかちらっと口走った気はする
107: 2021/06/26(土) 00:27:18.077
>>105
ああ、ハンコックもあったね
ワンピはキムタク繋がりだからなぁ
浅倉南は昔から一貫してるよね
ああ、ハンコックもあったね
ワンピはキムタク繋がりだからなぁ
浅倉南は昔から一貫してるよね
128: 2021/06/26(土) 00:35:38.435
南は知ってるけどそもそもタッチ全部見たことある奴なんていなあんじゃないのか?
34歳の俺でもタッチ全部は知らんし、再放送の何話か途切れ途切れに見たってだけだよ
34歳の俺でもタッチ全部は知らんし、再放送の何話か途切れ途切れに見たってだけだよ
131: 2021/06/26(土) 00:37:09.916
>>128
野球好きの40代~は見てるだろ
H2とかクロスゲームもあるわけだし
野球好きの40代~は見てるだろ
H2とかクロスゲームもあるわけだし
154: 2021/06/26(土) 00:45:03.361
浅倉南に対抗馬があるとしたらナウシカかな
159: 2021/06/26(土) 00:46:37.152
>>154
ナウシカはヒロインとしては強すぎるから
個人的にはクラリスを推したい
ナウシカはヒロインとしては強すぎるから
個人的にはクラリスを推したい
108: 2021/06/26(土) 00:28:21.048
ミカサでいいだろ

210: 2021/06/26(土) 01:13:09.868
やっぱ知名度的にラクスクラインかな
一番魅力的かどうかは置いておいて夕方アニメだしなぜか人気もあったし
一番魅力的かどうかは置いておいて夕方アニメだしなぜか人気もあったし
112: 2021/06/26(土) 00:29:17.516
まぁ10年代は「君の名は」じゃないかね?
一般人の知名度っていう観点ならダントツだろう
一般人の知名度っていう観点ならダントツだろう
114: 2021/06/26(土) 00:30:06.380
>>112
タイトル通りほとんど名前覚えてないだろ
タイトル通りほとんど名前覚えてないだろ
130: 2021/06/26(土) 00:36:55.724
00年代「初音ミク」
137: 2021/06/26(土) 00:38:22.230
>>130
ありゃヒロインってより人形だろ
ペッパーくんと変わりないレベル
ありゃヒロインってより人形だろ
ペッパーくんと変わりないレベル
285: 2021/06/26(土) 06:14:59.803
>>130
アニメではないけどこれが一番しっくりくる
アニメではないけどこれが一番しっくりくる
158: 2021/06/26(土) 00:46:00.343
10はサーバルちゃんでいいよ

168: 2021/06/26(土) 00:51:23.601
サーバルちゃんならこのメンツに自然に溶け込めるさ
181: 2021/06/26(土) 00:56:40.469
>>168
けものフレンズはもったいないな
動物モチーフってことで一般に入りやすい分野で結構露出が増えてもう一皮むけたら社会現象になれたかもしれなかった
平井堅がOPをそこらで絶賛とかしてたし、CMも複数出たしな
けものフレンズはもったいないな
動物モチーフってことで一般に入りやすい分野で結構露出が増えてもう一皮むけたら社会現象になれたかもしれなかった
平井堅がOPをそこらで絶賛とかしてたし、CMも複数出たしな
188: 2021/06/26(土) 01:01:04.046
みんなレベルが上がって分散したんでしょ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624632516/
コメント
コメント一覧 (75)
80年代 ラムちゃん
90年代 まことちゃん
00年代 フェイトちゃん
00年代 みことちゃん
10年代 やよいちゃん
paruparu94
が
しました
灰原出る前ならそれなりに人気あったやろ?
paruparu94
が
しました
次点で御坂美琴や
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
深夜アニメの一般ウケが進んだのは10年代からだろ
paruparu94
が
しました
ナミなんてそこまではとても・・・。
ネズコは色々とポテンシャルはあるけど、出番も然して多くないしなあ。
ハルヒだと知名度が今一つだろうし。
paruparu94
が
しました
全部がごく一部に人気で収まる範囲で
20世紀にあったような天下取ったってやつがいない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんでだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
昔見てたアニメのキャラが青春ど真ん中の男たちがじじいになってるだけなのに
その世代の男に幅広く直撃してたならじじいが知らなくても認めてくれや
paruparu94
が
しました
アニメキャラもそれと同じよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なので禰󠄀豆子はちょっと違う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ナミは不二子なみにフィギュア出てるし電車アナウンスやCMなどもあるし一般的
蘭はフィギュアは少ないけど南ちゃんもそんな感じだし興行収入が安定して高い
主人公が好意を寄せる憧れの美人という意味ではナミよりも蘭かもしれない。
10年代はわからん
シュタゲ?あの花?まどマギ?けいおん?進撃?鬼滅?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
無理に選ばんでも「該当なし」が一番妥当な気もするが。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
南は知ってるけどそもそもタッチ全部見たことある奴なんていなあんじゃないのか?
34歳の俺でもタッチ全部は知らんし、再放送の何話か途切れ途切れに見たってだけだよ
80年代に小学生だったかどうかも怪しい様な年齢なのに、何故そこに異議を唱えようと思ったんだよコイツは
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ブルマはドラゴボの中でも人気ないだろ
そんなのが綾波やアスカ凌いでるもはや思えんな
paruparu94
が
しました
同時期なら、ラムのが良いと思う。
私を甲子園に連れて行けとか、勝手に行けば良いと思ってしまう。
paruparu94
が
しました
コメントする