E5MGIfBVcAE1EGs

895: 2021/08/05(木)
矛を置いて剣で勝利か
来週討って、で、それだけじゃ流れ変わんないほどに人数差あるよなぁ
信
出典:キングダム688話 原泰久 集英社


927: 2021/08/05(木)
尾平は矛持ち要員なのか


4: 2021/08/05(木)
尾平って一応百将なのに
矛持ちなんかさせていいのかな
部下の99人困るんじゃないか


6: 2021/08/05(木)
>>4
オギコ……

 

897: 2021/08/05(木)
最後の大仏の顔がキモい

信は重量級じゃないし今後も重量級になりそうにないからずっと剣使わせといた方がいいんじゃ
矛にしてから戦い方に全然特徴なくなったし


903: 2021/08/05(木)
>>897
王騎の矛でワレブを討つことにこだわったんだろうな
ヒョウ公の盾は政に預けっぱなしのようだが


904: 2021/08/05(木)
つか、信は基本的に盾使わないからな
受け取った時はすげぇ内心戸惑ったと思う
そんな余裕もない状況だからスルーしてカンヨウに向かったけど


906: 2021/08/05(木)
リンコの曲刀も使わないな
まあ貰ったもの全部を使う必要も無いけどね

一番最初に貰った王の剣だけあったらいいんじゃね


965: 2021/08/05(木)
今週は良かった
信はやっぱり矛より剣よ…剣使わなくなってから戦闘もつまんなくなった
信3
出典:キングダム688話 原泰久 集英社


969: 2021/08/05(木)
先週は矛を預けて剣を構えて終わりでよかったな

そして矛でやられたチョウガリュウにワレブ…


971: 2021/08/05(木)
疲労困憊のルアアの矛避けれずやられたワレブに謎の体術で躱し続ける大仏
大仏の方が体術上だよな
何が武の極み、我武神だよ


907: 2021/08/05(木)
ワレブなら一人で大仏ワンパンして側近もついでに凪払ってるだろうに
万全の状態で手負いのワレブ倒したならまだしもお互い手負いで倒したのに無名に苦戦すんなや。この先何回同じパターンやる気だ
信、モウブはもう一騎討ちならワンパンでいいだろ


977: 2021/08/05(木)
ワレブ vs 王騎の矛 + 友情パワー(一部怨念) で信が勝利したけど
大仏 vs 王騎の矛 + 友情パワーなし だと大仏が強くて
大仏 vs 始皇帝の剣 + エンチャントライト で、信が勝つのかね


980: 2021/08/05(木)
おい、ワレブ、モウブやトウはこの大仏に勝てるんだよね?
岳白
出典:キングダム688話 原泰久 集英社


983: 2021/08/05(木)
>>980
ワレブは勝てそう
トウは経験豊富だから勝てそう
モウブはいなされそう


7: 2021/08/05(木)
ぶっちゃけ騰も下馬したら弱いかもな…


985: 2021/08/05(木)
パワーとスピード双方に優れているとなるとパワーに対応されたら蒙武は不利だしスピードに対応されたら羌カイは不利
王賁とかも動きが直線的だから不利だな
多分データ戦法っぽいから王賁みたいな正しい型で戦う奴が1番相性悪そう
おいおい強いじゃねーか大仏


987: 2021/08/05(木)
なんでこんな強い大仏を馬陽、合唱戦にいなかったんですね?


989: 2021/08/05(木)
コチョウ麾下だからコチョウが参加しない戦には出ないんだろ


996: 2021/08/05(木)
岳白は龐煖並の武と仲間の思いも背負ってるから強いんだよ


19: 2021/08/05(木)
廉頗>>コチョウ
は疑いようがないから
輪虎、介子坊>三白公
で問題ないのでは
でも廉頗四天王の中のジジイになら
自分でも何とか一騎討ち勝てそうだから
一概には言えないのかな


12: 2021/08/05(木)
漂との修行回想をなんか名シーン風にしてるけどそれって今出す風景なのか?
ポッと出のオリキャラに使うにはもったいない気が……
信2
出典:キングダム688話 原泰久 集英社


16: 2021/08/05(木)
いやでも大事なところで漂の剣使って初期を思い出すのはいいわ
相手がコイツじゃなければ


17: 2021/08/05(木)
>>16
これな

リーボックとかなら


8: 2021/08/05(木)
次号で倒して次々号で遂にかんきの狙いの一端がわかるぐらいか


952: 2021/08/05(木)
岳白公との戦い次回で決着とも限らない
相手には逃げるという選択肢もある


953: 2021/08/05(木)
まだこの後も色々バトルあるしな
趙側の人材(ネームドキャラ)が角界と人間椅子王残して0だなんて事にはならない


909: 2021/08/05(木)
コチョウを討つのは誰なんだろう
総大将だからキングダムのセオリーでは一騎討ちでやられるんだろうけど
桓騎は一騎討ちやりそうにないし
ゼノウだと敵の総大将討つのはテメーじゃねえだろって感じだし
桓騎はコチョウの首を取るつもりだと思う、と蒙恬に言わせるぐらいだからやっぱり桓騎軍がやるんだろうなと思うけど


974: 2021/08/05(木)
>>909
砂鬼一家

痛みは分かち合わねーとな。


910: 2021/08/05(木)
単純にお頭当人しかあり得ない
ここを改変する意味が無い


911: 2021/08/05(木)
桓騎が一騎打ちはないとすると

コチョウの本陣に秦軍が…! あれはお頭の隊だ!
からの縛られたコチョウ、周りのやつに適当にコチョウを痛めつけさせる桓騎

もしくは敵の兵になりすまして、王賁様の仇をとらねば…と桓騎隊の特攻についていく爺


912: 2021/08/05(木)
王センやタンワが兵出すとかいう予想もあるが
それらがコチョウ本陣に直接仕掛けるってのは無いね
それだとお頭の手柄にならないから
年表に相違でる


914: 2021/08/05(木)
桓騎が真面目に一騎打ちするのを想像したら草生えた

ゼノウ隊か飛信隊あたりに本陣急襲させて削ってからのおいしいとこ取りにでもするんだろうか
コチョウはかなり武力高かったからいつかのジジイみたいに桓騎一人でかっこよく首スパーンとはいかんだろう


916: 2021/08/05(木)
>>914
よくてこれだな
お頭指揮下の飛信隊でもコチョウ本陣となると
そこであまり活躍させすぎるとお頭じゃなく、李信によって平陽戦勝利したってなってしまうからな
コチョウ本陣ので大いに敵兵数減らせるとしたら
お頭当人かゼノウら野盗側の陣営に限られる


漁夫の利狙いは、これまでのお頭のやり方ではあるんだけどね
今回はもう、被害出しすぎてて既に漁夫の利とはいえなくなってきてるからなー


915: 2021/08/05(木)
一騎打ちとかしないでいいから捕らえて「痛みがわかんないんだって」とか言いながら痛めつけてコチョウが痛みに喚いたところで笑ってトドメを刺すくらいでいい


926: 2021/08/05(木)
お頭の10万人首斬りは、雷土の亡骸を見てプッツンするのが原因かな。
いくら残虐なお頭でも、やることが極端過ぎるし、勝つための作戦じゃなく勝った後の所業みたいだし。
お頭も、自分達が得意とする拷問を部下がやられる事には免疫ないか。


917: 2021/08/05(木)
敵側にも「明らかにおかしい」と言われてるんで、恐らく読者の一部が予想していた「野盗にも恨み抱いてる説」が現実味を帯び始めたのかなと思う。
カンキ本人としては野盗の処理と手柄ゲットが出来ればあとはどうでもいいと考えてるんでは。首切りイベントだけはよく分からないが。

コチョウ倒して出世+チンピラ処理+斬首のフルコースでストレス解消…?


918: 2021/08/05(木)
野盗実は恨んでる設定はそれ自体はあってもおかしくはないが
ただ被害があまりに出すぎてるってのがどうもな


919: 2021/08/05(木)
兵を摩耗させたり上層部期待の玉鳳に潰れ役回したりしてるのがまるで秦への嫌がらせのようにも見えるな
黒羊での信との問答から上層部が巻き起こす戦争そのものを憎む義賊的な立ち位置を期待している読者もいるようだが
一般人凌辱もニヤニヤ眺めてるような人物なんだから無尽蔵無差別に怒りを撒き散らしているだけなのかもしれない


913: 2021/08/05(木)
好機と見れば自ら敵陣に飛び込んでいく大胆さが桓騎の魅力だったのに最近の戦じゃ基本座ってばっかだったからな 今回は期待してる


引用元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1626345666/