わかってたけど今回前回にも増してめっちゃ熱いな

出典:僕のヒーローアカデミア321話 堀越耕平 集英社
823: 2021/08/02(月)
飯田君熱いなぁ
そらそうだよな
ステイン戦→神野と一緒だから
そらそうだよな
ステイン戦→神野と一緒だから
827: 2021/08/02(月)
飯田最高すぎる
カラーもいいな
もしかしたら本誌が重苦しいまま映画公開かと思ったけど気持ちよく観に行けるわ
カラーもいいな
もしかしたら本誌が重苦しいまま映画公開かと思ったけど気持ちよく観に行けるわ
833: 2021/08/02(月)
これは飯田の順位4位から落ちねえわ
851: 2021/08/02(月)
お茶子で締めると思ってたけど、まさかの飯田締めかぁ。
853: 2021/08/02(月)
いや、ここは飯田がいいでしょ
857: 2021/08/02(月)
飯田かお茶子かってところではあったと思うけどこの展開読んじゃうと飯田以外いないと感じるな
思えばvsA組はずっと神野を思い出させる描き方だったわけだからそれ踏まえれば飯田に決まってるか
思えばvsA組はずっと神野を思い出させる描き方だったわけだからそれ踏まえれば飯田に決まってるか
4: 2021/08/02(月)
予備を持ってるとは思うけど飯田の眼鏡がバリバリになっちゃったな
6: 2021/08/02(月)
>>4
部屋王での飯田部屋には予備のメガネ群棚あったから大丈夫
部屋王での飯田部屋には予備のメガネ群棚あったから大丈夫
837: 2021/08/02(月)
峰田が少し泣いてるのもグッとくるし飯田の涙ながらの余計なお世話は~でもうダメだった
838: 2021/08/02(月)
デクと飯田くんが、神野の時の爆豪と切島との対比の構図になるのか
840: 2021/08/02(月)
峰田のセリフめっちゃエモいんだが

出典:僕のヒーローアカデミア321話 堀越耕平 集英社
880: 2021/08/02(月)
峰田くん、泣けるわ
やっぱり、友だちのためなら命をかける男だった
やっぱり、友だちのためなら命をかける男だった
845: 2021/08/02(月)
前回
爆豪→口田→瀬呂→耳郎→尾白→砂藤→八百万+常闇+上鳴+障子→轟
今回
梅雨+峰田→お茶子+爆豪+轟+芦戸→飯田⇒デク捕獲
切島青山葉隠はディクテイター届けに行ってたため説得バトル未参加
こんな感じか?
爆豪→口田→瀬呂→耳郎→尾白→砂藤→八百万+常闇+上鳴+障子→轟
今回
梅雨+峰田→お茶子+爆豪+轟+芦戸→飯田⇒デク捕獲
切島青山葉隠はディクテイター届けに行ってたため説得バトル未参加
こんな感じか?
828: 2021/08/02(月)
内通者バレなかったな
846: 2021/08/02(月)
青山と葉隠はあからさま過ぎて作者狙ってるよなぁ
危機感知が微弱に反応してるコマ割りだったし
今回説得なしの3人は実はシロ確定だと思ってる
危機感知が微弱に反応してるコマ割りだったし
今回説得なしの3人は実はシロ確定だと思ってる

出典:僕のヒーローアカデミア321話 堀越耕平 集英社
855: 2021/08/02(月)
まあ、青山はともかく葉隠は作中でデクにほとんど絡みないから言う事あるのか?って言う
883: 2021/08/02(月)
峰田「オイラが惚れたのはあの時のお前だ」
飯田「余計なお世話はヒーローの本質なんだろ」
切島「俺もいいたいことは山ほどあるんだ」
葉隠「私も」青山「ウィ」
デクとそこまで絡み濃くなかった葉隠はともかく青山がこのレベルの反応しかない、か…
飯田「余計なお世話はヒーローの本質なんだろ」
切島「俺もいいたいことは山ほどあるんだ」
葉隠「私も」青山「ウィ」
デクとそこまで絡み濃くなかった葉隠はともかく青山がこのレベルの反応しかない、か…
884: 2021/08/02(月)
>>883
表情も出てないしね
表情も出てないしね
888: 2021/08/02(月)
カラー相澤先生も表情見えないけど生徒で表情見えないの青山だけよな
さすがに気になる
さすがに気になる
872: 2021/08/02(月)
次は君だのリフレインっぷり見るとやっぱりあれが一番デクを追い詰めてるんだな

出典:僕のヒーローアカデミア321話 堀越耕平 集英社
992: 2021/08/02(月)
次は君だが呪いみたいになってんな
893: 2021/08/02(月)
最後のフッ…ってなんか不穏なんですけど
まさかここで邪魔が入るとかないよね?疲れすぎて気絶とかだよね?
まさかここで邪魔が入るとかないよね?疲れすぎて気絶とかだよね?
894: 2021/08/02(月)
ofaを解除したんじゃない?
875: 2021/08/02(月)
飯田のシーンぐっときたけど
このまま素直に雄英に戻ってみんなと一緒に戦う展開にはならない気がする。アフォはこの状況を受けて最悪な嫌がらせを考えるし、即戦力の轟爆豪常闇あたりはともかく、その他はちょっと…
このまま素直に雄英に戻ってみんなと一緒に戦う展開にはならない気がする。アフォはこの状況を受けて最悪な嫌がらせを考えるし、即戦力の轟爆豪常闇あたりはともかく、その他はちょっと…
876: 2021/08/02(月)
>>875
そこ選別したら今回の展開の意味がないと思う
そこ選別したら今回の展開の意味がないと思う
879: 2021/08/02(月)
デク(個性6個)、強個性持ちのクラスメイト全員、プロヒーローの総力戦で数を圧倒してオールフォーワンと戦った方がまあ多少犠牲は出ても1人で戦うより勝機はある
882: 2021/08/02(月)
オールマイトが一人で全部やったから抜けた後の今の惨状だから
最高のヒーローっていうのは一人ではないと思う
最高のヒーローっていうのは一人ではないと思う
979: 2021/08/02(月)
AFOが本気でA組に危害を加えようとするならデクにA組がついていってもいかなくてもA組の危険度は特に変わらん気がするけどなあ
999: 2021/08/02(月)
でもデクが独りで行動したところで仲間が巻き込まれる危険が無くなるわけではないよな
10: 2021/08/02(月)
このまま雄英に戻ってデクの体調精神面を万全にして敵を迎え撃つ流れかな?
でも雄英って避難民いるんだよね
実力は叶わなくても精神的に一緒に走ってくってことか
でも雄英って避難民いるんだよね
実力は叶わなくても精神的に一緒に走ってくってことか
12: 2021/08/02(月)
とっておきのバリアがあるらしいから平気平気
986: 2021/08/02(月)
いい話だったな、A組みんなの力でOFA100%にも追いつくと
タイトルがまた素晴らしくて、英訳すると
class A for one for all だよね
A組ってそういうことだったのかと
AFOもOFAも一つでは完結しなくて、一緒になることで完全な力になる
そして、AFOとは、オールフォーワンの個性のことなんかじゃなく・・・・
タイトルがまた素晴らしくて、英訳すると
class A for one for all だよね
A組ってそういうことだったのかと
AFOもOFAも一つでは完結しなくて、一緒になることで完全な力になる
そして、AFOとは、オールフォーワンの個性のことなんかじゃなく・・・・
988: 2021/08/02(月)
>>986
なるほど!ALLのAか
主人公がいる組ってBとかCに設定されること多い印象だからA組って珍しいなと思ってたんだがそういう意図だったんか熱いな
なるほど!ALLのAか
主人公がいる組ってBとかCに設定されること多い印象だからA組って珍しいなと思ってたんだがそういう意図だったんか熱いな
37: 2021/08/02(月)
色々と考え込まれてるよなあ
No321で、ロケットってのは、カウントダウンなわけだ
今回、何かが点火した
A(組) から OFAへ ってのも、いくつ意味が重ねられてるんだか
わからんくらい重層的なタイトル
英訳は、「All for one for All」だろうし
No321で、ロケットってのは、カウントダウンなわけだ
今回、何かが点火した
A(組) から OFAへ ってのも、いくつ意味が重ねられてるんだか
わからんくらい重層的なタイトル
英訳は、「All for one for All」だろうし
38: 2021/08/02(月)
>>37
ロケットなんて出てきたっけ
ロケットなんて出てきたっけ
39: 2021/08/02(月)
>>38
OFA100%を超える、A組多段式ロケットが登場しただろう・・・
OFA100%を超える、A組多段式ロケットが登場しただろう・・・
40: 2021/08/02(月)
>>38
ロケットマニアとして、解説しとくと
轟くんが作ってた氷の橋は、ああいうロケット打ち上げ台が昔構想されてたりしたもの
(銀河鉄道999のアレはその辺のイメージ流用、宇宙の騎士テッカマンの方がストレートだけど)
多段式にして不要部分を捨てていくと、最終段の速度が上がるってのは、ロケットの基本的なしくみ
轟を切り離し、爆豪を切り離し、最終段の飯田が最大速度(ロケット工学ではMaxVという)を得たわけ
芦戸が使ってた保護皮膜も、ロケットの先端やら、帰還用カプセルに塗りつけてある
アプレーターって樹脂が元ネタ
爆豪がやってた、爆速ターボクラスターってのも、
ロケットエンジンを束ねて使う、クラスターロケットって奴からのネタの借用
ロケットマニアとして、解説しとくと
轟くんが作ってた氷の橋は、ああいうロケット打ち上げ台が昔構想されてたりしたもの
(銀河鉄道999のアレはその辺のイメージ流用、宇宙の騎士テッカマンの方がストレートだけど)
多段式にして不要部分を捨てていくと、最終段の速度が上がるってのは、ロケットの基本的なしくみ
轟を切り離し、爆豪を切り離し、最終段の飯田が最大速度(ロケット工学ではMaxVという)を得たわけ
芦戸が使ってた保護皮膜も、ロケットの先端やら、帰還用カプセルに塗りつけてある
アプレーターって樹脂が元ネタ
爆豪がやってた、爆速ターボクラスターってのも、
ロケットエンジンを束ねて使う、クラスターロケットって奴からのネタの借用
41: 2021/08/02(月)
>>40
ほー!!!!!!すげー!!!
成程、理解した!よく考えられてるんやなあ、、、、、、
ほー!!!!!!すげー!!!
成程、理解した!よく考えられてるんやなあ、、、、、、
42: 2021/08/02(月)
>>40
爆豪か八百万あたりの頭いい組中心に作戦立てたんだろうな
爆豪か八百万あたりの頭いい組中心に作戦立てたんだろうな
869: 2021/08/02(月)
ジャンプ表紙もオールマイトロボチームもかっけえ
新刊表紙もかっけえ
さらに人気投票まで!
ナガンカラーで描かれたの初じゃね?
新刊表紙もかっけえ
さらに人気投票まで!
ナガンカラーで描かれたの初じゃね?
873: 2021/08/02(月)
飯田最高かよ…
巻頭カラーのオールマイト笑ったわ
パイロットは轟かな
巻頭カラーのオールマイト笑ったわ
パイロットは轟かな
830: 2021/08/02(月)
この回のカラーがA組集合でデク飯田麗日が一緒に楽しそうにしてるの良い
またこういう日常にもどってほしいってなる
またこういう日常にもどってほしいってなる
831: 2021/08/02(月)
カラーのデクとお茶子の緑茶の元気夫婦っぷりよ
早くこの笑顔を取り戻せデク
早くこの笑顔を取り戻せデク
878: 2021/08/02(月)
カラー表紙も見開きもいいし展開も熱い
ヒロアカ好きでよかったわ
ヒロアカ好きでよかったわ
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1626319673/
コメント
コメント一覧 (151)
paruparu94
が
しました
最高だよ!かっこいいよインゲニウム!!
paruparu94
が
しました
しかも今回はクラス総動員の上、全員があの時より遥かに個性が洗練されている超強化バージョン
鉄砲よりも速く駆けつけるオールマイトのスピードを追い越したんだぜ……
エンデヴァーが二十年以上かけて出来なかったことを、他のヒーローたちがやろうともしてこなかったことを彼らはやってのけた
paruparu94
が
しました
青山→へそからレーザー出るだけ
葉隠→透明、光を屈折させるしかできない
単にデクとの戦闘には相性悪いから身柄引き渡し役になったのかどうか
青山はわざわざ仲良くなる回やってるし、葉隠はエンデヴァーのGPSに真っ先に飛びついてるんだよな
paruparu94
が
しました
参加してないのって青山と葉隠だけだっけ?
この2人だと葉隠のほうが怪しいか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
多分デクにとっての初めての男友達が飯田なんだよね デクに命を救われた他の誰でもない友達からの言葉で折れる 個人的にベストシーンかもしれない..
paruparu94
が
しました
「ついてこれない」って言葉を追い越して否定してみせるのがまた熱い
paruparu94
が
しました
ぶっちゃけ今のデクですらAFOには遠く及んでいない
今回はお互いに殺傷力を抑えてはいたけれど
A組の生徒がこれだけ集めて結束してやっと手が届いたのが現実
デクの急成長に学生は誰一人としてついてこれていないし
しかもデクはこれでも成長途上の段階だからね
paruparu94
が
しました
いい締めかただったと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しばらくデクの友達って飯田より轟とかの印象が出番的にも強くなってたけど、全然そんなことなかったんだな。
内通者に関しては危機感知が自分以外に向いてても反応するのがマスキュラー戦で判明してるから今週戦闘に参加しなかった3人も候補から外れはしないと思う。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これが中学の時にデクにしたイジメへの謝罪だったら、凄く嬉しいし、作中通して本当に成長したなって思えるから期待しちゃうわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
・余計なお世話ってのは……
この二つに関しては予想していたことだけど、堀越先生はオレの稚拙な妄想の遥か上をプルスウルトラしてきてくれたわ
アーマーがバラバラになるようなスピードでどこにでも駆けつけ迷子の手を引く真のヒーロー、インゲニウム
なりてえもんちゃんと見続けたんだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
AFO「君たちがそう思って彼を連れ戻しに来るのも狙い通りさ」
paruparu94
が
しました
ブラボー!おおブラボー!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
2冊買ったったわ
paruparu94
が
しました
やっぱり内通者いるのかな…いないで欲しいな…
paruparu94
が
しました
最初は「試験じゃなかったら助けにいってた」とか言ってた飯田がデクとの交流を経て理想のヒーロー像と戸も主人公を助ける。
どっからどこまで考えて話考えてたんだろ。ちゃんとここまでしっかり読んでいた人たちが最高に楽しめる正しい長編漫画になってる
paruparu94
が
しました
スレの知識人もclass A for One for allに気づいた人も凄い。
paruparu94
が
しました
捕まえてるヴィランが偽物で、本物に意識のないデクが操られる、とかあるんじゃないかしら
paruparu94
が
しました
B組の誰かでもスパイ活動は成り立つよな?
林間合宿は合同だったし。
paruparu94
が
しました
峰田もいいけど飯田の一連やばいやろ、まじ
デクOFAの擬似100%を一部とはいえ超えたA組の実力描写に、ずっっっと描いてきた飯田のスタンスと関係性、何より超絶絵がうめぇ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
皆のこと大好きなんやな。
paruparu94
が
しました
確実でも効率的でもなかったけど、このやり方でないとデクは助けられなかった。
頼れるヒーローだ。
paruparu94
が
しました
デクはデクで45%の身体でもそれに何なく耐えてる辺りOFA耐久アップ効果すげぇ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
飯田くんの左手の意味とかコミックス持っててるのにすぐわからなくて
気づいた時に伏線の使い方うめえ…!ってなった
にしてもスレのロケット博士の解説ワロタ
ここのまとめはヒロアカに好意的で好きだわ
これからもよろしくお願いします
paruparu94
が
しました
これで全部持って行って貰えるといいな
paruparu94
が
しました
おそらく多くの読者が予想したであろう展開なのに、画力の高さやセリフや演出で感動的な話になっているのが凄い
峰田の、パワーじゃなくて震えながら一緒に道を切り拓いたデクに惚れたと言うセリフも、飯田の「君に挑戦する」「迷子の手を引く」「余計なお世話がヒーローの本質」も全て急に出てきたセリフではなく、今までの積み重ねがあってこそのセリフだから胸を打つ
「委員長!!!」のところの飯田は部長クラスのサラリーマンみたいに見えたけどw
その後のデクに追いつき、デクの手と飯田の手を1ページ使って描き、飯田とデクの泣き顔でこっちまで泣けてきた…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今デクの手を掴むのは飯田だってバクゴーが悟ってサポートに回る、この対比が狙い過ぎて最高なんよ…最高なんよ
paruparu94
が
しました
読んだときのリアクション気になるな。
31巻の感想オールマイトニッポンですこし話してほしいな
paruparu94
が
しました
誰よりも強力な個性を受け継いだがために大切なクラスメイトを突き放したデク
この二人の幼馴染み感ってホントに凄いと思う
paruparu94
が
しました
複数個性を使いこなしてOFA100%相当っていう凄みがちょっと足りない
paruparu94
が
しました
ナガン飯田お茶子エンデヴァーホークスミルコマウントレディには伸びてほしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする