SAI君は不憫キャラの予感…!

出典:Dr.STONE204話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
110: 2021/07/12(月) 00:30:07.62
気弱というか善良系イケメンか
ジョエルみたいに誰の縁者でもない人が見たかったかな
チェル有能かわいい
ジョエルみたいに誰の縁者でもない人が見たかったかな
チェル有能かわいい
129: 2021/07/12(月) 01:56:58.30
顔は司と松風足して2で割った感じ
159: 2021/07/12(月) 08:48:31.94
何気に新キャラはジョエル君以来か
新鮮でいいな
新鮮でいいな
112: 2021/07/12(月) 00:38:37.90
SAIの腕ヒビで真っ黒だな
160: 2021/07/12(月) 08:51:24.44
あの両手大丈夫なんかどうみても風化どころじゃないけど
116: 2021/07/12(月) 00:46:04.21
塗りつぶした状態レベルのヒビってどういう状態なんだろうな
126: 2021/07/12(月) 01:32:36.90
前作のアイシールドの頃からあったけど
「ピギャアアアア」って叫び声独特だよな
「ピギャアアアア」って叫び声独特だよな
170: 2021/07/12(月) 10:38:12.63
>>126
なんとなくドラクエのスライムっぽい
なんとなくドラクエのスライムっぽい
130: 2021/07/12(月) 01:58:28.65
ゲンと同じくいいリアクションするねsai
2人並んでみんなにツッコミ入れる所が見たい
2人並んでみんなにツッコミ入れる所が見たい
135: 2021/07/12(月) 06:31:37.04
インド人だからてっきり頭は坊主で褐色でやせ細っていて手足が伸びたり口から火吹いたりするのを想像していたけどハーフだからあんまりインド要素ないな
121: 2021/07/12(月) 01:05:07.41
SAIの石像のポーズはヒンドゥー教の腕8本の神様的なの?
128: 2021/07/12(月) 01:54:09.53
saiのキャラデザは映画シザーハンズのエドワードみたいですごい好みだわ
龍水としては数学で役立つのもそうだけどまず兄弟として助けたいって気持ちもあったのかな、兄はすげー嫌がってたがw
龍水としては数学で役立つのもそうだけどまず兄弟として助けたいって気持ちもあったのかな、兄はすげー嫌がってたがw
198: 2021/07/12(月) 14:04:57.72
今更ルリコハクの姉妹の絆話とか情緒過ぎるなと思ったらあのオチか
納得だ
納得だ
154: 2021/07/12(月) 08:29:02.91
クロムは未だにルリに鈍感なんだな…
161: 2021/07/12(月) 09:35:39.40
千空超えの数学空間を使える頂点の怪物が
実弟龍水のヤバさにガン逃げした純朴な苦労人だったなんて…
実弟龍水のヤバさにガン逃げした純朴な苦労人だったなんて…

出典:Dr.STONE204話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
172: 2021/07/12(月) 10:46:07.58
>>161
兄なら何でも出来る自慢の兄になりそうだけど絶対弟には要らん性格してるからSAIに同情しかない
兄なら何でも出来る自慢の兄になりそうだけど絶対弟には要らん性格してるからSAIに同情しかない
195: 2021/07/12(月) 13:53:26.01
数学の天才ならゼノおじも知り合いっぽそう
120: 2021/07/12(月) 01:03:44.25
復興して社会を作るのに財閥が重要だからここまで七海財閥で入り組んだ話やってるんだろうなとは思うが兄弟設定って多分後付けだよな
次男は帝王学学ばなくね?跡取りでもないのに
次男は帝王学学ばなくね?跡取りでもないのに
122: 2021/07/12(月) 01:16:00.95
>>120
単純に腹違いっぽいから正妻の子供じゃないとかだろ
単純に腹違いっぽいから正妻の子供じゃないとかだろ
125: 2021/07/12(月) 01:28:32.81
>>120
長男本人が七海財閥には戻らないって言ってるしそういうことだろう
前の描写と矛盾してるわけでもないのに後付けどうこうはナンセンス
長男本人が七海財閥には戻らないって言ってるしそういうことだろう
前の描写と矛盾してるわけでもないのに後付けどうこうはナンセンス
136: 2021/07/12(月) 06:48:37.35
龍水って末っ子っぽいもんな
上にもっと兄姉いそう
上にもっと兄姉いそう
163: 2021/07/12(月) 09:45:34.33
龍水に対してSAIって日本人の名前じゃないし単なる兄弟ではなさそうね
133: 2021/07/12(月) 05:19:23.55
100万人分の頭脳とはまた大仰なキャラが出てきたな
まさかコンピューター作らず新キャラ1人に計算事の全てを任せるわけじゃないよな
まさかコンピューター作らず新キャラ1人に計算事の全てを任せるわけじゃないよな

出典:Dr.STONE204話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
114: 2021/07/12(月) 00:44:11.36
小数点15桁レベルだとさすがの千空も無理なのね
123: 2021/07/12(月) 01:17:33.76
>>114
その気になればできるけど時間かかりすぎるとかだろ
一人で検証するわけでもないし
その気になればできるけど時間かかりすぎるとかだろ
一人で検証するわけでもないし
117: 2021/07/12(月) 00:47:14.62
インドにそこまで数学出来るイメージ無かったな
無知なだけだが
無知なだけだが
118: 2021/07/12(月) 00:54:26.24
新キャラはインド人ってわけじゃなくインドの教育を受けた日本人か この世界の日本人規格外すぎるだろ
龍水と髪色違うからインドとのハーフとかかもしれんが
>>117
ゼロはインド人が発見したくらいだからな
あとは数学に興味ないやつでも名前だけは知ってることが多いラマヌジャンもインド人
龍水と髪色違うからインドとのハーフとかかもしれんが
>>117
ゼロはインド人が発見したくらいだからな
あとは数学に興味ないやつでも名前だけは知ってることが多いラマヌジャンもインド人
127: 2021/07/12(月) 01:39:54.69
99×99まで九九で覚えるインドすげえ…
と思ったけど主流は19×19までなのね(巻末コメ)
と思ったけど主流は19×19までなのね(巻末コメ)
132: 2021/07/12(月) 05:04:16.96
19×19くらいまでなら普通に勉強してりゃ分かるよな
インドなんて別に特別じゃない
インドなんて別に特別じゃない
149: 2021/07/12(月) 08:05:03.83
>>132
九九で19×19までパッと出てくるのは効率いいんじゃない
九九で19×19までパッと出てくるのは効率いいんじゃない
134: 2021/07/12(月) 06:05:36.23
うろ覚えだけど随分と前にTVでインドは50×50と言っていた気がする
インドは貧富の差が極端だがレベルの違いも極端にあるのだろうなぁ
インドは貧富の差が極端だがレベルの違いも極端にあるのだろうなぁ
192: 2021/07/12(月) 13:45:43.83
近似値ざっくり概算ではダメって言ってもそれは暗算だからだろ
紙とペン使った手計算なら千空でも小数点以下15桁だって充分やれそうなもんだが
紙とペン使った手計算なら千空でも小数点以下15桁だって充分やれそうなもんだが
193: 2021/07/12(月) 13:46:25.08
そりゃ15桁の計算をやるだけなら俺たちでもやれるだろうよ
197: 2021/07/12(月) 14:04:12.43
平均的な計算力ならインド人は高いのかもしれんが
世界トップクラスが欲しいならMITとかそれこそNASA行った方が早い気が?
世界トップクラスが欲しいならMITとかそれこそNASA行った方が早い気が?
199: 2021/07/12(月) 14:09:39.55
確かに計算力のプロとシャトル打ち上げのプロはまた別な気がするよね
175: 2021/07/12(月) 10:52:37.58
今週の綺麗な千空と綺麗なチェルシーのチートっぷりは好き
いいコンビだ
いいコンビだ

出典:Dr.STONE204話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
150: 2021/07/12(月) 08:12:12.41
千空とチェルシー仲良くて好き
151: 2021/07/12(月) 08:15:09.64
チェルシーなのにキャラたってるよな
最古参で五智将でメインキャラだったゲンのほうが空気じゃん
最古参で五智将でメインキャラだったゲンのほうが空気じゃん
169: 2021/07/12(月) 10:26:27.88
つかチェルシー有能過ぎんか?
この漫画の女キャラでここまで知識チートで千空と対等に渡り合ってる女キャラはじめて見た気がする
この漫画の女キャラでここまで知識チートで千空と対等に渡り合ってる女キャラはじめて見た気がする
171: 2021/07/12(月) 10:45:56.41
>>169
学者と言っても極めるために知りたいことを知ろうとすると様々な分野の知識が芋づる式で必要になるからね
歴史学者とか歴史学べばいいだけじゃなく地理英語文学数学色々必要だし
まあ作中知識チートの千空ゼノチェルシーの3人は度を越えてるけど
学者と言っても極めるために知りたいことを知ろうとすると様々な分野の知識が芋づる式で必要になるからね
歴史学者とか歴史学べばいいだけじゃなく地理英語文学数学色々必要だし
まあ作中知識チートの千空ゼノチェルシーの3人は度を越えてるけど
166: 2021/07/12(月) 10:17:05.59
街って言うからには何か生産するんだよな?
これまでは街の名前が=生産物を表してたけど
数学の街って何を生産するんだろう?
これまでは街の名前が=生産物を表してたけど
数学の街って何を生産するんだろう?
167: 2021/07/12(月) 10:17:40.04
数学者に決まってんだろ
パソコン使わずに計算させるんだよ
パソコン使わずに計算させるんだよ
178: 2021/07/12(月) 11:57:13.54
>>167
計算尺か!
計算尺か!
140: 2021/07/12(月) 07:33:29.40
次回は七海兄弟の過去回かな
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1625705096/
コメント
コメント一覧 (26)
paruparu94
が
しました
>まさかコンピューター作らず新キャラ1人に計算事の全てを任せるわけじゃないよな
ノイマン知らんのか…
ノイマンが存在したんだから別にチートでもないぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
インドの数学トップ層はマジでレベルが違うらしいから
まあ人材であって完成系は最終的にシリコンバレーとかにいるわけだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする