異論ある?
2: 2021/07/24(土) 00:17:16.30
メタルクウラやんな
4: 2021/07/24(土) 00:18:14.81
この展開って擦りきれるくらいいろんな作品に使われてるよな
5: 2021/07/24(土) 00:18:22.06
メタルクウラ以外におる?
フレイザードのやつはダイ達も成長したあとに出てきたから余裕あったし
フレイザードのやつはダイ達も成長したあとに出てきたから余裕あったし

9: 2021/07/24(土) 00:19:30.33
北斗の拳の名もなき修羅にファルコがやられたほうが絶望感あった
11: 2021/07/24(土) 00:19:47.34
サイバイマンでは?
12: 2021/07/24(土) 00:19:53.63
メタルクウラしかしらん
14: 2021/07/24(土) 00:20:40.52
ターンエックス
16: 2021/07/24(土) 00:21:09.69
バルバトスに負けてゲームオーバーになった時
6: 2021/07/24(土) 00:18:22.15
トダー
44: 2021/07/24(土) 00:24:18.22
こんなん絶望しかないわ

出典:TOUGH外伝 龍を継ぐ男 猿渡哲也 集英社
82: 2021/07/24(土) 00:26:14.76
>>44
このあとうんこ漏らし倒して自殺とか悲しすぎる
このあとうんこ漏らし倒して自殺とか悲しすぎる
20: 2021/07/24(土) 00:22:11.32
重機ちゃんの頑張りも無駄に
36: 2021/07/24(土) 00:23:49.20
メノスグランデ大群で藍染お出迎え
は違うな
は違うな
21: 2021/07/24(土) 00:22:22.73
むかしヤンマガでやってたブルードラゴンの鳥のヤツ
24: 2021/07/24(土) 00:22:52.78
クラッカー

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
25: 2021/07/24(土) 00:23:09.39
(誰かワンピースのあれ言ってあげて)
114: 2021/07/24(土) 00:28:38.61
ワンピースのビーム口から出すやつ
56: 2021/07/24(土) 00:24:49.99
スパロボで見た記憶がある
αやったかな
αやったかな
86: 2021/07/24(土) 00:26:40.34
スパロボαのバルマーは本来これの予定だったが色々あって宇宙怪獣とバッ福ランにタコ殴りにされて死んだ
101: 2021/07/24(土) 00:27:29.37
インペライザー
109: 2021/07/24(土) 00:28:15.32
大松「ガンツでよくやっとる手法やな」
77: 2021/07/24(土) 00:26:08.80
量産型とは違うけどベルセルクの使徒なんかもそうだな、ピンキリではあるが

出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社
68: 2021/07/24(土) 00:25:45.01
バイオでよく見る光景
必死こいて倒した雑魚敵がそのあとボンボン出てくる
必死こいて倒した雑魚敵がそのあとボンボン出てくる
116: 2021/07/24(土) 00:28:51.66
プレデター2で主人公が死に物狂いでプレデター倒したと思ったら仲間が何体も出てくるとことかな
130: 2021/07/24(土) 00:30:23.71
ウルトラマンメビウスやな
149: 2021/07/24(土) 00:31:32.92
アルドノアだったわ
てか、量産機が最新鋭に勝つ事なんてミリタリーの世界で本当あるの?
てか、量産機が最新鋭に勝つ事なんてミリタリーの世界で本当あるの?
159: 2021/07/24(土) 00:32:24.67
>>149
現実では普通試作機は量産機よりよわい
現実では普通試作機は量産機よりよわい
161: 2021/07/24(土) 00:32:38.48
レベル4
166: 2021/07/24(土) 00:33:13.37
ハドラー親衛騎団
157: 2021/07/24(土) 00:32:19.93
ウルトラマンティガのゾイガー定期
138: 2021/07/24(土) 00:30:45.87
メタルクウラのあそこはマジにヒェッ…ってなったわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627053415/
コメント
コメント一覧 (132)
倒せはしたけど一対一なら無理だっただろうなってバランスも良かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
精神使いきって倒したらあれだからな
キツイわ
paruparu94
が
しました
なんせ100万体だもん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
タロウと二人でようやく最初の1機を撃退したのに
次回からはメビウス一人にいっぱい出てくる絶望感
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やっと倒せたと思ったら
次は大量で現れたので嘘やろと。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
私はムーンフェイス”繊月”
そして私がムーンフェイス”眉月”
さらに私がムーンフェイス”朏魄”
”観月” ”二十三夜待” ”玉鉤” ”下弦”
”満月”!
”新月”!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
当時なら悟空とベジータが初の共闘でやっと倒したのが地平線を埋めるほど出てくるのはなかなかの演出だよ
paruparu94
が
しました
鷲尾須美のそのっちが倒したバーテックスとか…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
倒したのかな?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
クウラにメタルってつけただけの安直なネーミングなのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゴキには虫の能力でとかムリでしたね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「ククク……奴は四天王の中でも最弱」だよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれはどうすんだよ感ハンパなかったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こいつらのせいで後に出てく設定上は最強のはずのアポカリプスがショボく見える事態に…
paruparu94
が
しました
苦労して一体倒したと思ったら
paruparu94
が
しました
なんとかイーターとか
paruparu94
が
しました
羅生門達と宇宙で戦っていたタイプと、弥勒達と地球で戦ったタイプと2種あったけど
どちらもあれでラ・グースの細胞1つぶんの力でしかないとかもう…
paruparu94
が
しました
エンディングで増殖したラスボスに囲まれたのは絶望感凄かった
paruparu94
が
しました
その後のルーク無双も含めて最高
paruparu94
が
しました
後半で大量に出てきて、飛行戦艦ゴリアテをあっという間に撃沈したからな
paruparu94
が
しました
:::・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
敵の先遣隊に過ぎないって言う展開もそれに近いよね
やっと倒したのに~って言う徒労感と、あんなのがウジャウジャいると言う
生理的嫌悪感って言うかw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最初の1体はメッチャ苦労したが、2体目以降は弱点も分かってる上、こっちもパワーアップしているので、苦戦はしなかったという。
…現実的なのか?
paruparu94
が
しました
>アルドノアだったわ
>てか、量産機が最新鋭に勝つ事なんてミリタリーの世界で本当あるの?
量産機と最新鋭の違いはさて置き、機体性能の差を戦術でカバーすることは可能。
第二次世界大戦中の日本軍の零戦が良い例。基本的な性能では零戦の方が上だが、アメリカ側は1機が囮になって、もう1機が別角度から零戦を仕留める戦術にしたら、まぁボコスカ落とされたとか。
paruparu94
が
しました
あの使途達はある意味量産型
それにゴッドハンドもいて絶望の塊だった
paruparu94
が
しました
しかも旧式の量産型
paruparu94
が
しました
最終局面主人公が一体倒すのに装備使い切ってからのダークトルーパーの集団襲来つうか帰還、主人公チーム絶望の立てこもり。
からのこれが観たかったんだよのルーク無双。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
予定してた敵を倒した直後にラスボスが登場して連戦に
町中怪物だらけでどう戦うのか
paruparu94
が
しました
柱の男が強すぎ&主人公たちも強すぎ&ドイツ軍が助けてくれるで影が薄いけど
paruparu94
が
しました
なお実際はカイゼル並かそれ以上に強かった模様w
アイツいなくなってからシャチの親父達
修羅の国の中枢であるカイオウの城まで進軍できてたからなあ・・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本当の結末はもう誰もわからないのだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
仲間がそれぞれ捨て身で敵の幹部を各個撃破、親玉も倒したと思ったら全員バックアップされてて復活&増殖はクウラを思い出した
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする