どんななん?
2: 2021/07/04(日) 04:26:29.29
大人サクラとイノの色気がやばい
13: 2021/07/04(日) 04:29:00.88
ワイの青春
素直な心で読んでた子供の時は楽しめたね
素直な心で読んでた子供の時は楽しめたね
14: 2021/07/04(日) 04:29:15.44
実はオビト戦とかマダラ戦結構好き
15: 2021/07/04(日) 04:29:22.51
ワイの生涯ベストワン漫画や
人生で初めて読んだ漫画っていうのと子供の頃毎週ワクワクしながら見てたっていう補正やろうけど
人生で初めて読んだ漫画っていうのと子供の頃毎週ワクワクしながら見てたっていう補正やろうけど
23: 2021/07/04(日) 04:30:21.08
なんだかんだで綺麗に終わった
16: 2021/07/04(日) 04:29:25.40
オビト→マダラ→カグヤ→サスケ
ここまでコロコロとボス変える必要なかったやろ
ここまでコロコロとボス変える必要なかったやろ
22: 2021/07/04(日) 04:30:13.26
>>16
少年漫画ってそんなもんやんけ
少年漫画ってそんなもんやんけ
20: 2021/07/04(日) 04:29:44.54
仙人モードがいっちゃんワクワクした

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
31: 2021/07/04(日) 04:32:23.69
久々見たら我愛羅チヨバアところで泣きそうなったわ
41: 2021/07/04(日) 04:34:25.27
瞳術がかっこいい
55: 2021/07/04(日) 04:37:45.86
少年編は神
58: 2021/07/04(日) 04:38:03.50
ザブザとハクとかいうクッソ魅力的な初期敵キャラすき
102: 2021/07/04(日) 04:43:53.07
>>58
ザブザ「小僧…それ以上何も言うな…」
ワイ、号泣
ザブザ「小僧…それ以上何も言うな…」
ワイ、号泣
91: 2021/07/04(日) 04:42:48.25
99: 2021/07/04(日) 04:43:37.87
>>91
Sign泣ける
Sign泣ける
28: 2021/07/04(日) 04:31:35.15
クシナ出てきたりガイと鬼鮫が戦ってるあたりまでは普通に面白いと思う
戦争始まってからは面白くない
戦争始まってからは面白くない
39: 2021/07/04(日) 04:33:57.65
チャクラの祖とかそんなところまで話掘り下げなくてもよかった気がする
ラスボスがポッと出なのと終盤の怪獣バトルもうーんポイント
ラスボスがポッと出なのと終盤の怪獣バトルもうーんポイント
59: 2021/07/04(日) 04:38:07.65
まあサクラとくっつく感じは全然なかったからええけど、主人公がヒナタとくっついたのってリアタイやとどういう反応やったん?
191: 2021/07/04(日) 04:53:55.87
>>59
普通に「ほーん、そうか」くらいやったわ
むしろ外人がクソ喜んでた覚えある
普通に「ほーん、そうか」くらいやったわ
むしろ外人がクソ喜んでた覚えある
211: 2021/07/04(日) 04:57:06.13
>>59
割と順当やろ
サクラとくっつくのは想像出来んし
割と順当やろ
サクラとくっつくのは想像出来んし
78: 2021/07/04(日) 04:41:14.33
ロック・リー設定好きやったのに2章から全然活躍しなくて悲しかった
87: 2021/07/04(日) 04:42:19.76
>>78
ガイの方は口寄せ 幻術解除できるけどリーはガチでなんも出来んからな
ガイの方は口寄せ 幻術解除できるけどリーはガチでなんも出来んからな
63: 2021/07/04(日) 04:39:24.63
最後までアンケも売上も上々でNARUTO信者はいるのに新作売れなかった謎
ていうかボルトも売上かなり落ちてるし
ていうかボルトも売上かなり落ちてるし
364: 2021/07/04(日) 05:21:03.19
>>63
ドラゴンボール超の漫画版も全然売れてないで
ドラゴンボール超の漫画版も全然売れてないで
375: 2021/07/04(日) 05:22:10.27
>>364
ボルトは1巻50万部近くオリコンの数字出てたけど
今は9万くらいだな
ボルトは1巻50万部近くオリコンの数字出てたけど
今は9万くらいだな
90: 2021/07/04(日) 04:42:35.95
ボルトのアニメはマジでクソおもろいから1から見て欲しいわ
100: 2021/07/04(日) 04:43:40.64
>>90
いつかナルト死ぬんやろ?それ分かってて見る気は起きんわ ナルトあんま好きなキャラやないけど死ぬとやっぱ悲しいわ
いつかナルト死ぬんやろ?それ分かってて見る気は起きんわ ナルトあんま好きなキャラやないけど死ぬとやっぱ悲しいわ
117: 2021/07/04(日) 04:45:39.00
>>100
死ぬと確定してる訳やないで
死ぬと確定してる訳やないで
69: 2021/07/04(日) 04:40:06.84
家族愛においてはガチやったな
121: 2021/07/04(日) 04:45:56.43
NARUTOが影分身だけ得意なの孤独を紛らわせたい欲求のせいって考察が説得力あって悲しい
98: 2021/07/04(日) 04:43:17.78
普通に名作やろ
最後こそあれやが途中までの面白さはトップクラスで自来也ペイン辺りの瞬間風速は文句無しやし
最後こそマジであれやが
最後こそあれやが途中までの面白さはトップクラスで自来也ペイン辺りの瞬間風速は文句無しやし
最後こそマジであれやが
128: 2021/07/04(日) 04:47:09.03
ずっといつまで戦争続くねんって思って雑に読んでたけど卑劣様出てきたあたりはおもろかったな
200: 2021/07/04(日) 04:56:00.99
大蛇丸・カブト「エドテン改良したわ!ポケモンバトル最高や!」
卑劣「そう言う術じゃないぞ(人間爆弾)」
卑劣「そう言う術じゃないぞ(人間爆弾)」
207: 2021/07/04(日) 04:56:43.58
>>200
卑劣過ぎる
卑劣過ぎる
136: 2021/07/04(日) 04:47:27.74
なぜかダンゾウとサスケが戦うとこ好きで何回も見てたわ
174: 2021/07/04(日) 04:51:45.04
194: 2021/07/04(日) 04:54:06.63
>>174
これ傑作や
敵視点で話進んでるの面白かった
これ傑作や
敵視点で話進んでるの面白かった
204: 2021/07/04(日) 04:56:32.96
>>174
こういう読者は既に知っている味方の能力を敵が教えてもらわずに導き出すシーン好き
こういう読者は既に知っている味方の能力を敵が教えてもらわずに導き出すシーン好き
175: 2021/07/04(日) 04:51:48.75
1部のサスケとナルトが病院の屋上で喧嘩するとこすき
187: 2021/07/04(日) 04:53:46.24
>>175
「ワイの千鳥の方が威力あるやん(ニチァ」が好き
「ワイの千鳥の方が威力あるやん(ニチァ」が好き
195: 2021/07/04(日) 04:54:34.27
>>175
貯水槽?の裏側が螺旋丸で大破してるのをサスケが見つけて愕然とする所ほんとすき
貯水槽?の裏側が螺旋丸で大破してるのをサスケが見つけて愕然とする所ほんとすき
325: 2021/07/04(日) 05:15:49.43
338: 2021/07/04(日) 05:17:08.21
>>325
この存在しない風景をかけるのがすごいわ
繁華街とか霧の里とか神がかってるよな
この存在しない風景をかけるのがすごいわ
繁華街とか霧の里とか神がかってるよな
331: 2021/07/04(日) 05:16:16.51
NARUTOって能力バトルの側面ではぶっちぎりのカッコ良さだろ
画力が高いからよりいっそう見応えあるし
画力が高いからよりいっそう見応えあるし
178: 2021/07/04(日) 04:51:57.82
アクションの躍動感はピカイチやと思う
アニメも急に本気出したときの訳わからんくらい動くのもええ
アニメも急に本気出したときの訳わからんくらい動くのもええ
179: 2021/07/04(日) 04:52:02.41
リーVSガアラとかネジVS鬼道丸とかたまに最高の戦闘挟んでくるのがやっぱええんやろな
193: 2021/07/04(日) 04:54:02.74
やっぱ昔から愛されてきた子供が成長して里を救うヒーローになるってのが王道でええよな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625340339/
コメント
コメント一覧 (114)
paruparu94
が
しました
戦争編からは無駄に長かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんなら戦争編も普通に楽しく読んでたけど、カグヤに関してはマジでいらんと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
何よりちゃんと終わらせてる以上、それだけでワンピースより上
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ベタな展開だけどチャクラ無くなってからの殴り合いが熱くて好き
paruparu94
が
しました
飛段とかダンゾウとか屑なのにカッコいい
paruparu94
が
しました
上のコメにもいるけどホント目障りだわ
paruparu94
が
しました
援軍で砂隠れ来たときシビれたわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あんま露骨な雑魚がいないんだよな
paruparu94
が
しました
キャラ、設定、絵、セリフ、展開すべてが完璧に調和してた
「女がしゃべっている時は男は静かに聞いてやるもんじゃ」がカッコよすぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ちゃんと読めば名作なのは当たり前なんだがな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本当ならワンピのはずだけど流石に長く続けすぎた
paruparu94
が
しました
サスケとバトらずにぐだぐだ展開とか正直好きじゃない。
paruparu94
が
しました
ナルトがなんかホモいな〜→サスケがクソみたいな奴になってウザいな〜→暁編面白いな〜→ジライヤの暗号意味ないなクソすぎ→サスケが更にクソな奴になっとる→戦争編、卑劣様以外つまらんな〜→ナルトとサスケがホモいな〜キモい
こんな感じだったわ、よく大ヒットしたな
paruparu94
が
しました
もう少しコンパクトでも良かった
でもそれ以外は傑作
戦闘シーンの盛り上がりはほんと上手い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一度に大量の新キャラを出して失敗しなかった漫画はマジでこれしかない
paruparu94
が
しました
ボルトのアニメは今が面白いだけで今までは同人レベルで糞おもんないやろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ドラゴンボールやスラダンと並ぶような傑作
paruparu94
が
しました
二部は所々怪しいが総じて良作
属性の優劣設定とか影分身修行とか明らかに不要なモノが混じりだして終盤の穢土転生ラッシュとか仙人の生まれ変わりとかラスボスとかで盛り下がった
paruparu94
が
しました
BORUTOも映画までは面白かったけどTVアニメと漫画は完全に蛇足だと思ってる
paruparu94
が
しました
それで出てきたカグヤがクソボスだったしな
ボルトは読む気がしない
paruparu94
が
しました
他にあるとすればドラゴンボール
paruparu94
が
しました
・涙流す時の「スゥー」とか物を取った時の「パシッ」とか物を取り出す時の「カチャ」とか余計な擬音でとにかく余韻やテンポが死んでる
・擬音の引き算さえ出来ていれば名作だった
・それはそれとして「険しい道の歩き方」はガチのマジで名シーン
paruparu94
が
しました
読者が考察したり想像する余地がなくなるよな
初代とマダラの幼少期の弱かった時代はとくにみたくなかった
別マンガのバケモンキャラは幼少からバケモンやぞ
強キャラの弱いすがたさらすのはよくない
箔がおちる
それ以外は大好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
関係ないところはいらないけど
原作の補完部分が面白い
paruparu94
が
しました
文句なしのレジェンドやろ
同世代で読んでないやつほぼおらんかったで
paruparu94
が
しました
男2人で遊びに行ったらホモとか本気で思ってそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
【長所】
・ずば抜けて高い画力
・キャラが多彩(再不斬やダンゾウなど奥行きのある悪役)
【短所】
・人間の感情を描くのが下手
・設定厨。とにかく説明過多
paruparu94
が
しました
戦闘回とか日常回とか導入回とかバランスよかったらもっと面白くなったかもな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
説明の代償に強くなるとかも悪かないけど、こっちの方が緊迫感あってええな。飛弾とかでは裏目に出ちゃった気がするけど
paruparu94
が
しました
現実社会は初婚年齢ダダ上がりしてるというのにw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
矢作編集と組んでくれ
paruparu94
が
しました
白と再不斬のシーンはガチで泣けてあれでどっぷりはまったな
まあ、第二部からはなんか面白くなくなって読まなくなってしまったが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あぁこういう関係に落ち着けたんや、良かったなぁ…ってなる、まぁ漫画だしね。リアルだったら有り得んけど。
paruparu94
が
しました
が出たあたりで飽きた
忍空は越えられんねやっぱ
paruparu94
が
しました
だから、ゲームキューブの激忍大好きですわ。
paruparu94
が
しました
イタチが震えながら両親殺すシーン
ミナト·クシナとナルトの別れ
この3つで泣いた
paruparu94
が
しました
ペインあたりまでは普通におもしろい
戦争はダレたけど最後にしっかりナルサス対決書ききってくれたから終わり良ければすべて良し
paruparu94
が
しました
単行本でまとめて読むとまた違うのかな?
仙人モードあたりのちょっとの修行で誰よりも強くなるナルトにサム八味を感じる
paruparu94
が
しました
ラスボスがカグヤでガッカリやけどな。ポット出の設定だけは強々なしょーもない敵にすぎんのやからな。
paruparu94
が
しました
柱間とツンツンデレデレすぎるだろ、あんなん。
柱間細胞の不死身さや柱間の強さに何も理由が無いというのも不可解やねんな。
柱間の父がマッドサイエンティストでチャクラの謎やカグヤ一族の力の謎を解明しようとしていた、そのための実験体が柱間だったみたいにな設定が無いとアカンと思うで素人考えやとさ。研究の過程で柱間の一族が強大な特殊能力をもった一族の者達(うずまき一族やカグヤ一族)をほぼほぼ全滅させているみたいな暗黒面があってもええしな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
…まぁこちらは結婚は出来てませんけどね
paruparu94
が
しました
NARUTOが中忍試験やってる時ワンピースはアラバスタ決戦だったから
当時のジャンプ本誌は盛り上がり半端なかった
paruparu94
が
しました
コメントする