ぶっちゃけ白ひげの幹部共が弱すぎるだけで赤犬とかがカタクリに勝てるイメージ思い浮かばんのやけど
7: 2021/08/09(月) 04:22:38.08
キングクイーンが大将に勝てるようにはとても思えないんだよなあ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
9: 2021/08/09(月) 04:22:59.24
>>7
確かに
確かに
19: 2021/08/09(月) 04:27:33.69
>>7
百獣はカイドウのワンマンチームだからね
百獣はカイドウのワンマンチームだからね
45: 2021/08/09(月) 04:38:06.34
逆に赤犬青雉黄猿がカタクリキングクイーンに負けるイメージがわかんわ
2: 2021/08/09(月) 04:18:22.61
赤犬の設定がおかしいわ
11: 2021/08/09(月) 04:23:26.26
黄猿にどうやって勝つん
12: 2021/08/09(月) 04:23:38.88
>>11
見聞色
見聞色
13: 2021/08/09(月) 04:23:50.81
赤犬ならカイドウ、マムに勝てそうな気する
14: 2021/08/09(月) 04:24:19.99
>>13
いや全然思えない
いや全然思えない
15: 2021/08/09(月) 04:24:31.74
>>13
マムは無理やろ
マムは無理やろ
18: 2021/08/09(月) 04:26:36.81
作者がマムだけは倒せないイメージ堅持させてんの謎だけど好き
つーかカタクリが好きだから格を落として欲しくない
つーかカタクリが好きだから格を落として欲しくない
24: 2021/08/09(月) 04:29:27.37
というかガープが一番強そう
全盛期だとロジャーと互角レベルとかいう設定あるし
ロジャー自体に強キャラ感はあんまないけど
全盛期だとロジャーと互角レベルとかいう設定あるし
ロジャー自体に強キャラ感はあんまないけど

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
57: 2021/08/09(月) 04:41:55.08
>>24
それはわかるけどガープもセンゴクもイマイチ戦闘描写ないから語りづらいんよな
マリンフォード頂上決戦くらいやん
それはわかるけどガープもセンゴクもイマイチ戦闘描写ないから語りづらいんよな
マリンフォード頂上決戦くらいやん
60: 2021/08/09(月) 04:42:46.29
>>57
わかる
センゴクは一切強いイメージないし
わかる
センゴクは一切強いイメージないし
29: 2021/08/09(月) 04:30:29.71
ガープとセンゴクがバランス取ってたんやぞ
74: 2021/08/09(月) 04:46:49.63
海軍にはセンゴクの上のコングとかおるからな
38: 2021/08/09(月) 04:34:32.54
コングって戦闘描写あるん?
44: 2021/08/09(月) 04:37:38.61
白ひげが72歳で病でボロボロなのにガープとセンゴクは年上でピンピンしとるからな
ヤバいよこの2人
ヤバいよこの2人
49: 2021/08/09(月) 04:39:12.75
>>44
病気になるかならないかはガチャやからな、ロジャーもボロボロだったし
病気になるかならないかはガチャやからな、ロジャーもボロボロだったし
50: 2021/08/09(月) 04:39:17.94
>>44
海軍は規則正しい生活と福利厚生が効いていて健康そうやけどな
白髭はブラック企業の事業主みたいなもので凄く体に悪い生活送ってたんやろ
海軍は規則正しい生活と福利厚生が効いていて健康そうやけどな
白髭はブラック企業の事業主みたいなもので凄く体に悪い生活送ってたんやろ
26: 2021/08/09(月) 04:29:43.42
黄猿は負けるイメージが湧かないわ
カイドウとマムがやり合いそうって時余裕そうに単身で乗り込もうとしてたのやばいわ光速だからやろうやけど
負けるとしてもヤミヤミぐらいしか無理やないか?
カイドウとマムがやり合いそうって時余裕そうに単身で乗り込もうとしてたのやばいわ光速だからやろうやけど
負けるとしてもヤミヤミぐらいしか無理やないか?

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
39: 2021/08/09(月) 04:35:14.54
頂上戦争終結した時に赤犬青雉がボロッボロやったのに黄猿だけピンピンしてたの草生える
43: 2021/08/09(月) 04:37:10.65
>>39
青キジ言うほどボロボロやったか?
ジョズの体当たりでちょっと流血したぐらいやろ
青キジ言うほどボロボロやったか?
ジョズの体当たりでちょっと流血したぐらいやろ
63: 2021/08/09(月) 04:43:16.32
黄猿はシャボンディでルーキー達瞬殺してた時が1番ピカピカしてたよ
70: 2021/08/09(月) 04:46:01.77
黄猿はなんか飄々としてるのに技の名前が厨二ぽいギャップがいいわ
52: 2021/08/09(月) 04:39:53.81
赤犬がカイドウマムにぶっ殺されるとこは見たい
59: 2021/08/09(月) 04:42:29.90
黄猿がやられるシーンとかこれから来ると思うとゾクゾクするわ
66: 2021/08/09(月) 04:44:42.63
黄猿って誰が倒すんや?やっぱ黒ひげか?ヤミヤミ以外無理な気がするが
73: 2021/08/09(月) 04:46:28.15
>>66
黄猿が白目むいて泡吹きながらぶっ倒れて ド ン ! ! ってなってるシーンが想像できへんわ
黄猿が白目むいて泡吹きながらぶっ倒れて ド ン ! ! ってなってるシーンが想像できへんわ
78: 2021/08/09(月) 04:49:00.80
>>66
四皇は海賊王になるために必要だから戦うけど海軍大将は立ち塞がったら戦うだけやから最悪誰も戦わない可能性すらあるぞ
赤犬は因縁あるからやるだろうけど
四皇は海賊王になるために必要だから戦うけど海軍大将は立ち塞がったら戦うだけやから最悪誰も戦わない可能性すらあるぞ
赤犬は因縁あるからやるだろうけど
71: 2021/08/09(月) 04:46:02.83
描写的に
四皇≧赤犬>その他大将>今のレイリー>四皇幹部
って感じするわ
四皇≧赤犬>その他大将>今のレイリー>四皇幹部
って感じするわ
68: 2021/08/09(月) 04:45:38.69
四皇最高幹部≦ルフィ<海軍大将<四皇
このイメージ
このイメージ
53: 2021/08/09(月) 04:40:35.01
大将3人で4皇一人分ってイメージ
ガープは一人でも勝てる強キャラ感あるな
ガープは一人でも勝てる強キャラ感あるな
62: 2021/08/09(月) 04:43:15.58
七武海が束になっても四皇や大将に勝てるビジョンが見えんわ
80: 2021/08/09(月) 04:49:31.31
むしろ頂上戦争の赤犬が化け物すぎやろ
今のカイドウよりよっぽど大物感あったわ
今のカイドウよりよっぽど大物感あったわ
81: 2021/08/09(月) 04:50:23.69
>>80
そうなんだよね
そうなんだよね
84: 2021/08/09(月) 04:52:29.36
カイドウは遊ぶくせあるってマムに指摘されてたしそこまで格は落としてないと思ってる
87: 2021/08/09(月) 04:56:03.28
>>84
その点赤犬はいつも全力で殺しにくるからな
海賊絶対殺すマン
その点赤犬はいつも全力で殺しにくるからな
海賊絶対殺すマン
28: 2021/08/09(月) 04:30:05.63
緑牛はよ出てこい

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
65: 2021/08/09(月) 04:44:04.46
藤虎は大して強そうに見えんけど緑牛は絶対強い気がするわ
67: 2021/08/09(月) 04:44:46.06
>>65
藤虎の能力凶悪やぞ
最強クラスや弱いわけない
藤虎の能力凶悪やぞ
最強クラスや弱いわけない
75: 2021/08/09(月) 04:47:06.88
重力操作能力って藤虎の能力じゃなくて刀の能力っぽいよな
79: 2021/08/09(月) 04:49:25.04
>>75
でも現状武器に対してはゾオンしか悪魔の実食わせられんからなぁ
ロギアを食わせれたらなんでもありになっちゃう
でも現状武器に対してはゾオンしか悪魔の実食わせられんからなぁ
ロギアを食わせれたらなんでもありになっちゃう
76: 2021/08/09(月) 04:48:19.99
ホールケーキアイランドでお留守番してるカタクリが黒ひげ一行らと戦う嘘バレのやつかっこよかったから本編でもそれやって欲しいンゴねぇ
89: 2021/08/09(月) 04:56:49.72
海軍マジでどうやってあの世界を統治できてるのか謎すぎる
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628450238/
コメント
コメント一覧 (85)
paruparu94
が
しました
カイドウも若かったし今やったら流石にカイドウとマムに負けるんじゃないか?
paruparu94
が
しました
白ひげは病気と老化だがガープは老化しただけだし
paruparu94
が
しました
マジで赤犬の方がマムより強そう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通に総合力として海軍側が強くないと作中世界が成り立たない
そういう点から少なくとも大将同士の一騎打ちですぐにやられるような力の差はないと推測できる
paruparu94
が
しました
(旧)七武海もミホークからクロコダイルまで幅広いから戦力換算しにくい
paruparu94
が
しました
最近になって白ひげ海賊団の強さが描写されだしたから余計赤犬の異常さも光る
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そこのトップ俳優をモデルにしたキャラに
みっともなく白目ドンなんて描写させると思うか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大将以上と信じてる
流石にヨンコウは厳しいと思うが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
タイマンでは四皇に負けるけど3:1なら勝てるくらいじゃないと海軍雑魚過ぎて四皇取り締まる事が不可能になる
でもそうすると今まさに四皇に勝とうとするルフィ達が四皇勝った後に大将戦どうするつもりってなる
個々が四皇より弱い場合今更戦っても仕方ないし、個々が四皇より強い場合海軍に四皇以上がごろごろいる事になる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特に赤犬、黄猿は四皇級あるやろ
黄猿は頂上戦争でダメージすらないし
赤犬は隊長たち、ジンベエ、クロコ、イワンコフいてもダメージ与えられず足止めしかできないんだぞ
そもそも赤犬が主人公なら1年で連載終わるって尾田が言ったんだし
paruparu94
が
しました
確実に勝てる戦いじゃ無いと海軍側はしたくないやろ
大将1人死ぬか負傷すると海軍側の損害がデカ過ぎるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
四皇>大将じゃなく四皇≧大将くらいだろ
頭吹っ飛ばしてたし十分に打倒し得る、届く程度の強さ
paruparu94
が
しました
勢力まとめてる七武海の方が統率者としての組織力や大規模な能力持ちが多い
大将は元帥候補みたいな感じだけど四皇幹部はマルコがそうだったように四皇が居なくなると次期リーダーとして勢力を保てない
ビッグ・マム海賊団もマムが死ねば終わりって危惧してたし
paruparu94
が
しました
四皇1人相手にタイマンじゃ無理、2人なら押せて、3人掛かりなら確実に仕留められるってイメージだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
四皇2勢力が組むと海軍全軍の戦力超える可能性あるからだろうな
実際四皇2人≧3大将ってレベルで均衡してるし、2勢力の
最高幹部や幹部全部を含めたら海軍将校組越えそう
paruparu94
が
しました
余裕を崩さず「今のを避けるなんてやるねぇ」「おっとっと今のは当たりそうだったよ」と言う黄猿と
構えたまま寡黙に黄猿を睨みつけるカタクリとか滅茶苦茶燃えると思うの
paruparu94
が
しました
ガープ=ロジャー海賊団ぐらいの強さっぽい
paruparu94
が
しました
ただかなりのダメージを負うだろうし、そのスキに別の四皇に攻められたら終わる
海軍からは動けない
七武海の存在意義もまさにここで、自分の戦力を減らさずに敵の戦力を削れれば御の字という発想
paruparu94
が
しました
まず白ひげにボコられたって解釈がおかしいしな。まともにもらったけどノックダウンとか一切してないし
黄猿も自分の一隻だけでワノ国に介入しようとしてるし
大将と4皇は同等の扱いでいい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
四皇1人>大将1人
大将2人>四皇1人
サカズキは強いけどラスボスの器じゃないし、トップクラスより一段落ちるイメージ。
ミホークとかにも勝てないだろうね。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
戦艦10隻と本部中将5人とか、カタクリや七武海1人でも負ける気がしない。
paruparu94
が
しました
コメントする