jojo4 (2)

1: 2021/08/01(日) 17:09:09.666 ID:LzeKQsXI0
あまり狙う・狙われる展開ってないよな
不文律があるんだろうか


3: 2021/08/01(日) 17:10:14.220 ID:ekjl+jCB0
親がチートキャラだから


4: 2021/08/01(日) 17:10:14.637 ID:4mODi8E60
それやりだしたら自分の家族も狙われるから


30: 2021/08/01(日) 17:17:04.698 ID:cJThD0Yl0
復讐の鬼になって襲ってこられたら嫌じゃん

 

2: 2021/08/01(日) 17:09:59.743 ID:m0Z9rmbu0
ジョジョは狙われたよな
0001CB0DAB380D8
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


11: 2021/08/01(日) 17:12:30.599 ID:LzeKQsXI0
>>2
エニグマか


14: 2021/08/01(日) 17:13:04.181 ID:aMsFQnGMa
>>11
なんなら爺ちゃん殺されてる


22: 2021/08/01(日) 17:15:08.002 ID:LzeKQsXI0
>>14
ああそうだった
やっぱえげつないな家族狙いって


5: 2021/08/01(日) 17:10:44.350 ID:EOaKsk+x0
バキはがっつり狙われるが


16: 2021/08/01(日) 17:13:31.644 ID:LzeKQsXI0
>>5
梢江がシコルにさらわれたな
勇次郎が狙われても屁でもないけど


69: 2021/08/01(日) 17:29:17.217 ID:rOjJc8MT0
クロコダインがブラス狙ったじゃん


6: 2021/08/01(日) 17:10:52.223 ID:M5gFBWIC0
バトル漫画の主人公って大抵天涯孤独か父親も武闘家の展開多くない?
ルフィーとか父親は革命家で母親死んでるし
一護も母親死んでて父親は死神だろ?妹が狙われたことはあったけど
ナルトも両親死んでる


20: 2021/08/01(日) 17:14:19.652 ID:LzeKQsXI0
>>6
確かに
もしかして家族狙い展開をやりにくくするためって側面もあるのかもしれない


9: 2021/08/01(日) 17:11:33.665 ID:cIqrnGaU0
no title

no title
出典:ARMS 皆川亮二・七月鏡一 小学館


15: 2021/08/01(日) 17:13:08.745 ID:TpTE4YmZ0
>>9
うわーなんてひきょうなわるものなんだー


31: 2021/08/01(日) 17:17:13.569 ID:LzeKQsXI0
>>9
これは胸糞シーンの予感しかない


21: 2021/08/01(日) 17:14:31.590 ID:LKlwjrvr0
>>9
この後死んだんだよね



敵が


10: 2021/08/01(日) 17:11:49.222 ID:PadV3mzz0
家族狙っところで本人との対決が省略できる訳じゃないからな
世界観にもよるけど治安維持組織や別キャラとも交戦する必要が出て来るから必ずしも合理的とは言えない


17: 2021/08/01(日) 17:13:37.277 ID:J5S7/pc4a
スパイダーマンってすげぇな
父代わりのおじさんを殺しておばさんもガッツリ狙っていくって完璧だろ


23: 2021/08/01(日) 17:15:39.184 ID:qPUwBJAp0
寄生獣みたいにやり切れば名作になる
7gvknlMrA


26: 2021/08/01(日) 17:16:25.888 ID:5WC9Cp5O0
プリキュアはやってたな
まあ助かるんだけど


27: 2021/08/01(日) 17:16:40.134 ID:LtjpiLpj0
史上最強の弟子ケンイチとかは「武道家だから」で全て片付けてた
バキの死刑囚編も最強と戦いたいからで片付けてた
本人の志向をそうするしかない


25: 2021/08/01(日) 17:15:57.959 ID:C8EQ8+Qir
南野秀一くんはよく家族狙われてるよな


35: 2021/08/01(日) 17:17:42.590 ID:J3Wg9VQz0
>>25
3回くらいやられてるよな


39: 2021/08/01(日) 17:18:51.860 ID:LzeKQsXI0
>>25
狙った奴は悲惨な死に方してるという
幽助のおっかさんは狙われなかったな


33: 2021/08/01(日) 17:17:35.673 ID:LtjpiLpj0
でも家族狙う展開って一番面白くないわ
ストレス溜まる一方
この展開で面白くできる作品なかなか無い


36: 2021/08/01(日) 17:18:07.059 ID:LtjpiLpj0
敵は小物に見えるし
主人公たちは動けなくなるし
何かストレスだらけ


45: 2021/08/01(日) 17:20:41.458 ID:wyTuxpjJa
あいつ家族いないけどとりあえず抜刀斎に関わった奴みんな襲撃しとこ→人誅


48: 2021/08/01(日) 17:21:52.993 ID:QLIdwnjFp
>>45
周りも強いからOK


71: 2021/08/01(日) 17:29:33.980 ID:LzeKQsXI0
>>45
これやったから縁は復讐者として三流扱いだよね


46: 2021/08/01(日) 17:20:46.614 ID:5XwTQiyk0
それを徹底的にやったのがあずみの敵キャラ


49: 2021/08/01(日) 17:21:55.123 ID:/Y6A+TBY0
デビルマン!


54: 2021/08/01(日) 17:23:57.259 ID:wyTuxpjJa
時代物は多い印象ある
一番印象深いのは子連れ狼の奴かな
ごしゃぐるまだっけ?
関わった奴片っ端から襲って
拝一刀が他人と関係築けないように追い詰めてくって奴


92: 2021/08/01(日) 17:43:41.694 ID:LzeKQsXI0
>>54
歴史漫画を読んでても人質取って取られてが当たり前だしな
有効なんだなってのが分かる


38: 2021/08/01(日) 17:18:48.010 ID:jJQ/XPe7a
ヒロイン狙う展開はあるあるだろ


62: 2021/08/01(日) 17:26:47.303 ID:XNpYPHj70
子供が狙われるパターンの漫画ってある?


74: 2021/08/01(日) 17:30:21.995 ID:LzeKQsXI0
>>62
ラディッツが悟飯さらってた


89: 2021/08/01(日) 17:42:14.006 ID:XpPdPH1w0
ワンピースのビッグマムが脅しに使ってるよね
サンジ2 (5)
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


127: 2021/08/01(日) 19:00:31.310 ID:+LXelcxX0
サンジとかそこらの無関係の美女を人質にするだけで抵抗出来なくなるだろ


73: 2021/08/01(日) 17:30:15.749 ID:SiFhmrRE0
バイキンマンもまずジャムとかパン工場とアンパンマン号攻撃して補給を断てとはよく言われる


79: 2021/08/01(日) 17:36:48.763 ID:eDAshP0z0
>>73
映画でアンパンマンの復活アイテム採取できないようにしてアンパンマンを弱体化
鉄の国の住民に大量破壊兵器作らせてそれでパン工場を爆破&ジャムおじさんとその他の仲間を無力化
人質取ってアンパンマンに助けたければ炎上しているパン工場に飛び込めと言ったあと当たり前のように約束を反故して人質をパン工場に投げ入れたけど勝てなかったぞ


80: 2021/08/01(日) 17:38:39.459 ID:LzeKQsXI0
>>79
ガチすぎて笑う
そこまでやって勝てなかったのか…


108: 2021/08/01(日) 18:14:12.149 ID:6ufeJGaU0
そこへ行くとターミネーターはすごい
過去に行って先祖を殺そうとする


110: 2021/08/01(日) 18:21:17.272 ID:LzeKQsXI0
>>108
これ系展開の究極といっていいな


77: 2021/08/01(日) 17:32:37.524 ID:LzeKQsXI0
卑劣な敵幹部とかが一回ぐらい狙ってきたりはするけど
毎度毎度狙われるような漫画は流石に見ない
まあそれやっても漫画としてつまらんだろうな


78: 2021/08/01(日) 17:33:34.282 ID:FR7TVD9I0
>>77
何度も狙われて対策しない方も対策しない方だしな


104: 2021/08/01(日) 17:57:00.144 ID:cgh1Ji1E0
家族や仲間を人質にするのは分かるけど
殺したら人質に意味をなさなくなるし
いくら主人公でも自分と家族なら自分の命を取るしで意味ないよね。


月島さんみたいな追い詰め方が好き


129: 2021/08/01(日) 19:02:56.706 ID:vkOr2Gf10
漫画だと大体悪手だよな
家族が強くて返り討ちとか主人公ブチ切れ覚醒とか


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627805349/