E1430408667096_0d7c_2

1: 2021/07/01(木) 12:52:28.96
いや普通に第二形態の方がカッコいいよね


2: 2021/07/01(木) 12:52:53.77
第三はネタ枠やろ


3: 2021/07/01(木) 12:53:01.27
エクレアやん


10: 2021/07/01(木) 12:54:09.53
エイリアンみたいなやつ?
確かにあれが見た目一番強そうでカッコええかも

 

4: 2021/07/01(木) 12:53:08.88
メカフリーザな
db_mekafuriza1
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


6: 2021/07/01(木) 12:53:25.51
ゴールデンフリーザな?


9: 2021/07/01(木) 12:53:53.01
クウラの第五形態が1番カッコええわ
マスクカシャーンってやるやつ


14: 2021/07/01(木) 12:54:52.79
>>9
声にエフェクトかかるの好き


29: 2021/07/01(木) 12:58:08.51
うーむ
1445884368359
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


42: 2021/07/01(木) 13:00:36.51
>>29
第三形態イメージより数段カッコ悪かった
これはないわ


56: 2021/07/01(木) 13:05:33.00
>>29
第二はこれでかっこええけど第三は頭に対して体が小さく見えてアンバランスやな


8: 2021/07/01(木) 12:53:30.48
子供の時は第三形態は怖かったな
第四形態が文句なしにかっこよく感じた


12: 2021/07/01(木) 12:54:23.62
マッチョな第二が一番すこや


18: 2021/07/01(木) 12:55:55.57
第一で変な乗り物乗ってる状態が好き


20: 2021/07/01(木) 12:56:36.05
クリリンの想像で出てきた第4形態は?


33: 2021/07/01(木) 12:59:02.88
散々隠してたのに、第3まで行ったついでに第4まで行くのなんでよ?
脱ぎ出したら止まらん感じ?


27: 2021/07/01(木) 12:57:14.70
第三形態をフリーザ自身も気に入ってないからすぐ最終形態に変身した説すき


30: 2021/07/01(木) 12:58:28.54
あの姿でバトル描写は描くのめんどくさそうだしな


11: 2021/07/01(木) 12:54:19.81
??「パワーがてめぇならスピードは俺だ!」


13: 2021/07/01(木) 12:54:52.61
>>11
何でいきなりパワーとか言い出したのピッコロさん


21: 2021/07/01(木) 12:56:46.10
>>13
パワーぜんっぜん敵わんわ…きっとパワー全振り形態やからや!そうに決まっとる!
っていう傲慢な虚勢や


45: 2021/07/01(木) 13:01:37.13
>>11
フリーザからしてみれば本当にスピードがピッコロだったとしても
特に逃げるピッコロを追う必要がなかった事実


16: 2021/07/01(木) 12:55:01.54
てかあいつらってなんで変身しとかないの?
なんか変身何回もしてるやつは恥ずかしいみたいな風潮とかあんのかな


22: 2021/07/01(木) 12:56:53.06
>>16
フリーザに関して言えば第一形態の時点で圧倒的に強過ぎてする必要がなかったんやろ
コルドは第二までしか変身出来んのやろ


23: 2021/07/01(木) 12:56:55.82
>>16
疲れるんだろ、それを克服した悟空は神


26: 2021/07/01(木) 12:57:11.57
むしろパワー消費を抑えるために本来の姿から変わっているから53万のやつが最終形態説


24: 2021/07/01(木) 12:56:57.56
コルドがまだ変身残してたのかは知りたかったわ


47: 2021/07/01(木) 13:02:56.62
>>24
絶対無いわ
フリーザを倒した悟空と戦うつもりだったのに全力でいかないわけないやろ


51: 2021/07/01(木) 13:04:30.03
>>47
フリーザが何回も変身したわけやし自分の変身も待ってくれると思ってたんかもわからん
なおトランクス


32: 2021/07/01(木) 12:58:40.64
変身する種族ってフリーザ一家とザーボンだけ?
o0653043514752351428
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


35: 2021/07/01(木) 12:59:28.60
>>32
大猿とか超になるサイヤ人もそうやろ


44: 2021/07/01(木) 13:01:24.75
>>35
ド忘れしてたわ
ザーボンがベジータに変身するのにわざわざ巨大化しないってマウント取ってたな


36: 2021/07/01(木) 12:59:30.34
リトルグレイな第4形態すき

セルも第1形態がカッコいいのになんでマッチョになったんや…


41: 2021/07/01(木) 13:00:22.61
>>36
マシリトがダサいって言ったから


67: 2021/07/01(木) 13:08:44.57
鳥山「新しい敵の人造人間です」
マシリト「ジジイとデブやん」

鳥山「実はこいつらが真打です」
マシリト「ガキやん」

鳥山「本当の敵はセルです」
近藤「カッコ悪、勿論変身するよね?」

鳥山「第二形態です」
近藤「馬鹿みたいやしさっさと完全体にしよ」
557d1edb



83: 2021/07/01(木) 13:12:23.62
>>67
ああこれがセルの第二か
てか担当編集を敵キャラにしてんのか草


72: 2021/07/01(木) 13:10:32.38
なぜ17号を吸収するとブサイクになるのか


78: 2021/07/01(木) 13:11:23.15
>>72
あの虫みたいなやつからは随分イケメンになった方やろ


80: 2021/07/01(木) 13:11:52.12
>>72
男性ホルモンが活発になるからって今思い付いたわ


57: 2021/07/01(木) 13:06:08.42
ベジータって毎回見た目で敵判断するよな


61: 2021/07/01(木) 13:07:31.09
>>57
純粋ブゥは悟空も見誤ってたからセーフ


69: 2021/07/01(木) 13:09:32.25
>>61
ベジータ
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


81: 2021/07/01(木) 13:11:56.17
>>61
純粋ブウは見た目だけじゃなくて気も縮んでただろうから見誤るのはしゃーない
まさか何も考えずに地球吹っ飛ばすゲェジになってるとは思わんし


43: 2021/07/01(木) 13:00:45.10
あとちょっと早くピッコロが到着してたら変身もさせずに楽々倒せたのにな


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625111548/