アバン「唯一残ったスケベジジイと奇病詐称するグラサンジジイとで臨時パーティー組んだろ!」
3: 2021/09/04(土) 07:58:44.81
なお最強メンバーな模様
4: 2021/09/04(土) 07:59:00.10
クソつよパーティー
7: 2021/09/04(土) 08:00:16.55
レベルが一回りどころじゃないくらい差があるよな
8: 2021/09/04(土) 08:00:22.15
魔法使いはまだ良いけど武道家は強すぎる
108: 2021/09/04(土) 08:29:58.78
>>8
魔法使いも強すぎなんだよなあ
魔法使いも強すぎなんだよなあ
10: 2021/09/04(土) 08:01:37.64
とりあえずマホカンタは必須だよね
武道家ジジイはもうどうしようもない
武道家ジジイはもうどうしようもない
16: 2021/09/04(土) 08:02:59.51
>>10
武道家ジジイがマホイミを使えてたらハドラー瞬殺だったろうに😅
武道家ジジイがマホイミを使えてたらハドラー瞬殺だったろうに😅
13: 2021/09/04(土) 08:02:30.03
絶対片方のじじいだけで初期ハドラー瞬殺できるやろ
12: 2021/09/04(土) 08:02:03.48
この時点で80超えてたマトリフとかいう後期高齢者
14: 2021/09/04(土) 08:02:32.18
昔のマトリフってメドローア使えないにしろ
病気なしなら初期ハドラーくらい一人で倒せるやろ
そこは勇者に譲るって考えやったんやろか
病気なしなら初期ハドラーくらい一人で倒せるやろ
そこは勇者に譲るって考えやったんやろか
19: 2021/09/04(土) 08:03:49.82
ブロキーナだっけ?アイツ強いの??
23: 2021/09/04(土) 08:04:54.47
>>19
くっそつよい
くっそつよい
25: 2021/09/04(土) 08:05:11.59
>>19
全盛期のバーンの肉体とタメ張れるくらいには
全盛期のバーンの肉体とタメ張れるくらいには

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
76: 2021/09/04(土) 08:23:02.02
>>25
あれは操ってるミスドが雑魚すぎるだけやろ
あれは操ってるミスドが雑魚すぎるだけやろ
27: 2021/09/04(土) 08:06:46.58
ブロキーナは長い間は保たないからボス戦専用ユニットなのが難点といえば難点やな
なお有象無象の雑魚キャラは全てマトリフが処理し続けた模様
なお有象無象の雑魚キャラは全てマトリフが処理し続けた模様
71: 2021/09/04(土) 08:20:44.66
ブロキーナは「おしりぴりぴり病」がなければハドラーなんか瞬殺やろ
2: 2021/09/04(土) 07:58:28.57
16歳で産休育休ってなかなかにマセガキだな
15: 2021/09/04(土) 08:02:40.46
なんでそんな時に子供作ったんや…
18: 2021/09/04(土) 08:03:28.31
>>15
決戦前に盛り上がっちゃったんやろな
決戦前に盛り上がっちゃったんやろな
99: 2021/09/04(土) 08:28:38.05
>>15
決戦前に生存本能が働くんや
FF7でもやってたし
決戦前に生存本能が働くんや
FF7でもやってたし
180: 2021/09/04(土) 08:43:24.30
>>15
耐えるの無理やろ
耐えるの無理やろ

出典:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸・芝田優作 集英社
28: 2021/09/04(土) 08:07:00.02
キーファ抜けただけでもきついのにマリベルも一緒に抜けるようなもんやろ?
そんなんワイだったらガチギレやで
そんなんワイだったらガチギレやで
32: 2021/09/04(土) 08:08:54.05
>>28
代わりにLv99のアリーナ入ってくるようなもんやで
代わりにLv99のアリーナ入ってくるようなもんやで
37: 2021/09/04(土) 08:10:44.91
>>32
なら許す
なら許す
34: 2021/09/04(土) 08:09:35.70
アバンって雑魚扱いされとるけどなんだかんだで瞳にはなっとらんし
キルバーンには負けなかったしでまあまあなんよな
ラーハルト以下クロコダイン以上ってとこか
キルバーンには負けなかったしでまあまあなんよな
ラーハルト以下クロコダイン以上ってとこか
38: 2021/09/04(土) 08:11:10.21
>>34
ダイの半分以下とか言うてるけど、それで十分やからな
ダイの半分以下とか言うてるけど、それで十分やからな
39: 2021/09/04(土) 08:11:27.09
>>34
ラーハルトって初登場から仲間になる構想やったんかな?
ダイと一切絡んでないのに仲間になってびっくりしたわ
ラーハルトって初登場から仲間になる構想やったんかな?
ダイと一切絡んでないのに仲間になってびっくりしたわ

46: 2021/09/04(土) 08:13:56.27
>>39
構想は知らんがラーハルトって続編のパーティキャラの予定だったんよな
それくらいには作者的にも好きなキャラなんやろな
構想は知らんがラーハルトって続編のパーティキャラの予定だったんよな
それくらいには作者的にも好きなキャラなんやろな
208: 2021/09/04(土) 08:46:23.26
>>39
ヒュンケルとコミュとっててダイの親父の部下で竜の騎士の配下やもん
瀕死のヒュンケルの代わりとしては問題ない設定やな
ヒュンケルとコミュとっててダイの親父の部下で竜の騎士の配下やもん
瀕死のヒュンケルの代わりとしては問題ない設定やな
9: 2021/09/04(土) 08:00:29.56
クソザコハドラーと戦ってるときに英雄の竜の騎士はクソ強ドラゴンと戦っていた模様
42: 2021/09/04(土) 08:12:16.27
>>9
せっかく倒したのにみんなに気付いて貰えなくて可愛そう😭
せっかく倒したのにみんなに気付いて貰えなくて可愛そう😭
47: 2021/09/04(土) 08:14:04.71
時系列わからんくなってきた
ハドラーを凍れる時でやったときの話だよな
倒したのはその後?
ハドラーを凍れる時でやったときの話だよな
倒したのはその後?
54: 2021/09/04(土) 08:15:39.11
>>47
そう
一年後に解凍された後、ロカとレイラを戻して仕切り直して再戦
そう
一年後に解凍された後、ロカとレイラを戻して仕切り直して再戦
79: 2021/09/04(土) 08:23:40.81
>>54
サンガツ
その間にロカレイラレベル上げしたんやろなあ
サンガツ
その間にロカレイラレベル上げしたんやろなあ
78: 2021/09/04(土) 08:23:37.25
ハドラーを倒すのではなく封印しようって考えたアバンは紛れもなく天才だったんやけどな
ハドラー復活できるバーンの存在知らんかったのにね
その後普通に倒しに行っちゃったのがなぁ
ハドラー復活できるバーンの存在知らんかったのにね
その後普通に倒しに行っちゃったのがなぁ

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
83: 2021/09/04(土) 08:24:23.48
>>78
時の秘宝が不完全やったからしゃーない
時の秘宝が不完全やったからしゃーない
51: 2021/09/04(土) 08:15:03.69
ハドラーよくこのメンツ相手に生き残ったな
59: 2021/09/04(土) 08:17:38.37
>>51
アバンとタイマンに持ち込めるぐらい、マトリフとブロキーナを配下モンスターに引き付けさせた名指揮官やで
アバンとタイマンに持ち込めるぐらい、マトリフとブロキーナを配下モンスターに引き付けさせた名指揮官やで
89: 2021/09/04(土) 08:26:14.12
むしろハドラーってロクな幹部もいない状態で雑魚モンスターのみの采配でようあのパーティ相手に戦えたよな
なにげに戦術眼あるのでは
なにげに戦術眼あるのでは
105: 2021/09/04(土) 08:29:20.54
竜の騎士を差し置いて魔軍司令に置くくらいだから
やっぱ軍団使わせると優秀だったのかな
やっぱ軍団使わせると優秀だったのかな
110: 2021/09/04(土) 08:30:29.10
>>105
本編でもハドラーの戦略は悪くなかったりするからな
バーン様が余計なことするせいで失敗したりするけど
本編でもハドラーの戦略は悪くなかったりするからな
バーン様が余計なことするせいで失敗したりするけど
284: 2021/09/04(土) 08:57:35.19
>>238
信頼度の問題だろ
バランは結局裏切り者だし
実力があるからバーンにとっても脅威になる
信頼度の問題だろ
バランは結局裏切り者だし
実力があるからバーンにとっても脅威になる
122: 2021/09/04(土) 08:33:25.91
ロト紋 主人公そっちのけで仲間二人が結ばれる
ダイ 主人公そっちのけで仲間二人が結ばれる
アバン 主人公そっちのけで仲間二人が結ばれる
ドラクエって脳破壊ゲーなん?
ダイ 主人公そっちのけで仲間二人が結ばれる
アバン 主人公そっちのけで仲間二人が結ばれる
ドラクエって脳破壊ゲーなん?
126: 2021/09/04(土) 08:35:16.63
>>122
ダイもアバンも姫狙いやからセーフ👊😆
ダイもアバンも姫狙いやからセーフ👊😆
149: 2021/09/04(土) 08:39:28.66
ダイにはレオナおるしポップにはマァムとメルルおるしヒュンケルにはエイミおるし
アバンはフローラおるし最終的にモンスター族以外のメインパーティはほぼ結ばれるんや
アバンはフローラおるし最終的にモンスター族以外のメインパーティはほぼ結ばれるんや
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630709861/
コメント
コメント一覧 (95)
paruparu94
が
しました
それでもあの爺さん達どうにかしそうだけど
paruparu94
が
しました
ロカ夫妻は無理やり置いてきたし爺さん二人は勝手についてきただけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
何あの強さ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ロカ「く、くそ~!覚えていやがったか!」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
超魔化前のハドラーもアバンも十分強くはあるな
特にアバンはヒュンケルに戦力外言われたから過小評価傾向だったけど
バーンに瞳にされたクロコダイン(Lv34以上)よりは確実に強いし
paruparu94
が
しました
ラーが仲間になる展開は引き延ばしからの後付けやろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アルスのヒロインは途中離脱(戦死)しちゃうか女神になっちゃうからな
paruparu94
が
しました
アバンに同行してた時は道中のモンスター軍団での体力切れだろ
paruparu94
が
しました
ロカが居れば雑魚は彼奴に任せて
アバンがハドラーを上手く挑発して呪文戦で泣く肉弾戦で
ハドラーvs ブロキーナのタイマンが実現出来ていれば閃華裂光拳で勝ってたな
ただその場合メロドーアが開発されないのでバーン戦で詰む
結局アバンの優しすぎる甘い性格が世界を救った?
paruparu94
が
しました
パーティが分断されてたという事にすれば良いんだよ
paruparu94
が
しました
僧侶が抜けてるからパーティーの生命線だっただろうし
それを雑魚狩りに専念させたハドラーは有能(本編で三流魔王扱いされるが)
paruparu94
が
しました
超強い二人が殿を務めることで初めてハドラーとのマトモな対決が実現した
paruparu94
が
しました
どんな反応したんだろうな?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いかにも知恵ものキャラっぽいザボエラとかもダイの紋章をパッと見ても招待わからないのに、ハドラーは割とすぐにそれが何なのかわかったからこそバランに隠したし
ザボエラが一応隠しながら研究してたっぽい超魔生物のことも把握してたし
paruparu94
が
しました
結局魔王退治だと瞬間的な強さだけじゃなくてスタミナもめっちゃいるってことなんだろうな
paruparu94
が
しました
過去ハドラーVS老師で閃華裂光拳使って無さそうなのは老師のスタミナ的に閃華裂光拳使っても倒しきれなそうだと判断してアバン先生の策に賭けて足止めに専念したんだと思う(ハドラーは格闘戦かなり強いしタフだし魔族だから再生もする)
paruparu94
が
しました
コメントする