51zeppM4QGL

1: 2021/07/06(火) 10:09:08.15 ID:YcKxjjsSr
事件やドラマ作るの難しそう


3: 2021/07/06(火) 10:09:33.21 ID:U7xtJP1sx
生活保護のやつなかった?


7: 2021/07/06(火) 10:10:23.53 ID:YcKxjjsSr
>>3
面白そう


18: 2021/07/06(火) 10:11:48.33 ID:Snw/U5E9d
自衛隊

 

4: 2021/07/06(火) 10:09:42.85 ID:7Zt6p5ET0
検察、裁判官、官僚


5: 2021/07/06(火) 10:09:58.27 ID:kDL7Qn4n0
>>4
法曹はあるだろ


9: 2021/07/06(火) 10:10:58.71 ID:YcKxjjsSr
>>4
そういやそのへんは公務員か
でも弁護士のがメジャーやね


6: 2021/07/06(火) 10:10:17.01 ID:Y4F91wxq0
消防士のドラマってないの?


136: 2021/07/06(火) 10:25:11.65 ID:GU9sevvG0
>>15
バックドラフト
アメリカだけど


10: 2021/07/06(火) 10:11:01.21 ID:YgFTS/Vz0
>>6
炎炎ノ消防隊


25: 2021/07/06(火) 10:12:17.38 ID:UUXyl37A0
>>6
めぐみのだいご


12: 2021/07/06(火) 10:11:12.49 ID:dRbbpbSo0
市役所職員もいたな


22: 2021/07/06(火) 10:12:11.26 ID:YcKxjjsSr
>>12
やっぱ市民の問題を解決する系になるんかな


13: 2021/07/06(火) 10:11:12.63 ID:JdTS6fxD0
海猿も公務員やろ
51ENP04K5ML


20: 2021/07/06(火) 10:12:01.25 ID:6/nnWm0KM
昼間は役所勤めみたいなの沢山ある気がするが。


21: 2021/07/06(火) 10:12:01.38 ID:HU0xUE6G0
王立国教騎士団も公務員でええか?


26: 2021/07/06(火) 10:12:35.97 ID:YcKxjjsSr
>>21
ファンタジーはちょっと…


24: 2021/07/06(火) 10:12:17.17 ID:rg2aF2eE0
市役所ものって結構あるやろ


34: 2021/07/06(火) 10:13:23.57 ID:YcKxjjsSr
>>24
ビッグコミックあたりに多いイメージ
イメージだけど


58: 2021/07/06(火) 10:15:19.79 ID:apTSirAm0
>>24
それがあんまりない
ビジネス漫画は結構あるのに役所は少ない


66: 2021/07/06(火) 10:16:20.56 ID:YcKxjjsSr
>>58
だいたい会社員よな


86: 2021/07/06(火) 10:18:48.60 ID:apTSirAm0
>>66
教師や刑事や会社員と違って盛り上がるシーンを作りにくいから漫画向きじゃないんだろうな


106: 2021/07/06(火) 10:21:31.72 ID:H+gcvDnSa
>>24
ギャグ物やけどservant serviceってのがあるな
51v9ciDp+uL


214: 2021/07/06(火) 10:43:06.36 ID:f2X3esU9d
>>106
作者が元市役所職員やし多少はね


32: 2021/07/06(火) 10:13:02.01 ID:sIwz+TDG0
マルサの女も公務員やな


36: 2021/07/06(火) 10:13:42.14 ID:GXyZIWomr
家庭裁判所の裁判官が主人公の『家栽の人』もある


40: 2021/07/06(火) 10:13:55.96 ID:Xyd4vNumd
大学教授とか腐るほどあるやろ


50: 2021/07/06(火) 10:14:44.73 ID:YcKxjjsSr
>>40
公務員なんか?


67: 2021/07/06(火) 10:16:41.96 ID:GXyZIWomr
>>50
独立行政法人になっても国公立の大学教授は公務員扱いじゃなかったかな


42: 2021/07/06(火) 10:14:01.11 ID:t1QVX2qe0
意味不明な架空の国家機関ならいくらでもあるのに


54: 2021/07/06(火) 10:15:07.74 ID:sIwz+TDG0
>>42
4026061_p0_square1200


44: 2021/07/06(火) 10:14:05.34 ID:6/nnWm0KM
そういえばアンタッチャブルって主人公は税務署だよね?


43: 2021/07/06(火) 10:14:04.88 ID:PR1Qi/rp0
都市整備部とか土木課はなさそう


49: 2021/07/06(火) 10:14:42.69 ID:DxTSxOe/M
逆転裁判


57: 2021/07/06(火) 10:15:14.64 ID:YcKxjjsSr
>>49
逆転検事ならせやね


59: 2021/07/06(火) 10:15:20.97 ID:fWl7LRnY0
>>49
個人事務所の弁護士やないかーい


52: 2021/07/06(火) 10:14:55.04 ID:apTSirAm0
役所とかの普通の公務員が題材の漫画は意外と少ないぞ
それこそ生活保護のアレぐらいしかまともなのない


63: 2021/07/06(火) 10:15:55.38 ID:YcKxjjsSr
>>52
あるんだろうけど読んだことないわ
教師や刑事物はたくさん読んだけど


74: 2021/07/06(火) 10:17:42.75 ID:fWl7LRnY0
>>52
ニセコイ…?
ニセコイ
出典:ニセコイ 古味直志 集英社


102: 2021/07/06(火) 10:20:54.20 ID:apTSirAm0
>>74
将来の夢が公務員だとか婚活系の漫画で職業が公務員とかはあっても公務員の仕事自体がメインの漫画はあんまないな


51: 2021/07/06(火) 10:14:55.05 ID:rv2qwrnV0
図書館戦争


53: 2021/07/06(火) 10:14:58.41 ID:iO0k8MQC0
先週始まった日曜劇場では医系技官ってのが準主役やな


65: 2021/07/06(火) 10:16:06.07 ID:39AYB5Iv0
夏目アラタの結婚


70: 2021/07/06(火) 10:17:11.32 ID:HrlYQMQyd
ムダヅモ無き改革はだいたい公務員


95: 2021/07/06(火) 10:19:48.61 ID:VgbqWwvP0
県庁の星


118: 2021/07/06(火) 10:22:46.11 ID:fYJU3f1V0
オリジナル公務員入れていいなら腐るほどあるな
怪物退治なりなんなり


128: 2021/07/06(火) 10:24:00.62 ID:YcKxjjsSr
>>118
架空の部署系やね


142: 2021/07/06(火) 10:25:52.08 ID:GXyZIWomr
>>118
チェンソーマンもそうなるか
ECSaJXRX4AEkC8u
出典:チェンソーマン 藤本タツキ 集英社


167: 2021/07/06(火) 10:29:10.49 ID:vqPZIHFk0
>>118
鋼の錬金術師も公務員になるやろか


129: 2021/07/06(火) 10:24:01.11 ID:le782hlsr
密葬課ってあれ警察やったっけ


135: 2021/07/06(火) 10:25:00.44 ID:YcKxjjsSr
>>129
警察や


107: 2021/07/06(火) 10:21:39.13 ID:EFmgaGSwa
消防士
税務官
はけっこうあるやろ


69: 2021/07/06(火) 10:17:00.20 ID:YcKxjjsSr
vsクレーマー市民とか面白そうだけど読んでてイライラしそう


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625533748/