
1: 21/07/10(土)23:16:32
ワイは世界大会派
3年に良キャラが多くて2年が微妙な漫画が多いから
3年に良キャラが多くて2年が微妙な漫画が多いから
2: 21/07/10(土)23:16:58
世界へ出ていくという所で終了とかあったわ
3: 21/07/10(土)23:17:15
>>2
それなんて漫画?
それなんて漫画?
4: 21/07/10(土)23:18:55
>>3
シャカリキ
自転車競技のマンガ
高校生で国内チャンピオンになって、ヨーロッパのレースを知って他のものは何も見えなくなって高校も辞めて、、で終わる
シャカリキ
自転車競技のマンガ
高校生で国内チャンピオンになって、ヨーロッパのレースを知って他のものは何も見えなくなって高校も辞めて、、で終わる
5: 21/07/10(土)23:19:13
世界編って相手チームの掘り下げ半端なまま全国大会編より印象に残らず終わる印象
6: 21/07/10(土)23:19:44
だいたい中学高校とかの部活やと思うんやけど、世界編っていまいちリアルなイメージ湧かないというか
あんま中高生のスポーツで世界大会ってのが身近やないのもあるんやろな
あんま中高生のスポーツで世界大会ってのが身近やないのもあるんやろな
7: 21/07/10(土)23:20:21
>>6
世界編やるのはジャンプのとんでもスポーツ漫画のイメージ
世界編やるのはジャンプのとんでもスポーツ漫画のイメージ
8: 21/07/10(土)23:21:24
微妙覚悟で進んで欲しいから2年派やな
9: 21/07/10(土)23:22:57
全国大会終わる
↓
二年生編始まる
↓
全国大会終わる
↓
三年生編始まる
↓
一年生編の最初の部内レースで惨敗して辞めてった奴が何故か復活してチームを壊し始める
とかいうクソ展開やっとる漫画もあるしなあ
↓
二年生編始まる
↓
全国大会終わる
↓
三年生編始まる
↓
一年生編の最初の部内レースで惨敗して辞めてった奴が何故か復活してチームを壊し始める
とかいうクソ展開やっとる漫画もあるしなあ
10: 21/07/10(土)23:23:12
ほとんどの主役が1年生だろ
11: 21/07/10(土)23:23:42
1年→主人公、3年→頼れる先輩の構図の漫画だと2年は大体狭間の世代になりがちやからな・・・
ペダルとダイヤの2年編のダルさよ
ペダルとダイヤの2年編のダルさよ
30: 21/07/10(土)23:35:42
影薄い2年キャラ好きだわ
33: 21/07/10(土)23:36:47
>>30
だいたい1年生の主人公世代が2年生押しのけて活躍して、あと3年生が順当に活躍する流れよな
だいたい1年生の主人公世代が2年生押しのけて活躍して、あと3年生が順当に活躍する流れよな
13: 21/07/10(土)23:24:36
メジャーとかドカベンみたく省くとこ省かないと高校野球編は長くなるわ
ライバル校の心境とか試合とか要らんねん
ライバル校の心境とか試合とか要らんねん
15: 21/07/10(土)23:27:04
>>13
野球は9人でやる大人数競技の上9イニングもあるからな・・・
メジャードカベン並みにモブキャラ量産しないとテンポ悪くなるし、最近ジャンプでやってた奴もロクに話が進まないまま打ち切られたな
野球は9人でやる大人数競技の上9イニングもあるからな・・・
メジャードカベン並みにモブキャラ量産しないとテンポ悪くなるし、最近ジャンプでやってた奴もロクに話が進まないまま打ち切られたな

出典:クーロンズ・ボール・パレード 鎌田幹康・福井あしび 集英社
20: 21/07/10(土)23:29:52
>>15
ダイヤのAは結城世代の稲代実業戦面白かったんやけどなぁ…
他が長すぎるわ
ダイヤのAは結城世代の稲代実業戦面白かったんやけどなぁ…
他が長すぎるわ
25: 21/07/10(土)23:32:25
>>20
ダイヤとあひるは単行本で読むものやと思ってる
ダイヤとあひるは単行本で読むものやと思ってる
16: 21/07/10(土)23:28:23
世界編ていろんな学校のエース集まったドリームチームとかになるけどそういうの一戦で十分なんだよなぁ
長年の連載で成長を見てきたチームメイトたちが戦力外になってくの見るのは辛い
長年の連載で成長を見てきたチームメイトたちが戦力外になってくの見るのは辛い
18: 21/07/10(土)23:29:01
>>16
黒子のバスケのエクストラゲーム好き
黒子のバスケのエクストラゲーム好き

21: 21/07/10(土)23:29:54
>>18
ああいうエキシビション1回で十分やな
ああいうエキシビション1回で十分やな
22: 21/07/10(土)23:30:18
>>18
キセキの世代+火神のやつけ?
キセキの世代+火神のやつけ?
23: 21/07/10(土)23:30:34
>>22
それ
それ
26: 21/07/10(土)23:32:28
エクストラゲームは自分等の上位互換みたいな能力のチーム相手に勝つんが良かった
34: 21/07/10(土)23:38:13
普通に進級する作品でうまくやったのてあだち作品とメジャーくらいか?
35: 21/07/10(土)23:38:37
>>34
ちょっと違うけどキャプテンもかな
ちょっと違うけどキャプテンもかな
36: 21/07/10(土)23:39:03
>>35
主人公自体チェンジしとるのはむしろうまかったな
主人公自体チェンジしとるのはむしろうまかったな
56: 21/07/10(土)23:57:50
あだち充は2~3年モブにするから進学しても問題なし
39: 21/07/10(土)23:40:43
ドカベンも高校編は十分成功やろ

41: 21/07/10(土)23:43:29
>>39
やっぱ野球漫画は主人公中心で余計なこと描かないのがええわ
やっぱ野球漫画は主人公中心で余計なこと描かないのがええわ
44: 21/07/10(土)23:45:03
>>41
ドカベンのモブキャラの三者連続三振って雑なように見えて話をだるくしないための重要なやり方やったんやな・・・
ドカベンのモブキャラの三者連続三振って雑なように見えて話をだるくしないための重要なやり方やったんやな・・・
49: 21/07/10(土)23:49:00
きらら系やけど球詠が野球漫画としてめちゃくちゃ面白い
ほぼ女版のドカベンだと思ってええ
相手チームの魅力はあくまで試合中の行動で描くって感じ
ほぼ女版のドカベンだと思ってええ
相手チームの魅力はあくまで試合中の行動で描くって感じ
42: 21/07/10(土)23:44:16
アイシールドはどのタイミングで終われば名作だったのか
45: 21/07/10(土)23:45:19
>>42
白秋で終わりはボスとして微妙だし、目標としてもクリスマスボウルは描かなあかん
でもそのクリスマスボウルがつまらんという
白秋で終わりはボスとして微妙だし、目標としてもクリスマスボウルは描かなあかん
でもそのクリスマスボウルがつまらんという
52: 21/07/10(土)23:52:32
>>42
充分名作だろ
充分名作だろ
60: 21/07/11(日)00:15:08
世界大会行くのってアイシールドかキャプ翼くらいしか思いつかん
61: 21/07/11(日)00:16:40
>>60
世界大会ちゃうけど
黒子のバスケのアメリカ戦はよくわからんかった
相手のアメ公の「猿が相撲しようぜ」のくだりも意味不やったし
世界大会ちゃうけど
黒子のバスケのアメリカ戦はよくわからんかった
相手のアメ公の「猿が相撲しようぜ」のくだりも意味不やったし
53: 21/07/10(土)23:54:55
最近だと新テニスの世界編がいいと思う
高校生を出したことで中学生=主人公、高校生=頼れる先輩のスポーツ漫画の王道の構図ができてめちゃくちゃ熱い
高校生を出したことで中学生=主人公、高校生=頼れる先輩のスポーツ漫画の王道の構図ができてめちゃくちゃ熱い

55: 21/07/10(土)23:57:45
>>53
デカすぎんだろとかいうあの1コマだけで絶大なインパクトを与えたアレ
なお本当に笑えるのはあの後
デカすぎんだろとかいうあの1コマだけで絶大なインパクトを与えたアレ
なお本当に笑えるのはあの後
62: 21/07/11(日)00:26:00
シュート!もドリームチームで世界やってたな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625926592/
コメント
コメント一覧 (64)
paruparu94
が
しました
その後はファン同士の内輪受けみたいな展開になっていきがち
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
優勝して二年目って弱ペダくらい?
ブンゴって高校生編あるのかな
paruparu94
が
しました
ハイキューが春高後、Vリーグ編でこれまでの登場キャラ勢揃いのお祭りやったのは熱くて良かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そもそもアレはスポーツにカウントしていいものか微妙な気もするけど
ベアナックルさんの活躍は良かったです
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大甲子園のお祭り作品までは楽しく読めた派なんだけど、プロ以降も読んでた人はだれてたの?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
仲間も家族も日本も全部置き捨てて、より大きな世界に向かうのは当然の帰結という気がするわ。
だからこそ、その置いていかれた鳩村が、未来のツールで輝とバチバチに戦り合ってる、あのコマが熱い訳で。
paruparu94
が
しました
読者「つまらんはよシュナイダー出せや」
キャプ翼ユース編「あかん…予選に時間使い過ぎて決勝トーナメントはダイジェストや…」
paruparu94
が
しました
全国→二年目は正直微妙
paruparu94
が
しました
ユース代表→地区予選優勝→主人公海外移籍で全国大会スキップ→五輪
割とだれずに部活と代表双方描ききった感ある
多分ユースがある分、サッカーは相性いいんじゃないかな
paruparu94
が
しました
アメリカ戦だけやってろよって感じだったし
paruparu94
が
しました
キャプ翼 黒子 テニヌみたいな能力バトルならまだ理解出来るが。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
というか高校三年きっちり描いたジャンプスポーツ漫画のは記憶にない
paruparu94
が
しました
夏大会終わって上級生引退で終わりって多いし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キャラ多いから色んな良いキャラが応援団になってるけど致し方ない
paruparu94
が
しました
ここまで来るとネタになって面白かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作中ドリームチーム結成とかわくわくする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その初日接戦、二日目挫折、三日目巻き上げて優勝…の展開を1,2,3年に分けてやれよと
せっかくディープホイール買ってはしゃいでたのに公式で使うことなく封印して路線変更してる鳴子くんただのカワイそうな子みたいだし、メンタルへし折られたけど覚醒して御堂筋圧倒したのに2年でまたメンタルへし折られて最終日イキリ直す今泉くんとかまるでアホな子みたいになってるじゃないですか…!
paruparu94
が
しました
スポーツじゃねぇけど咲とか2,3個くらい後に続く大会の存在を示唆してんのに今の大会が終わりそうにないし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする