ブラマリ戦決着か

出典:ONE PIECE1021話 尾田栄一郎 集英社
789: 2021/08/10(火)
デモニオフルールめちゃくちゃデカイな
796: 2021/08/10(火)
ロビンの卍固めワロタ
874: 2021/08/10(火)
ロビンのクラッチのシーンそこはかとなく漂うプロレス感に笑ってしまう
963: 2021/08/10(火)
悪魔の子と言われ続けたロビンが悪魔を模した能力発動するのは結構胸熱や…
もう仲間がいるからロビンは悪魔と言われようと構わないんや
もう仲間がいるからロビンは悪魔と言われようと構わないんや
965: 2021/08/10(火)
>>963
チョッパーも魚人島で同じようなこと言ってたね
その時のゾロがなんか好き
チョッパーも魚人島で同じようなこと言ってたね
その時のゾロがなんか好き
981: 2021/08/10(火)
ロビン格好いいなあ
デビルマンとアシュラマン合わせたみたいな感じや
デビルマンとアシュラマン合わせたみたいな感じや
752: 2021/08/10(火)
悪魔のロビンは2年前の髪型なんだな
最高
最高
958: 2021/08/10(火)
武装色と魚人空手を巨大化で使えるのはクソつえーわ
でもブラマリが言う通りでけえ的というのも確かやな
でもブラマリが言う通りでけえ的というのも確かやな
990: 2021/08/10(火)
>>958
ただ黒いだけで、覇気による硬化とは限らなくね?
ただ黒いだけで、覇気による硬化とは限らなくね?
734: 2021/08/10(火)
これはただ単に悪魔だから黒いのか武装硬化使ってるのかわからんな
天井粉砕してるしめちゃくちゃ強いけど
天井粉砕してるしめちゃくちゃ強いけど
816: 2021/08/10(火)
ロビンえっぐ
ボコらてる
可哀想
ボコらてる
可哀想
948: 2021/08/10(火)
ロビンボコられてる所見るの辛くて草
17: 2021/08/10(火)
地味にロビンがボコられてるの久々な気がする
その分しっかり勝ったが
その分しっかり勝ったが
730: 2021/08/10(火)
まさかのコアラちゃんキタ━(゚∀゚)━!

出典:ONE PIECE1021話 尾田栄一郎 集英社
834: 2021/08/10(火)
ロビンが魚人空手使うの良いなぁ
767: 2021/08/10(火)
魚人空手も多分竜爪拳も学んだのに結構苦戦したな
まあまだ引き出しあるんだろうけど
まあまだ引き出しあるんだろうけど
856: 2021/08/10(火)
ロビンのパワーアップは素直に嬉しいなぁ
あとはウソップ早くなんとかしろ
あとはウソップ早くなんとかしろ
859: 2021/08/10(火)
ウソップはおいしいところで遠距離射撃系のとっておきの見せ場用意してるんじゃないかね
916: 2021/08/10(火)
ウソップはそのうち武器に悪魔の実食わせそう
737: 2021/08/10(火)
ロビンやばいな…
メアリーズに見られとる…
メアリーズに見られとる…

出典:ONE PIECE1021話 尾田栄一郎 集英社
757: 2021/08/10(火)
ロビンが誰かに狙われるのは描写的に確定
弱ってるロビン狙いにCP0来るだろこれ…
弱ってるロビン狙いにCP0来るだろこれ…
761: 2021/08/10(火)
>>757
そこでブルックと余力残したジンベエ親分ですよ
そこでブルックと余力残したジンベエ親分ですよ
993: 2021/08/10(火)
巨女vs巨女、悪魔の子の二つ名からの悪魔化、少ない回想でも掌底と反乱軍での修行の描写
考古学者の「脳」だけ必要…の煽りからの意趣返しとして蜘蛛の手足粉砕
ロビンのベストバウトやな。マリアも蜘蛛の糸のあやとりと本体のグラップルの組合せの妙がある好敵だった
考古学者の「脳」だけ必要…の煽りからの意趣返しとして蜘蛛の手足粉砕
ロビンのベストバウトやな。マリアも蜘蛛の糸のあやとりと本体のグラップルの組合せの妙がある好敵だった
780: 2021/08/10(火)
今回の戦い面白いわ
ほどよいセクシーさもあるし久々に冷酷なロビンが見られた
ジンベエフランキーより面白くなるとは
てか飛び六戦蓋を開ければ魚人島編の幹部戦ばりに余裕勝ちだな
フランキーは本人は無傷、ジンベエもピンピンしてるし、ロビンもちょっと疲れただけ
ほどよいセクシーさもあるし久々に冷酷なロビンが見られた
ジンベエフランキーより面白くなるとは
てか飛び六戦蓋を開ければ魚人島編の幹部戦ばりに余裕勝ちだな
フランキーは本人は無傷、ジンベエもピンピンしてるし、ロビンもちょっと疲れただけ
785: 2021/08/10(火)
飛び六は今の描写だと結局うるティがダントツで強くね?
903: 2021/08/10(火)
飛び六うるティが一番強かったな
可愛い、ブラコン、口悪い、でも謎にカイドウへの忠誠心高いでキャラも立ってて久々の当たりキャラだった
可愛い、ブラコン、口悪い、でも謎にカイドウへの忠誠心高いでキャラも立ってて久々の当たりキャラだった
906: 2021/08/10(火)
>>903
サンジがこのままクイーン倒すなら最弱疑惑あったぺーたんも見直さないといけないかもしれない
サンジがこのままクイーン倒すなら最弱疑惑あったぺーたんも見直さないといけないかもしれない
25: 2021/08/10(火)
結局BM人獣型見せなかったな
27: 2021/08/10(火)
>>25
あれが人獣扱いということなんかねえ
オニグモ中将も髮が蜘蛛の手、尻が蜘蛛の尻と歪だったが
あれが人獣扱いということなんかねえ
オニグモ中将も髮が蜘蛛の手、尻が蜘蛛の尻と歪だったが
805: 2021/08/10(火)
あとは大看板とカイドウマムだけ?
807: 2021/08/10(火)
>>805
場合によってはCP0も控えてる
場合によってはCP0も控えてる
809: 2021/08/10(火)
カイドウマム除くと残り
犬vsジャック
サンジvsクイーン
マルコvsキング←ゾロ?
キラーvsホーキンス
雷ぞうvsフクロクジュ
猫vsペロスペロー
オロチ
犬vsジャック
サンジvsクイーン
マルコvsキング←ゾロ?
キラーvsホーキンス
雷ぞうvsフクロクジュ
猫vsペロスペロー
オロチ
736: 2021/08/10(火)
カリブーまさかの回復アイテムだった
738: 2021/08/10(火)
カリブーいたらルフィ無限回復できるな
799: 2021/08/10(火)
カリブーが本当に使える男になってて草
740: 2021/08/10(火)
モモの助大人になるの確定やん

出典:ONE PIECE1021話 尾田栄一郎 集英社
745: 2021/08/10(火)
小さい龍だと鬼ヶ島まで飛べないの?
749: 2021/08/10(火)
>>745
モモの助の体力では不可能だと思うよ
巨大な龍になったら底上げされるんじゃね
モモの助の体力では不可能だと思うよ
巨大な龍になったら底上げされるんじゃね
762: 2021/08/10(火)
モドモドの実で触ればあっという間にモモの助は元に戻る
951: 2021/08/10(火)
ジュクジュクでカイドウ老人にすりゃいいじゃん
ローのオペオペだけは覇気で防げるらしいけど それ以外の能力は防げんだろ
シュガーだって圧倒的に格上のルフィ ローおもちゃにする気満々だったし
ローのオペオペだけは覇気で防げるらしいけど それ以外の能力は防げんだろ
シュガーだって圧倒的に格上のルフィ ローおもちゃにする気満々だったし
957: 2021/08/10(火)
>>951
カイドウマムは規格外の化け物だからホビホビもジュクジュクも通用しないんじゃね
ルフィローはその域まで達してないから防げなさそう
カイドウマムは規格外の化け物だからホビホビもジュクジュクも通用しないんじゃね
ルフィローはその域まで達してないから防げなさそう
972: 2021/08/10(火)
覇気もマックスレベルを超えるとダイアモンド級の堅さを誇る以外にも能力すら通さないバリア機能も追加されんのかな
808: 2021/08/10(火)
シーザーのスマイルと違って
天才ベガパンクの人造悪魔の実だから、成長した龍になれてしまうのか?
天才ベガパンクの人造悪魔の実だから、成長した龍になれてしまうのか?
777: 2021/08/10(火)
大人の竜になって失敗作じゃなかったとしたら
どうなってしまうねん

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
どうなってしまうねん

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
784: 2021/08/10(火)
>>777
体が大人になったからって剣術まで強くなるのは違和感だけど
チートなスペックの竜として強くなるっていうならまあギリギリ許せるかな
体が大人になったからって剣術まで強くなるのは違和感だけど
チートなスペックの竜として強くなるっていうならまあギリギリ許せるかな
790: 2021/08/10(火)
まあオロチぐらいなら大人モモ太郎が倒してもいいよ
982: 2021/08/10(火)
日和がモモの助に天羽々斬渡して
とうげんとつかして弱ったところをルフィが倒すまで見えた
とうげんとつかして弱ったところをルフィが倒すまで見えた
986: 2021/08/10(火)
>>982
スナッチって叫んでね。
スナッチって叫んでね。
881: 2021/08/10(火)
ジャンプの巻末コメントで尾田がアニメ褒めてるね
982話はほんと神回だった
982話はほんと神回だった
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1627991567/
コメント
コメント一覧 (123)
paruparu94
が
しました
ロビンゲリオン誕生も近い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「バカなセリフが聞こえましたね…。私がそこにいたら全力で逃げますよブラックマリアさん」
が地味に格好良かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ってか相手ロギアでもなきゃ関節技に武装使っても意味無いし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
多感な少年期すっとばすとか人の心はないんか?
paruparu94
が
しました
大きくなったモモに対してのカイドウさんがデレる未来か見える見える
paruparu94
が
しました
ジンベエ戦が良かっただけにどうしても比較してしまう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
戦闘シーン本当に下手だよね
ボキボキとか書いてるけど体のどこも
無理な曲がり方してないし…
paruparu94
が
しました
腕組み合わせて翼っぽくしてるだけか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ダメージフィードバックするのに巨大な分身って……
メモリーの無駄遣い♦では?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ロビンつええええモモノスケ大人うおおおおおおおおカリブー有能wwww次回のワンピース楽しみ!
だけ言っておけば良いんか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
13億をタイマンで倒すだけで落ちきった株をぶち上げられるだろうけど、どうなるかなー
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
姿形がおでんそっくりなのでまたカンジュウロウの仕業と勘違いして飛びかかる赤鞘
実はモモの立派になった姿だと気付いて号泣お涙頂戴エンド
あると思います
paruparu94
が
しました
名前がロビンなのにアシュラマンみたいなのもよかった
魚人空手もかっこよかった
しかし今回の一番の見どころはモモの決意だな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そういえばロビンは無かった?しな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最終章(5年)とかでもちゃんとまとめてくれたら文句言わんよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする