お茶子いいキャラに育ったな
ゼログラビティによる浮遊で市民からの注目を集めてから語りかけるの最高
ゼログラビティによる浮遊で市民からの注目を集めてから語りかけるの最高

出典:僕のヒーローアカデミア323話 堀越耕平 集英社
411: 2021/08/23(月)
お茶子いいシーンもらえたな
佐倉綾音が喜んでそう
佐倉綾音が喜んでそう
412: 2021/08/23(月)
お茶子もいいけど
ジーニストと校長の台詞もいいね
ジーニストと校長の台詞もいいね
352: 2021/08/23(月)
ていうか画力の向上っぷりが改めてすごいな
元からうまかったけど初期と比べてお茶子がめちゃくちゃ可愛くて驚いた
元からうまかったけど初期と比べてお茶子がめちゃくちゃ可愛くて驚いた
466: 2021/08/23(月)
本当なら爆豪もメガホン持って行きたいところだけど爆豪は今んとこ民衆からのイメージ良くないからな
ここはお茶子に任せて見守る的な一コマだろ
ここはお茶子に任せて見守る的な一コマだろ
486: 2021/08/23(月)
>>466
前回はお茶子のほうが爆豪に信を置いてデクを引き留めるのを任せてた節があったが
爆豪のほうもお茶子のこういう時の根性にはわりと信を置いてそう
前回はお茶子のほうが爆豪に信を置いてデクを引き留めるのを任せてた節があったが
爆豪のほうもお茶子のこういう時の根性にはわりと信を置いてそう
467: 2021/08/23(月)
爆豪が行ったら行ったで「そもそもお前が拐われてなかったらオールマイトはまだヒーローやってた」なんて言われかねん
472: 2021/08/23(月)
オールマイト、ステインになんかされてんのかな
ここはお茶子の見せ場だからいいんだけど、本来なら市民を1番説得できる人物だよな
ここはお茶子の見せ場だからいいんだけど、本来なら市民を1番説得できる人物だよな
479: 2021/08/23(月)
ここでステインがさっそうと現れて市民を説得…はしないよなあ
295: 2021/08/23(月)
民衆がデク責め立てるシーン危機感知発動しっぱなしで敵意ヤバすぎてこわいわ

出典:僕のヒーローアカデミア323話 堀越耕平 集英社
305: 2021/08/23(月)
>>295
危機感知止まらないのヤバいよな
A組が来た時に危機感知働かないって言ってたから余計に民衆からの殺意ビリビリで怖い
危機感知止まらないのヤバいよな
A組が来た時に危機感知働かないって言ってたから余計に民衆からの殺意ビリビリで怖い
272: 2021/08/23(月)
前回の引きくらいならまだまあって感じだったけど今週のデク責めまくる民衆のとこきつい
こんな奴ら守らなあかんのかって気持ちになる
こんな奴ら守らなあかんのかって気持ちになる
280: 2021/08/23(月)
民衆の言う事も分かるからな
ヒーローを信じてどうにか避難してきたのに狙われてる奴が同じ区域にいたら普通に怖い
でもプロヒーローでもない10代の子どもに言葉の暴力が過ぎるとも思う
実際デクが一番OFAとやり合える力持ってるしOFA取られたら余計ヤバくなる可能性大で
デクを誘き出すために避難してる雄英を攻撃する可能性だってあるからどちらも間違ってない
ヒーローを信じてどうにか避難してきたのに狙われてる奴が同じ区域にいたら普通に怖い
でもプロヒーローでもない10代の子どもに言葉の暴力が過ぎるとも思う
実際デクが一番OFAとやり合える力持ってるしOFA取られたら余計ヤバくなる可能性大で
デクを誘き出すために避難してる雄英を攻撃する可能性だってあるからどちらも間違ってない
281: 2021/08/23(月)
こんなご時世だから民衆側にも共感してしまうのが余計つらい
483: 2021/08/23(月)
本編同様にここでも意見が別れてんのがまぁリアルだなって思った
516: 2021/08/23(月)
今回の話はエンデヴァー家と同じくそれぞれの価値観や立場で感想が違いそう
そういうの描くの上手いなホリー
そういうの描くの上手いなホリー
335: 2021/08/23(月)
弟子がこんなボロボロで国民に責められてるの見るオールマイト考えるだけで泣けるしどこにいるんだ。安全な場所にいるよな?そしてデク母の心情考えるとまじで悲しくなる。

出典:僕のヒーローアカデミア323話 堀越耕平 集英社
471: 2021/08/23(月)
デクママ泣きながら送り出したのに帰って来たらボロボロな上この状況って辛過ぎるな
431: 2021/08/23(月)
デク爆豪ママ、轟親子、お茶子夫婦のそれぞれの表情がなんかすごくいい
270: 2021/08/23(月)
色んなキャラの両親が出てくる中で、息子のこんなことになっても影すら見せないデク父親やばいだろ。デクの回想にすら出てこないしなんなんだ
271: 2021/08/23(月)
海外にいるしいま日本にくるより海外に残ってた方がお互い安全安心かも
458: 2021/08/23(月)
ラグドールと洸汰がいるってどれだけの広範囲から避難民入れてるんだこれ
462: 2021/08/23(月)
まさか洪汰くんもこんな形でデクの姿再び目にする事になるとは思ってなかっただろうなぁ…
487: 2021/08/23(月)
デクが助けたシカ?みたいな女、大きいし目立ちやすいし説得に役立ちそう。
この子は私を助けてくれて傘をさしてくれたの!的なこと叫んびそう
この子は私を助けてくれて傘をさしてくれたの!的なこと叫んびそう
429: 2021/08/23(月)
エリちゃんと一緒の物間にほっこり
470: 2021/08/23(月)
デクにてめーが拭えねーもんはこっちで拭うって言ってるシーンの爆豪の表情がいつものかっちゃんって感じで何か安心したw
474: 2021/08/23(月)
>>470
わかる
これからずっと静かな顔の綺麗な爆豪になったら寂しいと思ってたから良かった
わかる
これからずっと静かな顔の綺麗な爆豪になったら寂しいと思ってたから良かった
473: 2021/08/23(月)
轟の自分の無力さを噛み締めてる横のエンデヴァーの仮装マジで面白いんだけど
帽子w
帽子w
476: 2021/08/23(月)
>>473
顔全然隠れてないから仮装してるつもりなのに気づかんかったわw
顔少しは隠すべきやろ
顔全然隠れてないから仮装してるつもりなのに気づかんかったわw
顔少しは隠すべきやろ
459: 2021/08/23(月)
冒頭のネズと中盤のジーニストの発言からすると
改造により雄英は今やタルタロスより安全(4傑も?)
だからデクを雄英で匿う方がベストだし、外で危険に晒して潰されたらつむ
でもデクいると市民の不安煽っちゃってヤバい
ってことね
改造により雄英は今やタルタロスより安全(4傑も?)
だからデクを雄英で匿う方がベストだし、外で危険に晒して潰されたらつむ
でもデクいると市民の不安煽っちゃってヤバい
ってことね

出典:僕のヒーローアカデミア323話 堀越耕平 集英社
502: 2021/08/23(月)
雄英セキュリティシステム強化時に校長が独自に加えた改修が
雄英自体が区画ごとに駆動して地下に潜ってシェルターになる上に
入れ替わり事件を機に連携強化した雄英と同等の警備システム持ってる士傑高校やその他ヒーロー科高校まで移動して避難できるのすごいな…
校長の財力も改修規模もヤバすぎるw
そりゃ改修案の時点で規模がヤバすぎて揉めまくるよw
雄英自体が区画ごとに駆動して地下に潜ってシェルターになる上に
入れ替わり事件を機に連携強化した雄英と同等の警備システム持ってる士傑高校やその他ヒーロー科高校まで移動して避難できるのすごいな…
校長の財力も改修規模もヤバすぎるw
そりゃ改修案の時点で規模がヤバすぎて揉めまくるよw
534: 2021/08/23(月)
雄英巨大戦艦になって飛び立ちそうな気がしてきた
537: 2021/08/23(月)
>>534
潜ると見せかけて飛んだら笑う
変形ロボみたいの見たいな
潜ると見せかけて飛んだら笑う
変形ロボみたいの見たいな
282: 2021/08/23(月)
なんか拠点シェルターみたいなの作ってそこでデク休ませるとかじゃダメなの?
雄英である必要ある?それじゃ敵来ちゃう?
雄英である必要ある?それじゃ敵来ちゃう?
288: 2021/08/23(月)
校長がデク専用避難シェルター作れば解決やん
市民に石投げられるデク虐する必要ないやろ
市民に石投げられるデク虐する必要ないやろ
307: 2021/08/23(月)
デクも戻りたくないだろ
これでなんかあったら全部デクと校長のせいになるだろ。ここでオールフォーワンなんか雄英にしかけて益々デクの居場所を無くすみたいな展開しか思い浮かばんわ
これでなんかあったら全部デクと校長のせいになるだろ。ここでオールフォーワンなんか雄英にしかけて益々デクの居場所を無くすみたいな展開しか思い浮かばんわ
310: 2021/08/23(月)
ぶっちゃけそこまで捻った展開にはならないだろ
市民とヒーローが和解して一丸となって敵と戦い勝利する王道パターン以外に落としどころがないし
市民とヒーローが和解して一丸となって敵と戦い勝利する王道パターン以外に落としどころがないし
322: 2021/08/23(月)
デクが戻ってくる前から潜入してた敵がこのタイミングで仕掛けてきて
デクとA組がいたおかげでみんな助かった!とかいう御都合主義的展開が来て
市民がデクがいて良かったと言い出すとみた
デクとA組がいたおかげでみんな助かった!とかいう御都合主義的展開が来て
市民がデクがいて良かったと言い出すとみた
350: 2021/08/23(月)
襲撃されてデクたちが守りきったとしてそもそもお前がいるせいで!ってなっちゃうよなあ
A組もクラスメイトがこんな責められ方してるの見たくなかったろうに
轟の表情がつらいな
A組もクラスメイトがこんな責められ方してるの見たくなかったろうに
轟の表情がつらいな
413: 2021/08/23(月)
AFO手ェ叩いて喜んでそう
一人で行動されるより周りに人いた方が追い詰めやすいし
だいたいアイツのやり方って家庭崩壊させるから
思念とデクの父親替わりの一石二鳥でオールマイト殺すタイミングをワクワクしながら考えてるよ
一人で行動されるより周りに人いた方が追い詰めやすいし
だいたいアイツのやり方って家庭崩壊させるから
思念とデクの父親替わりの一石二鳥でオールマイト殺すタイミングをワクワクしながら考えてるよ
414: 2021/08/23(月)
でも最終的にはAFOは負けるんだろうし
今だけ笑っとけばええねん
今だけ笑っとけばええねん
420: 2021/08/23(月)
今までのヒーローには報酬や名声の見返りがあったけど見返りが無くなった現状でも戦ってくれるヒーローはもう市民が支えるしか無いわな
そういうジリ貧の状況
そういうジリ貧の状況
421: 2021/08/23(月)
>>420
それな
そのあたりの変遷をヨロイムシャとデステゴロを通じて描いたの巧いわ
それな
そのあたりの変遷をヨロイムシャとデステゴロを通じて描いたの巧いわ
426: 2021/08/23(月)
>>420
完全に命懸けの奉仕活動になってるもんな
ヒーローも減ってるし民衆も命張って守ってもらってる以上会見時やウォッシュみたいに叩いて追い詰めるなよと思ってしまうわ
完全に命懸けの奉仕活動になってるもんな
ヒーローも減ってるし民衆も命張って守ってもらってる以上会見時やウォッシュみたいに叩いて追い詰めるなよと思ってしまうわ
379: 2021/08/23(月)
でもなんか素直にデクがここを拠点に最終決戦を迎える展開にはならなそう
全員が考えを改めるわけじゃないけど市民のヒーローに任せきり体質の見直しのきっかけになるみたいな感じかな?
全員が考えを改めるわけじゃないけど市民のヒーローに任せきり体質の見直しのきっかけになるみたいな感じかな?
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1628441283/
コメント
コメント一覧 (251)
paruparu94
が
しました
解放軍残党だろうか?
paruparu94
が
しました
追加特典30万部から50万部に増刷になったから余裕持って見に行くわ
paruparu94
が
しました
敵から狙われてる個性も怪しげな謎のボロボロ少年って怖い要素しかない
お茶子のスピーチ良かったけどやっぱり言葉で納得させるのは厳しいと思う
paruparu94
が
しました
学生は可哀想だけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今、大人しく避難してる人たちは、こんな無秩序状態でもそのルールに従おうとしてる人たち
(従わない連中が、ヴィランと同レベルに街を破壊し被害を拡大してしまってるのは描写されてる通りで)
その代わりにヒーローが守ってくれって要求してるわけで、
ヒーローの信頼がなくなってる今、こういう反応は当然だわな
paruparu94
が
しました
学校に滞在→緊急時には市民に裏切られたりで差し出される可能性あり、デク守り切れない
両方きついルートやな。AFOとか君たち助けるからデクを差し出せとか普通にいう奴だからなー
paruparu94
が
しました
可能性云々いうならまず雄英そのものが可能性の塊じゃん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だが校長が言ったように、ここを乗り越えられればヒーロー社会は変わるはず
paruparu94
が
しました
原作キッツい展開やがハマり過ぎレベルのアニメデク役の演技が楽しみでもあるんよ
paruparu94
が
しました
こういう展開待ってたのよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
海外の次期No1ヒーローとかなんだろうか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いくらなんでもひどすぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
抱いた恋心を大切にしまって、デクたちのことをそばで見てきて、トップヒーローのもとで任務に望み、凄惨な街の声を実際に目で見て聞いてきたお茶子だからこその言葉。
そして今こそウルアナの描き下ろし漫画デプスを大勢に読んで欲しい。
爆豪の内面の機微に気づいたお茶子の姿がある。神野の「みんなに助けられるの屈辱なんとちがうかな」と悩んだお茶子もまた、この現在のお茶子に通ずる。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
彼は特別な人じゃないだから特別扱いで避難させてよ
paruparu94
が
しました
雄英が襲われたら一目散に駆けつけるんだろうから、戦力を集中させて休ませるのが正解なんだけどな。
デクを外に追いやれば安全なんて状況でもないんだし。
paruparu94
が
しました
ワンパンマンのメタルナイトでもいたの?
paruparu94
が
しました
ヒーロー社会のきれいな部分も汚い部分も、これでもかとばかりに描き出してるね
paruparu94
が
しました
特にラブラバはハッキング能力を高く評価されてたし、再登場の可能性は十分あると思いたい
paruparu94
が
しました
デクの親に殺されても文句言えんわ
paruparu94
が
しました
ラストバトルでアカデミア防衛戦始まりそうだと予想してたけどもしその展開になったらまたデクに批難が行きそうだなー
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんか「ここに連れて来なくてもいいだろ」って市民の意見へのお茶子の「特別な人間なんていない」っていう問答のズレといい
「ヒーローを責める市民」という構図の為の今の状況っていう形になってる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
風呂入ってご飯食べてぐっすり寝て、新ヒーローコス(ver.いくつだ?)を纏うデクを早く見たいぜ!
paruparu94
が
しました
あの時は、デクのモチベがいまいち無くて終わったけど
ついに実現しそうでワクワクする
paruparu94
が
しました
デクもデクだ
困っている人の為に身体動かしてやれよ
なに一般市民を巻き込んで休もうとしてんの
paruparu94
が
しました
設計図は校長が完璧にひきそうだし、
穴掘るならピクシーボブとかパワーローダとかいるし、
セメントスがいるからコンクリは実質無料な上に形は自在
エクトプラズムで人手も増やし放題
paruparu94
が
しました
本拠地が一番安全=一番狙われ易い訳で、デクが狙いだと言って追い出したんなら余計狙われるだけになるのも分からんのか
paruparu94
が
しました
コメントする