362193

1: 2021/06/25(金) 04:30:00.27
本編だけでええんやが


2: 2021/06/25(金) 04:30:18.34
わりと邪魔なんやが


3: 2021/06/25(金) 04:30:34.55
スタッフロールのためや


4: 2021/06/25(金) 04:30:37.76
カウチギャグ見たいから必要

 

6: 2021/06/25(金) 04:31:11.85
当たりのOPEDがあるとやっぱ違う


17: 2021/06/25(金) 04:33:03.71
尺稼ぎ出来んやん


10: 2021/06/25(金) 04:32:03.55
じゃあスタッフの名前はどこで出すんや
本編に入れ込んでもええんか?分けたほうがええやろ


15: 2021/06/25(金) 04:32:52.04
>>10
スタッフロール見てどうするんや


22: 2021/06/25(金) 04:33:28.52
>>15
見るとか見ないとかじゃなくてスタッフには私が作りましたって名前出す権利があるやろ


50: 2021/06/25(金) 04:43:27.81
>>15
作画担当によって動きやら表情やら違ったりするからコアはファンは見るぞ


11: 2021/06/25(金) 04:32:10.17
必要だけど今は予告やら無いアニメ増えてるよな
あってもネットとかで


13: 2021/06/25(金) 04:32:33.52
>>11
予告カットしたらじゃんけん出来ひんやん


14: 2021/06/25(金) 04:32:36.50
毎回ちょっと映像変わったり曲が違うと嬉しいからいる
dio1


49: 2021/06/25(金) 04:43:21.17
特殊EDすこ


108: 2021/06/25(金) 05:01:42.01
進撃のEDバグは怖かったな


65: 2021/06/25(金) 04:47:24.15
敵や主人公のパワーアップをチラ見せするのすき


16: 2021/06/25(金) 04:32:58.06
曲が話題になって見てもらえることもあるやろ
アニメほとんど見ないけどけものフレンズの1期だけはチラ見したことがある


21: 2021/06/25(金) 04:33:27.69
>>16
あの歌無かったらヒットせんかったやろな


30: 2021/06/25(金) 04:38:05.25
テレビ枠30分あるから埋める為のなごりやろ


55: 2021/06/25(金) 04:44:15.36
ワイの意見がほんまやのにスルーすんな
基本CM3分本編24分OPED3分で本編の制作の手間かかるからやぞ


63: 2021/06/25(金) 04:46:39.64 0
ぶっちゃけ名前出すだけなら30秒でも10秒でもいいんだよ
最後の方にまとめて小さい文字で出すってのも実際あるからな

それでも合計3分もかけてダラダラ流してるのは
曲も売りたいという商売の事情と
1話分の尺24、5分のうち3分間使いまわし映像で楽できるっていう事情


66: 2021/06/25(金) 04:47:36.78
低予算アニメだと謎のミニコーナー挟んだりして尺稼ぎしたりとかあるよな


86: 2021/06/25(金) 04:53:24.69
>>66
ヒカルの碁の謎の実写ミニコーナーは草生えた
井山出てるし
B3eZQ1WCIAEDCGi


24: 2021/06/25(金) 04:34:10.84
オープニングは最終回の最後の方でBGMとして流す為に必要やぞ


29: 2021/06/25(金) 04:37:31.19
名作って言われてるものはOPED聞くだけで内容まで思い出すってのも多いから無駄ではないで
番組始まりと終わりも音楽鳴り出したらすぐ分かるし


33: 2021/06/25(金) 04:39:24.45
アニソンしか聞かない人種もいるんだぞ


43: 2021/06/25(金) 04:41:16.85
むしろアニソンってジャンルが出来上がってるしな
くそアニメでもアニソンがよければ見てしまう


71: 2021/06/25(金) 04:48:34.05
友達とカラオケ行ったときに盛り上がるネタの1つになるやん


80: 2021/06/25(金) 04:51:21.42
エヴァとかよく分からん英語の歌聞き流しながら今週も面白かったな~って本編思い出したり舞乙姫で主人公のプリプリのケツ眺める時間はとても重要


41: 2021/06/25(金) 04:40:30.03
dアニメでしか見ないけどED流れ始めると見るの止めるから、その後に始まるCパートを見逃してる事が多々ある
🥺


58: 2021/06/25(金) 04:45:09.45
>>41
あるあるやな
Cパートがあったりなかったりするアニメとかあるし


61: 2021/06/25(金) 04:46:04.82
>>41
残り時間で察して
あと予告も見て


68: 2021/06/25(金) 04:47:58.95
アニメで思うのは別に30分じゃなくて15分とかでもいいよなって思う
なんで30分枠にこだわるんやろ


74: 2021/06/25(金) 04:49:01.37
>>68
他の番組との兼ね合いやろ
ネット配信のみとかならそんなに長さに規定ないんちゃう


139: 2021/06/25(金) 05:14:32.48
>>68
ヤマノススメ見ろ
5wcMY0pkUOJTJI


142: 2021/06/25(金) 05:15:47.60
>>139
ヤマノススメとかショートアニメのがクオリティ高い傾向あるから
ワイはそっちにシフトしてもいいと思ってるんやが


84: 2021/06/25(金) 04:52:52.28
ご覧のスポンサーの提供でお送りしますもいらないと思ってるやろ?
Dt0HrdjU8AAVnuq


88: 2021/06/25(金) 04:54:20.96
>>84
キッズワイで草


92: 2021/06/25(金) 04:55:26.45
>>84
楽しい時を創る企業バンダイだけ名前呼ばれてズルいなと思った


95: 2021/06/25(金) 04:56:28.21
映画のエンドロール中に帰るタイプ?


163: 2021/06/25(金) 05:24:42.06
ネットフリックスなら簡単に飛ばせるで


93: 2021/06/25(金) 04:55:34.40
言うほどOPEDの無いコナン見たいか?


170: 2021/06/25(金) 05:29:19.54
じゃあワンピみたいにEDカットだけどくっそ長いOPでええんか?


104: 2021/06/25(金) 05:00:06.47
気持ちを盛り上げるために必要
いいやつは毎回ちゃんと見る


105: 2021/06/25(金) 05:01:01.70
エンディングは余韻にひたる


173: 2021/06/25(金) 05:30:14.75
OPで本編見るか見ないか決めることもあるから必要


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624563000/