CGv5hrjVIAAKT2F

1: 2021/08/19(木) 18:02:08.203
こういうやつ
e3b71628


4: 2021/08/19(木) 18:03:05.020
これ敵狙ってるじゃん
「フン、何処を狙っている?」って奴じゃないじゃん


22: 2021/08/19(木) 18:11:24.507
>>4
花京院が時計壊したのはそのパターンだな
ジョセフにヒント与えた


19: 2021/08/19(木) 18:10:00.560
最初の幽助vs飛影

 

10: 2021/08/19(木) 18:06:40.557
ワンピのクロコダイル戦とか


38: 2021/08/19(木) 18:27:00.367
>>10
外れた水鉄砲が降ってきて水分補給するとこか


40: 2021/08/19(木) 18:35:56.933
>>38
たまたまだろあれ


20: 2021/08/19(木) 18:10:22.277
シグマとポップだろ


25: 2021/08/19(木) 18:13:27.734
>>20
これだな
アニメが楽しみ


27: 2021/08/19(木) 18:13:59.083
>>20
ベストバウトの一つだな


23: 2021/08/19(木) 18:12:44.607
ゴンが畳ひっくり返すやつな
ゴン
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


30: 2021/08/19(木) 18:17:35.820
男塾で意味不明な攻撃と見せかけてリング破壊して転落させる狙いだったいうの何度かあったな


7: 2021/08/19(木) 18:04:53.820
ジョジョで腐るほど見た


16: 2021/08/19(木) 18:09:31.948
>>7
ジョジョはこの戦法をデフォで使えないと生き残れないから恐ろしい


6: 2021/08/19(木) 18:04:16.642
俺が知ってるのだとジョセフがワムウに仕掛けたシーンだけど
もっと古い作品で描いてるシーンある?


9: 2021/08/19(木) 18:05:57.885
>>6
新約聖書


12: 2021/08/19(木) 18:07:16.205
>>9
そんなバトル漫画っぽい要素あるのか・・・


14: 2021/08/19(木) 18:08:22.148
周りが「あいつはこんな時に見当違いの事をする奴ではない!」とか説明するの嫌い


17: 2021/08/19(木) 18:09:46.886
これ正直クソダサいからあんまり連発とかしないで欲しい


21: 2021/08/19(木) 18:10:51.932
主人公「(敵を狙うふりして壁を...!)」エネルギー弾ファーッ!

敵「ふん」避けずにエネルギー弾を払い除ける

主人公「なんだと!」

敵「死ぬがいい」主人公グサーッ

主人公「ぎゃああああああああああ!!!!!」

主人公死亡END


って昔に漫画で読んだけどタイトルが思い出せん


32: 2021/08/19(木) 18:17:44.369
ただの炭焼きだった第一話からコレをやってのける炭治郎
鬼滅
出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社


43: 2021/08/19(木) 18:40:12.117
>>32
今一話読んだら石と斧でやってるのな


35: 2021/08/19(木) 18:18:07.970
vsチョコラータで弾丸は外れるけどツタが生えてヘリコプターを止めるとこ好き


37: 2021/08/19(木) 18:21:05.829
外れたと思ったけど地中から飛び出してくる繰気弾


39: 2021/08/19(木) 18:34:10.982
暗黒鏡で跳ね返ってくる霊丸
550cef06
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社


41: 2021/08/19(木) 18:36:32.062
銃使いは跳弾でこれをやるイメージ


45: 2021/08/19(木) 18:40:57.769
空を飛ぶ敵に当てずっぽうに攻撃する

実は当てずっぽうじゃなく天井落としを狙ってた

落とした天井が避けられる

穴を空けて日光を取り込むのが真の狙いで、直接押し潰すのは当たればラッキー程度にしか考えてなかった


46: 2021/08/19(木) 18:53:27.798
>>45
日光が弱点の敵か


49: 2021/08/19(木) 19:15:17.984
>>46
日光が弱点だと敵が間抜けすぎるから味方側に利点があったんじゃないだろうか


57: 2021/08/19(木) 20:05:38.483
>>49
主人公側に日光が力の源な奴がいるとかかな
単純に日光で目くらましとか


47: 2021/08/19(木) 18:58:17.351
遊戯王でもモンスター攻撃すると見せかけて地形を攻撃する展開があった気がする


52: 2021/08/19(木) 19:39:01.155
コナンの図書館の事件
本棚を倒すのは読まれてたが外れた後ドミノ倒しになって犯人をやっつける


66: 2021/08/19(木) 21:13:52.445
Ab7L8Yw

lhpE8Og
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社


54: 2021/08/19(木) 19:40:13.019
仗助の自動追尾弾


61: 2021/08/19(木) 21:04:59.058
シグルイの最後の戦い


65: 2021/08/19(木) 21:11:44.035
魔空包囲弾


67: 2021/08/19(木) 21:19:54.327
>>65
17号戦の一回きりで終わらすには惜しいかっこよさだった


62: 2021/08/19(木) 21:07:27.401
ラッキーマンにたくさんありそう


63: 2021/08/19(木) 21:10:22.942
>>62
茶柱ビームが変なとこ飛んでいって…ってパターンは沢山あったな


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629363728/