失血死寸前で前後不覚になってる相手にニッコニコやんけ
コワ~
コワ~

出典:逃げ上手の若君 松井優征 集英社
56: 2021/06/28(月) 07:21:43.21
>>54
逃げてる間は一族郎党皆殺しにされた事も忘れるくらいだしね
逃げてる間は一族郎党皆殺しにされた事も忘れるくらいだしね
33: 2021/06/28(月) 01:12:19.11
仏様の様に笑う若様の周りに飛んでるの、水しぶきじゃなくて血しぶきなんだよね…
34: 2021/06/28(月) 01:13:22.96
鬼心仏刀の名称ちゃんと回収してったけど
あの状況で笑えるの若君だからだよなぁ
こえーこえー
あの状況で笑えるの若君だからだよなぁ
こえーこえー
51: 2021/06/28(月) 04:47:56.55
悪党の自分語りパート始まったと思ってたら若君満面の笑みで大草原
72: 2021/06/28(月) 10:00:20.61
少年誌にありがちなとりあえず許すのが正しい的価値観ではなくしっかり打ち取るのがいいね
58: 2021/06/28(月) 07:32:04.70
相手殺してニッコニコ
なんかもう一周回って笑えてくる
なんか相手も幸せそうだし
現代とは価値観ちゃうぞと叩きつけられてるみたいだ
なんかもう一周回って笑えてくる
なんか相手も幸せそうだし
現代とは価値観ちゃうぞと叩きつけられてるみたいだ

出典:逃げ上手の若君 松井優征 集英社
66: 2021/06/28(月) 09:07:49.16
>>58
実際違うしな
あとはメタ的に子供主人公が人間を刃物でバッサリ、ってのを緩和する狙いもあるんじゃね
特に仏扱いで幸せ描写は
実際違うしな
あとはメタ的に子供主人公が人間を刃物でバッサリ、ってのを緩和する狙いもあるんじゃね
特に仏扱いで幸せ描写は
68: 2021/06/28(月) 09:16:19.69
緩和どころか若君マジこえーって思いましたわ
39: 2021/06/28(月) 02:13:21.34
回避中は無邪気で怖かったのに
瘴奸死んだ後にしゅっとした若君が何考えてるのか気になる
成仏しろとかならイイが、もう終わっちゃったつまらんとか思ってたら怖いな
あと作中の筆文字って誰が書いてるのかな
瘴奸死んだ後にしゅっとした若君が何考えてるのか気になる
成仏しろとかならイイが、もう終わっちゃったつまらんとか思ってたら怖いな
あと作中の筆文字って誰が書いてるのかな
26: 2021/06/28(月) 00:20:28.32
笑顔で人を斬れなきゃやってけねぇ時代なんだなって…
27: 2021/06/28(月) 00:22:56.64
>>26
若君は笑顔の種類が違うと思うが…
亜也子の首しまってるよなw
若君は笑顔の種類が違うと思うが…
亜也子の首しまってるよなw
32: 2021/06/28(月) 01:00:32.16
ボス戦は無傷で完勝なのに
亜矢子に瀕死にさせられとるw
亜矢子に瀕死にさせられとるw
85: 2021/06/28(月) 12:47:30.69
尊氏の人ではないと若の人じゃないは繋がってたりするかな
86: 2021/06/28(月) 12:51:53.74
若が仏の刀で尊氏の中の化け物切って終わりは確かにありそう
89: 2021/06/28(月) 13:04:55.16
楠木正成も軍神の化身とか三徳兼備の名将とか言われたり尊氏以上にリアルで人間離れしてる人間だけどどうやって描くのかな
47: 2021/06/28(月) 03:54:37.64
悪党にも悲しい過去がっていうお約束の中にも
鎌倉武士の分割相続問題とか授業で習う要素を入れてくるのがいいね
鎌倉武士の分割相続問題とか授業で習う要素を入れてくるのがいいね
48: 2021/06/28(月) 03:57:53.67
いきなり「俺は子を売って酒を飲むクズなんだ!」って描写されてもピンとこなかったがちゃんと説得力もたせててよかった
92: 2021/06/28(月) 13:51:42.00
江戸時代入って藩と家が安定すると
重臣の枠も無くなって
家臣として兄を助けるのもできなくなって
弟は部屋住み(自宅警備員)で一生終えるのも普通だからなあ
重臣の枠も無くなって
家臣として兄を助けるのもできなくなって
弟は部屋住み(自宅警備員)で一生終えるのも普通だからなあ
43: 2021/06/28(月) 02:46:26.37
楠木正成について敗れたと言うことは赤坂城の戦いに参加していたと言うことか
もうちょっと正成についていけばそれなりの地位だったかも
もうちょっと正成についていけばそれなりの地位だったかも

出典:逃げ上手の若君 松井優征 集英社
44: 2021/06/28(月) 02:49:28.84
>>43
元ネタと思われる人が幕府との戦いで処刑されてるから逃げ延びたって話にしているのかもね
元ネタと思われる人が幕府との戦いで処刑されてるから逃げ延びたって話にしているのかもね
20: 2021/06/28(月) 00:04:30.83
ついに楠木正成登場か
まだ、顔隠してるけど
まだ、顔隠してるけど
31: 2021/06/28(月) 00:47:52.66
楠木殿の作品登場フラグが立ったな!
梅松論の記載などで尊氏が楠木正成を評価してたのはガチと言われてるが、
本作でもあの化け物が楠木正成をあのキラッキラな目で尊敬してたら面白いな。
梅松論の記載などで尊氏が楠木正成を評価してたのはガチと言われてるが、
本作でもあの化け物が楠木正成をあのキラッキラな目で尊敬してたら面白いな。
53: 2021/06/28(月) 06:17:09.46
楠木正成は人格者に描かれそうでよかった
38: 2021/06/28(月) 01:46:42.76
腐乱の師匠も楠木??
42: 2021/06/28(月) 02:39:14.43
師匠が楠木かどうかで話の広がりが全然違うよな
腐乱は言わないのに後で楠木の名前出すかね
腐乱は言わないのに後で楠木の名前出すかね
23: 2021/06/28(月) 00:18:11.19
腐乱が待たせた割に下げオチだったが
師匠ってののフラグ立てか吹雪のキャラ立てかな
あと若が先週に増してこええ
師匠ってののフラグ立てか吹雪のキャラ立てかな
あと若が先週に増してこええ

出典:逃げ上手の若君 松井優征 集英社
29: 2021/06/28(月) 00:33:27.43
腐乱の底が浅いのは残念だったけど
仏教をコケにした瘴奸が若に仏を見出して、祈りながら逝くのは良かった
仏教をコケにした瘴奸が若に仏を見出して、祈りながら逝くのは良かった
25: 2021/06/28(月) 00:20:14.81
腐乱の師匠もそのうち出てくるのかな?
30: 2021/06/28(月) 00:45:49.58
>>25
腐乱の師匠キャラがいてそいつがネームドって感じなのかな
腐乱の師匠キャラがいてそいつがネームドって感じなのかな
60: 2021/06/28(月) 07:53:18.63
松井先生やっぱり漫画がうまいな
フランのはいずれ出てくる師匠は完璧に太刀筋を隠し切ってて自分がそうだと名乗る前に「お前あのフランス野郎の師匠だな!?」みたいになる前振りだろうな
フランのはいずれ出てくる師匠は完璧に太刀筋を隠し切ってて自分がそうだと名乗る前に「お前あのフランス野郎の師匠だな!?」みたいになる前振りだろうな
70: 2021/06/28(月) 09:46:26.91
これ吹雪君もまだ何か隠してるってことだよね
74: 2021/06/28(月) 10:13:35.26
>>70
隠れている物がデカいほど身体が温まるとかネウロの親戚かなと思った
隠れている物がデカいほど身体が温まるとかネウロの親戚かなと思った
88: 2021/06/28(月) 13:03:25.30
>>70
名前からして実は女の子なんだゾ
名前からして実は女の子なんだゾ
28: 2021/06/28(月) 00:27:04.51
吹雪はチート過ぎてやっぱりとりあえず今回だけの助っ人の扱いかな。頼重退場後に軍師ポジションとして加わるのかも
45: 2021/06/28(月) 03:35:32.76
吹雪これ足利直冬じゃねと思ったけど時行と絡ませにくいか
35: 2021/06/28(月) 01:16:11.52
36: 2021/06/28(月) 01:18:34.43
>>35
ジャンプコミックスらしからぬ表紙
ジャンプコミックスらしからぬ表紙
64: 2021/06/28(月) 09:06:51.07
ジャンプコミックっぽくない表紙だなと思ったらガチの日本画家の先生に描いてもらってたのか…
マジでこの作品のためにいくらお金かけてるの…
マジでこの作品のためにいくらお金かけてるの…
71: 2021/06/28(月) 09:53:22.40
>>64
専任のアシスタントを余分に増やすと考えたらこっちの方が安くつくとかあるのかな?
専任のアシスタントを余分に増やすと考えたらこっちの方が安くつくとかあるのかな?
22: 2021/06/28(月) 00:09:05.57
単行本の表紙が最高過ぎる
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1624531500/
コメント
コメント一覧 (65)
paruparu94
が
しました
某管理人が羨ましがりそうだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
買ってしまう可能性
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
素人目だけど手塚治虫ぽい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
かくれんぼ…
吹雪君の思想は鬼側だよな……
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これ中先代まで負けイベ無しで進むのか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
変な趣味出させたり奇妙なことさせるとスッゴいハマるんだよなあ
paruparu94
が
しました
「なんだったんだ?こいつ?」からの、
動機がはっきりしない→電子ドラッグ→電人HAL
なぜ火を使った?→葛西善次郎
みたいな大物登場の伏線キャラなんじゃないかな?
穂村徹行の目にHALのロゴがあったみたく、vs腐乱戦にも細かい伏線があるかも??
paruparu94
が
しました
割と短期で終わらせる構想なのかな
paruparu94
が
しました
…えっぐいなこれ!?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今にして思えばアカラサマなような………
腐乱に「どれだけ引き出し隠してやがる」みたいなこと思われてたし…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
尊氏とタメを張るような変態キャラであって欲しいなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする