ロリヤマト可愛くて草

出典:ONE PIECE1024話 尾田栄一郎 集英社
161: 2021/09/06(月)
ロリヤマトかわいすぎにやけたわ
ご飯おいちぃね~
ご飯おいちぃね~
109: 2021/09/06(月)
子ヤマトかわいすぎ誘拐したい
428: 2021/09/06(月)
ヤマトこんなんまた人気上がるじゃん
鬼姫って呼ばれ方もいい
鬼姫って呼ばれ方もいい
437: 2021/09/06(月)
【悲報】カイドウさん優しいパパじゃなかった
175: 2021/09/06(月)
結局ヤマトの母親誰なんだよ
660: 2021/09/06(月)
ヤマトも覇王色か
覇王色ってやっぱり遺伝するな
覇王色ってやっぱり遺伝するな
202: 2021/09/06(月)
しかし覇王色に目覚めてる年齢も
他の奴らよりダントツ速くてスゲェな
他の奴らよりダントツ速くてスゲェな
208: 2021/09/06(月)
>>202
エースってあれ何歳だっけか
エースってあれ何歳だっけか
220: 2021/09/06(月)
>>208
あ、そいえばエースも早かったか
ルフィ7歳だからエース10歳かな?
あ、そいえばエースも早かったか
ルフィ7歳だからエース10歳かな?
231: 2021/09/06(月)
ヤマトは覇王色持ちが確定したけど
覇王色を纏えるレベルなのかな?
覇王色を纏えるレベルなのかな?
237: 2021/09/06(月)
>>231
金棒からエフェクトでてるから纏ってるんじゃね
金棒からエフェクトでてるから纏ってるんじゃね
264: 2021/09/06(月)
しかしヤマトはこの環境でよく歪まなかったな
素直というかまっすぐというか
素直というかまっすぐというか
266: 2021/09/06(月)
>>264
おでんパワーのおかげ
おでんパワーのおかげ
273: 2021/09/06(月)
>>266
死して人を導くとは偉大だわ
死して人を導くとは偉大だわ
978: 2021/09/06(月)
牛丸めっちゃかっこいいな いい感じに歳とったゾロって感じで

出典:ONE PIECE1024話 尾田栄一郎 集英社
738: 2021/09/06(月)
霜月牛丸はじめとする侍三人衆めっちゃいい奴だな
303: 2021/09/06(月)
「食べなさい」カタン
侍かっけええええええええ
侍かっけええええええええ
358: 2021/09/06(月)
某がゾロの父親なの?
361: 2021/09/06(月)
>>358
父親がどうかは分からないけど
霜月牛丸だとは思う
父親がどうかは分からないけど
霜月牛丸だとは思う
365: 2021/09/06(月)
>>358
血縁なのは間違いないと思うが父親かどうかとなるとまだわからない
シモツキ村ができたのはもっと前だろうし
血縁なのは間違いないと思うが父親かどうかとなるとまだわからない
シモツキ村ができたのはもっと前だろうし
379: 2021/09/06(月)
牛マルの黒刀は秋水なのか、自分で黒刀化させたのか
396: 2021/09/06(月)
>>379
あの頃にはもうモリアがリューマのミイラごと盗んでるんじゃないの
あの頃にはもうモリアがリューマのミイラごと盗んでるんじゃないの
395: 2021/09/06(月)
秋水は23年前にモリアに盗まれてる
397: 2021/09/06(月)
牛マルの背中の入れ墨も気になるな
400: 2021/09/06(月)
>>397
シモツキ村の道場にもあるやつだね
シモツキ村の道場にもあるやつだね
415: 2021/09/06(月)
ヤマトが侍を尊敬するちゃんとした理由があって良かった
親と敵対するならそれなりの訳がなきゃ納得出来なかったからな
親と敵対するならそれなりの訳がなきゃ納得出来なかったからな
544: 2021/09/06(月)
ってかヤマトがゾロを見たら何かしら反応するなこれは
247: 2021/09/06(月)
大剣豪はみんなカイドウ達に殺されていたんだな
487: 2021/09/06(月)
でもあの剣豪3人カイドウに傷1つ付けられなかったのかと思うと残念すぎる
特に牛丸
特に牛丸
493: 2021/09/06(月)
>>487
おでんと違ってカイドウの記憶の片隅にも残ってないのが哀しい
おでんと違ってカイドウの記憶の片隅にも残ってないのが哀しい
122: 2021/09/06(月)
なんか回想見てたらヤマト仲間になる気がしてきた
149: 2021/09/06(月)
仲間になるキャラはみんなロリ回想が入った
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
184: 2021/09/06(月)
ヤマトは船に乗らずワノ国建て直すの見届けてから
侍らと追いかけるとかそういうパターンじゃね?
正規じゃなくきっと傘下やろ
侍らと追いかけるとかそういうパターンじゃね?
正規じゃなくきっと傘下やろ
718: 2021/09/06(月)
ヤマトが食べた実って和の国の守り神的なものなんでしょ
残らなければ…って思うんじゃないの
残らなければ…って思うんじゃないの
594: 2021/09/06(月)
おでんソックリになったモモの助見て今度は嫁になる言いだしそう
607: 2021/09/06(月)
>>594
おれもそれだと思う
おれもそれだと思う
120: 2021/09/06(月)
俺の中でウソップの覇王色持ちの確率が99パーになったわ

出典:ONE PIECE1024話 尾田栄一郎 集英社
326: 2021/09/06(月)
>>120
っと思わせてビッグマムで糞ワロタww
安定のウソップ
っと思わせてビッグマムで糞ワロタww
安定のウソップ
94: 2021/09/06(月)
マムの覇王色の余波と言ってるがキッドも使ってそうだな
464: 2021/09/06(月)
そういやウソップの活躍ねーな
一応うるティ倒したのはナミだし
一応うるティ倒したのはナミだし
473: 2021/09/06(月)
ウソップはこの後のエルバフが控えてるからな
見聞色が開花の兆しを見せてるし、エルバフ編でパワーアップじゃね
見聞色が開花の兆しを見せてるし、エルバフ編でパワーアップじゃね
385: 2021/09/06(月)
ロビン疲れたとは言ってたが完全に気絶しとるやんけww
フランキーもやっぱ将軍壊れてるみたいだし結構ダメージ喰らってるのね
ジンベエだけまだ元気っぽいけどどうすんのこれ
フランキーもやっぱ将軍壊れてるみたいだし結構ダメージ喰らってるのね
ジンベエだけまだ元気っぽいけどどうすんのこれ
277: 2021/09/06(月)
ジンベエが「カイドウは誰が止めとるんじゃ」って言ってたけど、ようやく一味の注目がヤマトにいきそうな気がする
132: 2021/09/06(月)
ラストの雷鳴八卦のぶつかりあいかっこよすぎだろ
つうかカイドウやべえ
つうかカイドウやべえ

出典:ONE PIECE1024話 尾田栄一郎 集英社
135: 2021/09/06(月)
確かにこの描写だとヤマトの雷鳴八卦は
カイドウと互角と読み取れる
カイドウと互角と読み取れる
159: 2021/09/06(月)
ヤマト強いな
こいつドフラミンゴやキングクイーンより余裕で強いやろ
こいつドフラミンゴやキングクイーンより余裕で強いやろ
414: 2021/09/06(月)
カイドウは武人としても無茶苦茶に強いんだなやっぱ
ヤマトは大看板より強いかな
ヤマトは大看板より強いかな
176: 2021/09/06(月)
ここでヤマトボコられてからのルフィモモ到着はベタだけど暑過ぎるな
838: 2021/09/06(月)
当たり前といえば当たり前なんだけど、休載なく毎週読めるのは本当に嬉しいね
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1630551046/
コメント
コメント一覧 (160)
paruparu94
が
しました
爺ちゃんか父親辺りかな?
背中の刺青が、コウシロウの道場のマークと同じよね?
ワノ国がヤバいと思った時に部下だったコウシロウに自分の子供託して脱出させた。
コウシロウは東の海辿り着き道場開く。ゾロが両親だと思ってたのは、牛丸の部下とか?
paruparu94
が
しました
人型でさえギア4ワンパンできるのに
人獣型の雷鳴八卦と互角なんて
paruparu94
が
しました
エース船長にマルコ、ジョズ、ビスタ
カタクリ船長にスムージー、クラッカー、スナック
ヤマト船長にキング、クイーン、ジャック
ルフィ船長にゾロ、サンジ、ジンベエ
さて、一番強いのはどこかな
paruparu94
が
しました
うん、我ながら無理がありすぎるな
paruparu94
が
しました
赤鞘・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
何より大人になったモモの助見て「おでんは君だ、僕じゃない!べべん!!」とか言いそうやん
paruparu94
が
しました
何より大人になったモモの助見て「おでんは君だ、僕じゃない!べべん!!」とか言いそうやん
paruparu94
が
しました
おれ男だからどうしてもなんだかんだカイドウは娘の成長を楽しんでるように見えるし本気で殺そうとしてるとは思えん。
最後のすれ違いもそうだけど他のルーキーの時と違ってヤマト自身に攻撃加えてる時はカイドウ笑ってねーんだよな。
paruparu94
が
しました
雷鳴八卦に対応できてるしヤマトは大看板くらいはあるかな
paruparu94
が
しました
”ロリシコ”に近い😤
paruparu94
が
しました
ルフィは基本的に今までの章ボスにもタイマンだと勝ててない
ルフィ達が急激に強くなった訳ではなく、カイドウ、キング、クイーンは連戦続きで覇気が回復する余地がないから、覇気を消耗してるところを休んで覇気が回復してるルフィ、ゾロ、サンジが倒すでバランスがとれてる
信者が過剰に持ち上げすぎなだけで、ルフィも覚醒したてだし、ゾロもおでんが平然と使ってた閻魔をおでんの覇気補助ありで使うだけで必死だしトップ層にはまだ程遠い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
多分脱獄時には三人とも普通なら餓死寸前レベルだよ
あとウソップがマムの覇王色を利用してるのがギャグみたいになってるけど、同じもの一緒に浴びてるハズなのに平然としてる
やっぱあいつ肉体的にもモブの比じゃないレベルになってるだろアレ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
短くてホンマ安心した
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヤマトのところにスポット当てるの早く感じたが、ルフィがつく前にサンジとゾロとマムのところ以外は片付けて欲しいな。
paruparu94
が
しました
絵だけでは理解できない、文章をそのまま受け取る。頭悪いのが増えたもんだ
paruparu94
が
しました
麦わらメンバーはジンベエで打ち止めって尾田っち言ってなかったっけ
paruparu94
が
しました
結局強いの犬猫だし
侍の意地見せる奴がいねえよ
paruparu94
が
しました
結局20年精神も体もぶっ壊さずに強いまま生かしている。
歪んでいるけどやっぱり愛。
paruparu94
が
しました
そんなカイドウからの世の中一問一答じゃねえ!青二才が!は重いな。
paruparu94
が
しました
そしてその子孫が三刀
paruparu94
が
しました
覇王ルフィ>ゾロ≧サンジ>人獣ヤマト>ヤマト≒ジンベエ
現実
人獣ヤマト>覇王ルフィ>ヤマト≒ジンベエ>ギア4ルフィ>ゾロ(閻魔)≧サンジ(スーツ)>ギア2ルフィ>>ルフィ
paruparu94
が
しました
カイドウ撃退した後なら本家のおでんでも余裕ででてくやろ
paruparu94
が
しました
何よりも、四皇のカイドウの本気モードとタイマンできる部下なんていたらパワーバランス崩壊するだろうし。
疲労や多少手を抜いてるとしても、それでも四皇とタイマンできる奴がジンベエ含めて二人とか強くなりすぎて処理できなくなりそう。
今後、ヤマトが新キャラに負けたらカイドウまで弱いことになるし、そうすると互角の喧嘩したマムも弱くなるし、海軍もってなって連鎖的に壊れちゃう。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする