558: 2021/07/10(土) 09:55:59.50
鬼岩城CGが迫力あった
550: 2021/07/10(土) 09:54:03.32
鬼岩城キングキャッスルやんけwww
573: 2021/07/10(土) 09:58:18.34
鬼岩城CGはいいけどなんであんな近代的なの・・・
575: 2021/07/10(土) 09:59:11.59
鬼岩城レンガ調というかもっと赤っぽい色想像してたわ
白を基調としてたのはバーンパレスもそうだからか
白を基調としてたのはバーンパレスもそうだからか
581: 2021/07/10(土) 10:00:13.21
CGがいまいちだったかなぁ(´・ω・`)
もっと鬼岩城CGの迫力がほしい…(´・ω・`)
もっと鬼岩城CGの迫力がほしい…(´・ω・`)
562: 2021/07/10(土) 09:57:41.86
鬼岩城のCGが安っぽいのは中ボスだから許せるけど
鬼岩城形態のバーンがこれと同じ安っぽさだったら泣ける
鬼岩城形態のバーンがこれと同じ安っぽさだったら泣ける
601: 2021/07/10(土) 10:02:41.19
すぐ退場する鬼岩城とかCGに金かけてもしょうがないしな
832: 2021/07/10(土) 14:11:35.05
鬼顔城のCGで肩の魔力の炎が順番に灯っていって最後目が光る所、絵的に浮いてる所もあるんだけど、戦隊ヒーローでロボットが合体する時のカメラワーク踏襲してるのは特撮巨大ロボットリスペクト感じて良かった。

620: 2021/07/10(土) 10:06:33.09
何にせよ巨大な敵にはやはり一斉砲撃だよな
ゴジラやFF7を彷彿とさせる
やったか?→やってないはお約束
ゴジラやFF7を彷彿とさせる
やったか?→やってないはお約束
618: 2021/07/10(土) 10:05:37.69
ハドラー「なんかミストバーンが勝手に鬼岩城動かしてるけど……壊したらワイのせいにされるんやろなあ………」
619: 2021/07/10(土) 10:06:19.38
>>618
やらかしてない軍団長0になる瞬間
やらかしてない軍団長0になる瞬間
643: 2021/07/10(土) 10:11:33.68
鬼岩城とかバーンパレスって魔界で作ったのを持ってきたんだろうか、それとも最初から地上で作ったのだろうか…
648: 2021/07/10(土) 10:14:14.06
>>643
少なくともバーンパレスは魔界じゃないかな
材質も地上にはなさそうな物質っぽいし動力炉も魔界に同じのがいくらでもあるって言ってたから
少なくともバーンパレスは魔界じゃないかな
材質も地上にはなさそうな物質っぽいし動力炉も魔界に同じのがいくらでもあるって言ってたから
823: 2021/07/10(土) 14:00:33.27
ミストバーンの命令の絶望感凄かった


590: 2021/07/10(土) 10:01:00.25
声もあってミストバーンが強キャラ過ぎる
627: 2021/07/10(土) 10:08:14.82
ミストバーンってメッチャトーク上手いよな
634: 2021/07/10(土) 10:09:23.47
>>627
シンプルなのは大事だよね
死ねなんてすごくわかりやすい
結論から話すのもいい
シンプルなのは大事だよね
死ねなんてすごくわかりやすい
結論から話すのもいい
722: 2021/07/10(土) 11:29:00.82
ミストバーンは全く喋らないとは何だったのか
736: 2021/07/10(土) 11:41:05.22
>>722
劇中キャラにも「随分お喋りになったものだ」ってツッコまれてるので許してあげて
劇中キャラにも「随分お喋りになったものだ」ってツッコまれてるので許してあげて
833: 2021/07/10(土) 14:19:51.87
サミットってどこから魔王軍に漏れたのか
悪魔の目玉がいい仕事をしたのか
作中には出て来ない間者が入り込んでいたのか
バダックさんあたりが大声で喋っていたのを魔族が聞いたのか
悪魔の目玉がいい仕事をしたのか
作中には出て来ない間者が入り込んでいたのか
バダックさんあたりが大声で喋っていたのを魔族が聞いたのか
835: 2021/07/10(土) 14:32:15.12
>>833
ザムザじゃない?
ザムザじゃない?
898: 2021/07/10(土) 17:06:03.08
>>835
成る程、ザムザ→ザボエラ→ハドラー→ミストバーンの流れか
ザムザ貢献しまくってるじゃん
成る程、ザムザ→ザボエラ→ハドラー→ミストバーンの流れか
ザムザ貢献しまくってるじゃん
556: 2021/07/10(土) 09:54:36.49
感想いいかな。すっげー…濃い30分だ
ロモス王もワニを許すとかアニオリも良かった!
ずるぼんは鼻水出さなきゃ割と美形w
ロモス王もワニを許すとかアニオリも良かった!
ずるぼんは鼻水出さなきゃ割と美形w

560: 2021/07/10(土) 09:57:18.45
偽勇者一行のビビリのシーンがハブられなくて良かった(笑
586: 2021/07/10(土) 10:00:45.95
ロモス王とクロコダインのわだかまりは解消されてよかった
598: 2021/07/10(土) 10:02:17.66
>>586
あの二人因縁あったのすっかり忘れてたわ
あの二人因縁あったのすっかり忘れてたわ
926: 2021/07/10(土) 19:12:53.60
>>586
わだかまりっていうかロモスは一方的な被害者やん
無能だと思ってたけど一目見て色々察してるロモス王はやはり王の器なのか…
わだかまりっていうかロモスは一方的な被害者やん
無能だと思ってたけど一目見て色々察してるロモス王はやはり王の器なのか…
928: 2021/07/10(土) 19:16:48.75
>>926
普通の人間なら遺恨を残すような出来事があっても、あいわかったで済ませられるのは中々できることではない
普通の人間なら遺恨を残すような出来事があっても、あいわかったで済ませられるのは中々できることではない
972: 2021/07/10(土) 22:41:58.28
>>928
そこはやはり王様だけあって
冷静に政治的判断が出来るって事なんでしょう
そこはやはり王様だけあって
冷静に政治的判断が出来るって事なんでしょう
763: 2021/07/10(土) 12:15:22.40
ロモス王は人格者だとは思うけど
本当の悪人にはコロッと騙される欠点があるからな
本当の悪人にはコロッと騙される欠点があるからな
765: 2021/07/10(土) 12:16:47.71
人格や知識でいえばテラン王だけど
国を衰退させてるから、政治手腕は…
国を衰退させてるから、政治手腕は…
766: 2021/07/10(土) 12:17:46.76
人格者かどうかと王として有能かどうかは別の話だからな
特に有事の際は
特に有事の際は
614: 2021/07/10(土) 10:04:28.71
ベンガーナ王の役回りが上手かったな
展開的なかませポジも重要
展開的なかませポジも重要

785: 2021/07/10(土) 12:48:35.08
ベンガーナ国軍てかませ犬過ぎる
アニメだと味方側の軍隊て役に立たないね
アニメだと味方側の軍隊て役に立たないね
790: 2021/07/10(土) 12:54:29.54
>>785
軍隊が強かったら、勇者いらなくなるからな
軍隊が強かったら、勇者いらなくなるからな
777: 2021/07/10(土) 12:34:45.48
普通の軍隊なら鬼岩城の岩外装を剥がすとこまでも行かないんだからベンガーナ王も無能ってわけじゃないよね。
866: 2021/07/10(土) 16:05:42.35
アキームのシーンはちゃんとかっこよく描かれててよかったわ

782: 2021/07/10(土) 12:45:56.59
アキームとクロコダインの関係良いな
守られた時の「貴公!?」が良い
守られた時の「貴公!?」が良い
663: 2021/07/10(土) 10:28:13.69
アキームの精神は素で覚醒ノヴァと同じ領域にあるな
毛髪を捨て去った覚悟は伊達じゃない
毛髪を捨て去った覚悟は伊達じゃない
673: 2021/07/10(土) 10:37:43.15
アキーム次出てきた時のハゲいじりはカットされそう
675: 2021/07/10(土) 10:43:08.80
>>673
「ハゲ」と「坊主」は違うであります!
「ハゲ」と「坊主」は違うであります!
800: 2021/07/10(土) 13:28:49.85
最強の金属も炉で熱してトンカチで叩いたら簡単に変形するんだな
カイザーフェニックスぶちかました後に叩けば、ぐにゃりと曲がるのかね?
カイザーフェニックスぶちかました後に叩けば、ぐにゃりと曲がるのかね?

803: 2021/07/10(土) 13:32:05.85
>>800
一回完成したら溶けない獣の槍システムだよ
一回完成したら溶けない獣の槍システムだよ
576: 2021/07/10(土) 09:59:16.11
冠一個で剣に必要なオリハルコンって足りるの?

600: 2021/07/10(土) 10:02:32.44
>>576
足りない分はコーティングで済ますんじゃね?
柄とかオリハルコンでも仕方ないし
足りない分はコーティングで済ますんじゃね?
柄とかオリハルコンでも仕方ないし
606: 2021/07/10(土) 10:03:24.41
>>576
チェスの駒一個で人間と同じくらいの大きさのオリハルコン戦士を作るのに比べれば余裕
チェスの駒一個で人間と同じくらいの大きさのオリハルコン戦士を作るのに比べれば余裕
605: 2021/07/10(土) 10:03:20.23
ロンベルクが「これじゃぁオリハルコン全然足りねぇよ!」って言わないのが名工よ
570: 2021/07/10(土) 09:58:08.95
予告でヒュンケル登場を隠さねえのかw
https://youtu.be/LEcL674SwKs582: 2021/07/10(土) 10:00:15.36
予告カッコ良かった
次が溜めに溜めた作画本気回か
次が溜めに溜めた作画本気回か
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625580006/
コメント
コメント一覧 (103)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キチンと最後までとどくペースなんだろうか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今週もフォロー無かったから
オヤジなんぞにロンベルクの手伝いが出来るのかよって
ポップがツッコムかと思ったが 無かったな
ポップ 帰還時に何気に両手に花だったな
それが楽しいどころか胃が痛くなる未来が待っているとは
この時は想わなかったのであった
paruparu94
が
しました
というかもしかしてミストが鬼岩城動かさなければ巡り巡ってバーン様勝ってた…?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普段は田舎の武器屋だなんだと軽くディスってるのに本当は認めてる所がいい
paruparu94
が
しました
子安がやると子安の印象が全てに優先されてしまう
paruparu94
が
しました
あっさりしてたが王様器デカイや
ベンガーナ勢が二度もフラグ発言してへし折られるとは…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
壊されたら動 激しく動揺するくらい大事な基地なのに
paruparu94
が
しました
俺も連載時は冠の量で剣が作れるのかって思ったな。
日本刀形式で、オリハルコンは刃の部分にのみ使って、それ以外は別の金属を使っているのかも。
paruparu94
が
しました
ベンガーナの面々と言い週刊連載を構成を変えて30分アニメに見事に落とし込んでいる点はさすが
paruparu94
が
しました
映画「ホビット」のトーリン・オーケンシールド浮かんでくる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
例えば絶対ないけどバランさんが「息子に折られた。これより強い剣くれ」ってオリハルコンと剛竜剣持ってきたら?
①「剛竜剣使って格下の剣持った子供に相打ちするポンコツにくれてやる剣はねえ!」って怒られて追い返される
②仮面ライダーの某鍛冶屋みたいに鍛冶屋の本能とテンションが暴走して普段と違う奇行をみせる
③自力で剛竜剣超える武器を作りたいだけ。実は剛竜剣自体にあんま興味はない
④凄い武器には生命や魂あるとかいってたし、剛竜剣ベースに剛竜剣改とか作るのは魂や生命への冒涜、って嫌がる
paruparu94
が
しました
ポップ「親父、後は頼んだぜ」
ジャック「お前なんぞにいわれるまでもねえっ!!」
ロン「うるさいぞジャック! 集中が乱れる!!」
paruparu94
が
しました
死ね=P(結論・要点)
お前たちには一片の価値もない=R(死ななければならない理由)
大魔王バーン様に仇為す害虫である=E(価値がない理由の一例)
降伏すら許さん、死ね=P(結論)
とミストさんはその辺しっかり押さえておる
流石参謀じゃわい
paruparu94
が
しました
聞いたら誰の声かすぐ分かる声優ナンバーワンでは?
paruparu94
が
しました
コメントする