強化系なのに分身を遠隔操作する能力(具現化・放出・操作の複合技)を念を覚えて1年で独学で習得する才能を評価しよう
3: 2021/08/12(木) 10:46:14.55
天才強化系のゴンすら師匠の元で一年間修行しても放出系は稚拙な攻撃しかできないもよう
10: 2021/08/12(木) 10:49:01.83
全系統MAXにできるクラピカでもできるかどうかっていう能力やろこれ
9: 2021/08/12(木) 10:48:39.57
強化系であんな能力使えるなら強化系以外相手なら無双できるから普通に強いよな
舐めプするのがいけない
舐めプするのがいけない
5: 2021/08/12(木) 10:46:48.98
あのまま成長してればもっと強くなる余地があったのでは?
協会のジジイも生まれた時からあのメモリじゃなかったやろうし
ガムとかいって喜んでるカスより可能性感じる
協会のジジイも生まれた時からあのメモリじゃなかったやろうし
ガムとかいって喜んでるカスより可能性感じる
18: 2021/08/12(木) 10:51:00.03
念のメモリ自体はヒソカさんとは比べ物にならないよな
21: 2021/08/12(木) 10:51:13.33
最初の舐めプで腕いかなかったら勝ってたんか?

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
24: 2021/08/12(木) 10:51:35.60
バレた後も冷静に戦えばヒソカに勝てた
87: 2021/08/12(木) 11:03:01.28
強化系極めてたらヒソカスのトランプなんか刺さらんし
顎パンで脳揺らされる事もなかったろうにな
顎パンで脳揺らされる事もなかったろうにな
97: 2021/08/12(木) 11:03:53.37
>>87
でもウボォーがパンチしてきた腕に毛は貫通するんだよな
でもウボォーがパンチしてきた腕に毛は貫通するんだよな
106: 2021/08/12(木) 11:05:08.53
>>97
また陰獣さんの格が上がってしまったわ
また陰獣さんの格が上がってしまったわ
117: 2021/08/12(木) 11:06:38.24
>>106
病気犬が歯に猛毒塗ってれば勝ってたからな
でもあいつら6vs4で負けとるし正面からのぶつかり合いは苦手なんやろうな
病気犬が歯に猛毒塗ってれば勝ってたからな
でもあいつら6vs4で負けとるし正面からのぶつかり合いは苦手なんやろうな
6: 2021/08/12(木) 10:46:53.75
しかもただのハリボテ分身じゃなくてかなりの攻撃力を持ってる
11: 2021/08/12(木) 10:49:02.24
>>6
分身で攻撃したことあったっけ
分身で攻撃したことあったっけ
13: 2021/08/12(木) 10:49:30.90
>>11
むしろほとんどの攻撃が分身や
ヒソカの腕ぶっ飛ばしたのも
むしろほとんどの攻撃が分身や
ヒソカの腕ぶっ飛ばしたのも
4: 2021/08/12(木) 10:46:45.52
「普通にここーけんを強化して~」みたいな意見を見るけど発を戦闘特化にするのもったいないよな
8: 2021/08/12(木) 10:47:25.20
>>4
強化系はそれが一番強いぞ
特別な必殺技とかいらん
強化系はそれが一番強いぞ
特別な必殺技とかいらん
82: 2021/08/12(木) 11:02:15.06
>>4
天空闘技場でファイトマネー稼いでるなら
戦闘系の発でいいんじゃないか?
色んなことやるプロハンターとはまた別だわ
天空闘技場でファイトマネー稼いでるなら
戦闘系の発でいいんじゃないか?
色んなことやるプロハンターとはまた別だわ
159: 2021/08/12(木) 11:11:12.65
>>4
もともとヒソカに相手してもらえるくらいの強さで他系統・多系統の念を独学であそこまで習得する才能
普通に練と纏と他系統の基礎修行を毎日やって後は虎咬拳を磨けば強強やん
もともとヒソカに相手してもらえるくらいの強さで他系統・多系統の念を独学であそこまで習得する才能
普通に練と纏と他系統の基礎修行を毎日やって後は虎咬拳を磨けば強強やん
12: 2021/08/12(木) 10:49:25.84
動揺さえしなければヒソカともそれなりに善戦出来てたとか言われてて草。ていうかヒソカは念の知識ろくに無くて努力の方向間違えまくってた奴に手こずるなよ
14: 2021/08/12(木) 10:49:41.70
綺麗な自分にそっくりなものにしたのが失敗やわ
単なる質量を持った残像でも相当強かったやろ
単なる質量を持った残像でも相当強かったやろ
25: 2021/08/12(木) 10:52:02.05
無駄に本人にそっくりにしなければ余裕でキャパ余りそう
37: 2021/08/12(木) 10:54:19.34
誰も凝を教えてくれなかった
40: 2021/08/12(木) 10:54:40.57
あいつ多分水見式すら知らんやろ
26: 2021/08/12(木) 10:52:09.25
ヒソカはほんまに熟したカストロと戦いたいなら師匠とか紹介してやればよかったのに
44: 2021/08/12(木) 10:55:11.12
>>26
普通にゴン達と同じくらい才能ありそうだしね
普通にゴン達と同じくらい才能ありそうだしね
263: 2021/08/12(木) 11:23:05.27
>>26
勝てなくなってまうやんけ
勝てなくなってまうやんけ
64: 2021/08/12(木) 10:58:41.46
「ダブルは綺麗な状態の自分をイメージした~」っていうけどさ
別にそれ攻撃面では問題にならんよな
ダブルが攻撃できることは変わらないわけだし
別にそれ攻撃面では問題にならんよな
ダブルが攻撃できることは変わらないわけだし

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
71: 2021/08/12(木) 11:00:06.21
>>64
せやでヒソカのペテンや普通にダブル出して戦ってれば勝機はあったと解説されてたやろ
せやでヒソカのペテンや普通にダブル出して戦ってれば勝機はあったと解説されてたやろ
274: 2021/08/12(木) 11:24:19.63
>>64
心揺さぶるための発言やからな
心揺さぶるための発言やからな
34: 2021/08/12(木) 10:53:44.06
ヒソカは変化系なのに具現化のドキテクで1000以上の質感を再現してしまってメモリが尽きたから後人に同じ失敗をしてほしくなくてあんなアドバイスしたんやぞ
231: 2021/08/12(木) 11:19:36.34
>>34
はぇ~
はぇ~
236: 2021/08/12(木) 11:19:54.51
>>34
新解釈やめろ
新解釈やめろ
432: 2021/08/12(木) 11:38:30.93
>>34
バンジーガムはともかくドッキリテクスチャーって言うほどメモリ消費少ないか?って思うよな
むしろ表面特化の具現化みたいなもんやから恐ろしくメモリ食いそうや
バンジーガムはともかくドッキリテクスチャーって言うほどメモリ消費少ないか?って思うよな
むしろ表面特化の具現化みたいなもんやから恐ろしくメモリ食いそうや
460: 2021/08/12(木) 11:40:37.44
>>432
自分の系統だから少ないんやろ
自分の系統だから少ないんやろ
67: 2021/08/12(木) 10:59:31.36
カストロの分身一体であれだけ強いならレイザーとかエグそうよな
念獣で囲んで複数の球回したらヤバいやろ
念獣で囲んで複数の球回したらヤバいやろ
89: 2021/08/12(木) 11:03:13.17
そう考えるとゴレイヌって2体分身出してる上に固有能力まで持たせるとかマジですごくね?
師匠とかおるんかな
師匠とかおるんかな

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
94: 2021/08/12(木) 11:03:37.66
ゴレイヌの能力はおかしなことやっとる
174: 2021/08/12(木) 11:12:56.83
具現化系はPCのグラフィック性能みたく精巧に作ろうとすればするほどメモリ消費するんやろな
ポットクリン程度なら割と簡単に作れると思うわ
ポットクリン程度なら割と簡単に作れると思うわ
180: 2021/08/12(木) 11:13:53.61
>>174
ポットクリンってあれ具現化になるんか?
一般人に見える?
ポットクリンってあれ具現化になるんか?
一般人に見える?
203: 2021/08/12(木) 11:16:28.11
>>180
念獣みたいなもんで一般人には見えんのちゃう?
念獣みたいなもんで一般人には見えんのちゃう?
95: 2021/08/12(木) 11:03:40.18
無駄遣いって言ってもヒソカの意見でしかないならな
あいつは放出と具現化極めたネテロを知らんから
あいつは放出と具現化極めたネテロを知らんから

116: 2021/08/12(木) 11:06:20.06
>>95
観音は多分念見えんと目に見えんから変化やで
観音は多分念見えんと目に見えんから変化やで
73: 2021/08/12(木) 11:00:35.94
ダブルって、具現化系の他に操作系も求められるからな
相当努力したってことや
相当努力したってことや
101: 2021/08/12(木) 11:04:29.58
強化系やからひたすらオーラ量増やして攻防力上げてりゃよかった
発もここうけんを飛ばせるくらいでやべー強かったやろ
発もここうけんを飛ばせるくらいでやべー強かったやろ
136: 2021/08/12(木) 11:08:19.81
人形にも虎咬拳させてたのホンマおかしい
どんだけオーラ量あるねん
どんだけオーラ量あるねん
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628732671/
コメント
コメント一覧 (87)
作者公認?最強キャラだからか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
手元から離れても精巧さ維持してるギャラリーフェイクの方がヤバイ
paruparu94
が
しました
観客全員利用して共闘疑惑もあるくせに死後の念で復活されて仲間殺された間抜けとどっちが強いやろな
paruparu94
が
しました
普通に強い
paruparu94
が
しました
フェイタンが稚拙な放出系攻撃で大ダメージ食らったように、念の強さは攻防力の関係がでかい
ひたすら強化系を鍛えて完全ガードしてる敵を殴るのと、ダブルによる不意打ちで放出系くらったフェイタン状態の敵を殴るのと、どっちが強いかって話
不意打ちできれば敵を即死させることも十分可能な念の攻防で、不意打ち出来るって凄いアドバンテージだぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ってブラックゴレイヌとホワイトゴレイヌが喋ってるの?
paruparu94
が
しました
ヒソカの片腕飛ばせるからそれ以上の攻撃力いらなさそうだし
paruparu94
が
しました
カストロは念を覚えて(ヒソカの洗礼)2年
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分と分身でオーラ半分ずつになるのか一瞬で移動できるのか
paruparu94
が
しました
ならば作るのは腕だけ、自分の肩から数本生やすだけにして、代わりにそれぞれを強固に具現化、全ての腕で虎咬拳を仕掛ける!名付けて阿修羅虎咬拳!!
……そんな妄想してた中学の頃(恥)
paruparu94
が
しました
対人で考えたらここーけん強化するよりダブルに行って間違いはなかったと思う
負けたのは一撃で仕留められたのにやらんかったからや
強化系であんなレベルのダブルやるわけないって常識のお陰で絡め手得意なヒソカさえ普通に後手に回ったんだし
初見殺しの一撃必殺ってバカにされる戦法ではない
paruparu94
が
しました
準備に時間の取れる武闘会向けかな
と思ったが顎揺らされれば具現化系の能力者でも能力維持するにはキツいか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
逆に心理戦に引きずり込まれて負けたんだと思う
攻撃力は文句なしだよ
paruparu94
が
しました
話的にかませだからしょうがないけど
paruparu94
が
しました
100のオーラを本体70、ダブル30で分けるみたいな
しかもダブル倒されたら分けたオーラそのままなくなってしまうとかどうでしょう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
半ば能力で虚を突いた不意打ちとは言えダブルでめちゃくちゃオーラ浪費しながらヒソカの腕ぶっ千切るとか相当だろあいつ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
誰の教えを受けなくても念を習得して使いこなせるくらいに
だから知識に偏りがあった
ヒソカは多分天才ではなくて秀才
強くあるために相当勉強も思考も努力もしてる
paruparu94
が
しました
あからさまに手抜きのハリボテをトリプルクワドロプルと出したほうが強そう
paruparu94
が
しました
「オーラ総量多いキャラは強化も放出も操作も具現化も変化も同時に使えばよくね?w」
「低オーラ総量放出キャラより高オーラ総量強化の方が将来放出強くなれるよねw」
って話を封殺する為の縛りじゃないんか?
「分身体の精巧度下げれば(ry」ってちょくちょく言われてるけど、そういう話なの?
精巧度がどうであれ、マルチタスクやること自体が「メモリの無駄遣い」って話だと思ってたんだけど。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読者の評価:才能『は』ある。
読者の再評価:才能『は』ある。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
効率や損得抜きで我が意思を貫くからこそ「制約と誓約」が法外な威力を発揮するわけで
カストロにしたところでダブルを実現するんだ!という強い意志があればこそ
苦手な系統の複合技をモノにできたのだろう
paruparu94
が
しました
「自分の美しさに見惚れてる」という「雑念の塊」でもあるんだぞ。
考えてもみろ。
武術家でありながらやたら美青年に描かれたのは、
「自分の容姿にメチャクチャ自信と愛着があるから、こんなに精度の高い分身を具現化できた」
とも言える
容姿に自信のない武術家が、こんな精巧な具現化を実行できるほど
自分の容姿に愛着を持てるとは思えない。
もとからカストロは雑念の塊なのだ。
ヒソカが、ノビシロがないと判断するのは当たり前なのだ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
所見殺しや 条件成立すると強い能力を警戒しないといけない念戦闘に置いて 単純な強化系はハメに弱いからな…
ヒソカの洗礼から短期間であれだけの能力習得した天才だからな…、もっと何年も修行して さらに離れた位置からでも十分な威力精度が出るようになれば
闘技場以外での戦闘で 本体は分身出した後 絶で物影に隠れ監視、分身で敵の能力探って看破した後、分身消して本気出したレイザーみたいに、本体の本気 虎咬拳で勝負orヤバいので撤退、なんてことも出来る能力になってたかもしれん、おしいな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする