2: 2021/07/09(金) 10:18:20.55
センスの塊
6: 2021/07/09(金) 10:18:58.68
正論ティー
7: 2021/07/09(金) 10:19:11.51
頭よさそう
9: 2021/07/09(金) 10:19:52.87
熱い具志堅用高押し
25: 2021/07/09(金) 10:22:19.80
最後に具志堅用高持ってくるのが落語みたい
31: 2021/07/09(金) 10:23:18.86
説教でもちゃんとオチまで用意してるギャグ漫画家の鏡
20: 2021/07/09(金) 10:21:24.63
レスバ強そう
37: 2021/07/09(金) 10:23:36.02
空知って何気に言語能力高いよな
40: 2021/07/09(金) 10:23:51.77
マンガのキャラクタに憧れたっていいじゃん
116: 2021/07/09(金) 10:31:57.87
オタクに限らずマニアなんて殆どそうやろ
98: 2021/07/09(金) 10:30:25.62
実際具志堅用高は尊敬できる人物ではある
129: 2021/07/09(金) 10:32:57.81
異様に具志堅推すって沖縄出身なのかと思ったら真逆の北海道だった
42: 2021/07/09(金) 10:24:00.66
具志堅用高って昔はクソ強かったってマジ?
161: 2021/07/09(金) 10:35:39.44
>>42
タイトル連続防衛の世界記録保持者やぞ
通算成績は24勝(15KO)1敗や
タイトル連続防衛の世界記録保持者やぞ
通算成績は24勝(15KO)1敗や
177: 2021/07/09(金) 10:37:00.05
>>161
今より階級も団体も数が全然違う時代でやからすごい
今より階級も団体も数が全然違う時代でやからすごい
444: 2021/07/09(金) 10:55:50.20
531: 2021/07/09(金) 11:01:43.40
>>444
エッッッグ
エッッッグ
737: 2021/07/09(金) 11:16:22.35
>>42
普段くそとぼけてるけどボクシングは解説とか手記とかちゃんとしててすげえぞ
普段くそとぼけてるけどボクシングは解説とか手記とかちゃんとしててすげえぞ
764: 2021/07/09(金) 11:18:49.72
>>737
普通に尊敬できる人物なんだよなあ
普通に尊敬できる人物なんだよなあ
45: 2021/07/09(金) 10:24:16.05
64: 2021/07/09(金) 10:27:03.53
>>45
この回のアニメ最高だわ
この回のアニメ最高だわ
60: 2021/07/09(金) 10:26:10.23
描いてる作品が破天荒な作家ほど
本人は逆にすごい普通の人ってケース多いのかな
本人は逆にすごい普通の人ってケース多いのかな
87: 2021/07/09(金) 10:29:30.66
>>60
【許斐剛】もちろん。私は天才ではなく、凡人なんです。天才だと天然でぶっ飛んだことが出来ますが、私は凡人だから常識的で「これは一歩外れている」というのが分かる。
その踏み出すか、踏み出さないかのバランス感覚で22年間、やってきました。
最近だと「これはバズるだろう」「こういう風に記事に取り上げられるだろう」と考え、その記事の見出しになるだろう部分まで提供するよう心がけてもいます。
その記事を間口に読む方もいらっしゃるでしょうし、私は、漫画はエンタテインメントだと思っているので、とにかく楽しんでもらいたい。
【許斐剛】もちろん。私は天才ではなく、凡人なんです。天才だと天然でぶっ飛んだことが出来ますが、私は凡人だから常識的で「これは一歩外れている」というのが分かる。
その踏み出すか、踏み出さないかのバランス感覚で22年間、やってきました。
最近だと「これはバズるだろう」「こういう風に記事に取り上げられるだろう」と考え、その記事の見出しになるだろう部分まで提供するよう心がけてもいます。
その記事を間口に読む方もいらっしゃるでしょうし、私は、漫画はエンタテインメントだと思っているので、とにかく楽しんでもらいたい。
https://www.excite.co.jp/news/article/Oricon_2199136/?p=4
102: 2021/07/09(金) 10:30:47.37
>>87
あれを一歩と捉えるのが天才
あれを一歩と捉えるのが天才
537: 2021/07/09(金) 11:02:05.16
>>87
一が百なら正論な文章になってたな
一が百なら正論な文章になってたな
571: 2021/07/09(金) 11:04:07.68
>>537
流石にブラックホールはちょっとやり過ぎたわとか言っとらんかったっけ
流石にブラックホールはちょっとやり過ぎたわとか言っとらんかったっけ
580: 2021/07/09(金) 11:04:29.25
>>571
お頭はやりすぎちゃうんか?
お頭はやりすぎちゃうんか?
616: 2021/07/09(金) 11:06:44.66
>>580
お頭はインパクトやばいけど心理描写ってことでなんとかなるやろ今のところ
次スペイン戦で満を持して出陣するから期待やわ
お頭はインパクトやばいけど心理描写ってことでなんとかなるやろ今のところ
次スペイン戦で満を持して出陣するから期待やわ
162: 2021/07/09(金) 10:35:41.52
空知の質問コーナー面白いよな
劇場版銀魂で原作者には金入りませんとか言っちゃってるのすき
劇場版銀魂で原作者には金入りませんとか言っちゃってるのすき
171: 2021/07/09(金) 10:36:40.94
>>162
原作者に100万くらいやっけ
アニメだけでええなてほとんどの作者おもてるな
原作者に100万くらいやっけ
アニメだけでええなてほとんどの作者おもてるな
222: 2021/07/09(金) 10:40:36.26
>>162
お前らのおかげで貯金増えてありがとう
とか直球過ぎる事言ってるしな
お前らのおかげで貯金増えてありがとう
とか直球過ぎる事言ってるしな
383: 2021/07/09(金) 10:51:59.00
427: 2021/07/09(金) 10:54:39.78
>>383
まともなこと言い過ぎて違和感ある
まともなこと言い過ぎて違和感ある
511: 2021/07/09(金) 11:00:20.17
>>383
空知ええやつやん
空知ええやつやん
94: 2021/07/09(金) 10:29:55.74
空知エッセイすき
100: 2021/07/09(金) 10:30:36.42
漫画は嫌いだけどこの話は普通に面白いと思う
176: 2021/07/09(金) 10:36:59.38
遅筆で絵はそこまで上手くないけどエンターテイナーではあるよな
215: 2021/07/09(金) 10:40:23.25
>>176
遅筆いうけど原稿落としたりとかあんまなくなかったか
締め切りぎりぎりに出すらしいけど読者からしたらそんなんどうでもいいし
遅筆いうけど原稿落としたりとかあんまなくなかったか
締め切りぎりぎりに出すらしいけど読者からしたらそんなんどうでもいいし
192: 2021/07/09(金) 10:38:47.06
ストーリーは全然覚えてないけど銀魂の世界観はマジで完璧やと思うわ
好き放題描けるやろ
好き放題描けるやろ
61: 2021/07/09(金) 10:26:41.54
銀魂終わったあとこのゴリラなにしてるんや
299: 2021/07/09(金) 10:46:37.97
そういやこいつTwitterやってないんやな
346: 2021/07/09(金) 10:49:58.78
>>299
やらないと質問コーナーで言ってる
やらないと質問コーナーで言ってる
438: 2021/07/09(金) 10:55:22.68
>>346
漫画家はそのほうがええわ
漫画家はそのほうがええわ
318: 2021/07/09(金) 10:48:12.89
345: 2021/07/09(金) 10:49:56.47
>>318
やっぱ頭良さそうだな
やっぱ頭良さそうだな
357: 2021/07/09(金) 10:50:16.89
>>318
へたに過剰に励まさないところが上手いな
へたに過剰に励まさないところが上手いな
56: 2021/07/09(金) 10:25:30.22
理路整然としつつも最後笑わせてくれる
最強やな
最強やな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625793480/
コメント
コメント一覧 (98)
逆にキャプ翼なんかは、知らないからこその天然の面白さなのかも
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
メチャクチャやってるけど根っこがちゃんとしてるから炎上とかしない
paruparu94
が
しました
もちろんまたマンガ描いてくれるのが1番嬉しいけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通に二次元キャラを好きとか言われてもきめえだけだしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
分身し始めたくらいから一歩ずれてきたなと思うけどその後のインフレの仕方が実に緩やかで一歩ずつ着実に踏み外して行ってる感じ有る
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やたらと文字数多い割に無駄な文章が少ないのはそういう事だろうし
その分取捨選択に苦労してそうだけど
paruparu94
が
しました
喧嘩売った言い方じゃ意味がないのを知らないのだろうか
話を聞かないで発言する人を責めたり人格否定するわりには、逆にそっちが話を聞く気を持たせない意見の言い方してるから全然説得力を感じない
そんなんだから銀魂展の寄稿が7人と少ししか来ないんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
銀魂連載し始めたのが20代後半って聞いたことあるわ
社会でないまま漫画家になった先生が多いこの業界でやっぱ空知ってなんか違うよな
paruparu94
が
しました
なろうとかアンチヘイトなオリ主書いてる人しっかり読んで欲しいわ
paruparu94
が
しました
落としたことはない
下手がなかったり下書きはわりとあった
ハンタ呪術レベルのはない
paruparu94
が
しました
アドバイスから頭の良さと柔軟さが伝わってくる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
知識自慢がしたくてしゃーないから喋りだしたら一方的にボールをガンガン投げつけて相手を攻撃してしまう哀しい生き物
paruparu94
が
しました
最終盤はもう回想やら一人語りがあまりにも多すぎて読むのがダレたわ……
瀕死のゴリラを支えなかった後半の担当たちが悪いわ
paruparu94
が
しました
要するに俺の話を聞かない奴はコミュ障!オタク!とかいうのと同じだろww
わしの漫画を一人100冊買え!買わない奴はネトウヨ!!とかいうオタク漫画家の
小林よしのりの上位互換みたいな感じだなww売り上げ的にはww
結論:三流漫画家や5流漫画家は身の程わきまえろ
paruparu94
が
しました
黙々と着実に力をつけるアリみたいなのは邪悪なオタクきめえ!ってわけだ。
その後どうなるかって話だが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
正直言って具志堅用高はスベってると思うわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この人、作中で芸能人とかイジったりしてるけど本人と仲が良かったりするのかな
事情知らないとイジメみたいに見えるし教育上よろしくない作風ではあるよね、面白いけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする