34: 2021/07/19(月) 00:10:35.81
めっちゃ力作だったな・・・丁寧に書いてた
面白いし凄いわこの人
面白いし凄いわこの人

37: 2021/07/19(月) 00:13:06.20
想像してたのと違ったけどいい話だったな
どの読み切りとも違う感じ
どの読み切りとも違う感じ
38: 2021/07/19(月) 00:16:46.96
泣いた
めっちゃいい話だった
めっちゃいい話だった
40: 2021/07/19(月) 00:17:49.06
とんでもねぇ大作でしかも名作で涙が止まらねぇよ…
43: 2021/07/19(月) 00:19:15.89
漫画っつーか映画だな
49: 2021/07/19(月) 00:21:09.33
>>43
短編映画できるわこれ…
短編映画できるわこれ…
50: 2021/07/19(月) 00:21:16.65
チェンそーマンの時も構図の力すごかったけど更に磨きがかかってる感じした
映画見てるみたい
映画見てるみたい
82: 2021/07/19(月) 00:34:56.09
っていうか恒例の映画館で映画見るシーン入れてくれてるなw
59: 2021/07/19(月) 00:24:56.49
すごくよかった…あと久しぶりにタツキ作品を読んで思ったけどめちゃくちゃ絵が上手い
42: 2021/07/19(月) 00:18:16.78
こう見るとやっぱチェンソーマンの絵は週刊連載用だったんだな
そう思うとちょっと勿体無い気がする
そう思うとちょっと勿体無い気がする
64: 2021/07/19(月) 00:26:49.89
藤野先生の4コマ面白くて草
65: 2021/07/19(月) 00:27:16.67
>>64
廊下を描くのワロタわ
廊下を描くのワロタわ
346: 2021/07/19(月) 10:44:54.98
>>64
方向性そのままで成長していくのが良かった
方向性そのままで成長していくのが良かった
90: 2021/07/19(月) 00:44:29.26
四コマの面白さで「藤野の漫画面白いのに何でやめるんだよ」って心理を読者と共有させてきてズルい
201: 2021/07/19(月) 02:50:40.10
藤野の4コマ 絵柄からタッチまで ニート社時代にこいつが描いてた4コマと全く同じなんだが
すげえ懐かしい
すげえ懐かしい
46: 2021/07/19(月) 00:20:16.57
妹の姉もそうだけどタツキ女子同士の人間模様書くの上手すぎ
115: 2021/07/19(月) 01:12:44.91
女児と女子描くのうますぎ
田舎道の雨最高
田舎道の雨最高
91: 2021/07/19(月) 00:44:52.12
終盤の四コママンガで空想と現実がリンクする件スゲェわ
映画にある表現から取ってきたんかな
映画にある表現から取ってきたんかな
123: 2021/07/19(月) 01:24:20.19
読み切りすごく面白かった
終盤の「もし部屋から出なかったら」の世界は、藤野ちゃんの強い思いが作用して新しくできた世界線だと思いたい
元の世界の藤野が京本が死ななかった世界線に行くことはできないけれど、でも藤野の想いが、別の宇宙、死ななかった世界線を作り出したと思いたいな
終盤の「もし部屋から出なかったら」の世界は、藤野ちゃんの強い思いが作用して新しくできた世界線だと思いたい
元の世界の藤野が京本が死ななかった世界線に行くことはできないけれど、でも藤野の想いが、別の宇宙、死ななかった世界線を作り出したと思いたいな
217: 2021/07/19(月) 03:17:14.92
他スレからだけどこれでファイナルアンサーなんよな?
妄想タイムがパラレルワールド(平行世界)とかじゃなくて
「京本死んだのワイのせいやんけ!漫画なんか描いてもなんも意味あらへんのに!」
↓
生前京本が描いて窓に張り付けてた4コマが落ちてくる
↓
その4コマを見た藤野の京本生存ルート妄想タイム
↓
自分の漫画で京本の感情を沢山動かしてきたことを思い出して漫画を描く意味というものを再認識する藤野
↓
藤野「ワイやっぱ漫画描くわ」
終わり
妄想タイムがパラレルワールド(平行世界)とかじゃなくて
「京本死んだのワイのせいやんけ!漫画なんか描いてもなんも意味あらへんのに!」
↓
生前京本が描いて窓に張り付けてた4コマが落ちてくる
↓
その4コマを見た藤野の京本生存ルート妄想タイム
↓
自分の漫画で京本の感情を沢山動かしてきたことを思い出して漫画を描く意味というものを再認識する藤野
↓
藤野「ワイやっぱ漫画描くわ」
終わり
302: 2021/07/19(月) 08:02:01.14
>>217
2つ目から先、俺とは解釈違う
2つ目から先、俺とは解釈違う
85: 2021/07/19(月) 00:35:33.75
タツキは身近な人の死を描くのが滅茶苦茶上手いし遺された側の描写がリアル
心が乾いていく感じというか
心が乾いていく感じというか
95: 2021/07/19(月) 00:50:00.39
セリフやト書きを使わずに絵だけで理解させちゃう腕力凄いね
97: 2021/07/19(月) 00:52:19.61
>>95
演出のセンスやっぱ抜群ですわ
演出のセンスやっぱ抜群ですわ
98: 2021/07/19(月) 00:53:05.59
最後の数ページ、表情を描かず後ろ姿だけなのに主人公の決意が伝わってきて感じるものがあった。凄い構成力。
102: 2021/07/19(月) 00:57:50.91
所々チェンソーの背景だったりシャークパンチやら林編集やら小ネタも良かったな
106: 2021/07/19(月) 01:05:46.84
色んな作家が反応してるの見て凄えなって
69: 2021/07/19(月) 00:28:45.84
知ってる人が手伝ってたわ


81: 2021/07/19(月) 00:34:50.79
>>69
こはるちゃんが最近フォローしてたからなんか関わってるんだろうなって思ってた人だ
こはるちゃんが最近フォローしてたからなんか関わってるんだろうなって思ってた人だ
260: 2021/07/19(月) 06:35:30.72
ほんと仲いいんだな
ダンダダンも面白いしジャンプラどんどんくるぞ
ダンダダンも面白いしジャンプラどんどんくるぞ
ながやま こはる@nagayama_koharu
作中には過去作の背景も出てくるそうです。中にはダンダダンという漫画を描いている先生の背景もあるのでぜひ探してみてください。ありがとうございました。
2021/07/19 05:35:42
236: 2021/07/19(月) 04:49:59.48
これやっぱり自叙伝入ってる?
主人公2人の苗字とか少年漫画で11巻でアニメ化!とか
主人公2人の苗字とか少年漫画で11巻でアニメ化!とか
238: 2021/07/19(月) 04:52:21.68
ただのセルフオマージュであって自叙伝では無いと思います
135: 2021/07/19(月) 01:41:17.09
自伝的に見せつつも完全に架空の話
リアル路線かと思わせてパラレルワールドと交錯したかのような描き方
このさじ加減が割とすき
リアル路線かと思わせてパラレルワールドと交錯したかのような描き方
このさじ加減が割とすき
243: 2021/07/19(月) 05:15:21.51
自分より上手い奴に遭遇しても描き続けて
努力の果てにかえって差が明白になっても描き続けて
親友を喪って深い後悔に襲われても描き続けて
藤野はまあまあ異常者
努力の果てにかえって差が明白になっても描き続けて
親友を喪って深い後悔に襲われても描き続けて
藤野はまあまあ異常者
248: 2021/07/19(月) 06:06:17.10
藤野先生ずっとバランスボールで描いてるから腰悪くしないか心配だ
55: 2021/07/19(月) 00:22:53.77
やっぱ京アニの件から着想を得たのかな
ちょうど2年だしな...
ちょうど2年だしな...
84: 2021/07/19(月) 00:35:24.55
京本って京アニか
88: 2021/07/19(月) 00:41:13.73
>>84
藤野
京本
藤野
京本
132: 2021/07/19(月) 01:39:24.15
Twitterからの情報だが
1コマ目に「Don’t」
最期のコマに「In Anger」
と書かれてる
そしてタイトルは「LookBack」
タツキ先生抱いてくれ!
1コマ目に「Don’t」
最期のコマに「In Anger」
と書かれてる
そしてタイトルは「LookBack」
タツキ先生抱いてくれ!
133: 2021/07/19(月) 01:39:47.32
don't look buck in anger気づいたヤツすげーな
ルックバックってタイトルでピンとくるべきだった…
ルックバックってタイトルでピンとくるべきだった…
215: 2021/07/19(月) 03:12:23.65
182: 2021/07/19(月) 02:24:19.47
メチャクチャ面白かった
背中を見ての四コマの2コマ目、その後に出てくるシャークキックのポスターの構図模写だ
京本、離れてもシャークキック大好きだったんだな、、、
あと「このつづきは12巻で!」のページ数が189(イチハヤク)になってる
チェンソー12巻もすぐ読めそうでワクワクする
背中を見ての四コマの2コマ目、その後に出てくるシャークキックのポスターの構図模写だ
京本、離れてもシャークキック大好きだったんだな、、、
あと「このつづきは12巻で!」のページ数が189(イチハヤク)になってる
チェンソー12巻もすぐ読めそうでワクワクする
80: 2021/07/19(月) 00:34:08.24
ファンサうれしいわ こちらこそありがとうって感じ
83: 2021/07/19(月) 00:35:09.57
>>80
12巻への意気込みを感じたね
嬉しすぎるわ
12巻への意気込みを感じたね
嬉しすぎるわ
322: 2021/07/19(月) 09:40:01.35
イカれた漫画が面白い漫画家だと思ってたが
イカれた漫画も面白く描ける漫画家だった
イカれた漫画も面白く描ける漫画家だった
323: 2021/07/19(月) 09:41:40.06
タツキはメルヘンもグロも両刀使いなのがすごい
藤野と京本が一緒に漫画を描いてるところが可愛くて
タツキの描く女の子ホントに可愛い
藤野と京本が一緒に漫画を描いてるところが可愛くて
タツキの描く女の子ホントに可愛い
278: 2021/07/19(月) 07:31:18.81
こりゃチェンソーマン2章も期待高まるわ
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1626519321/
コメント
コメント一覧 (194)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こういう匿名掲示板でしか本音が書けなくて怖いわ
paruparu94
が
しました
狭い範囲でウケるならともかく
絶賛されるのに違和感あるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
初めて漫画で泣きそうになった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
すげえな、とは思うけど面白いか?ともなる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この話を本屋で買って読みたいって層は自分以外にもいると思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
助けに行った所は妄想でOK?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
藤本タツキ以外の新人がこれを描いて妥当な評価を得られたかと考えたら多分ないだろう
それぐらい藤本タツキというワードがファッションアイテムになってると実感
paruparu94
が
しました
それとも背景の世界に惹かれたから?
paruparu94
が
しました
頼むから短編集出してくれ
paruparu94
が
しました
哀悼を込めただけじゃなくエンタメとしても読めるし面白い
実は相手の存在に奮起して研鑽してたのに相手は最大の理解者だったのはエモい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ツイッターとかで他の人の考察を見てからもう一度読むと世界が変わった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これは紙で読みたいわ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
お前誰だよ(ピネ)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これを描く作者の長編に興味が湧いたのでチェンソーマン読んでみようかな
paruparu94
が
しました
まあどのジャンルも才能ある人はこういう嫉妬のされ方するわな
paruparu94
が
しました
昨日から何度も読んでしまってる
京本がポチタの扉描いてるのもなんかウケるし
チェンソー1期と2期の間に映像化されるような気がする
paruparu94
が
しました
創作者全てに問いかけてる
paruparu94
が
しました
しかもZipで取り上げられたから暫くこんな感じかな
本スレですら個人的にはハマらなかったって意見にかっけ〜って揶揄されたりそれに比べて鬼滅は、と比較されたり一ヶ月前とは様変わりしてる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
引き込まれたわ。
paruparu94
が
しました
泣いたけど
paruparu94
が
しました
冨樫といい、美大や美術科の人間が描きそうな作品だと思ったら、やっぱそーだったかwwwwwwww
それにしても、お前らって美術館とか行かないんだなwwwwwwwwwwwwwww
審美眼をぜんぶ漫画に全振りしてっから、こーゆーコメ欄になるwwwwwwwwwwww
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
藤本タツキの描いた画面なのはわかってるけど、藤野と京本の必死の努力が現れてるようで面白かった
paruparu94
が
しました
コメントする