678: 2021/09/09(木)
土方と鶴見のこれまでが反映された攻防戦熱いな
第七師団が束できても杉元一人の頼もしさが半端ないわ
第七師団が束できても杉元一人の頼もしさが半端ないわ

出典:ゴールデンカムイ289話 野田サトル 集英社
679: 2021/09/09(木)
いよいよ開戦か
師団の訓練された兵士対囚人やテロリストの寄せ集めじゃ土方の方が不利そうだけど…
師団の訓練された兵士対囚人やテロリストの寄せ集めじゃ土方の方が不利そうだけど…
686: 2021/09/09(木)
戦いというよりも戦争って感じ
いよいよ始まった
いよいよ始まった
682: 2021/09/09(木)
◆兵は詭道なり!!
次号、最新27巻9月17日発売記念・巻頭カラーで決戦!!
【兵は詭道なり】
出典:『孫子』計篇
解釈:戦いとは、敵を欺くような行為、正常な方法に反したやり方、
しょせんは騙し合いである。「詭」は、不正。欺くこと。
次号、最新27巻9月17日発売記念・巻頭カラーで決戦!!
【兵は詭道なり】
出典:『孫子』計篇
解釈:戦いとは、敵を欺くような行為、正常な方法に反したやり方、
しょせんは騙し合いである。「詭」は、不正。欺くこと。
7: 2021/09/09(木)
真面目な回なのに太鼓の達人で駄目だった
8: 2021/09/09(木)
8: 2021/09/09(木)
フルコンボだ
ドォォォン
685: 2021/09/09(木)
鶴見の歩兵155名か
外にも多少いるんだろうけどやっぱり手勢少ないな
外にも多少いるんだろうけどやっぱり手勢少ないな
692: 2021/09/09(木)
こんな全面戦争じゃ死人出るな・・・
693: 2021/09/09(木)
>>692
なんというか思ったより正面衝突だったわ
なんというか思ったより正面衝突だったわ
22: 2021/09/09(木)
人数どうなってんだこれ
鶴見サイドは砲撃以外の歩兵150人は3つにわけて入口突撃
ソフィアの連れてきたの何人くらいだっけか
23: 2021/09/09(木)
>>22
120
25: 2021/09/09(木)
むしろ歩兵は思ったより数に差がない
迎え撃つぶん有利取れるまであるか?
18: 2021/09/09(木)
パルチザンは正規兵に正攻法で勝てないだろ
24: 2021/09/09(木)
軍として統率されてるのは鶴見サイドなんだよな
即席パルチザン土方杉元連合がうまいこと噛み合うといいが
27: 2021/09/09(木)
パルチザンの人たちがやられ役として活躍する未来がはっきりと見える
6: 2021/09/09(木)
マンスールの大活躍はまだか
681: 2021/09/09(木)
夏太郎以外みんな冷静だな
ロシア人は酒飲んで余裕だし
ロシア人は酒飲んで余裕だし
687: 2021/09/09(木)
夏太郎も辛そうだがトニさんも砲撃続くのキツいだろうな
694: 2021/09/09(木)
ヤクザの小競り合いくらいしか経験無い夏太郎とか危ないよね…
697: 2021/09/09(木)
夏太郎とか地味でも最終決戦まで生き残るキャラにするなら
もっと掘り下げてほしかった
もっと掘り下げてほしかった
689: 2021/09/09(木)
月島は何か気付いたようだけど、あの位置だと何だろう

出典:ゴールデンカムイ289話 野田サトル 集英社
691: 2021/09/09(木)
>>689
後ろにいる鶴見中尉の「急げ‼︎」に反応しただけじゃね?
後ろにいる鶴見中尉の「急げ‼︎」に反応しただけじゃね?
698: 2021/09/09(木)
>>689
鶴見が兵に、五稜郭内に入るのをあまりに急かせる様子に月島が「?」となったのだと思ったよ
突撃!の直後、ニセの堡塁に嵌められた→やべえ→狙い撃ちされる危険性 に気づいての指示だよね
鶴見が兵に、五稜郭内に入るのをあまりに急かせる様子に月島が「?」となったのだと思ったよ
突撃!の直後、ニセの堡塁に嵌められた→やべえ→狙い撃ちされる危険性 に気づいての指示だよね
699: 2021/09/09(木)
ソフィアの気配を感じたからかと思った
月島とは因縁あるからね
月島とは因縁あるからね
700: 2021/09/09(木)
ソフィアにとっては月島と鯉登はキロランケの仇だしここで弔い合戦になるのかな
11: 2021/09/09(木)
スナイパーズはどこで何狙ってるんだろう
31: 2021/09/09(木)
尾形が何やらかすかわからんくて怖い
どこ狙うんだあいつ
14: 2021/09/09(木)
杉元と尾形はバトりそうだがまだ先だろうな
16: 2021/09/09(木)
杉元因縁多すぎんだよ
列できるぞ
17: 2021/09/09(木)
杉元VS尾形、鶴見、二階堂はまあやるじゃろ
20: 2021/09/09(木)
半分廃人になってまで最終決戦に来た二階堂にはド派手に散って欲しい
21: 2021/09/09(木)
>>20
二階堂はからくり兵器になって世界大戦で散る役目があるから…
702: 2021/09/09(木)
乗馬して目立つ鶴見中尉はものすごくいい的だけどどう乗り切るのだろうか
32: 2021/09/09(木)
鶴見vs土方は指揮対決になっちまうかね
初期の銀行での撃ち合いかっこよかったから続きどっかで見たかったわ
696: 2021/09/09(木)
今のところ土方勢(主人公組)が多勢に無勢だけど
鶴見も土方もどっちか重症or死ぬんだろうな…
行方不明落ち無理っしょ
鶴見も土方もどっちか重症or死ぬんだろうな…
行方不明落ち無理っしょ
683: 2021/09/09(木)
結局鶴見は権利書イラネなんかな
永倉の話を信じてないだけなんかな
永倉の話を信じてないだけなんかな

出典:ゴールデンカムイ289話 野田サトル 集英社
684: 2021/09/09(木)
突入して雑魚どもを一掃して権利書持ってそうな奴は捕らえるとか
26: 2021/09/09(木)
権利書牽制のおかげで砲撃はある程度何とかなるとしてあと短期戦どうなるかだなあ
長期戦は中央の手を逃れたいわけだしまずない
15: 2021/09/09(木)
中央が両方ぶっ潰しにきたら逃走のために止む無く共闘はあるか?
いやでも金塊がネックだなやっぱり
33: 2021/09/09(木)
ここまで派手だと馬鹿騒ぎに乗じて陸軍の本隊が来て全てを掻っ攫っていきそうで
28: 2021/09/09(木)
潰しあった後中央が漁夫の利する予感はある
29: 2021/09/09(木)
29: 2021/09/09(木)
粘った挙句中央参戦でドサクサ紛れて逃げた後白石が今回飲み込んでおいた(もしくは尻に仕込んでおいた)金塊を回収かなあ
30: 2021/09/09(木)
30: 2021/09/09(木)
杉元的には200gも持っていければ目標金額には達するのよね?
アシリパさん見届けてるの優先だろうけど
12: 2021/09/09(木)
あとどれくらいで最終回かな
13: 2021/09/09(木)
13: 2021/09/09(木)
>>12
11月までは余裕で行きそうな…
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1629387768/
http://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (105)
どうなるんや…
ひじじ側はまだ隠し球があるけれど
paruparu94
が
しました
今回は鶴見勢が橋の上となると爆破で堀に落とされる可能性があるのか
paruparu94
が
しました
鶴見と土方の化かし合い面白いな
鶴見優勢に見えて持久戦にはしないのは
中央や他の部隊にバレて大事になるから攻め立てるのかな
paruparu94
が
しました
来週くらいで主要キャラの1人亡くなって…の引きになる気がする
paruparu94
が
しました
のっぺらぽうの時以上の緊迫感…全員生存が無理なのは確定してるがどういう見せ方をするか楽しみ
paruparu94
が
しました
最初から始めるドン!とはいかないからな
覚悟は決めとかないと
paruparu94
が
しました
二階堂はシュトロハイムオチやろ
paruparu94
が
しました
修正加筆多いみたいだしそっちはそっちで怖いな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最終的に皆死ぬんだろうか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
話変わるけど、27巻の表紙誰になるんだろうか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アシリパが梅ちゃんに会う展開にはなるのかな
金塊入りの小巾着と干し柿を交換するんじゃないかね
白石が金塊をぶちまけた分を300g拝借するだけでも300万ちょいだし
杉元の目的には十分だしな
paruparu94
が
しました
皆覚悟や志を持って戦っていると思うと、モブが死ぬ事にすら悲しみを覚える
師団は目元も表情も見えない所が不気味さよりも悲壮感を引き立ててるな
paruparu94
が
しました
網走はほぼ一方的な襲撃だったし
paruparu94
が
しました
前山さんもそうだけど平和そうな顔立ちのキャラがやられちゃうのは何だか同情しちゃうんだよね…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この言い回しほんとキショい
paruparu94
が
しました
ソフィアたちの援軍としてそいつらが来そうな気もするし、谷垣やインカラマッも子供ができて幸せに暮らしましただけじゃ終わる気がしないんでなんか理由ができて最後には立ち会いそうな気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大事な場面で肚の座った顔するの猛々しいから好きだけど何とも形容しがたい経験だわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
現代の五稜郭では桜がたくさん植えられて素敵よ
コロナ収まったらぜひ見に来てね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
たぶん白石が、下に落ちた砂金のほとんどを回収して服の中に入れているはず。
(杉元が梅ちゃんに渡したい金額分は余裕で賄える量)
アシリパが例の権利書さえ持っていれば、この3人が逃げて生き延びる未来がある…
頼むから、そうあって欲しい!!
paruparu94
が
しました
ほーちゅうボイスが自然と聞こえた気がしたわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
毎回あおりが名作すぎるからぜひ単行本にもそのまま掲載してほしい
立派に作品の一部だと思うもったいない…
paruparu94
が
しました
ソフィアに気が付いたのなら「!」になる気がするけどなあ
paruparu94
が
しました
覚悟はできてますか皆さん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
井戸に3バカごめんゴールデントリオが閉じ込められる展開期待してたのに
paruparu94
が
しました
方言なしの鯉登、宇佐美少年とか上地の犬ごろしみたいな未修正版はヤンジャンのバックナンバー集めんとダメかぁ
本格的にカムイにイカれ始めたよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
少なくとも無差別砲撃は止めたし
代わりに精密射撃はしてたけど、あんなところに権利書置く訳ないからね
数としては同じくらいで、片方は物陰から撃ち放題
とりあえず土方勢が鶴見勢をハチの巣にしそうなところだけど、
第7師団って旅順攻囲戦を生き残ったバケモノ揃い
ハチの巣にしようが接近してくるだろうし、接近戦になると鶴見勢のほうが強そうだ
あと尾形がどう出るか。中央から見ると土方鶴見でつぶしあいしてくれるのはありがたいから、
不利な方についてスナイプしてきそうなところだが、頭巾ちゃんとの決着が先か?
paruparu94
が
しました
コメントする