TPaRxoyjIKtDKOt

60: 2021/07/24(土) 09:29:18.42
ダイの初専用装備お披露目回
iOJHgGnorbjkcvI


74: 2021/07/24(土) 09:50:11.41
作画が凄まじいな、さすが監督回


83: 2021/07/24(土) 09:55:06.41
さすがに今回の作画は気合い入ってたな


134: 2021/07/24(土) 10:04:42.09
鬼岩城はダイ剣の凄まじさをアピールするための舞台装置
まさに映画的演出が今回光ってたわ
バカでかい敵を理屈はよく分からんが光の力で一刀両断とか
これほど興奮する展開があろうか

 

316: 2021/07/24(土) 12:49:58.84
新しい剣、強すぎワロタ
もうミストバーンはもちろん、バランと再戦しても簡単に倒せそうだな


317: 2021/07/24(土) 12:51:47.22
>>316
しんまごうりゅうけんでもあれくらい出来たと考えるべき


318: 2021/07/24(土) 12:51:53.37
バランは全然本気じゃないからなアレ


78: 2021/07/24(土) 09:54:11.26
最後ベンガーナ王の目キラキラで草
oqqGsbekmqSfEPN


94: 2021/07/24(土) 09:56:43.62
ベンガーナ王のヒーローショーを見る少年のような綺麗な眼差し


128: 2021/07/24(土) 10:03:43.32
ベンガーナ王の興奮した顔とダイが鬼岩城破壊したの見れて満足


86: 2021/07/24(土) 09:55:59.70
鬼岩城が近づいてるのに建物の中に入って何するつもりだったんだ


96: 2021/07/24(土) 09:57:27.94
>>86
こちらも巨大ロボットに変形する予定だったんじゃね


179: 2021/07/24(土) 10:20:36.83
ベンガーナ王イキっていただけで今回のことに関してはなんの責任ないよな?
なに自分を責めているんだ
AlqIgGDUblrnSoF


182: 2021/07/24(土) 10:21:51.84
>>179
駄々こねてたせいで避難が遅れたから


185: 2021/07/24(土) 10:23:01.14
>>179
秘密裏にサミットを開くはずだったのに大々的に入港したってのもあるな
ミストはハドラーからの情報で攻めてきたからどっちみち魔王軍は侵攻してきたんだけど
それはサミットメンバーは知る由も無いし


168: 2021/07/24(土) 10:14:02.26
城の右腕が破壊される演出いいな
あれも原作通りなの?
xJgTOaLDOLeNOpS


170: 2021/07/24(土) 10:15:24.91
>>168
あの辺はだいたい原作通りだぞ
気になるなら原作買おう


124: 2021/07/24(土) 10:02:11.10
鬼岩城の片腕落とした時、一緒にこぼれ落ちてくるさまよう鎧が哀れだった…


130: 2021/07/24(土) 10:04:02.52
城がなくなったから魔影軍団もう作れなくなるの?


137: 2021/07/24(土) 10:05:06.43
>>130
製造ラインが無くなったから効率落ちるけど作れるでしょ
ミストバーンいれば


61: 2021/07/24(土) 09:37:01.58
メルルがシャドーを刺すシーンはカット


80: 2021/07/24(土) 09:54:20.94
>>61
言われて思い出したけど
あれ、かなりアクロバティックな動きしてるよな
メルルも老師に弟子入りすればと当時思ったw


82: 2021/07/24(土) 09:55:03.54
>>61
まあカットされるとは思ったけどあのシーン好きだからやって欲しかった


64: 2021/07/24(土) 09:38:38.79
いいアニオリ、マホトーンさん活躍
E7Bfe1UUYAEv_7S


120: 2021/07/24(土) 10:01:07.93
後の黒のコア凍結イベントでアポロとマリンがルーラ使えてる描写があったから
マホトーンで封じて脱出させないようにしたんだな


135: 2021/07/24(土) 10:04:57.86
>>120
確かにサミットの会場に三賢者はいたが、原作では全くの空気だったもんな
あんな出番とはいえ上手く辻褄を合わせたという事か


68: 2021/07/24(土) 09:41:04.67
ロンとジャンクの会話カットかよ…


87: 2021/07/24(土) 09:55:59.89
>>68
あの会話すごい好きだからやって欲しかったな……


109: 2021/07/24(土) 09:59:12.11
次回でもいいから入れてほしい
次回のOPで少し場面を戻して

ジャンク「ロン、お疲れだ。一杯やるか?」
ロン・ベルク「気が利くな…年の功ってやつか」
ジャンク「良く言うぜ、俺の何倍も生きてるのに・・・」
ロン・ベルク「魔族は寿命が長い‥だからダラダラ生きる奴が多い」
ロン・ベルク「だが、あの剣は良く出来た…」

て回想シーンを出してから場面変わって、
今日の鬼岩城崩壊シーンをもう一回やる、という手法


115: 2021/07/24(土) 10:00:26.36
キレたミストバーンがまんまDIOだったww
RvvvcqROXTvzPnd


472: 2021/07/24(土) 20:30:21.51
>>115
「ポップッ!!貴様ッ!見ているなッ!」


279: 2021/07/24(土) 11:49:52.77
煽り耐性低いミストバーンほんと可愛い


283: 2021/07/24(土) 12:02:15.60
あの場面でのミストは何が正解だったろう
ヒュンケルは空の技に目覚めつつあるので、
あの場で始末しないと厄介だし、ダイは仮面ミストのままじゃ
ダイの剣が「仮面のこいつはザッコ」扱い

仮面のままじゃ対応できそうもない


284: 2021/07/24(土) 12:06:02.65
>>283
ダイが到着した時点だと詰みでは?
もう少し前なら遊ばないで鬼岩城は要人殺害に動かしておけば良かった


139: 2021/07/24(土) 10:05:18.38
ロンのセリフカットは不満だったが、作画は凄かった
ラピュタ―の城崩壊と同じくらい気合入ってた

「我が分身、シャドーよ…」はどうして入れなかったのかな?
尺的に入らんわけじゃあるまい、さては鋭いキッズに
ネタバレ材料与えることになるから警戒したか?w


149: 2021/07/24(土) 10:07:23.48
>>139
あそこ地味にミストバーンの正体の伏線になってるのにな


102: 2021/07/24(土) 09:58:25.13
ダイの剣がミストバーンに反応しなかったのは
中途半端に突いて本当の力出されたらパーティ全滅だからと判断した説


89: 2021/07/24(土) 09:56:10.18
ヒュンケルが凄い顔してぐあああするシーンだいぶ気合入ってたな
gNruxiJUYJmRfvY


157: 2021/07/24(土) 10:10:13.14
目玉飛び出しそうなヒュンケルの顔をちゃんとやってくれて良かった
イケメンキャラでも区別せずに痛めつけるというのが戦場では大切


164: 2021/07/24(土) 10:13:37.71
>>157
一瞬だけどちゃんとやってくれたのは良かったな


189: 2021/07/24(土) 10:25:12.23
今週も面白かった
後半のスケールが凄すぎて、空の技会得できて喜んでたヒュンケルが少し不憫に思えてしまった
HioqrVaOUXPkDvc


195: 2021/07/24(土) 10:28:49.69
ヒュンケルが空の技を会得したらアバストの槍バージョンを使うかブラッディースクライドがパワーアップする
そう思っていた時期が僕にもありました


199: 2021/07/24(土) 10:33:05.55
>>195
空の技覚えた事が結果的に無闘陣(カウンター技)に繋がるから…


144: 2021/07/24(土) 10:06:53.08
鞘のロック機構といい魔槍の盾ブーメランといい
武器本体よりオプションに凝りまくるロン・ベルク
あんなギミックを鍛冶仕事で作れる技術の方が凄いぞ
qiNjqpjHzFaxsVx


154: 2021/07/24(土) 10:09:56.55
>>144
全作業時間の1/3を費やしたとっておきのギミックさ


425: 2021/07/24(土) 16:45:28.47
前からちょっと気になったんだけど
ダイの剣って凄い短時間で出来上がってない?
ロンの技術が異常なのかな?


432: 2021/07/24(土) 17:18:18.94
半日くらいダイの手を見てたからな、
どんな剣にするか、設計が決まったら早い
魂入れる必要があるから鍛えるのも命懸けだが


456: 2021/07/24(土) 18:51:45.52
>>432
なるほど確かにそんな感じだね


132: 2021/07/24(土) 10:04:20.43
来週キルバーンか
トリッキーな格好良さがいいね
https://youtu.be/pE6dR4BGlbE



引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1627039775/