そうきたか!ってなるようなやつ
2: 2021/08/27(金) 09:11:18.89 ID:/bo2cMjU0
ゴムは良かった
8: 2021/08/27(金) 09:12:40.08 ID:6UHjaiLA0
>>2
エネル?
エネル?
3: 2021/08/27(金) 09:11:36.56 ID:ddZWVnbBr
怒りでチート越えの覚醒
4: 2021/08/27(金) 09:11:38.86 ID:M3cqG+Xy0
ダイの竜魔人

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
12: 2021/08/27(金) 09:13:08.20 ID:6UHjaiLA0
>>4
最後の最後までとっておいた感じあったな
最後の最後までとっておいた感じあったな
5: 2021/08/27(金) 09:11:59.22 ID:W/8wJm/4a
宇宙に飛ばす
14: 2021/08/27(金) 09:13:43.22 ID:6UHjaiLA0
>>5
これもええな
地球さんからポイーされたって感じで
これもええな
地球さんからポイーされたって感じで
6: 2021/08/27(金) 09:12:12.24 ID:cMAGd06Pd
寿命で勝つ
17: 2021/08/27(金) 09:14:08.61 ID:6UHjaiLA0
>>6
作品分からんけどすごい勝ち方だな
作品分からんけどすごい勝ち方だな
20: 2021/08/27(金) 09:14:30.53 ID:/ZIWIk0+M
>>6
なんやこれ
無惨様の寿命勝ちか?
なんやこれ
無惨様の寿命勝ちか?
51: 2021/08/27(金) 09:17:40.96 ID:cMAGd06Pd
>>20
戦国物の家康やぞ
戦国物の家康やぞ
9: 2021/08/27(金) 09:12:41.79 ID:m+cTFj49a
漫画じゃないけどすべての攻撃が効かない相手に
自分の悪行を理解させる魔法を使う倒し方
自分の悪行を理解させる魔法を使う倒し方
29: 2021/08/27(金) 09:15:08.85 ID:6UHjaiLA0
>>9
罪悪感で押し潰すみたいな感じか?
罪悪感で押し潰すみたいな感じか?
38: 2021/08/27(金) 09:15:55.98 ID:m+cTFj49a
>>29
せやな
せやな
23: 2021/08/27(金) 09:14:39.68 ID:qp1iK/Sg0
ハンターハンターのメルエム
ネテロ戦の終わり方含めて最高やった
ネテロ戦の終わり方含めて最高やった
31: 2021/08/27(金) 09:15:39.04 ID:pCI/t6Smd
>>23
それ反則やろ…と思いつつ納得は出来る不思議
それ反則やろ…と思いつつ納得は出来る不思議
35: 2021/08/27(金) 09:15:52.32 ID:6UHjaiLA0
>>23
賛否両論やけどワイもあれは好き
賛否両論やけどワイもあれは好き
318: 2021/08/27(金) 09:40:05.71 ID:qNk4nipz0
>>23
どんな最強生物も人間の悪意には勝てんみたいなのええよな
どんな最強生物も人間の悪意には勝てんみたいなのええよな
34: 2021/08/27(金) 09:15:45.88 ID:Ykw1wm6/0
ハンターのゲンスルーとかも賢いよな
52: 2021/08/27(金) 09:17:44.06 ID:6UHjaiLA0
>>34
PKをゲームのシステム使って倒すってのはええよな
PKをゲームのシステム使って倒すってのはええよな
25: 2021/08/27(金) 09:14:46.61 ID:gtt+TsYJM
愧死機構の認知が逆転しているのを利用してバケネズミを殺させて倒す
230: 2021/08/27(金) 09:35:28.97 ID:C0IhBu7ld
>>25
これほんとすき
これほんとすき
110: 2021/08/27(金) 09:24:46.02 ID:NpBhg5BO0
>>25
新世界よりは良く出来てるなって思ったわ
新世界よりは良く出来てるなって思ったわ
250: 2021/08/27(金) 09:36:21.07 ID:Z2BSb+Qi0
>>25
意味わからん
意味わからん
384: 2021/08/27(金) 09:43:54.20 ID:XvCf8qA90
>>250
人間が超能力を持つのが当たり前の世界で同族を殺してはいけない(殺したら自分も死ぬ)ってルールが遺伝子レベルで刻み込まれてるので人間殺しは出来ないが
人間じゃ無い化けネズミが人の赤ん坊を攫って化けネズミとして育てて人間を超能力で襲わせた
人間側は同族を殺してはいけないルールのせいで反撃も出来ずなす術も無かったが
なぜ相手は人間を殺せるのかと言う疑問やらなんやらからヒントを得て、人間側についてる化けネズミを人に変装させて攻撃させてから化けネズミである事を明かして死なせたら
その元赤ん坊は同族殺しのルールで死んだ
簡単に言うとこんな感じだっけ
人間が超能力を持つのが当たり前の世界で同族を殺してはいけない(殺したら自分も死ぬ)ってルールが遺伝子レベルで刻み込まれてるので人間殺しは出来ないが
人間じゃ無い化けネズミが人の赤ん坊を攫って化けネズミとして育てて人間を超能力で襲わせた
人間側は同族を殺してはいけないルールのせいで反撃も出来ずなす術も無かったが
なぜ相手は人間を殺せるのかと言う疑問やらなんやらからヒントを得て、人間側についてる化けネズミを人に変装させて攻撃させてから化けネズミである事を明かして死なせたら
その元赤ん坊は同族殺しのルールで死んだ
簡単に言うとこんな感じだっけ
232: 2021/08/27(金) 09:35:33.00 ID:y5vufLir0
永久機関を完成させる

出典:チェンソーマン 藤本タツキ 集英社
48: 2021/08/27(金) 09:17:24.74 ID:4TIoceyr0
脱出ポット隕石に押し付けてポイーよ
72: 2021/08/27(金) 09:20:11.37 ID:EWgrjm6t0
イザナミ
120: 2021/08/27(金) 09:25:25.52 ID:hBoW/P4P0
BLEACHの月島さんが助けてくれた流れは好き
28: 2021/08/27(金) 09:15:02.64 ID:m+cTFj49a
死んだママに慰めてもらう
41: 2021/08/27(金) 09:16:31.80 ID:Ykw1wm6/0
>>28
おはハオ様
おはハオ様
39: 2021/08/27(金) 09:16:12.64 ID:9hrsLpyid
後ろを振り向かせる
56: 2021/08/27(金) 09:18:37.27 ID:6UHjaiLA0
>>39
チープトリックか
チープトリックか
55: 2021/08/27(金) 09:18:30.38 ID:2iGe6i+d0
愛を教えて殺る
73: 2021/08/27(金) 09:20:19.83 ID:6UHjaiLA0
>>55
ねじまきカギューやな
ねじまきカギューやな
58: 2021/08/27(金) 09:18:50.92 ID:J3Xh0glJ0
これ好き

出典:遊戯王 高橋和希 集英社
71: 2021/08/27(金) 09:20:01.85 ID:LX+YZJno0
>>58
アテム戦に次ぐベストバウト
アテム戦に次ぐベストバウト
97: 2021/08/27(金) 09:23:21.38 ID:mwWeT2dyd
トリコって最後どうなったんや
119: 2021/08/27(金) 09:25:21.33 ID:S5HBnLZad
>>97
トリコの中に棲んでた食欲の三色めの白いのがチートだった
トリコの中に棲んでた食欲の三色めの白いのがチートだった
101: 2021/08/27(金) 09:23:45.55 ID:Qv14XGRWa
ドラゴボの映画で永遠の命手に入れた奴を何もない異空間に閉じ込めるのは良かったような
106: 2021/08/27(金) 09:24:24.52 ID:Aofoj6Gza
>>101
ガーリックJrか
ガーリックJrか
142: 2021/08/27(金) 09:28:04.10 ID:MCytRCCD0
>>101
不死身の奴をこういう倒し方するのやめてほしい
悪人とはいえ死ぬことすらできず永遠に苦しみ続けるのは嫌や
ワンピースも不老手術とか出てきたからこういう展開になるんじゃないかって不安や
不死身の奴をこういう倒し方するのやめてほしい
悪人とはいえ死ぬことすらできず永遠に苦しみ続けるのは嫌や
ワンピースも不老手術とか出てきたからこういう展開になるんじゃないかって不安や
174: 2021/08/27(金) 09:31:19.79 ID:6UHjaiLA0
>>142
戸愚呂兄は今も幻覚見てるし
ディアボロは今も死に続けてるんやろなぁ…
戸愚呂兄は今も幻覚見てるし
ディアボロは今も死に続けてるんやろなぁ…
63: 2021/08/27(金) 09:19:27.91 ID:SjzX25Up0
チュミミィイイン

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
99: 2021/08/27(金) 09:23:25.93 ID:uzworAF8p
ヴァニラがDIOに信頼を得すぎてしまって吸血鬼になってたのが敗因になってたの好き
116: 2021/08/27(金) 09:25:09.37 ID:6UHjaiLA0
>>99
トドメが軽いプッシュなのもええわ
トドメが軽いプッシュなのもええわ
122: 2021/08/27(金) 09:25:35.26 ID:Aofoj6Gza
魔人ブウお倒した超元気玉だな
132: 2021/08/27(金) 09:26:52.97 ID:6UHjaiLA0
>>122
ベジータフリーザで決め技になれなかった元気玉を持ってくるってのがなんかええよな
ベジータフリーザで決め技になれなかった元気玉を持ってくるってのがなんかええよな
236: 2021/08/27(金) 09:35:50.55 ID:/WNuPjz5a
先にデスノートに死因書いたからデスノート無効
301: 2021/08/27(金) 09:38:59.21 ID:fgyAAgIqd
>>236
実写映画で唯一オリジナルを超えた結末
実写映画で唯一オリジナルを超えた結末
321: 2021/08/27(金) 09:40:14.60 ID:VEf1xLpq0
酸素残ってるで
↓
嘘やで、お前は狂い死ぬんやで
↓
嘘やで、お前は狂い死ぬんやで
345: 2021/08/27(金) 09:41:32.05 ID:6UHjaiLA0
>>321
エアポーカーすこ
エアポーカーすこ
11: 2021/08/27(金) 09:12:53.50 ID:UXjMhpD/0
なんだかんだ主人公覚醒
164: 2021/08/27(金) 09:30:25.13 ID:l7EG3XIcp
やっぱ眠れる才能開花が一番気持ちええな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630023047/
コメント
コメント一覧 (104)
あとチープ・トリックの倒し方は本当に感心した
結構無茶な解決策も多いジョジョの中にあっては驚くほどスマートだった
6部のプラネット・ウェイブスに対するレンガブーツも中々だった
paruparu94
が
しました
ジョセフやシュトロハイムらが命を懸けて戦ったけど倒せず、全くの偶然である自然現象でカーズがやられると言うのは、ラッキーとかご都合主義とも取れるけど、全力を尽くしたからこその天からのご褒美みたいで好き
paruparu94
が
しました
まあ封印だと復活するわけだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
すこ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
てかこれ以外にL殺す方法が思いつかん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今までの戦いはコンボとか新しい効果のカードとかを出して敵対モンスターに対して突破口を開く感じだったけど
ゲームのルール側で対処するとか斬新だった
paruparu94
が
しました
個人的には凄い納得した結末
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
寝起きにハメ殺す
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
てか真理があの世界で最強なんじゃないかと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ノールックインパクトダイヤルが無駄にクール
paruparu94
が
しました
ネットで考察されまくっていて衝撃が薄れていたとはいえそれ知らんで初読した時の衝撃は凄かったわ
paruparu94
が
しました
まあ克服させて負けたが
paruparu94
が
しました
なんやかんやでウロヤケヌマが好き
paruparu94
が
しました
強すぎる敵の能力を逆手にとった斬新な戦法で脱帽したわ
あとはチートて程じゃないけど、
ハンターのヂートゥvsモラウ戦も好きだな
空間に閉じ込めての鬼ごっこ
一見脚力の戦いにもってくると見せかけて
相手の土俵では戦わないモラウの余裕っぷりが最高にしびれた
paruparu94
が
しました
自分でも制御できない技を使った結果だから自業自得だろ
paruparu94
が
しました
あの時点だとまともに戦っても絶対勝てないけど唯一勝ってる最大術勝負に持ち込んだこと。(まあゼオンが勝負に乗ってくれたからだけど)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
被爆のこと知らない国や世代の人間ほどそんな都合の良い能力付いてるのおかしいだろって言うかもしれないけど
散々習った世代の人間からすれば「人間の悪意」が起爆の場面だけじゃなく被爆で倒れる所まで含まれてると考えたら震えた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そもそも生身じゃなければ元気玉使わずとも勝てただろうし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
途中散々出てきてたけど戦闘は何もしてこなかつまたシュレディンガーが打倒アーカードの切り札になってるのが面白い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゴンには格上だけどメタ張っただけだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
正面対決じゃどうしようもないからメンタルに付け込んで毒・酸で溶かす
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
折れたマッチ棒に成り下がらせたところをマッチを擦って燃やして倒す
paruparu94
が
しました
墓地にいるはずのスライムに洗脳使ってるような
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゲームマスターに攻撃できないのはあくまで領域展開時にゲームに強制参加させられたプレイヤーだけというルールの穴をちゃんと突いてると知って驚いた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あとマザーのエイトメロディーズがギーグの唯一の弱点なのも良いなと思った。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その場所に打てないように打球を自分に集める手塚ゾーンを使って破る
「青学の柱」と「インサイトの氷柱」も掛かってて上手すぎた展開
paruparu94
が
しました
遊廓編では明確に「怒りで鬼が殺せるならとっくに鬼は滅んでいる」ってナレーションまで入ったし
なおアカザ戦でのタンジロウの透き通る世界獲得の話題は出さないものとする
paruparu94
が
しました
BLEACHのユーハバッハさん、不意打ちでやられる。その後復活するが主人公息子に握り潰される
オサレな作品だけどボスの倒し方は嫌い
paruparu94
が
しました
かめはめ波でトドメみたいな
paruparu94
が
しました
コメントする