1: 2021/08/14(土) 16:18:35.26
カイジ

974: 2021/08/14(土) 17:16:09.64
>>1
同意
あの作者をなめてはいけない
同意
あの作者をなめてはいけない
2: 2021/08/14(土) 16:18:51.01
進撃の巨人
3: 2021/08/14(土) 16:19:02.35
遊戯王
5: 2021/08/14(土) 16:19:07.62
名探偵コナン
10: 2021/08/14(土) 16:20:09.78
アラバスタ編のワンピース
13: 2021/08/14(土) 16:20:25.73
富樫
107: 2021/08/14(土) 16:28:43.10
休載しまくりとはいえグリードアイランド編は普通の人間じゃ描ききれんな
14: 2021/08/14(土) 16:20:39.19
嘘喰い

40: 2021/08/14(土) 16:22:56.36
嘘喰いのエアポーカーは凄すぎた
58: 2021/08/14(土) 16:24:36.13
よく考えたら嘘喰いよりライアーゲーム
攻略法に読者の頭が追いつかん
攻略法に読者の頭が追いつかん
88: 2021/08/14(土) 16:26:57.11
大体敵がイカサマして漠がそれ利用するってフォーマットの嘘喰いよりお互いルール内でやり合ってるライアーゲームの方が考えるの難そう
6: 2021/08/14(土) 16:19:09.12
37: 2021/08/14(土) 16:22:45.60
>>6
これやってほしい漫画沢山ある
これやってほしい漫画沢山ある
123: 2021/08/14(土) 16:30:00.16
>>37
テラフォーマーズやな
テラフォーマーズやな
182: 2021/08/14(土) 16:35:24.13
>>6
ワンパンマンかな
ワンパンマンかな
39: 2021/08/14(土) 16:22:53.75
わかりやすいってこと含めたらワンナウツ
73: 2021/08/14(土) 16:26:12.84
ワンナウツは窮屈な野球題材しかもペナントレースを題材にあそこまで
カイジ系の漫画を描けたのはかなりすごい
カイジ系の漫画を描けたのはかなりすごい
48: 2021/08/14(土) 16:23:31.54
攻殻機動隊
アレ理解できる奴いんの?
アレ理解できる奴いんの?
54: 2021/08/14(土) 16:24:09.06
ジョジョ
49: 2021/08/14(土) 16:23:39.63
火の鳥
86: 2021/08/14(土) 16:26:50.97
>>49
火の鳥過去の話は割と神話モチーフとかあるからすごいけどまあすごいなくらいやけど未来関係は発想力やべえってなったわ
SF詳しい人はそこまで感じらんのかもしれんけど
火の鳥過去の話は割と神話モチーフとかあるからすごいけどまあすごいなくらいやけど未来関係は発想力やべえってなったわ
SF詳しい人はそこまで感じらんのかもしれんけど
67: 2021/08/14(土) 16:25:24.11
アドルフに告ぐはよう連載漫画で
あれだけの構成出来るもんやと
あれだけの構成出来るもんやと
139: 2021/08/14(土) 16:31:19.63
>>67
あれ連載なんか😱
そもそも手塚で連載じゃないのがほぼないか……
あれ連載なんか😱
そもそも手塚で連載じゃないのがほぼないか……
206: 2021/08/14(土) 16:36:42.53
ボーボボーはあんなもの毎週描けるのはマジで凄いと思う

191: 2021/08/14(土) 16:35:56.71
ボボボーボ・ボーボボとかでんぢゃらすじーさんは頭いいと言うかセンスの問題か
61: 2021/08/14(土) 16:24:41.30
喧嘩商売、稼業
68: 2021/08/14(土) 16:25:36.79
ネウロの作者とか頭良さそう
80: 2021/08/14(土) 16:26:26.36
彼岸島定期
丸太トロッコッとか誰にも思いつかない
丸太トロッコッとか誰にも思いつかない
89: 2021/08/14(土) 16:27:00.34
亜人
99: 2021/08/14(土) 16:27:45.01
ドクターストーンやな
101: 2021/08/14(土) 16:28:05.62
ミスフルのダブルチャンス打線は頭良すぎやろってなったわ

出典:Mr.FULLSWING 鈴木信也 集英社
114: 2021/08/14(土) 16:29:11.00
>>101
侍ジャパン見てたらダブルチャンス悪くなくね?という気になったな
侍ジャパン見てたらダブルチャンス悪くなくね?という気になったな
75: 2021/08/14(土) 16:26:16.62
カイジ
コナン
デスノート
コナン
デスノート
104: 2021/08/14(土) 16:28:22.58
カイジ沼のビルごと傾ける発想
298: 2021/08/14(土) 16:41:59.04
ワイおっさんやけど当時ヤンマガでカイジの限定ジャンケン始まったとき
こんなすげー漫画出てきたのかって震えたわ
なお現在
こんなすげー漫画出てきたのかって震えたわ
なお現在
124: 2021/08/14(土) 16:30:02.59
最近の漫画でカイジほどではなくてもそこそこ感心させてくれるのないの?
子供騙じゃないやつ
恋愛ハーレムゲーム終了より上のやつで頼む
子供騙じゃないやつ
恋愛ハーレムゲーム終了より上のやつで頼む
150: 2021/08/14(土) 16:32:31.85
>>124
いじめるヤバいやつ
割と感心する知能戦してる
いじめるヤバいやつ
割と感心する知能戦してる
92: 2021/08/14(土) 16:27:08.78
頭良すぎとは違うけどドラえもんの発想力って改めてやけどすごすぎる
133: 2021/08/14(土) 16:30:50.47
こち亀
154: 2021/08/14(土) 16:32:47.16
ナウシカ
269: 2021/08/14(土) 16:39:58.00
三田紀房作品
184: 2021/08/14(土) 16:35:40.16
ベルセルクも頭悪いと描けなさそう
207: 2021/08/14(土) 16:36:43.94
ナルト

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
249: 2021/08/14(土) 16:38:46.20
>>207
ここだけ天才
ここだけ天才
218: 2021/08/14(土) 16:37:01.37
ワートリの作者はガチで頭いいと思う
集団戦の出来の良さをよく上げられるけど論理的なストーリーの進め方も凄い
かなり先のこと考えながら話組み立ててるんやろうなまぁそのかわり展開が遅すぎるって言われたら何も言い返せんけど
集団戦の出来の良さをよく上げられるけど論理的なストーリーの進め方も凄い
かなり先のこと考えながら話組み立ててるんやろうなまぁそのかわり展開が遅すぎるって言われたら何も言い返せんけど
981: 2021/08/14(土) 17:16:33.97
>>218
新チームが着替えるときに何気に女子の方が着替えるの遅いとかそういうとのろ好き
新チームが着替えるときに何気に女子の方が着替えるの遅いとかそういうとのろ好き
219: 2021/08/14(土) 16:37:06.20
ゴールデンカムイとかもちゃんと構成して描いてるから面白いよね
宝の場所は推理対象じゃなかったけど
宝の場所は推理対象じゃなかったけど
389: 2021/08/14(土) 16:46:59.51
>>219
人間関係の絡み様はかなり凄いな
人間関係の絡み様はかなり凄いな
220: 2021/08/14(土) 16:37:07.62
ドラゴンボール。後先の事考えずに描いてるわりに毎回綺麗に話纏めるし
232: 2021/08/14(土) 16:37:43.69
ギャグ漫画日和やろ
やっぱギャグ漫画ってどんな些細なことにも突っ込めるクソ真面目で視野が広い奴じゃないと描けないんやなって
やっぱギャグ漫画ってどんな些細なことにも突っ込めるクソ真面目で視野が広い奴じゃないと描けないんやなって
303: 2021/08/14(土) 16:42:20.68
ナニワ金融道は0号不渡りとか印鑑偽造のところがなんか分からないがすごいと思った
319: 2021/08/14(土) 16:43:07.73
>>303
あれは別次元やろ
あれは別次元やろ
228: 2021/08/14(土) 16:37:32.37
普通に漫画描いてる人みんなすごいわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628925515/
コメント
コメント一覧 (98)
週刊でどうやって描いてたんだ
paruparu94
が
しました
頭の良さだけでなく作者がウンコ漏らした実話までネタにする度量の広さ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分の空想だけでひとつの世界を作ってるわけだから
馬鹿じゃ無理
paruparu94
が
しました
もはや誰がどのセリフをしゃべってるのかさえわからない意味不明ぶり
paruparu94
が
しました
頭良く感じたりストーリー構成が良く感じたりするのは編集のおかげが強かったり、
絵が上手いのはアシスタントが優秀だったりする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コナンレベルの長期連載なのに認知度低いけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アクマゲームとか今際の国のアリスあたりも凄いけど、前2つにはかなわない気がする。
paruparu94
が
しました
少年漫画だと超常的特殊能力とかで済ませられるけどそういうのもほとんどないし
本当に取材に取材を重ねて勉強して繰り出されてる作品なんだなと思う
1話を読んだ段階じゃここまですごくなるとは想像つかなかった
なぜか変態だらけにもなったが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
頭の良さで言ったら銀と金かなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しょーもないギャグしか描けないと思ってた木多が、まさかあんな卑怯戦略や激熱展開を描けるとは…
まあ序盤は相変わらずクソつまんなかったし、しょーもない未成年淫行ネタは変わらずだったが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
何回同じスレをまとめたら気がすむのか…。
paruparu94
が
しました
全50巻近くあるけど、始まりから屋形越えで終わるまでの進行が全て見えてたんかってぐらい伏線に次ぐ伏線。物語を彩るこれまた神懸かり的なギャンブル内容、そしてバトルの面白さ、超絶的な画力。
女の子の可愛さ以外全ての要素がSSSで揃った漫画の歴史遺産として後世に残すべき傑作だと思ってる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一番頭がいい人ってのはJCの着替えを描きたいがために野球漫画を描くような男
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
さいとうたかをや聖悠紀みたいに半世紀以上も一つの作品を描き続けても擦り減らない作品設定を作るのも凄いなあと思う。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最近はeスポーツと実況者の読み切りを描いていたし、感性が若い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ぶっちゃけゲームの面白さ以外何もない漫画だと思うんだけどそれでもクソ面白いからすごい
paruparu94
が
しました
ダブルチャンス打線もやまだたいちの奇蹟でやってた
paruparu94
が
しました
複数のキャラを違和感なく動かせて、あの量のギャグを毎週書けるのは凄い
キャラ同士の掛け合いとか会話も魅力ある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
技術の発展についての考察、国家間の確執の描写、休戦中の前線付近のギスギス感など、どんな取材したらこんなの描けるんだってレベルで詰め込んである
そして、その上で面白い、キャラ作るのも旨いからスピンオフまでしっかり面白い
絵がちょっと荒いぐらいしか欠点がない
paruparu94
が
しました
だって十二支高校は投手以外全員強打者だからどう並べても変わらんから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これは決まりな
短期連載だったら誰に当たるかな
やっぱ手塚治虫さんか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれって道が先にできたのか、チープトリックを倒すために道を作ったのか、どっちなのか聞いてみたいわ
paruparu94
が
しました
尾田は偽り
paruparu94
が
しました
おぼっちゃまくんとゴーマニズムの間にもう一つ当たる知識経済社会派ギャグマンガ欲しかった・・・。
paruparu94
が
しました
、客観性ないとギャクはなりたたない
paruparu94
が
しました
ギャグだって緻密に練られているものはたくさんあるけどね
paruparu94
が
しました
途中からはまぁあれだけど
paruparu94
が
しました
子供の頃と大人になってからと読んだ印象が変わってくる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あんなんどうやって思いつけって。
paruparu94
が
しました
コナンみたいな似非推理でも肝心の推理はえー…って感じだけど、商業的には頭いいよ。
paruparu94
が
しました
この両者の作品はとんでもない知識と見識に裏付けられていて、
読むたびに新しい発見がある。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする