1: 2021/07/10(土) 04:47:29.40
なに
3: 2021/07/10(土) 04:48:06.90
客層が少年
6: 2021/07/10(土) 04:49:06.09
ガチの「少年だけに受けてる漫画」
マガジンの七つの大罪ももうちょっと広いけどこれに近い
マガジンの七つの大罪ももうちょっと広いけどこれに近い
371: 2021/07/10(土) 05:33:09.83
>>6
大罪は少年だけってことはないわ
ソシャゲ好調やし
大罪は少年だけってことはないわ
ソシャゲ好調やし
5: 2021/07/10(土) 04:48:35.43
外人がめっちゃ好きだからセーフだぞ
7: 2021/07/10(土) 04:49:07.28
本当の意味で少年漫画
9: 2021/07/10(土) 04:49:44.12
10年後には語られとると思う
11: 2021/07/10(土) 04:50:01.76
ワイ正直結構すきやけどナルトとかBLEACHと違ってなんかこの漫画好きや!って言い出し辛い雰囲気はある
14: 2021/07/10(土) 04:50:52.92
マガジンでやってれば看板だっただろ
17: 2021/07/10(土) 04:52:07.90
アニメはとんでもなく作画崩壊してた時期が長過ぎた


19: 2021/07/10(土) 04:52:43.89
>>17
初期のアスタが下手すぎて草生えたわ
いまは上手くなったよな
初期のアスタが下手すぎて草生えたわ
いまは上手くなったよな
31: 2021/07/10(土) 04:55:56.28
アニメ作画酷すぎて見るのやめてたけど、持ち直すの?
38: 2021/07/10(土) 04:57:10.35
>>31
最後の方は嘘みたいにめっちゃレベル高くなったぞ
最後の方は嘘みたいにめっちゃレベル高くなったぞ
29: 2021/07/10(土) 04:55:36.79
ハルカミライええよな
211: 2021/07/10(土) 05:16:43.96
ブラクロのおかげでビッケブランカと出会えた
サンキュー
サンキュー
36: 2021/07/10(土) 04:56:45.91
あんま読んでないけどヒロイン可愛いよな

58: 2021/07/10(土) 05:00:02.85
ヒロイン地味に可愛いよなブラクロ
53: 2021/07/10(土) 04:59:25.21
ヴァニカだけ好き
55: 2021/07/10(土) 04:59:45.36
アネゴレオンすき
60: 2021/07/10(土) 05:00:09.68
>>55
わかる
わかる
56: 2021/07/10(土) 04:59:51.53
前作のリンゴ持った能力者のやつはちょっと好きやったで

117: 2021/07/10(土) 05:07:33.57
この作者って本当はハングリージョーカーの主人公やユノみたいなクールキャラのが好きなんじゃないの
アスタは無理して描いてるやろ
アスタは無理して描いてるやろ
40: 2021/07/10(土) 04:57:37.48
なんかその場のノリで敵倒して行くよね
全然ストーリーとか思い出せんし
全然ストーリーとか思い出せんし
45: 2021/07/10(土) 04:58:32.36
>>40
今ここで限界を超えろ!でだいたい何とかなる
今ここで限界を超えろ!でだいたい何とかなる
50: 2021/07/10(土) 04:58:56.38
>>40
スタンダードな少年漫画やん
スタンダードな少年漫画やん
88: 2021/07/10(土) 05:04:29.14
魔法帝?だったかが結局死んでなくてショタになっただけだったのは良くも悪くも昔ながらの少年マンガだなと思った

出典:ブラッククローバー 田畠裕基 集英社
94: 2021/07/10(土) 05:05:01.79
>>88
ショタになったのにアニメで声変わってなくて草
ショタになったのにアニメで声変わってなくて草
111: 2021/07/10(土) 05:07:06.42
新井浩史をモデルのキャラに新井浩史に声優やらせとったことしか知らん
122: 2021/07/10(土) 05:08:12.82
>>111
不祥事で途中から森田に変えられたのは草
不祥事で途中から森田に変えられたのは草
218: 2021/07/10(土) 05:17:20.97
アスタが能力使えなくなった時に暴牛の皆が陰ながらアスタのために動いた回は好きやで
128: 2021/07/10(土) 05:08:43.60
正直惰性で読んでたけどマグナパイセンの番狂わせ展開は熱くて良かったわ
135: 2021/07/10(土) 05:09:32.54
おもろいけど語る内容ないよな 勝て!マグナは良かったわ
243: 2021/07/10(土) 05:19:25.94
一番好きな団長は誰や?
もちろんジャック・ザ・リッパーやろ?😲
もちろんジャック・ザ・リッパーやろ?😲

249: 2021/07/10(土) 05:20:03.96
>>243
ヤミ団長やろ暇さえあればタバコ吸ってウンコしてるしなんJ民かよ
ヤミ団長やろ暇さえあればタバコ吸ってウンコしてるしなんJ民かよ
257: 2021/07/10(土) 05:20:26.70
>>243
炎使いのやつや
炎使いのやつや
271: 2021/07/10(土) 05:21:38.92
>>257
フェゴレオン団長か?
ユノと同じく炎の精霊を手に入れたぞ
フェゴレオン団長か?
ユノと同じく炎の精霊を手に入れたぞ
285: 2021/07/10(土) 05:23:34.38
>>243
ヤミと張り合ってるカマキリみたいのとヤミに惚れてるお姉さん
名前は忘れたがこの二人はいいキャラだと思った
ヤミと張り合ってるカマキリみたいのとヤミに惚れてるお姉さん
名前は忘れたがこの二人はいいキャラだと思った
348: 2021/07/10(土) 05:31:44.14
>>285
カマキリはジャックやで😲
ちなジャックとヤミ・スケヒロとアスタを倒した敵幹部にマグナが勝った
マグナは炎の魔法を使う主人公のギルドにおるヤンキーみたいな見た目した奴や
カマキリはジャックやで😲
ちなジャックとヤミ・スケヒロとアスタを倒した敵幹部にマグナが勝った
マグナは炎の魔法を使う主人公のギルドにおるヤンキーみたいな見た目した奴や
52: 2021/07/10(土) 04:59:07.96
ブラクロって連載時から物凄く厚いプッシュを受けてたよな
何回カラー貰うねんって思った
あの頃のジャンプはちょうど谷間の時期で王道バトルが枯渇してたからなんとしても王道な看板が欲しかったんだろうなって
何回カラー貰うねんって思った
あの頃のジャンプはちょうど谷間の時期で王道バトルが枯渇してたからなんとしても王道な看板が欲しかったんだろうなって
68: 2021/07/10(土) 05:00:41.67
友情 努力 勝利という少年ジャンプの理念を一番体現しとるやろこのマンガ
ただ少年ジャンプの中でも少年向けなんよね
ただ少年ジャンプの中でも少年向けなんよね
69: 2021/07/10(土) 05:00:44.47
真の意味で少年漫画といえる
これに魅力を感じなくなってるならジャンプ卒業のときや
これに魅力を感じなくなってるならジャンプ卒業のときや
162: 2021/07/10(土) 05:12:34.71
もうブラクロも連載陣の中では古参になってくるんか?
175: 2021/07/10(土) 05:13:55.25
>>162
ブラクロより古いのはワンピとヒロアカだけや
ブラクロより古いのはワンピとヒロアカだけや
204: 2021/07/10(土) 05:15:58.21
>>175
まじか、そう考えると良くも悪くも鬼滅、チェンソーなり短い作品が多い中で頑張ってるな
ヒロアカも畳にかかってるし集英社としても重宝するんか
まじか、そう考えると良くも悪くも鬼滅、チェンソーなり短い作品が多い中で頑張ってるな
ヒロアカも畳にかかってるし集英社としても重宝するんか
193: 2021/07/10(土) 05:15:25.78
看板ではないけどそこそこ続いてる中堅やしリボーンポジションやろ
166: 2021/07/10(土) 05:12:59.69
師匠が岩代俊明なのか
師匠超えはしてるだろうけど師匠っぽいポジション
師匠超えはしてるだろうけど師匠っぽいポジション
242: 2021/07/10(土) 05:19:11.14
よくも悪くも王道よな
読んでみると結構面白かった
読んでみると結構面白かった
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625860049/
コメント
コメント一覧 (128)
つまらないわけじゃないしどっちかと言えば面白いけど、「面白い展開」を毎回やってるだけでブラクロ独自が何もない。同じような話の展開するけど独自の個性があるマッシュルが来たからさらに語る点が消えた。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
90年代に連載してた、ダイ大みたいな印象だが、合ってる?
paruparu94
が
しました
これと合わせて3つのうちどれか2つが打ち切られても構わないと思ってる
どれか1つ以上は残ってほしいとも思ってる
paruparu94
が
しました
アスタの敵への意外な許しするの好きやで
paruparu94
が
しました
極端な話「はいバリア」「はいバリア貫通」で戦ってるから技もキャラも良く分からないんだわ
ノエルとか海竜の咆哮しか使えない頃は分かりやすい戦闘だったけど、水の鎧纏うようになってからなんか気合で戦うキャラになってるし
悪魔はデザインは良いけど、戦闘は泥沼よね
paruparu94
が
しました
1年前ぐらいのジャンプ読んだら同じ敵と戦ってトドメ刺してて笑っちゃった
paruparu94
が
しました
あとチビマッチョは映えないんや…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
二作目でヒット作をが出せた紛うことなき成功者や
古館、堀越と共に長期連載作品終了後の真の暗黒期を支えた功労者
この三人が台頭できてなかったらジャンプも相当ヤバかったはず
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
深い設定とか心理描写を見せる事はなくただただ敵を根性で乗り越えていく
paruparu94
が
しました
王道と言うかベタと言うか。
あと魔法の技名とかあんまりカッコいいとは思えない
paruparu94
が
しました
腐女子さんが群がってた時期があったんだし
どっちかと言うと、フェアリーテイル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
話の展開が似たようなの多いから語ることが少ない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
呪術なら呪力、アンデラなら神が押し付けた能力、みたいな制限が無くて、何が出来て何が出来ないのか分かりずらい、魔導書もどこから来るのか謎のままだし
今後の展開も、平和ボケし過ぎて結局主人公が勝つんでしょ?で打ち止めというか…考察して欲しいなら『主人公も死ぬかもしれん』と思わせるくらいがやっとスタートラインな気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
テンテンくんやベルゼバブあたりもそんな感じだったね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヒロアカが既にあったのに、よく連載会議通ったな
そして、よく今も続いてるなと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
絵にも魅力がない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読みましたって事実しか残らんというか、味のない料理食べてる感じ……?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
技もよくわからんし名前覚えられない
大抵気合いで決着するからあのキャラとあのキャラ戦ったらどっちが強いかなぁみたいな語りもできない
だから話題にならないんだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
チート能力の主人公に頼り過ぎなとこは少し気になるな
paruparu94
が
しました
まだターちゃんとかマキバオーのが話題に出てそう
変なアンチスレとかたたないだけましなのかもだが。別になろう系みたいに読んでても煽られたりバカにされはしないだろうし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そう言う漫画に何か言うの自体失礼だと思って何も言わんかったが
そこそこ人気なのにネットで大して話題にならん漫画と言う地位だろうしな、
黒子とかもポジション的には同じよね、ターゲットは違うだろうが。
paruparu94
が
しました
最近の本誌・アニメ・映画キービジュ見たらガチムチでちょっとびっくりした
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ブラクロの連載が終わってしまうとありがたみを再確認させられると思うよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
少年に受けて、ネットで語られる事もない
世界的にも大人気漫画
あれ、これやっぱ成功じゃね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
推されるだけの説得力は十分にあるんだけど
絶望的な展開でも王道が完全に定着している事でどうにかしそうで
危機感があまり伝わってこないってのがある、十分絶望的な状況のはずなんだけどね
ユノがエルフになった引きの時が一番緊張感があったな
paruparu94
が
しました
ヒロインだけでなくネ-ムドの女性陣もね
paruparu94
が
しました
今の連載陣ならワンピ呪術ヒロアカの看板の次点くらいの立ち位置ではある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする