1: 2021/07/11(日) 14:19:17.85
大佐って雑魚やん
4: 2021/07/11(日) 14:20:17.40
シャアって知ってる?
5: 2021/07/11(日) 14:20:20.30
まあそこそこ強いけどな
33: 2021/07/11(日) 14:23:18.53
マスタングとスモーカーしかおもいつかん
6: 2021/07/11(日) 14:20:35.87
前線で直接部隊を率いるのがギリあり得る最高階級が大佐やからやぞ
93: 2021/07/11(日) 14:27:37.65
>>6
これやな、普通に。。。
これやな、普通に。。。
305: 2021/07/11(日) 14:39:01.80
>>6
はえー
はえー
7: 2021/07/11(日) 14:20:36.10
大企業の部長あたりか
12: 2021/07/11(日) 14:20:58.30
将官はのこのこ出張ってこんからな
18: 2021/07/11(日) 14:21:48.44
「大将」ってお寿司職人みたいでダサいやん
「大佐」の方がかっこいい
「大佐」の方がかっこいい
48: 2021/07/11(日) 14:24:24.06
>>18
そこで中将のカッコよさよ
そこで中将のカッコよさよ
17: 2021/07/11(日) 14:21:43.08
ハガレンしか思いつかんわ
34: 2021/07/11(日) 14:23:21.76
>>17
ラピュタもあるやん
ラピュタもあるやん
318: 2021/07/11(日) 14:39:38.92
世界一有名な大佐


19: 2021/07/11(日) 14:21:57.34
雨の日以外は作中最強クラスの大佐
24: 2021/07/11(日) 14:22:32.16
>>19
ハガレンの終盤はチートキャラなんだよなぁ
ハガレンの終盤はチートキャラなんだよなぁ
76: 2021/07/11(日) 14:26:34.24
>>19
能力的に火種さえあれば雨の日は無差別爆弾になれるぞアイツ
能力的に火種さえあれば雨の日は無差別爆弾になれるぞアイツ
100: 2021/07/11(日) 14:28:03.03
>>76
ホムンクルスを死ぬまで殺せる錬金術師って大佐くらいやもんな
ホムンクルスを死ぬまで殺せる錬金術師って大佐くらいやもんな
28: 2021/07/11(日) 14:22:43.66
大将って言葉は安売りされすぎてて逆に強く思えない
146: 2021/07/11(日) 14:30:57.62
>>28
ならば元帥やな
ならば元帥やな
30: 2021/07/11(日) 14:22:49.79
なぜか少佐のほうが活躍する漫画多すぎる
37: 2021/07/11(日) 14:23:35.48
少佐で一番有名なのって誰?
50: 2021/07/11(日) 14:24:33.12
>>37
ヘルシングじゃね
ヘルシングじゃね
59: 2021/07/11(日) 14:25:08.30
>>37
シャア少佐か草薙素子少佐
シャア少佐か草薙素子少佐

547: 2021/07/11(日) 14:50:14.92
>>37
一昔前ならバンコランやったな
一昔前ならバンコランやったな
178: 2021/07/11(日) 14:32:48.78
攻殻のせいで少佐がすごい有能なイメージがあるわ
54: 2021/07/11(日) 14:24:36.17
ケロロ軍曹のせいで軍曹って結構偉いのかと思ってた
67: 2021/07/11(日) 14:25:52.97
>>54
ノンキャリの叩き上げのトップみたいなもんやから実際そこそこ偉いよ
キャリアの指揮官も割と尊重してる
ノンキャリの叩き上げのトップみたいなもんやから実際そこそこ偉いよ
キャリアの指揮官も割と尊重してる
99: 2021/07/11(日) 14:28:01.58
階級高すぎると現場にいないから
と思うけどフィクションやとどんな階級やろうと何だかんだ理由つけて現場に介入するな
と思うけどフィクションやとどんな階級やろうと何だかんだ理由つけて現場に介入するな
109: 2021/07/11(日) 14:28:49.24
>>99
少将~中将までなら割と現場おるけどな
硫黄島の指揮官も中将やし大和特攻隊の指揮官も中将や
少将~中将までなら割と現場おるけどな
硫黄島の指揮官も中将やし大和特攻隊の指揮官も中将や
110: 2021/07/11(日) 14:29:00.51
>>99
銀英伝とか元帥が平気で前線に出てくるしな
銀英伝とか元帥が平気で前線に出てくるしな
217: 2021/07/11(日) 14:35:02.47
441: 2021/07/11(日) 14:45:15.72
>>217
草
草
254: 2021/07/11(日) 14:36:42.95
エヴァだとミサトさんは三佐だったよな
29歳で少佐相当とか相当優秀やないとなれんな
29歳で少佐相当とか相当優秀やないとなれんな
315: 2021/07/11(日) 14:39:21.54
>>254
シャアなんて20歳で大佐だし現実の感覚とは違うんやろな
シャアなんて20歳で大佐だし現実の感覚とは違うんやろな
334: 2021/07/11(日) 14:40:21.31
>>315
戦争で戦果あげりゃ上がるやろうけどな
シャアはおかしいスピードで出世しとる
戦争で戦果あげりゃ上がるやろうけどな
シャアはおかしいスピードで出世しとる
496: 2021/07/11(日) 14:47:40.91
>>315
士官学校で次席(ガルマに首席を譲る)
0078年に少尉任官
ルウム戦役で戦艦5隻を撃沈して中尉→少佐
ドズル配下からキシリア配下になるときに中佐
マッドアングラー隊に赴任して大佐
まあ軍歴的にはそんなもんやないの?
士官学校で次席(ガルマに首席を譲る)
0078年に少尉任官
ルウム戦役で戦艦5隻を撃沈して中尉→少佐
ドズル配下からキシリア配下になるときに中佐
マッドアングラー隊に赴任して大佐
まあ軍歴的にはそんなもんやないの?
386: 2021/07/11(日) 14:42:42.48
アムロが艦隊飛行隊の総隊長なのに尉官止まりなのは現地徴用兵扱いだからやっけな
412: 2021/07/11(日) 14:43:55.99
>>386
士官学校出てないからそこが最高位らしいしな
後はニュータイプのやっかみもあっただろうしな
士官学校出てないからそこが最高位らしいしな
後はニュータイプのやっかみもあっただろうしな
303: 2021/07/11(日) 14:38:56.62
中佐って影薄いな
大佐と少佐は有名キャラおるのに
ミーナ中佐…?
大佐と少佐は有名キャラおるのに
ミーナ中佐…?
397: 2021/07/11(日) 14:43:10.03
>>303
ヒューズ中佐くらいかな
ハガレンの
ヒューズ中佐くらいかな
ハガレンの
326: 2021/07/11(日) 14:40:01.74
343: 2021/07/11(日) 14:40:35.57
>>326
中将多過ぎるやろ
中将多過ぎるやろ
381: 2021/07/11(日) 14:42:17.02
>>343
大将が三人までだから必然中将が多くなるんや
実質最高位みたいなもん
大将が三人までだから必然中将が多くなるんや
実質最高位みたいなもん
568: 2021/07/11(日) 14:51:15.67
>>326
実力主義すぎる
コビーとか2年目やろ
実力主義すぎる
コビーとか2年目やろ
347: 2021/07/11(日) 14:40:51.13
ゴールデンカムイとか佐官ほぼ出ないよな
鯉登の父親とかくらいやろ
鯉登の父親とかくらいやろ
396: 2021/07/11(日) 14:43:07.81
>>347
現場の現実しっとるからせや独立や!ってなっとるからな
反乱も中隊規模なのすき
現場の現実しっとるからせや独立や!ってなっとるからな
反乱も中隊規模なのすき
392: 2021/07/11(日) 14:42:51.22
将官以上やと現場に出てこなくなるからしゃーないやろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625980757/
コメント
コメント一覧 (88)
paruparu94
が
しました
自衛隊のレンジャーも曹で受ける人ばっかだろうし
paruparu94
が
しました
有能だけど上に睨まれたり派閥入ってなくて出世できないってキャラも少佐とかのイメージ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
尉官からちゃんと強くするべきだった
だから敵が皆将官になってピンキリすぎて階級の意味を成してないもん
大将とそれ以外って感じじゃん
paruparu94
が
しました
JK1年生っていう設定だったと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
実際に前線で兵を率いる一番上がずっと大佐(カーネル)だった
今でも連隊や主力艦の長は大佐が多い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
四皇最高幹部が大佐と互角じゃ全く相手になって無いからしゃーない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
支社長とか工場長とかくらいかね中小なら社長
将官まで行くとグループ企業統括レベル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画じゃないけど
paruparu94
が
しました
なんでソルジャーよりも大量に配置されてるんだよ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
左官は大隊~旅団規模の司令官で、将官は師団とか方面軍の司令官やろ?
本人の殴り合いの強さとかより軍隊の指揮作戦能力や政治能力が問われてくるやろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大佐より強いです
自分の城には正面から入ります
妻だけは自分で選びました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
戦後にアニメや漫画を作って
それを見た世代が影響を受けたからだろうと思う
paruparu94
が
しました
名士主催のパーティなどに招かれるのも大佐以上というのが基本。中佐以下はよほどの理由がない限り招かれない。
それに加えて大佐は歩兵なら連隊長の地位でもあり、前線で実戦部隊を率いる最高階級でもある。
つまり庶民と違う上流階級でありながら現場で活動もするということで、映画やアニメ漫画、小説などで非常に使いやすい便利な階級というわけだな。
巨大組織の現場最高指揮官は大佐にしておけば間違いないわけだ。
paruparu94
が
しました
有名な例は「カーネル・サンダース」だな。
カーネルおじさんの本名はハーランド・デーヴィッド・サンダースだが、フライドチキンでケンタッキー州の経済に多大な功績を残したということで「名誉大佐」の称号を贈られ、カーネル・サンダースつまりサンダース大佐と呼ばれるようになった。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大佐なんてバスターコールで200人くらい居たやん
paruparu94
が
しました
これで28歳とかヤバすぎだろ
paruparu94
が
しました
最前線での陣頭指揮を執る最高階級が大佐なんよな
将官は後方からその最前線に作戦を指示するのが仕事なので
現場の最高指揮官は大佐が多い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
少将が師団長クラスではあるけど師団長って時点で後方指揮が役目だしそれより中将以上は基本的に基地司令とか艦隊司令とか軍司令だから絶対に前線にはいかない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ガチの叩き上げで最後は大尉だったし
paruparu94
が
しました
天使の9階級とかでも似た構図あるらしい(ごっつ強い天使はあえて低階級にいて暴れる)
paruparu94
が
しました
わりと早く浮かんだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なのは少女漫画だから設定盛ってるのかと
思ってたらちゃんと史実通りの設定だった
貴族だけど実は名ばかりで借金抱えてるのも
paruparu94
が
しました
コメントする