「本当に金塊か?」みたいなやりとりに尺割かないで「中身を改めよう………おっとっと!」って展開から革袋の中身明かす流れが上手すぎる
845: 2021/08/19(木)
またシライシが黄金のシャワー降らせてるよ…
847: 2021/08/19(木)
>>845
今度は本物の黄金シャワーだったなw
◆キミのまわりに、金の滴、降る降る。
次号、レインメーカー!シライシィィヨシタケ!!
アオリは知里幸恵のアイヌ神謡集か
今度は本物の黄金シャワーだったなw
◆キミのまわりに、金の滴、降る降る。
次号、レインメーカー!シライシィィヨシタケ!!
アオリは知里幸恵のアイヌ神謡集か
850: 2021/08/19(木)
なんて見事なゴールデンシャワーでしょう
鶴見は権利書のこと知らなかったんかい
鶴見は権利書のこと知らなかったんかい
855: 2021/08/19(木)
黄金のシャワーを受け止める手が1話の手と同じ
3: 2021/08/19(木)
ついに金塊が見つかった時は少し鳥肌たった…
最後のコマのアシリパさん、表情が嬉しいとかそういうんじゃないのがまたね
4: 2021/08/19(木)
最後のページのアシリパさんが喜びきれない笑顔してて切ない
5: 2021/08/19(木)
杉元と一緒に居続けるか離れられてしまうかの答えを出さなきゃいけなくなるから・・・
6: 2021/08/19(木)
答えを出すというか
梅ちゃんに金塊届けないといけないから仮に一時的だとしても離れなきゃならないのは決まってるしな
844: 2021/08/19(木)
おっさんず騎馬!!
門倉凶(強)運過ぎるだろw
門倉凶(強)運過ぎるだろw

出典:ゴールデンカムイ287話 野田サトル 集英社
860: 2021/08/19(木)
門倉銃弾飛んできてるのに冷静でスゴイと思ったらハエだと思ってたのかよ草
842: 2021/08/19(木)
相変わらずおっさんコンビは癒し
だが何をやろうとしているか、マンスールが何者かはまだお預けか
だが何をやろうとしているか、マンスールが何者かはまだお預けか
29: 2021/08/19(木)
門倉キラウシを外に出してるのが意味ありげだよね
…マンスールって誰?誰なの!?
848: 2021/08/19(木)
何気に第七師団サイドのグルメシーン貴重だな
樺太編で鯉登は色々食べてたけど
樺太編で鯉登は色々食べてたけど
853: 2021/08/19(木)
しょっぱいしょうゆと甘いあんこ
交互に食べたら永遠に食べ続けられる無限ループじゃないですか
交互に食べたら永遠に食べ続けられる無限ループじゃないですか
858: 2021/08/19(木)
>>853
美味そうなんでググってしまったw
あのたれとあんこは大沼湖・小沼湖を表現してて、団子は湖の島なんだそう
あんこの沼とか最高だなw
http://onumakouen.com/feature_dango/
美味そうなんでググってしまったw
あのたれとあんこは大沼湖・小沼湖を表現してて、団子は湖の島なんだそう
あんこの沼とか最高だなw
http://onumakouen.com/feature_dango/
851: 2021/08/19(木)
一番重要な刺青だったな門倉よかったね
ウイルクはこいつは最後まで生き残るだろうと踏んでたわけだな
ウイルクはこいつは最後まで生き残るだろうと踏んでたわけだな

出典:ゴールデンカムイ287話 野田サトル 集英社
849: 2021/08/19(木)
こりゃ土方歳三しかわからんわ
ていうか門倉超重要じゃん!
ていうか門倉超重要じゃん!
7: 2021/08/19(木)
門倉と土方がいないと解読できない時点で鶴見側は詰んでたな
10: 2021/08/19(木)
>>7
数に物を言わせて掘り尽くせばいけない事も無いけど土方有利だったね
8: 2021/08/19(木)
門倉の刺青もやっぱり必要で神はミスリード、五稜郭を把握してる土方さんしか気付かないであろう馬が本命でした。はやられた
856: 2021/08/19(木)
これ土方いなかったらこの金塊見つからないよね
アシリパさんが馬がポイントだなんて分かるわけないし
ウイルクは土方とはちゃんと共闘するつもりだったのか
アシリパさんが馬がポイントだなんて分かるわけないし
ウイルクは土方とはちゃんと共闘するつもりだったのか
859: 2021/08/19(木)
「私しか生き残っていない」でアシリパが何かを察した顔してるね
前話の「父の想いを知ることができるだろう」は土方と協力しろってことなのかな
前話の「父の想いを知ることができるだろう」は土方と協力しろってことなのかな
861: 2021/08/19(木)
馬用の井戸に金塊を隠したのは1902年のウィルク達だよね?
なんで馬用の井戸があった場所を知ってたんだろう
土方の言い振りからするとだいぶ前に蓋されて地面と同化してたっぽいけど
なんで馬用の井戸があった場所を知ってたんだろう
土方の言い振りからするとだいぶ前に蓋されて地面と同化してたっぽいけど
864: 2021/08/19(木)
でもこれからが大変だよね
師団が死に物狂いで権利書共々奪いにくるし未だ動きのない中央も…
師団が死に物狂いで権利書共々奪いにくるし未だ動きのない中央も…
852: 2021/08/19(木)
包囲されてるなかからどう金塊を持ち出すんだろう
11: 2021/08/19(木)
井戸の底から大量の金塊を引き上げる
第7師団に包囲されてる
尾形がいまだ潜伏中
金塊は見つかったけど現状詰んでるんだよな。こっからどうなるかな
862: 2021/08/19(木)
井戸から堀の外に出られる隠し通路とかあるのかなぁ
箱館戦争の時に土方が使った抜け道とかあったら
ウイルクにも話しそう
箱館戦争の時に土方が使った抜け道とかあったら
ウイルクにも話しそう
21: 2021/08/19(木)
こういうほんわかな流れの後は大体人が死にまくるターンが来る
22: 2021/08/19(木)
15: 2021/08/19(木)
鶴見中尉はなんかめっちゃあっさり死ぬ気がする
16: 2021/08/19(木)
16: 2021/08/19(木)
鶴見中尉が誰にころころされるか気になりすぎる
17: 2021/08/19(木)
17: 2021/08/19(木)
>>16
軍曹かノラ坊か
18: 2021/08/19(木)
月島と鯉登がどうなるか
鶴見はなんかいい感じにしぬのは分かる
32: 2021/08/19(木)
>>18
この二人どうなるかなあ
見届けるとは言ってるけど月島は教会以降ちょいちょい感情が抑えられなくなってるし
鯉登も月島に対しての感情の方が大きいみたいだし
19: 2021/08/19(木)
とりあえず谷垣は参戦せずに大人しく子守りをしておいてくれよ
20: 2021/08/19(木)
20: 2021/08/19(木)
>>19
さっさと秋田に帰って欲しい
次出るのエピローグくらいでいいぞ
25: 2021/08/19(木)
土方組も死なんでほしいけどどうなるやら
33: 2021/08/19(木)
土方はまた死に損ねてソフィアらと一緒に樺太に行きそうな気がする
26: 2021/08/19(木)
結局金塊は中央に掻っ攫われるんだろうな
27: 2021/08/19(木)
27: 2021/08/19(木)
蝦夷共和国が出来るエンドには多分ならないんだよなあ
28: 2021/08/19(木)
28: 2021/08/19(木)
>>27
例え北海道独立させても本土とロシアに擂り潰される運命だからね
34: 2021/08/19(木)
白石と永倉は元ネタが生きながらえてるから変な逆張りしなければほぼ生存確定だと思う
土方鶴見月島尾形あたりは絶対死にそう
他は半々くらいかな
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1627174700/
http://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (198)
paruparu94
が
しました
北海道行きたいなぁ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ウイルクとしては絶対にアシリパを巻き込みたかった感じか?
paruparu94
が
しました
アシリパさんが若干憂いを帯びたような顔してるのも当然だろう。
paruparu94
が
しました
三人が上を向いたとこにサラサラ溢れてくるって絵がよすぎ
paruparu94
が
しました
それが汚い方とキレイな方という選択肢が生まれちゃうなんてなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
っておばあちゃんが言ってる!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アシリパさんなら「引っ張れチ○ンポ先生」だろうしw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この二人もいつの間に民族を超えた強い絆で結ばれているな
paruparu94
が
しました
行方不明→書類上は死んだ扱いで別人になって生き延びるエンドが無難なとこか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どちらを浴びたいか聞くまでもないよね
paruparu94
が
しました
どこかで中央からの軍がやってきて鶴見一行を追っ払い、権利書はアシリパが所有する代わりに黄金は中央政府へ渡る、というのが基本路線なんだろうけどね
さてどうなるやら
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
杉元との旅の終わりを感じてるのかもしれんが、それだけではなさそうな感じはする
paruparu94
が
しました
大沼団子、消費期限1日だから通販やってないからね。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だから杉元は死なない。
大円団だと信じている。
paruparu94
が
しました
絶対死ぬって言われてる鶴見にも昭和まで生きたモデルがいるし
その人が一般人だからかファンブックでわざわざ写真付きコラムまで書いてる
ぶっちゃけモデルのこと考えたら一番死なせちゃダメな人が鶴見だと思うけどそんな遠慮はなさそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その時に井戸も復元されてる
先週までの描写で作中五稜郭にあの井戸がないなって気づいた読者はいなかった
サトルやるなぁ!
paruparu94
が
しました
ハッピーエンドにするならロシアに渡ってパルチザンするんだろう
paruparu94
が
しました
旅の長さと濃さを感じちゃうな
とどめにアシリパさんの顔がなあ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
道産子って器用な走り方できるんだね
paruparu94
が
しました
皮袋の中に砂金の状態で大量にあるとは想像外だったから、金のシャワーにオォォッて興奮した。
もともと金塊なんてどうでもいいがアイヌの食文化おもしれぇ!って見始めてたが、長い期間読んでていざ金塊を見つけたら、感動した。
paruparu94
が
しました
懸念の金を目の前にしての仲間割れも、鶴見中尉が迫ってきてる状況から、大量の金塊を独り占めできずに分配せざるを得ないし。
もう完全包囲されてるし、鶴見中尉達とはファイトしなければ金塊を持ち出すことは不可能になったが。(アシリパは権利書。杉本と白石は何袋かを持って、身軽に逃げられそうだが。)
paruparu94
が
しました
本当に大量の金塊が欲しいのは軍資金目的の土方歳三とソフィアぐらいか。
杉本達は一人3袋くらいで十分すぎるし、鶴見中尉の足止めとして大量の金塊を残しとくくらいが丁度いいか。
paruparu94
が
しました
一番重要な刺青だったな
paruparu94
が
しました
『ベルセルク』のグリフィスかよ・・・
paruparu94
が
しました
初期設定すぎて忘れてた
paruparu94
が
しました
コメントする