
1: 2021/07/14(水) 15:30:15.65
●「消えたキャラ」というポジションを確立した男 『こち亀』の戸塚金次
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(著:秋本治)の “Mr.フェードアウト”こと戸塚金次。
鋭い目に縦傷、背中に刺青。どう見てもカタギではない風貌の彼ですが、初期『こち亀』では両さんの相棒として大活躍。ところが麗子が登場したあたりから、アハ体験映像のようにじわりと姿を見せなくなってしまうのです。それでもファン人気は根強く30周年企画の「復活してほしいキャラ」ランキングでは堂々1位を獲得。「自分とキャラが被っているから消えたのだ」と両さんが本人に直接伝える一幕も。なお戸塚以外にも「犬」「洋子ちゃん」など『こち亀』の舞台から去ってしまった名優が少なくありません。
●『らんま1/2』(著:高橋留美子)の東風先生も…物語に参加できず
アニメ版の声優は三ツ矢雄二さん。実写ドラマ版では谷原章介さん。実に豪華なキャストによって演じられた東風先生こと小乃東風ですが、残念ながら原作ではいつの間にかフェードアウトしてしまったキャラです。ヒロイン天道あかねの初恋相手ということでラブコメ要素のブースターとしての活躍が大いに期待されたのですが……
●「消えた」ことをいじり倒される『浦安鉄筋家族』の本田くん
「消えたキャラ」をいじるのはギャグマンガでは割とあることですが『浦安鉄筋家族』(著:浜岡賢次)の最終回はその最たるもの。主人公・小鉄には本田くんという無口な大親友がいたのですが、同じく無口な土井津仁という強烈なキャラクターの登場により「クビ」に近い形で早々に消えてしまいます。そんな彼がなんと最終回で復活。それも転校してしまうということで主役級の扱いになるのです。
●親友だったはずが突如寝返って…『星のカービィ デデデでプププなものがたり』(著:ひかわ博一)
「月刊コロコロコミック」に10年以上にわたり連載された通称『ひかわカービィ』。その「降板」があまりにも不自然だったということで未だ定期的に話題に上るのが「チービィ」というキャラ。カービィのツッコミ役であり、ともにデデデ大王に立ち向かうバディでもあった彼ですが第2巻で唐突に「実は敵キャラだった」ことが明かされ、そのまま退場してしまうのです。
(続きはソースをご覧下さい)『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(著:秋本治)の “Mr.フェードアウト”こと戸塚金次。
鋭い目に縦傷、背中に刺青。どう見てもカタギではない風貌の彼ですが、初期『こち亀』では両さんの相棒として大活躍。ところが麗子が登場したあたりから、アハ体験映像のようにじわりと姿を見せなくなってしまうのです。それでもファン人気は根強く30周年企画の「復活してほしいキャラ」ランキングでは堂々1位を獲得。「自分とキャラが被っているから消えたのだ」と両さんが本人に直接伝える一幕も。なお戸塚以外にも「犬」「洋子ちゃん」など『こち亀』の舞台から去ってしまった名優が少なくありません。
●『らんま1/2』(著:高橋留美子)の東風先生も…物語に参加できず
アニメ版の声優は三ツ矢雄二さん。実写ドラマ版では谷原章介さん。実に豪華なキャストによって演じられた東風先生こと小乃東風ですが、残念ながら原作ではいつの間にかフェードアウトしてしまったキャラです。ヒロイン天道あかねの初恋相手ということでラブコメ要素のブースターとしての活躍が大いに期待されたのですが……
●「消えた」ことをいじり倒される『浦安鉄筋家族』の本田くん
「消えたキャラ」をいじるのはギャグマンガでは割とあることですが『浦安鉄筋家族』(著:浜岡賢次)の最終回はその最たるもの。主人公・小鉄には本田くんという無口な大親友がいたのですが、同じく無口な土井津仁という強烈なキャラクターの登場により「クビ」に近い形で早々に消えてしまいます。そんな彼がなんと最終回で復活。それも転校してしまうということで主役級の扱いになるのです。
●親友だったはずが突如寝返って…『星のカービィ デデデでプププなものがたり』(著:ひかわ博一)
「月刊コロコロコミック」に10年以上にわたり連載された通称『ひかわカービィ』。その「降板」があまりにも不自然だったということで未だ定期的に話題に上るのが「チービィ」というキャラ。カービィのツッコミ役であり、ともにデデデ大王に立ち向かうバディでもあった彼ですが第2巻で唐突に「実は敵キャラだった」ことが明かされ、そのまま退場してしまうのです。
https://magmix.jp/post/58002
3: 2021/07/14(水) 15:31:19.94
まるでダメだろうとかも消えたよね
4: 2021/07/14(水) 15:31:51.71
ガチャコ

出典:ドラえもん 藤子・F・不二雄 小学館
67: 2021/07/14(水) 16:23:25.05
>>4
さすがにドラえもんオタクしか知らないだろ
さすがにドラえもんオタクしか知らないだろ
2: 2021/07/14(水) 15:31:04.02
ランチ
31: 2021/07/14(水) 15:45:56.04
>>2
ランチは亀仙人のところに住むって経緯があるからいつの間にか消えてたとは違う
ランチは亀仙人のところに住むって経緯があるからいつの間にか消えてたとは違う
80: 2021/07/14(水) 16:32:59.85
>>31
ランチは天津飯を追いかけてカメハウスを出てからは音沙汰なし。
天津飯は道場を建ててそこの師範をしてるから別に行方不明でなくて定住してる。
ランチは天津飯を追いかけてカメハウスを出てからは音沙汰なし。
天津飯は道場を建ててそこの師範をしてるから別に行方不明でなくて定住してる。
122: 2021/07/14(水) 17:08:16.86
>>80
たしか多少シワが寄ったランチさんが何処かの街で、
なんかの配達仕事中に元気玉のために手を上げたシーンがアニメであった記憶あるけど、
ZだっけGTだっけ。
たしか多少シワが寄ったランチさんが何処かの街で、
なんかの配達仕事中に元気玉のために手を上げたシーンがアニメであった記憶あるけど、
ZだっけGTだっけ。
137: 2021/07/14(水) 17:16:20.37
11: 2021/07/14(水) 15:34:34.63
磯野家お隣さん浜さん
26: 2021/07/14(水) 15:42:14.62
>>11
浜さん引っ越し回をリアルタイムでTV視聴したわ
浜さん引っ越し回をリアルタイムでTV視聴したわ
101: 2021/07/14(水) 16:50:41.32
>>11
たまには三河屋の三平ちゃんの事も思い出してあげて下さい
たまには三河屋の三平ちゃんの事も思い出してあげて下さい
8: 2021/07/14(水) 15:33:32.19
ナチグロン

37: 2021/07/14(水) 15:51:41.89
プリプリマンは2世でリメイクされてたな
16: 2021/07/14(水) 15:38:20.60
スネ夫の弟スネツグ
43: 2021/07/14(水) 15:58:45.28
四角いジャングルの赤星潮
主人公だったのに中盤でモブキャラに成り下がって
作者からも忘れ去られた
主人公だったのに中盤でモブキャラに成り下がって
作者からも忘れ去られた
21: 2021/07/14(水) 15:39:24.10
パー坊

出典:パーマン 藤子・F・不二雄 小学館
466: 2021/07/15(木) 12:55:08.43
>>21
新しいアニメでは消えてたね
新しいアニメでは消えてたね
38: 2021/07/14(水) 15:51:47.13
サンライズの逆鱗に触れて本当に黒歴史になったオガンダムとか
199: 2021/07/14(水) 17:59:29.82
>>38
お面ライダーはセーフだったのに・・・
お面ライダーはセーフだったのに・・・
363: 2021/07/15(木) 02:43:57.85
>>38
ちゃんと
オガンダムがバカラスに変身(スクラップみたいな感じ)した回があっただろ
いまだに覚えてる
ちゃんと
オガンダムがバカラスに変身(スクラップみたいな感じ)した回があっただろ
いまだに覚えてる
12: 2021/07/14(水) 15:35:00.50
ドラゴンボールは動物の姿の一般人がたくさんいたのにいつのまにか普通の人間しかいなくなっていた
50: 2021/07/14(水) 16:04:44.16
>>12
動物に変身する薬が流行ってただけだぞ
動物に変身する薬が流行ってただけだぞ
79: 2021/07/14(水) 16:30:51.53
>>50
そうなの?
ペンギン村と同じ世界線なだけじゃなくて?
キツネとかウンコが喋る世界
そうなの?
ペンギン村と同じ世界線なだけじゃなくて?
キツネとかウンコが喋る世界
87: 2021/07/14(水) 16:39:25.16
ランチはクレームが入って消えた説あるけどどうなんだろう
好きだったんだけど
好きだったんだけど
102: 2021/07/14(水) 16:51:35.99
>>87
二重人格がアウト、というより
金髪になると戦闘力が上がる、という設定が某戦闘民族と被るので突っ込まれる前にフェードアウトさせた、という説
二重人格がアウト、というより
金髪になると戦闘力が上がる、という設定が某戦闘民族と被るので突っ込まれる前にフェードアウトさせた、という説
121: 2021/07/14(水) 17:07:39.77
>>102
二重人格がアウトなら幽白の仙水はどうなんだってなるよな七重人格だぞ
二重人格がアウトなら幽白の仙水はどうなんだってなるよな七重人格だぞ
56: 2021/07/14(水) 16:10:32.40
聖闘士星矢の美穂ちゃんも突然出なくなってたな。

出典:聖闘士星矢 車田正美 集英社
192: 2021/07/14(水) 17:54:18.91
>>56
美穂ちゃん、沙織さん、シャイナさんと星矢モテモテ
美穂ちゃん、沙織さん、シャイナさんと星矢モテモテ
64: 2021/07/14(水) 16:20:30.58
俺的ベストフェードアウトはVガンのトマーシュ、最終回の途中で撃墜されてもいないのにいなくなって、そのまま番組が終了してしまったw
104: 2021/07/14(水) 16:54:20.24
>>64
Zガンダム1話で部活をサボったカミーユを殴ったキャプテン。
彼はその後レギュラーのはずだった。
VガンダムにもOPに登場していてその後全く出なくなった男の子がもう一人いたな。
Zガンダム1話で部活をサボったカミーユを殴ったキャプテン。
彼はその後レギュラーのはずだった。
VガンダムにもOPに登場していてその後全く出なくなった男の子がもう一人いたな。
66: 2021/07/14(水) 16:22:52.18
マ・クベさんは劇場版だとどうなったんだっけ?
171: 2021/07/14(水) 17:42:41.22
>>66
哀戦士で宇宙に逃げて、めぐりあい宇宙でドズルの奥さん救助してグラナダに向かった筈だがその後は不明
哀戦士で宇宙に逃げて、めぐりあい宇宙でドズルの奥さん救助してグラナダに向かった筈だがその後は不明
68: 2021/07/14(水) 16:24:35.20
リングにかけろの三条父娘
405: 2021/07/15(木) 06:25:17.72
>>68
剣崎との世界戦で出てただろ
剣崎との世界戦で出てただろ
533: 2021/07/16(金) 19:13:04.10
>>68
リンかけなら辻本かな。
ブラックシャフトが世界選抜に選ばれなかったのはどうなの?と思った。
リンかけなら辻本かな。
ブラックシャフトが世界選抜に選ばれなかったのはどうなの?と思った。
188: 2021/07/14(水) 17:49:48.60
ハイヤードラゴン
189: 2021/07/14(水) 17:50:41.85
フリーザ復活させたのに干されたセル
206: 2021/07/14(水) 18:05:32.12
鋼鉄聖闘士
286: 2021/07/14(水) 20:59:00.02
>>206
Ωで青銅二軍だけでなく鋼鉄まで出てきたときはある意味盛り上がった
Ωで青銅二軍だけでなく鋼鉄まで出てきたときはある意味盛り上がった
105: 2021/07/14(水) 16:55:25.06
チャドの霊圧

出典:BLEACH 久保帯人 集英社
161: 2021/07/14(水) 17:35:25.47
タフの最初に出てきたライバルで
犬をひいたトラックを素手で破壊したやつ
犬をひいたトラックを素手で破壊したやつ
207: 2021/07/14(水) 18:07:12.40
>>161
灘心陽流の黒田なら龍を継ぐ者で再登場した
まあその後また出てこなくなったが再登場できただけタフ作品のキャラではマシな方だな
灘心陽流の黒田なら龍を継ぐ者で再登場した
まあその後また出てこなくなったが再登場できただけタフ作品のキャラではマシな方だな
249: 2021/07/14(水) 19:14:43.65
ジョジョ第5部で終盤で急に離脱した仲間はなんだったんだ?
264: 2021/07/14(水) 20:26:09.03
>>249
パープルヘイズが強力過ぎた。
パープルヘイズが強力過ぎた。
283: 2021/07/14(水) 20:53:06.30
ハンターハンターのレオリオだろ
10年以上消されていたぞ
10年以上消されていたぞ
220: 2021/07/14(水) 18:35:39.50
てか、今はゴンが消えてるやろ
ハンターはインターバルが長いので
一時的に活躍しないやつが消えた感じになっちゃうよね
ハンターはインターバルが長いので
一時的に活躍しないやつが消えた感じになっちゃうよね
255: 2021/07/14(水) 19:47:55.61
>>220
ハンターハンターは作者自身が…
ハンターハンターは作者自身が…
41: 2021/07/14(水) 15:54:14.92
こち亀の初期ファンとしてはヒロインは麗子ではなく洋子ちゃんだったな
確かに地味で当初からあまり出番はなかったけど
確かに地味で当初からあまり出番はなかったけど
70: 2021/07/14(水) 16:27:02.02
戸塚は両津といっしょに悪ノリしていくのがよかったのに
103: 2021/07/14(水) 16:54:10.70
>>70
一番両津と対等な関係だったのは戸塚だよなあ
一番両津と対等な関係だったのは戸塚だよなあ
123: 2021/07/14(水) 17:08:18.00
こち亀は連載期間が長いから、初期に出てて途中で消えたキャラなんて
いっぱいいるだろ。
逆に終盤まで消えなかった寺井や本田の方が不思議だ。
いっぱいいるだろ。
逆に終盤まで消えなかった寺井や本田の方が不思議だ。
306: 2021/07/14(水) 21:40:26.33
「進撃の巨人」最終回でリコさんの生存が確認されて、ちょっとうれしかった
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626244215/
コメント
コメント一覧 (68)
paruparu94
が
しました
アニメでは出続けたこともあって
逆にビビンバが王位争奪編までアニメでは出れなくなるという
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読者受けが悪かったとかかな
paruparu94
が
しました
戸塚は作風が変化してきて、ドタバタコメディから世相を反映させた落ち着いた話が多くなってきたからかな
金持ち役、美女、𠮟り役の上司、聞き役の寺井がいて両津というキャラを立たせるためにも被ったキャラはいらなくなった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やった、初ゼリフ。
paruparu94
が
しました
オデロが死ぬ少し前まで一緒にいた筈なのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
名前変えられても次回登場時にはなかったことにされると思ったけど
paruparu94
が
しました
鳥山が勝手に言ってるだけやろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
両津や中川達と勤務時間が違うってだけの設定らしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメしか知らないが大統領とかその辺が動物の姿だった記憶があるな
paruparu94
が
しました
なんか不穏当な発言をするだけして、その後まったくでなかった
かき回してほしかったわけじゃないが、何やねんと思った
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ペイン編あたりで唐突に出てきたけど
いつの間にか消えてた
paruparu94
が
しました
聖闘士星矢の美穂ちゃんはアイオリア襲撃の手前くらいに星矢に「殺し合いなんかやめて普通の少年と同じく楽しい青春を生きようよ!」って言って、逆に「俺、青春って、楽しくワイワイやるだけじゃなくて目の前のやるべきことの為に全力を燃やし尽くすことだと思うんだ・・・」って返されてハッキリ生きる道を別つ名シーンがあった上で出なくなるキャラだから、フェードアウトではないと思う
paruparu94
が
しました
生き残ったんじゃないかと思う。
paruparu94
が
しました
コメントする