coverImage_1496463

1: 2021/07/06(火) 17:17:26.58
あのマッチョたちはどこへ消えてしまったのでしょう。
『キン肉マン』(著:ゆでたまご)、『北斗の拳』(原作:武論尊、作画:原哲夫)、『シティーハンター』(著:北条司)、『ジョジョの奇妙な冒険Part1』(著:荒木飛呂彦)、『魁!!男塾』(著:宮下あきら)……誰もが知っている80年代“ジャンプ黄金期”を代表する作品たちですが、注目すべきは「主人公がマッチョ」だということ。

キン肉スグルにケンシロウはもとより、冴羽リョウもまた端正な顔に鍛え抜かれた体の持ち主。『ジョジョ1部』のジョナサンもまた圧倒的な肉体派。『魁!!男塾』に関しては言わずもがなです。「ジャンプ」黄金期を支えていたのは、マッチョたちだったのです。
あれから30年が経過し、世間では空前の筋トレブームが到来。今や老若男女問わず会員制ジムを利用する時代。そんなマッチョ時代における「週刊少年ジャンプ」を賑わしている作品たちはというと。『ONE PIECE』(著:尾田栄一郎)、『HUNTER×HUNTER』(著:冨樫義博)、『鬼滅の刃』(著:吾峠呼世晴)、『呪術廻戦』(著:芥見下々)、『チェンソーマン』(著:藤本タツキ)……筋トレブームなどどこ吹く風。いかついマッチョ主人公は「ジャンプ」からほとんど姿を決してしまったのです。一体、この30年間で何があったのでしょうか。(強いて言えばここ最近のルフィぐらいでしょうか)。ということで今回はぎゅっと凝縮した形で「ジャンプ」、引いては少年マンガ誌における「マッチョ」の位置づけの変遷を辿っていきたいと思います。


(続きはソースをご覧下さい) 
https://magmix.jp/post/57493


3: 2021/07/06(火) 17:18:38.46
今はフィジカルよりもメンタル系の方が優勢だからな


5: 2021/07/06(火) 17:19:32.86
トリコを忘れてるぞ


66: 2021/07/06(火) 17:36:27.64
>>5
同じことを思った。釘パンチ!

 

608: 2021/07/06(火) 21:50:09.66
>>1
最近のジャンプじゃアンデラがマッチョでは?


17: 2021/07/06(火) 17:25:43.14
マッシュル


224: 2021/07/06(火) 18:12:59.75
ゴンさん

はい論破


112: 2021/07/06(火) 17:45:50.64
ぼく「ロボコ」


119: 2021/07/06(火) 17:46:52.42
>>112
確かに


9: 2021/07/06(火) 17:21:36.17
いや、竈門炭治郎とかムキムキなんだが?
87d8e839
出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社


168: 2021/07/06(火) 17:57:34.38
鬼滅で、大正期の味方最強がマッチョな悲鳴嶼ってのは、ある意味新鮮


10: 2021/07/06(火) 17:22:46.14
この記者が誤解してるのは、昔からマッチョは主人公じゃないぞ

シティハンターも北斗の拳もドラゴンボールも
ジョジョも男塾もマッチョは敵役だった
そいつらに比べたら主人公は細い
キン肉マンでギリ主人公が一番マッチョって言える程度


382: 2021/07/06(火) 19:06:55.82
>>10
ジョジョ1部はジョナサンのほうがマッチョだったろ


587: 2021/07/06(火) 21:15:18.18
>>10
そりゃ、敵は主人公よりも強く見えて勝てなさそうじゃないと


693: 2021/07/06(火) 23:40:44.97
>>10
まあ、主人公がいつまでも無敵なら面白みがなくなっていくわな。


8: 2021/07/06(火) 17:20:54.33
ハリウッドから消えた影響


35: 2021/07/06(火) 17:31:10.93
シュワちゃんとかスタローンみたいのも流行んねえしな


11: 2021/07/06(火) 17:23:11.83
(´・ω・`)筋肉キャラ=鈍重、頭悪い、かませ犬的なイメージがちょっとある


25: 2021/07/06(火) 17:28:27.44
>>11
ザンギエフの所為かなぁ・・・


33: 2021/07/06(火) 17:31:02.90
>>11
そのイメージがジャンプに定着した理由ってDBのセル扁のスーパーサイヤ人のパワーアップで
トランクスがマッチョ化してセルに負けてセルと悟空に論破されたあたりからって気がする
トランクス (2)
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


597: 2021/07/06(火) 21:39:05.45
>>33
車田正美だろ


47: 2021/07/06(火) 17:34:29.81
>>11
キン肉マンビッグボデイさん・・
レオパルドンさん・・


79: 2021/07/06(火) 17:39:00.72
>>47
今やビッグボディは主人公格だぞ


23: 2021/07/06(火) 17:27:25.20
たしかになんでみんなマッチョだったんだ


42: 2021/07/06(火) 17:32:48.57
>>23
マッチョ=魅力的は、欧米だと普通の価値観で、あの時代あちらの人気俳優は基本的にマッチョだった。


464: 2021/07/06(火) 19:53:27.84
>>23
というか、普通に昔は主人公の強さの裏付けに筋力の描写をある程度してた
それがエスパーだサイキックだとか、美少女なのに怪力とかお色気コメディが増え出して消えていった


26: 2021/07/06(火) 17:28:31.88
8等身のキャラは画面に収まりにくいからと昔は言われた
子供には筋肉はさほど憧れじゃない


219: 2021/07/06(火) 18:11:50.68
マッチョ枠を変えた革命児剣心


36: 2021/07/06(火) 17:31:22.03
ジョジョなんてその時代の流行りが見えるぞ、ムキムキマッチョ→スリムになっていく
dq6ixRO
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


44: 2021/07/06(火) 17:32:57.49
>>36
逆に北斗の拳はケンシロウは元々ブルースリーをモチーフにしてたのが
作画担当の画力の進化とともにシルベスタースタローンがモチーフに代わって
スリムマッチョからゴリマッチョになったよな


65: 2021/07/06(火) 17:36:22.75
ブルーワーカーってあったよね
なんか関係あるのかな?w


121: 2021/07/06(火) 17:47:04.67
>>65
ブルワーカーの今を取材
https://hitome.bo/column/article/27462-hitomebo-bullworker.html

まだあるんだな
a759703e


190: 2021/07/06(火) 18:02:58.25
主人公がマッチョを明らかに露骨に前に出してる漫画って花の慶次くらいしか思い出せん


252: 2021/07/06(火) 18:26:30.39
>>190
ジャングルの王者ターちゃん


276: 2021/07/06(火) 18:34:43.85
>>190
コブラは?


68: 2021/07/06(火) 17:36:45.48
悟空さとトリコはマッチョだったろ
あとヒロアカの主人公もバキバキの細マッチョなはず


19: 2021/07/06(火) 17:26:35.82
戸愚呂弟とかめっちゃ魅力的だったけどな


53: 2021/07/06(火) 17:35:07.32
ボーボボボ


78: 2021/07/06(火) 17:38:47.80
ワンピースは敵はマッチョが多いかな


128: 2021/07/06(火) 17:49:51.16
>>78
ワンピは主人公たちが並の体格ってだけでマッチョ、巨漢キャラ自体は大量に出てくるな
白ひげ、黒ひげ、海軍大将、カイドウとか強キャラは大男ばかりだし


101: 2021/07/06(火) 17:43:27.37
ヤンジャンならキングダムとゴールデンカムイがある
EjkmGOkVcAA2AJM


97: 2021/07/06(火) 17:41:49.60
80年代後半以降、ゲームの影響で魔法とか必殺技とかの超自然パワーバトルがメインになったからじゃ?
北斗神拳は一応拳法の体でやってるわけだし、キン肉マンはビーム撃たないし


110: 2021/07/06(火) 17:45:24.07
なぜか筋肉つけるとスピードが落ちるという漫画理論w


138: 2021/07/06(火) 17:52:19.30
>>110
デカくてマッチョな主人公無双よりは個性的な集団の方が受け良いから、小柄なキャラにも何か取り柄がみたいな流れなんじゃないかな
現実だと陸上短距離トップ勢は高くてゴツイな


125: 2021/07/06(火) 17:48:16.77
マッチョ=ダサい
みたいな風潮が良くない
男なら筋肉に憧れるし、そうあるべき
見せ筋はクソだけど、アスリートや闘技者の筋肉って最高やん


228: 2021/07/06(火) 18:15:25.56
大谷が活躍してるしまたマッチョ主人公の時代が来るんじゃないか


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625559446/