7: 2021/07/07(水) 10:37:40.87
氷帝かと思った
14: 2021/07/07(水) 10:39:40.27
>>7
氷帝って跡部と忍足だけやん
氷帝って跡部と忍足だけやん
25: 2021/07/07(水) 10:42:10.09
>>14
跡部だけでぶっちぎると思っとったんや
跡部だけでぶっちぎると思っとったんや
3: 2021/07/07(水) 10:36:43.00
赤澤率いる聖ルドルフがこんな低い訳無いやろ
8: 2021/07/07(水) 10:37:41.58
これリョーマいなかった場合の実力順やん
11: 2021/07/07(水) 10:38:44.51
むしろ3位なのが驚き
17: 2021/07/07(水) 10:40:23.06
まだ投票期間あるやん
逆転するやろ
逆転するやろ
23: 2021/07/07(水) 10:42:04.34
乾がデータいじって1位にするやろ
28: 2021/07/07(水) 10:43:18.89
そらそうよ
不人気なのはジャッカルくらいや
不人気なのはジャッカルくらいや
33: 2021/07/07(水) 10:44:54.25
>>28
玉川よしおよりも人気なさそう
玉川よしおよりも人気なさそう
34: 2021/07/07(水) 10:44:55.83
樺地の人気が気になる
42: 2021/07/07(水) 10:47:19.40
不動峰案外高いな
人気キャラおらんのに
人気キャラおらんのに

出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社
19: 2021/07/07(水) 10:41:04.30
不動峰は友情努力とジャンプに必要な3つのうち2つあるからな
104: 2021/07/07(水) 11:05:37.88
比嘉中のなにがええんや?
こいつ一番下でもおかしくないやろ
こいつ一番下でもおかしくないやろ
107: 2021/07/07(水) 11:07:01.80
比嘉中って木手とタニシしか知らん
112: 2021/07/07(水) 11:07:55.13
>>107
バイキングホーン
バイキングホーン
74: 2021/07/07(水) 10:59:24.05
六角ルドルフより下の山吹はなんやねん
阿久津と千石新テニでもそこそこ活躍してるのに不人気なんか
阿久津と千石新テニでもそこそこ活躍してるのに不人気なんか
83: 2021/07/07(水) 11:01:18.37
>>74
千石そんな活躍してんのか?
千石そんな活躍してんのか?
121: 2021/07/07(水) 11:09:50.31
>>74
千石なんてテニミュのおかげで人気が出たキャラやん
千石なんてテニミュのおかげで人気が出たキャラやん
71: 2021/07/07(水) 10:58:58.48
立海には仁王とかいう最強格や幸村とかいう無印ラスボス枠がおるから人気なのもしゃーない

出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社
184: 2021/07/07(水) 11:24:58.86
仁王はダブルス誰と組んでもシンクロ発動できるからやばいわ
38: 2021/07/07(水) 10:46:02.85
仁王大石のダブルス
仁王が菊丸にイリュージョンしてゴールデンペアのシンクロを発動させるも、対戦相手は双子のシンクロダブルスで練度も上手。
追い込まれるも、仁王が双子にイリュージョンして三つ子になることで双子の思考を読み取る。仁王が読み取った思考をシンクロで大石が共有して大石の領域を発動させて勝利。
仁王跡部のダブルス
仁王が手塚にイリュージョンし一軍選抜相手に1セット先取。しかし、零式サーブ、手塚ファントムの酷使で仁王が倒れて動けなくなる。
2対1で防戦一方となる跡部だが、仁王が跡部にイリュージョンすることで王様跡部との奇跡のシンクロが可能になり、地面に倒れ込んだ仁王が跡部王国で相手選手の足元を観察し、確実に相手の死角をついた跡部の反撃で追いすがる。
最後はネット際に落ちたボールを倒れていた仁王が押し込んで勝利。
仁王デュークのダブルス
仁王が平等院にイリュージョンして、平等院の世界の技、海賊とデュークのパワーで押し込んで第1セット先取。
追い詰められたドイツプロがついに本気を出し巨大化する能力を発動、更にもう1人がどんな相手にも過去のデータから対処できる能力を発動し第2セットを取り戻す。
追い込まれた日本ペア、仁王は今まで戦って来た強豪国の選手に次々とイリュージョンして食らいつく。
最後のイリュージョンとしてフランス主将カミュにイリュージョンし、デュークとカミュのフランス最強ペアが実現。
さらに、日本ペア2人の能力が共鳴、打球を破壊して相手コートの死角に創造しなおす破壊と創造が発現。
それに対してドイツペアも能力を共鳴させた衛星視点で対応。
日本ペア万事休すかと思われたが、仁王がイリュージョンを解除して唯一過去のデータがない仁王オリジナルとしてメテオドライブ(無印で乾が悪夢に見た技)を放つ。
視線が上に誘導されたことで衛星視点が破られるも返球するドイツプロ
かろうじて打球を返すも日本ペアは2人とも後方へ吹き飛ばされドイツ側はドロップショットでとどめを刺しにいく
そこで仁王をラケットに乗せてデュークホームランを打つことでネット際に間に合い日本の勝利
仁王とかいう名試合製造機
人気が出ない理由がない
仁王が菊丸にイリュージョンしてゴールデンペアのシンクロを発動させるも、対戦相手は双子のシンクロダブルスで練度も上手。
追い込まれるも、仁王が双子にイリュージョンして三つ子になることで双子の思考を読み取る。仁王が読み取った思考をシンクロで大石が共有して大石の領域を発動させて勝利。
仁王跡部のダブルス
仁王が手塚にイリュージョンし一軍選抜相手に1セット先取。しかし、零式サーブ、手塚ファントムの酷使で仁王が倒れて動けなくなる。
2対1で防戦一方となる跡部だが、仁王が跡部にイリュージョンすることで王様跡部との奇跡のシンクロが可能になり、地面に倒れ込んだ仁王が跡部王国で相手選手の足元を観察し、確実に相手の死角をついた跡部の反撃で追いすがる。
最後はネット際に落ちたボールを倒れていた仁王が押し込んで勝利。
仁王デュークのダブルス
仁王が平等院にイリュージョンして、平等院の世界の技、海賊とデュークのパワーで押し込んで第1セット先取。
追い詰められたドイツプロがついに本気を出し巨大化する能力を発動、更にもう1人がどんな相手にも過去のデータから対処できる能力を発動し第2セットを取り戻す。
追い込まれた日本ペア、仁王は今まで戦って来た強豪国の選手に次々とイリュージョンして食らいつく。
最後のイリュージョンとしてフランス主将カミュにイリュージョンし、デュークとカミュのフランス最強ペアが実現。
さらに、日本ペア2人の能力が共鳴、打球を破壊して相手コートの死角に創造しなおす破壊と創造が発現。
それに対してドイツペアも能力を共鳴させた衛星視点で対応。
日本ペア万事休すかと思われたが、仁王がイリュージョンを解除して唯一過去のデータがない仁王オリジナルとしてメテオドライブ(無印で乾が悪夢に見た技)を放つ。
視線が上に誘導されたことで衛星視点が破られるも返球するドイツプロ
かろうじて打球を返すも日本ペアは2人とも後方へ吹き飛ばされドイツ側はドロップショットでとどめを刺しにいく
そこで仁王をラケットに乗せてデュークホームランを打つことでネット際に間に合い日本の勝利
仁王とかいう名試合製造機
人気が出ない理由がない
41: 2021/07/07(水) 10:47:03.90
>>38
激アツやね…😮
激アツやね…😮
43: 2021/07/07(水) 10:47:47.24
>>38
樺地しかりこの漫画のコピーキャラ強すぎる
樺地しかりこの漫画のコピーキャラ強すぎる
177: 2021/07/07(水) 11:22:30.96
>>38
テニプリってもしかしてバトル漫画?
テニプリってもしかしてバトル漫画?
189: 2021/07/07(水) 11:25:41.89
>>177
読切の頃から「テニスは格闘技だぜ!」っていうセリフがあったんですよ…
読切の頃から「テニスは格闘技だぜ!」っていうセリフがあったんですよ…
40: 2021/07/07(水) 10:46:37.68
決勝って誰が出るんや?
どうせ越前、金太郎確定だしまさかの千石なんか?
どうせ越前、金太郎確定だしまさかの千石なんか?
48: 2021/07/07(水) 10:50:02.22
>>40
グループリーグ ギリシャ戦 大石、切原
グループリーグ オーストラリア戦 真田、幸村、跡部、不二、遠山
グループリーグ スイス戦 木手、石田、阿久津
準々決勝 フランス戦 白石、真田、越前
準決勝 ドイツ戦 仁王、幸村、切原
まだ試合出てない人 ブン太、千石、忍足侑士
グループリーグ ギリシャ戦 大石、切原
グループリーグ オーストラリア戦 真田、幸村、跡部、不二、遠山
グループリーグ スイス戦 木手、石田、阿久津
準々決勝 フランス戦 白石、真田、越前
準決勝 ドイツ戦 仁王、幸村、切原
まだ試合出てない人 ブン太、千石、忍足侑士
50: 2021/07/07(水) 10:50:53.62
>>40
千石さんは幸運を呼ぶ置物枠やから
何処かでラッキーな事が起こって千石さんがいるおかげだな!とかいうどうでも良いイベントが起こるよ
ていうか既にあったはず
千石さんは幸運を呼ぶ置物枠やから
何処かでラッキーな事が起こって千石さんがいるおかげだな!とかいうどうでも良いイベントが起こるよ
ていうか既にあったはず
110: 2021/07/07(水) 11:07:34.52
高校生の人気はどれが一位なん?
やっぱ無を操るやつ?
やっぱ無を操るやつ?
116: 2021/07/07(水) 11:08:40.01
>>110
徳川とか種子島やないか?
デューク渡辺はどうやろうか
徳川とか種子島やないか?
デューク渡辺はどうやろうか
117: 2021/07/07(水) 11:09:15.28
>>110
鬼先輩やぞ
鬼先輩やぞ

出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社
119: 2021/07/07(水) 11:09:32.56
>>110
ワイはなんだかんだで言ってお頭が一番好きや
ワイはなんだかんだで言ってお頭が一番好きや
138: 2021/07/07(水) 11:13:52.90
>>119
お頭が登場した時と扱いが変わりすぎてる
アメリカ敗退の事で越前気遣ったり
負けそうになって皆んなに心の中でお礼言ってたり
でもまんまとワイも好きなキャラになってるのが腹立つところや
お頭が登場した時と扱いが変わりすぎてる
アメリカ敗退の事で越前気遣ったり
負けそうになって皆んなに心の中でお礼言ってたり
でもまんまとワイも好きなキャラになってるのが腹立つところや
144: 2021/07/07(水) 11:14:25.31
テニプリって跡部と手塚が圧倒的に人気かと思ってたけど全然なんやな
幸村がすげえ人気なのか
幸村がすげえ人気なのか
147: 2021/07/07(水) 11:15:24.94
>>144
テニスの王子様連載20周年記念キャラクター人気投票結果
1位 不二周助
2位 跡部景吾
3位 幸村精市
4位 手塚国光
5位 白石蔵ノ介
6位 越前リョーマ
7位 仁王雅治
8位 丸井ブン太
9位 日吉若
10位 宍戸亮
テニスの王子様連載20周年記念キャラクター人気投票結果
1位 不二周助
2位 跡部景吾
3位 幸村精市
4位 手塚国光
5位 白石蔵ノ介
6位 越前リョーマ
7位 仁王雅治
8位 丸井ブン太
9位 日吉若
10位 宍戸亮
151: 2021/07/07(水) 11:16:45.74
>>147
不二というキャラも声優もミュージカルも全部人気のやつ
不二というキャラも声優もミュージカルも全部人気のやつ

165: 2021/07/07(水) 11:19:27.50
>>147
不二の人気はほんまようわからん
なんかあんま強くないしキャラも薄いし出番も無いしでなんか魅力を全然感じないわ
不二の人気はほんまようわからん
なんかあんま強くないしキャラも薄いし出番も無いしでなんか魅力を全然感じないわ
178: 2021/07/07(水) 11:23:38.92
>>165
天才キャラで勝ち負け拘らない飄々としたタイプかと思いきや、弟のことでガチギレしたり、手塚に勝ち逃げされたことに悔しがったりといった外見とのギャップが魅力や
天才キャラで勝ち負け拘らない飄々としたタイプかと思いきや、弟のことでガチギレしたり、手塚に勝ち逃げされたことに悔しがったりといった外見とのギャップが魅力や
149: 2021/07/07(水) 11:16:28.79
タカ乾桃城は女人気なさそう
164: 2021/07/07(水) 11:19:17.49
>>149
18位 海堂薫
19位 菊丸英二
21位 大石秀一郎
28位 乾貞治
33位 桃城武
42位 河村隆
18位 海堂薫
19位 菊丸英二
21位 大石秀一郎
28位 乾貞治
33位 桃城武
42位 河村隆
159: 2021/07/07(水) 11:18:02.59
今の三年が消えたら一番やばいの立海か
不動峰は逆に一番強そう
不動峰は逆に一番強そう
185: 2021/07/07(水) 11:25:02.69
>>159
無印終了時点だと青学も海堂クソ強いからトップクラスなんだろうけど新で特に強化されてないからかわいそうなことになっとる
無印終了時点だと青学も海堂クソ強いからトップクラスなんだろうけど新で特に強化されてないからかわいそうなことになっとる
190: 2021/07/07(水) 11:26:17.26
>>159
桃城率いるエンジョイ勢と海堂率いるガチ勢で部内対立してる青学が一番ヤバいぞ
桃城率いるエンジョイ勢と海堂率いるガチ勢で部内対立してる青学が一番ヤバいぞ
173: 2021/07/07(水) 11:21:33.75
スポーツ漫画のラスボス校では立海か山王が最高や
全員キャラ立ってるし
全員キャラ立ってるし
197: 2021/07/07(水) 11:27:05.65
まあ立海やろ
ビッグ3の幸村真田仁王は新テニスでも活躍凄いしな
ビッグ3の幸村真田仁王は新テニスでも活躍凄いしな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625621750/
コメント
コメント一覧 (50)
幸村、柳、仁王、切原は決勝トーナメントで凄い良い感じだったし。
逆に決勝トーナメントに誰も出てないくせに2位の氷帝は流石跡部様。
paruparu94
が
しました
テニプリはみんな大好きなんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
てか跡部って不二に負けることもあるんだな圧倒的1位だと思ってた
paruparu94
が
しました
シングルス3 跡部
ダブルス2 不二&忍足orブン太 天才コンビ
シングルス2 徳川
ダブルス1 入江&大曲or金太郎
シングルス1 リョーマ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
越前ですらアメリカ代表になったり戻ったりフラフラしてるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
氷帝の下剋上さんはもっと見習って
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>グループリーグ オーストラリア戦 真田、幸村、跡部、不二、遠山
>グループリーグ スイス戦 木手、石田、阿久津
>準々決勝 フランス戦 白石、真田、越前
>準決勝 ドイツ戦 仁王、幸村、切原
ギリシャ戦での白石、オーストラリア戦での仁王が入ってない
paruparu94
が
しました
単純にアツいし橘が人格者で良い部長兼顧問しとる
無印の頃は裏主人公チームみたいだったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
S3鬼
D2徳川・仁王
S2平等院
D1種ヶ島・幸村
とか?有識ニキ、訂正お願い
S1はリョーマが手塚かボルクとやるんでしょ知らんけど
paruparu94
が
しました
コメントする