これアヴドゥルより評価高いやろ



出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
8: 2021/09/05(日) 12:00:05.82
>>1
3枚目信頼してるといえばそうなんやがリスク高くて草
3枚目信頼してるといえばそうなんやがリスク高くて草
92: 2021/09/05(日) 12:06:51.28
>>1
言うほどアルバイト付き春休みの旅行だったか?
言うほどアルバイト付き春休みの旅行だったか?
16: 2021/09/05(日) 12:01:05.41
ワイも承太郎に気に入られたいンゴねぇ
4: 2021/09/05(日) 11:59:19.84
唯一男として認めてる定期
274: 2021/09/05(日) 12:17:02.57
あの露伴の友達やぞ
家にも泊めてもらえる仲やで
家にも泊めてもらえる仲やで
9: 2021/09/05(日) 12:00:09.39
仗助よりはるかに気に入ってる定期
28: 2021/09/05(日) 12:02:30.22
>>9
年下の叔父、しかも隠し子とか接しにくくてしゃーないわ
年下の叔父、しかも隠し子とか接しにくくてしゃーないわ
45: 2021/09/05(日) 12:03:56.85
>>9
プッツンして話聞こえなくなるうえ無機物に埋め込んでくるからね
プッツンして話聞こえなくなるうえ無機物に埋め込んでくるからね
18: 2021/09/05(日) 12:01:33.71
康一はみんなから好かれすぎ
84: 2021/09/05(日) 12:06:22.70
>>18
小悪党程度なら自然に付き合える懐の深さよ
小悪党程度なら自然に付き合える懐の深さよ
3: 2021/09/05(日) 11:59:19.29
こう見ると大人になったな承太郎
13: 2021/09/05(日) 12:00:41.28
3部と別人すぎる
20: 2021/09/05(日) 12:01:40.69
ジョースター家って30歳くらいで落ち着いて紳士になるんかね
29: 2021/09/05(日) 12:02:31.70
>>20
ジョセフいうほど紳士か?
ジョセフいうほど紳士か?
86: 2021/09/05(日) 12:06:23.73
>>29
60過ぎて異国で行きずりの女子大生孕ませただけやん
60過ぎて異国で行きずりの女子大生孕ませただけやん
115: 2021/09/05(日) 12:08:05.18
>>86
合意やからセーフ
合意やからセーフ
238: 2021/09/05(日) 12:15:05.39
ネズミの時やクリーニング屋の時とか4部の承太郎は自己犠牲の精神強いわ
307: 2021/09/05(日) 12:18:27.69
>>238
じょーすけがなおしてくれるからえーやろの精神や
じょーすけがなおしてくれるからえーやろの精神や
30: 2021/09/05(日) 12:02:46.99
いくら尊敬する人に頼まれて言葉も喋れるようにしてもらったからって
遠いイタリアに一人で行くか?ヒス女誘ってやれよ
遠いイタリアに一人で行くか?ヒス女誘ってやれよ

75: 2021/09/05(日) 12:05:56.28
>>30
あいつわよんだらジョルノぼこぼこにされそう
あいつわよんだらジョルノぼこぼこにされそう
89: 2021/09/05(日) 12:06:33.06
>>30
財布盗んだ時点で発狂しそう
財布盗んだ時点で発狂しそう
107: 2021/09/05(日) 12:07:41.50
>>30
スピードワゴン財団とのコネができるんやぞ
スピードワゴン財団とのコネができるんやぞ
33: 2021/09/05(日) 12:03:05.95
エコーズならなんで気づかれないんや?
46: 2021/09/05(日) 12:03:59.17
>>33
射程距離長いからちゃうか
射程距離長いからちゃうか
133: 2021/09/05(日) 12:08:52.96
>>33
ジョジョ一族は同族を感じ取れるんやぞ
ジョジョ一族は同族を感じ取れるんやぞ
21: 2021/09/05(日) 12:01:43.61
5部であの後康一がジョルノに同行してたらどうなってたんやろ
23: 2021/09/05(日) 12:01:48.51
こういちくん結局ただ旅行して帰ったんか?
40: 2021/09/05(日) 12:03:28.32
>>23
サバス?倒すのに貢献したやろ!
サバス?倒すのに貢献したやろ!
109: 2021/09/05(日) 12:07:47.07
承太郎って金あるんか?ヒトデの研究者とか儲からなさそう
137: 2021/09/05(日) 12:09:06.93
>>109
そりゃバックに財団ついてるし
そりゃバックに財団ついてるし
68: 2021/09/05(日) 12:05:28.67
アクト1←音を出す
アクト2←音の現象を具現化する
アクト3←重力を重くする←おかしくない?
アクト2←音の現象を具現化する
アクト3←重力を重くする←おかしくない?

97: 2021/09/05(日) 12:07:02.49
>>68
言葉は重みを持つとかうんぬんかんぬん
言葉は重みを持つとかうんぬんかんぬん
90: 2021/09/05(日) 12:06:33.09
>>68
2の方が汎用性高そうなのになんで劣化させたんや
2の方が汎用性高そうなのになんで劣化させたんや
147: 2021/09/05(日) 12:09:39.31
>>90
汎用性下がった代わりにパワーが上がったんや
汎用性下がった代わりにパワーが上がったんや
174: 2021/09/05(日) 12:12:05.59
主人公の能力でどれが一番欲しいかって行ったら仗助だよな
186: 2021/09/05(日) 12:12:39.26
>>174
便利すぎるわ
ジョルノも相当便利だけど
便利すぎるわ
ジョルノも相当便利だけど
198: 2021/09/05(日) 12:13:01.95
>>174
GEのがええわ痛みは残るとはいえ自分の損壊治せるのは大きい
GEのがええわ痛みは残るとはいえ自分の損壊治せるのは大きい
216: 2021/09/05(日) 12:14:06.41
>>198
内臓や手足作れるのはヤバすぎる
内臓や手足作れるのはヤバすぎる
214: 2021/09/05(日) 12:13:56.22
>>174
ジョニィとか言う全スタンド最強最悪の爪要らんのか
ジョニィとか言う全スタンド最強最悪の爪要らんのか
239: 2021/09/05(日) 12:15:08.23
>>214
攻撃以外に使い道がないやん...
攻撃以外に使い道がないやん...
878: 2021/09/05(日) 12:44:32.98
>>239
チーズも削れるし歯も磨けるぞ
チーズも削れるし歯も磨けるぞ
114: 2021/09/05(日) 12:07:59.74
4部で一番成長しとるの康一くんやし実質主人公やろ
ハンバーグ頭は主人公としての魅力に欠ける
ハンバーグ頭は主人公としての魅力に欠ける
131: 2021/09/05(日) 12:08:49.74
>>114
でも荒木の一番のお気に入りキャラなんだよな仗助
でも荒木の一番のお気に入りキャラなんだよな仗助
132: 2021/09/05(日) 12:08:49.89
>>114
ワイは仗助が主人公で一番好きやわ
ワイは仗助が主人公で一番好きやわ
153: 2021/09/05(日) 12:09:49.72
>>114
5部も実質ブチャラティが主人公やしな
6部はさすがに徐倫だけど
5部も実質ブチャラティが主人公やしな
6部はさすがに徐倫だけど
54: 2021/09/05(日) 12:04:38.66
こんなに康一くん荒木が気に入ってるのは魔少年ビーティーからの転用で思い入れがあるからちゃうんか

出典:魔少年ビーティー 荒木飛呂彦 集英社
87: 2021/09/05(日) 12:06:31.14
>>54
これ40年くらい前の作品?
手塚治虫の影響受けてるっぽい
これ40年くらい前の作品?
手塚治虫の影響受けてるっぽい
838: 2021/09/05(日) 12:42:30.32
>>54
ビーティーええよな
ビーティーええよな
269: 2021/09/05(日) 12:16:34.91
覚悟を決めた康一の精神力は強いってハッキリワカンダネ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630810721/
コメント
コメント一覧 (67)
どんだけトラウマあるんや
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「承太郎が気づかないうちに、康一のほうで息を合わせてた」ってのがわかりやすいから、原作のほうがすこ
paruparu94
が
しました
第5部では少し加筆が増えて出番あって良かったよ
paruparu94
が
しました
過去や家族になにかあったりするようなこともない、
ただの平凡な少年であっても黄金の精神を持ちうる、
という点で4部を象徴するキャラクターでもあるからな。
paruparu94
が
しました
ただ、エコーズACT3にちなんだ言葉で韻を踏まなきゃいけないみたいな縛りがあって、尚且つ康一くんもそのルールを知らないから、スリーフリーズ専用機みたいになったんだと思う
だから”アクト”スリーイン”パクト”で強烈な衝撃を与えるとか、そんな能力を使えるようになる可能性があったんじゃないだろうか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
信頼しすぎぃぃぃ
paruparu94
が
しました
そして、ビーティーで語り部を務める役にお気に入りのその名前を付けるんだが。
荒木の趣味とは違って、新連載では精神的貴族なちょい悪主人公は避けて逆の、ビーティーのコウイチ君をベースにしたジョナサンと、ビーティーをベースにしたディオが生まれた。
また、4部でまたお気に入りのコウイチ+広瀬川からジョジョのコウイチ君が生まれて。
5部になってディオの息子が主人公になったから、彼を調査するためにコウイチ君が向かう。という、中々に入り込んだセルフオマージュや。
paruparu94
が
しました
一番マシなのが億泰なんじゃないかな・・・
億泰はただのダチって感じで「好かれてる」のとは違うか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
・東方 仗助←不良
・虹村 億泰←不良
・小林 玉美←元ゆすり屋
・間田 敏和←他人の目を抉る異常者
・岸辺 露伴←超自己中の漫画家
・山岸 由花子←メンヘラ
ヤバいのしかいねーな
paruparu94
が
しました
大けがしててもサーフィスを音で騙したり小技で魅せるプレイが多い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
問題はアバの洗礼
paruparu94
が
しました
背丈に反してクソ度胸と勇敢さの持ち主でもあるし
というか承太郎自体が寡黙すぎて難物だし、康一くんのやたら変な人に好かれる才能の対象なのかもしれんな
paruparu94
が
しました
なんやねんこれwって思った
paruparu94
が
しました
エコーズが3でいきなり近接パワー型で重力操作になったのは
仗助や承太郎みて近接パワータイプに憧れが出たからだと予想
それまでは暴力沙汰が苦手なので直接的なダメージではなく
搦め手で戦闘不能にするような能力だったとも見れるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
・Act2である程度の汎用攻撃可能
・Act3で近接自衛こなせる
・人当たりと地頭が良く、NGワードがない
5部開始時に動けなかったポルナレフ除いたら依頼できる中で一番の適任者だわ
paruparu94
が
しました
男っぽさ全開の筋肉モリモリマッチョマンは編集の強制だからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
結局スタンド使い引き付けるんですけどね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ある程度見直しただけなのに
相対評価がめっちゃ上がったように感じてるだけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
紙から脱出して仗助とドヤ顔する所と
車をパンクさせてジョルノに近づいて行く所
paruparu94
が
しました
康一くんが良いやつなのはちゃんと描写されてるんだからわざわざ何度も色んな人の口から言わせなくてもいいのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
精神力で言えば4部で一番なんちゃうんかなとも思う(3回も変化してるし)
精神の綺麗さでもダントツやしな
誰もが、何かを頼もうって思ったら彼になるんちゃうかね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なので承太郎の知り合いだと頼めるのは限られる
まあコウイチくんがイタリア行ったのも前の部のキャラが橋渡しする伝統だしな
承太郎がコウイチくん尊敬してるのも割と本心だと思うよ
承太郎はなんやかんや一人ぼっちで戦うこと少なかったから
対してなんの覚悟もないはずの一般人のコウイチが一人になっても戦い抜いたのは見直したんやろうな
paruparu94
が
しました
三部後半→四部中盤が完成されてんだなぁ
三部前半までは絵柄が濃くて、北斗や男塾のような線の太さがあるし
四部以降は丸くなってカマっぽくなっていったり、なんか絵面が見辛くなったというか
七部は少し良くなったけどね
paruparu94
が
しました
あまり意識してなかったが承太郎からも絶大な信頼を得てるな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする