幽霊になった少年主人公にした1話完結のハートウォーミングコメディで再挑戦したろ!

出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社
3: 2021/08/14(土) 08:52:39.44
??「バトルものにしましょう!武闘大会開きましょう!」
6: 2021/08/14(土) 08:53:29.60
>>3
まあまあ有能
まあまあ有能
27: 2021/08/14(土) 09:02:24.43
残酷描写でビビらせたろ!
中学生の設定ノートそのまま書いたろ!
中学生の設定ノートそのまま書いたろ!
7: 2021/08/14(土) 08:53:54.23
初期のノリ意外とすこなんだ
まあ遠からず打ち切りになるであろう感凄かったけど
まあ遠からず打ち切りになるであろう感凄かったけど
10: 2021/08/14(土) 08:56:10.47
>>7
たぬきの話ええよな
幽霊の女の子もすこ
たぬきの話ええよな
幽霊の女の子もすこ
9: 2021/08/14(土) 08:56:05.47
序盤が好きすぎて今でも見返すのは
高校の先生が幽助の墓参りに来て「お前が子供を轢いたことを褒める気がしない」みたいこと呟くシーン
高校の先生が幽助の墓参りに来て「お前が子供を轢いたことを褒める気がしない」みたいこと呟くシーン
12: 2021/08/14(土) 08:56:59.88
>>9
何一つ読み返してねぇだろむちゃくちゃや
何一つ読み返してねぇだろむちゃくちゃや
15: 2021/08/14(土) 08:57:21.11
>>9
小暮くん定期
小暮くん定期
21: 2021/08/14(土) 09:01:10.85
実際竹セン周りは泣ける要素多かった
けどあの後生き返っちゃうしと思うと少し感動が薄れる
けどあの後生き返っちゃうしと思うと少し感動が薄れる
38: 2021/08/14(土) 09:08:13.24
今本棚の一巻パラ見したら第一話の絵当時の冨樫なりにめちゃくちゃ丁寧に描いてるの伝わってきて草生えた
8: 2021/08/14(土) 08:54:30.36
そのあと探偵アクションヒーローものに路線変更したあと王道バトル漫画~能力バトル漫画を経て
3つ巴の勢力争い描いた後に1話完結のショートストーリーに戻ったろ!
3つ巴の勢力争い描いた後に1話完結のショートストーリーに戻ったろ!
17: 2021/08/14(土) 08:59:34.19
>>8
根は優しい不良→探偵ヒーロー→バトルマニア→達観した妖怪と人間のハーフ
幽介のキャラクターって何回も変わってるよな
根は優しい不良→探偵ヒーロー→バトルマニア→達観した妖怪と人間のハーフ
幽介のキャラクターって何回も変わってるよな
29: 2021/08/14(土) 09:03:25.97
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社40: 2021/08/14(土) 09:08:34.46
>>29
こいつに敵のレベルも上がっていくゲームやらせたい
こいつに敵のレベルも上がっていくゲームやらせたい
34: 2021/08/14(土) 09:07:00.74
>>29
これ冨樫の経験談なんやろうけどどのクソゲーの話なんやろ
これ冨樫の経験談なんやろうけどどのクソゲーの話なんやろ
36: 2021/08/14(土) 09:08:05.86
>>34
弟と架空のゲーム作って遊んでたみたいやし市販のものとも限らないな
弟と架空のゲーム作って遊んでたみたいやし市販のものとも限らないな
19: 2021/08/14(土) 09:00:43.02
ユウハクほど最初と最後で絵変わった漫画も珍しい
22: 2021/08/14(土) 09:01:29.98
>>19
南国アイスホッケー部に比べたらマシだからセーフ
南国アイスホッケー部に比べたらマシだからセーフ
23: 2021/08/14(土) 09:01:34.88
>>19
バスタードとか…
バスタードとか…
26: 2021/08/14(土) 09:02:21.56
>>19
烈火
烈火

30: 2021/08/14(土) 09:05:52.83
>>26
1巻と最終巻読むと劇的に上手くなってて感動する
なおMARの1巻から最終巻
1巻と最終巻読むと劇的に上手くなってて感動する
なおMARの1巻から最終巻
37: 2021/08/14(土) 09:08:08.42
42: 2021/08/14(土) 09:08:55.52
>>37
悪質なコラ
悪質なコラ
43: 2021/08/14(土) 09:09:33.73
>>37
飛影はそんなこと言わない
飛影はそんなこと言わない
31: 2021/08/14(土) 09:05:54.91
実は幽白の前に連載作品として男装・女装・同性愛を絡めたオカマのスポーツ根性漫画という
幻の作品「とらぶるカルテット」という作品をネーム完成まで出来ていたという事実
幻の作品「とらぶるカルテット」という作品をネーム完成まで出来ていたという事実
32: 2021/08/14(土) 09:06:17.08
ぶっちゃけてんで性悪好きやったけど
33: 2021/08/14(土) 09:06:33.13
富樫の女の子はずっとかわいい
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628898703/
コメント
コメント一覧 (34)
違う
冨樫「バトル漫画描きたい!」
編集「辞めとけ。お前の絵はラブコメ向きだ」
のトラブルパターンやぞ
paruparu94
が
しました
なお
paruparu94
が
しました
幽白もテリトリー編以降は担当に無理やり書かされてだいぶ嫌気がさしてたとか
一番楽しんで描いてたのはレベルEというね
paruparu94
が
しました
そういう意味では初期作品の狼なんて怖くない!!のパターンに近いのかな
paruparu94
が
しました
同時期に画太郎の珍遊記が始まると知って幽遊白書に変えたんだぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「なんでだろうな、ちっとも褒める気がしないのは……」
はあえて表情描かない辺りも含めて天才の所業
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
終盤は駆け足気味なところもあるように思うけど、それもまた物哀しくていい雰囲気なんだよな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
レベルE以降は見てないです
paruparu94
が
しました
湘南純愛組(GTOの高校時代)に比べたら全然よ
paruparu94
が
しました
LXMAXにしてHP1万の敵にやっと100ダメ-ジってクソゲ-にも程があるよな
普通にやった場合クリアなんて出来ないだろ
paruparu94
が
しました
コメントする