週刊誌に連載して単行本出せたらもうその収入で食ってける?
3: 2021/07/06(火) 06:28:59.14
人による
6: 2021/07/06(火) 06:29:29.87
それで一生は無理やろ
10: 2021/07/06(火) 06:30:12.81
超大当たり1つ
大当たり+連載10年くらい
になるんちゃうの
大当たり+連載10年くらい
になるんちゃうの
21: 2021/07/06(火) 06:32:19.08
単行本が一千万部出たら印税が一冊50円として5億
税金で半分消えるとして2.5億ならサラリーマンの平均生涯賃金くらいだからこれが一つのラインじゃね?
税金で半分消えるとして2.5億ならサラリーマンの平均生涯賃金くらいだからこれが一つのラインじゃね?
23: 2021/07/06(火) 06:32:34.36
アニメ化、版権をパチンコに売れればヒット1作品でも相当やろな
26: 2021/07/06(火) 06:33:24.95
食ってけるのは上位5%や
あとは本業持ってたりアルバイトしてたり実家が金持ちとかや
夢見んとき
あとは本業持ってたりアルバイトしてたり実家が金持ちとかや
夢見んとき
30: 2021/07/06(火) 06:33:58.54
単行本25冊くらい出せたら一生イケそうな気がするけど無理なんかな
42: 2021/07/06(火) 06:35:22.53
>>30
そこまで続いてるるヒット作なら、最低OVAでもアニメ化なってるやろうな
そこまで続いてるるヒット作なら、最低OVAでもアニメ化なってるやろうな
32: 2021/07/06(火) 06:34:01.73
41: 2021/07/06(火) 06:35:21.40
>>32
デビュー作だけそこそこ有名
チャンピオンのエロ枠
デビュー作だけそこそこ有名
チャンピオンのエロ枠
67: 2021/07/06(火) 06:37:59.92
>>32
名前でググったらいっぱい描いとるな
エイケンは読んだことないけどタイトルは聞いたことある
名前でググったらいっぱい描いとるな
エイケンは読んだことないけどタイトルは聞いたことある
33: 2021/07/06(火) 06:34:21.30
シャーマンキングの人は一発しか当ててないのに良い仕事場構えてるしな
182: 2021/07/06(火) 06:49:09.37
>>33
シャーマンキングは一発がデカすぎるタイプやから多少はね
前のアニメリメイクしてまた放送してるし
シャーマンキングは一発がデカすぎるタイプやから多少はね
前のアニメリメイクしてまた放送してるし
52: 2021/07/06(火) 06:36:11.14
タフが長年かけて何十冊も出して累計1000万部だけど作者は超金持ちだから1000万部あれば人生ゴールやな
70: 2021/07/06(火) 06:38:31.81
1000万部のかぐや様が数億稼いでるってさ

61: 2021/07/06(火) 06:37:01.67
そもそも原稿料1ページ1万ぐらいやろ
週間なら19pで19万×4週で76万や
プラス印税やから余裕やろ
週間なら19pで19万×4週で76万や
プラス印税やから余裕やろ
65: 2021/07/06(火) 06:37:51.79
>>61
ええな!大金持ちやん
ええな!大金持ちやん
71: 2021/07/06(火) 06:38:34.37
>>61
アシスタント使わないといけないあkら
そのへんは基本吹っ飛ぶ
アシスタント使わないといけないあkら
そのへんは基本吹っ飛ぶ
110: 2021/07/06(火) 06:43:05.62
チェンソーマンは一生ギリ食えそう
136: 2021/07/06(火) 06:45:43.12
>>110
余裕ちゃう?
ファイアーパンチもそれなりに売れてるし
余裕ちゃう?
ファイアーパンチもそれなりに売れてるし
153: 2021/07/06(火) 06:47:05.61
>>110
あの人はこれからもまだ描くやろうからチェンソーマンで一生食うとかなさそうやな
あの人はこれからもまだ描くやろうからチェンソーマンで一生食うとかなさそうやな
164: 2021/07/06(火) 06:47:39.73
>>153
そもそもチェンソーマン続くからな
そもそもチェンソーマン続くからな
114: 2021/07/06(火) 06:43:36.64
134: 2021/07/06(火) 06:45:37.35
>>114
いい暮らししてるなぁ
いい暮らししてるなぁ
151: 2021/07/06(火) 06:46:58.67
>>114
めっちゃ気持ちよさそうやな
めっちゃ気持ちよさそうやな
186: 2021/07/06(火) 06:49:32.27
>>114
岡本倫って漫画家でどの辺なのか全くわからない
今描いてるのエルフェンリートノノノノブリュンヒルデより売れてるとか聞くから好調なんかな
岡本倫って漫画家でどの辺なのか全くわからない
今描いてるのエルフェンリートノノノノブリュンヒルデより売れてるとか聞くから好調なんかな
515: 2021/07/06(火) 07:16:13.99
>>186
上の下くらいやろ
アニメもあるしパラパラもアニメ化するやろ多分
上の下くらいやろ
アニメもあるしパラパラもアニメ化するやろ多分
129: 2021/07/06(火) 06:44:58.88
北斗の拳もやばいやろなスロット一台で何万やし
どういう分け方してるのか知らんけど
どういう分け方してるのか知らんけど
177: 2021/07/06(火) 06:48:47.28
>>129
北斗はかなりヤバいらしいな
一説では500億稼いだって言われてるし
北斗はかなりヤバいらしいな
一説では500億稼いだって言われてるし
187: 2021/07/06(火) 06:49:47.79
>>177
ヒェッ…
ヒェッ…
218: 2021/07/06(火) 06:51:52.48
266: 2021/07/06(火) 06:54:52.63
>>218
そらタルるートくんで1260万部売れてるし
江川たつやかが言うことホンマなら本の印税だけで12億円は入ってる
それにタルるートくんのグッズとかもあるし30億円とか入ってるやろ
そらタルるートくんで1260万部売れてるし
江川たつやかが言うことホンマなら本の印税だけで12億円は入ってる
それにタルるートくんのグッズとかもあるし30億円とか入ってるやろ
303: 2021/07/06(火) 06:57:47.20
江川達也ってBEFREEタルるート東京大学物語って割とキャリアすごいねんな
これで豪邸住めなかったら夢無さすぎなレベル
これで豪邸住めなかったら夢無さすぎなレベル
126: 2021/07/06(火) 06:44:46.14
カイジの作者って人生何周分も稼いでるやらうに
なんでダラダラ週刊連載続けてるんやろか
なんでダラダラ週刊連載続けてるんやろか
140: 2021/07/06(火) 06:46:05.81
>>126
アシ何人もおるしなんだかんだでレジェンドやし編集がとにかく書いて下さいって拝み倒してるんちゃうの
アシ何人もおるしなんだかんだでレジェンドやし編集がとにかく書いて下さいって拝み倒してるんちゃうの
142: 2021/07/06(火) 06:46:16.28
>>126
アシスタントに仕事与えるためって人もいるらしいな
法人化してアシスタントを正社員として雇ってるスタジオも結構あるし
アシスタントに仕事与えるためって人もいるらしいな
法人化してアシスタントを正社員として雇ってるスタジオも結構あるし
289: 2021/07/06(火) 06:56:44.09
木多は一生分稼いだから救済しとんのか?
316: 2021/07/06(火) 06:58:51.64
>>289
アシも今は雇っとらんし豪遊せんかったら1人で暮らしていける額は貯めとるんやろな
アシも今は雇っとらんし豪遊せんかったら1人で暮らしていける額は貯めとるんやろな
150: 2021/07/06(火) 06:46:52.17
柴田亜美ですら滅茶苦茶良い暮らししてそうだから分からんもんやな
162: 2021/07/06(火) 06:47:36.63
>>150
彼女は実家が金持ちなんじゃなかったっけ?
彼女は実家が金持ちなんじゃなかったっけ?
174: 2021/07/06(火) 06:48:34.50
クリムゾンとか滅茶苦茶稼いでそう
240: 2021/07/06(火) 06:53:13.04
クリムゾンくらいになると過去作の定期収入が凄そうやな
継続は力やね
継続は力やね
236: 2021/07/06(火) 06:52:58.97
今の時代、一度売れて信者を作れればファンボで信者からのお布施で暮らせそうだよな
276: 2021/07/06(火) 06:55:40.14
LINE漫画とかジャンプ+とかツイッターとか、web掲載が増えて漫画家の絶対数は増えたんだろうな
わざわざ出版社に応募せんでも、地道にブログやTwitterで趣味で書いて、出版社から声かかったら書籍化がやりやすいかも
わざわざ出版社に応募せんでも、地道にブログやTwitterで趣味で書いて、出版社から声かかったら書籍化がやりやすいかも
400: 2021/07/06(火) 07:06:08.27
>>276
なお書籍化しても……てのはあるだろうな
なお書籍化しても……てのはあるだろうな
220: 2021/07/06(火) 06:52:01.64
さすがに一生ってなったら累計1000万部は必要なんちゃうかな
長期間書いてればその分の原稿料も増えるしこれ以下でもいけるやろうが
長期間書いてればその分の原稿料も増えるしこれ以下でもいけるやろうが
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625520512/
コメント
コメント一覧 (69)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そこまで有名だったらアニメとか色々あるだろうし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
結構ハードル高いな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ミスフルの作者とか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人間て金入った分、生活レベルが変わっちゃうから、そのレベルのまま一生となるとワッキーくらいのヒット出さないと無理か
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
劣悪労働だし
paruparu94
が
しました
そら、一発あててその後働かなくてもいい作家っていうなら上位5%だろうけど
数万部のコミックスを年に2冊くらい出して
リーマンよりちょっといい暮らしができるくらいの漫画家なら
一般からエロ、BLまで入れるとごまんといる
paruparu94
が
しました
大ヒット作完結後遊びまくって数年で使い果たしたなんて人もいるくらいだし
paruparu94
が
しました
例えば五等分とかだともう作品自体は完結してるけどグッズを大量に出してるから単純な累計部数より稼いでるだろうし
ギャグ漫画やドロドロ系の青年向け作品だとそういうところ弱いから王道向けや腐が群がりそうなスポーツものやラブコメ系より売れないときつい
paruparu94
が
しました
思春期に読んで悶々としていた気がする
paruparu94
が
しました
ジャンプとかマガジンの中堅ならそこらの中小の社長よりは儲けてる
ジャンプのトップレベルなら社長クラス以上
paruparu94
が
しました
でも集団制作が高じて社会法人化してる作家も居るからその場合はちょっと頑張らないといかんかもね
paruparu94
が
しました
ターちゃんも狂四郎2030も素晴らしい作品だがメディアミックスで稼げるタイプじゃないよな
paruparu94
が
しました
ローン組んで建てたのに後の作品がヒットしなかったら最悪だな
paruparu94
が
しました
おかしいよな世の中
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
黙ってても新商品売ってくれるんだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通のマンションでも10年足らずで1000万は消えるから、それだけ稼いでも心配だろうね。ましてや、辞めたくなったからと言って連載途中では辞められないだろうし。一気に稼いじゃうと、翌年の税金も怖いし。使い切れないだけあってもタックスヘイブンには逃げられんからなぁ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
甘い蜜が吸いたくて群がる連中もいるだろうし、あんなに稼いだのにケチ臭い生活で一生終えるとか無理でしょ
paruparu94
が
しました
海外にスタジオだの常人では考えられないレベルで使いまくった結果色々
問題起こしたしどんなに稼いでもそれに比例して浪費しまくったら苦労
しそう。
paruparu94
が
しました
知らんけど。
paruparu94
が
しました
連載終わってからお金の使い方と運用を知らずに集られて一気に散財して苦労した人も多いだろうなぁ
一発ドカンだけよりも
多少少なくても定期的に収入があるって大事だよなぁ
paruparu94
が
しました
後は部数だけなら1000万部超えあたりなら、原稿料と印税で3億近く得てるし十分だろう。そのへんならアニメ化とかもしてるだろうし、その他収入もあるし。
paruparu94
が
しました
そういう漫画家いたらわざわざお金落としてあげんくてもいいってことや
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今は電子書籍で長く稼ぐことができるんよな
paruparu94
が
しました
コメントする