有能
4: 2021/09/12(日) 01:47:10.36
一理ある
17: 2021/09/12(日) 01:48:54.26
修行が良い味出してんのよ
10: 2021/09/12(日) 01:47:50.40
明でさえ8ヶ月修行したんやし
11: 2021/09/12(日) 01:47:56.50
アンケート引くけりゃ修行の間に打ち切り食らうからなぁ
20: 2021/09/12(日) 01:49:13.86
修行シーンをダラダラ描くからあかんねん
キン肉マンのカメハメ師匠みたいにダイジェストにしろ
キン肉マンのカメハメ師匠みたいにダイジェストにしろ
22: 2021/09/12(日) 01:49:19.83
わい結構修行パート好きなんやが一般的には人気ないもんなんか
33: 2021/09/12(日) 01:50:49.47
>>22
週刊誌で毎週読んでる人はサクサク先いってほしいんちゃうか
週刊誌で毎週読んでる人はサクサク先いってほしいんちゃうか
48: 2021/09/12(日) 01:53:02.02
>>22
修行とか合宿とか好きやわ
修行とか合宿とか好きやわ
75: 2021/09/12(日) 01:55:54.83
>>22
アイシールドとかいう修行パートの方が面白い稀有な漫画
アイシールドとかいう修行パートの方が面白い稀有な漫画
85: 2021/09/12(日) 01:56:52.18
>>75
メンバー集めも兼ねてるからな
メンバー集めも兼ねてるからな
602: 2021/09/12(日) 02:30:30.90
>>22
ジャンプは序盤の展開を速くして読者の目を引く場面までいち早く持っていかなきゃ打ち切られる
序盤に修行パートや人物紹介をじっくりやると打ち切りコースに入っちゃう
ヒロアカは修行パートをダイジェストにしてすぐに試験で主人公大暴れして読者の目を引いた成功例
ジャンプは序盤の展開を速くして読者の目を引く場面までいち早く持っていかなきゃ打ち切られる
序盤に修行パートや人物紹介をじっくりやると打ち切りコースに入っちゃう
ヒロアカは修行パートをダイジェストにしてすぐに試験で主人公大暴れして読者の目を引いた成功例
23: 2021/09/12(日) 01:49:35.73
腐ってもジャンプやし競争激しいからな
27: 2021/09/12(日) 01:50:14.10
修行パートすき
修行終わった後の初戦が一番すき
よって修行パートは必要
修行終わった後の初戦が一番すき
よって修行パートは必要
35: 2021/09/12(日) 01:51:09.51
>>27
成長が実感されるのがいいよな
成長が実感されるのがいいよな
31: 2021/09/12(日) 01:50:45.56
つーか何気に2年も修行してたのよな
そりゃそれくらいしないと鬼切れないわ
そりゃそれくらいしないと鬼切れないわ
74: 2021/09/12(日) 01:55:50.23
原作23巻までしか読んでないけど最初の山に篭って岩割るシーンぐらいしか修行してないやん
81: 2021/09/12(日) 01:56:24.88
>>74
柱稽古
柱稽古

出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
83: 2021/09/12(日) 01:56:50.28
>>74
全集中の常駐の修行あったやろ
全集中の常駐の修行あったやろ
42: 2021/09/12(日) 01:52:14.74
ハンタのGIとか半分修行編やけどそんな人気なかったのか?実際
90: 2021/09/12(日) 01:57:35.60
>>42
修行編と見せかけてGIという特殊舞台用意してるからな話が上手い
修行編と見せかけてGIという特殊舞台用意してるからな話が上手い
103: 2021/09/12(日) 01:58:59.33
>>42
ビスケの修行くっそ面白い
ビスケの修行くっそ面白い
389: 2021/09/12(日) 02:17:18.65
>>42
GI編は全般的に良く出来てたと思うよ
GI編は全般的に良く出来てたと思うよ
45: 2021/09/12(日) 01:52:23.54
DB序盤の亀仙人の修行も面白いやん

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
52: 2021/09/12(日) 01:53:31.80
修行回やりたくないからっていきなり数年飛ぶのやめろや😡
68: 2021/09/12(日) 01:55:28.37
>>52
でも悟空が背伸びて登場するのインパクトあったろ?
でも悟空が背伸びて登場するのインパクトあったろ?
57: 2021/09/12(日) 01:54:00.87
NARUTOも水面歩行のチャクラ練習から螺旋丸の修行の辺り好きやで
風遁の修行は微妙やったけど
風遁の修行は微妙やったけど
66: 2021/09/12(日) 01:55:15.93
>>57
螺旋丸の修行のワクワク感はまじですごいわ。あの頃みんな水風船で練習してたな
螺旋丸の修行のワクワク感はまじですごいわ。あの頃みんな水風船で練習してたな
63: 2021/09/12(日) 01:54:30.16
一番好きな修行は『リングにかけろ』の扇風機のやつ

出典:リングにかけろ 車田正美 集英社
72: 2021/09/12(日) 01:55:45.75
どっちかというと精神的な問題を克服して強くなるというか強さを発揮できるようになる方が好き
105: 2021/09/12(日) 01:59:12.03
二重の極みとかはええんか?
147: 2021/09/12(日) 02:02:28.84
>>105
あれすげーテンポいいからな
和尚との出会いから二重の極みの説明、修行完了と別れまで2週しかかけてない
あれすげーテンポいいからな
和尚との出会いから二重の極みの説明、修行完了と別れまで2週しかかけてない
76: 2021/09/12(日) 01:55:58.19
ものによって当たりはあるんやろうけど、やっぱ修行だけするパートを何話も使ってやられると微妙やわ
修行してる場所に敵が来るくらいのなんかが無いとつまらん
修行してる場所に敵が来るくらいのなんかが無いとつまらん
469: 2021/09/12(日) 02:22:09.78
>>76
修行で敵乱入してこんな強くなったのか…やるより本筋の敵圧倒する方が好きやわ
2戦目からは修行後パワーアップ補正無くなるし
修行で敵乱入してこんな強くなったのか…やるより本筋の敵圧倒する方が好きやわ
2戦目からは修行後パワーアップ補正無くなるし
135: 2021/09/12(日) 02:01:51.47
見せ方ひとつやろ
ネテロの修行パートみんな好きやし
ネテロの修行パートみんな好きやし
272: 2021/09/12(日) 02:11:11.31
ちょっと違うかもだけどキャプ翼とかでタイガーショットの練習とか割と燃えるやん
サッカー少年はタイガーショットかドライブシュート練習したんとちゃうか
サッカー少年はタイガーショットかドライブシュート練習したんとちゃうか

出典:キャプテン翼 高橋陽一 集英社
316: 2021/09/12(日) 02:13:33.66
>>272
雷獣シュートの練習して骨折したぞ
雷獣シュートの練習して骨折したぞ
325: 2021/09/12(日) 02:14:21.15
>>316
トッティ乙
トッティ乙
106: 2021/09/12(日) 01:59:12.14
修行で強くなって次の戦いで敵を圧倒するのとそれでやっと拮抗出来るくらいならどっちが好きや?
125: 2021/09/12(日) 02:00:57.09
>>106
ナッパワンパン
ベジータには苦戦
くらいで
ナッパワンパン
ベジータには苦戦
くらいで
136: 2021/09/12(日) 02:01:54.78
>>125
言われてみればこれが理想的やね
言われてみればこれが理想的やね
111: 2021/09/12(日) 01:59:35.72
最初から強くて時々回想で過去シーンとか修行シーンを挟むのが正解
122: 2021/09/12(日) 02:00:35.56
序盤の主人公もほぼ凡人な状態でのリアルでもギリギリ真似出来そうなくらいの修行が好き
257: 2021/09/12(日) 02:10:19.37
精神と時の部屋なんて厨二心刺激する設定考えた鳥山明凄いよな
300: 2021/09/12(日) 02:12:24.79
>>257
敵との戦闘期間で使えて一気にレベルアップ可能なチート概念すぎる
敵との戦闘期間で使えて一気にレベルアップ可能なチート概念すぎる
113: 2021/09/12(日) 01:59:52.46
打ち切りと天秤にかけると博打感ある
スタートダッシュに成功すれば強気に描けるが
スタートダッシュに成功すれば強気に描けるが
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631378802/
コメント
コメント一覧 (183)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
変に引っ張らず、テンポ良くやれば普通に面白いと思う。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これほど困難な修行なのかドーン! 次回へ続く
修行を終えて帰ってきたぜドーン! 次回へ続く
修行が不人気なのは明らかに本編停止させる引き延ばしだからだよな
paruparu94
が
しました
錆兎真菰が魅力的だったのと岩を斬っていたがオサレだったおかげで見れる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
修行回も見せ方の問題で、派手な戦闘回ではないから順位が下がる訳じゃないよ。
paruparu94
が
しました
現実世界でも反復練習なんかが1番重要だし努力の重要性を少年読者に与えるのは当たり前
漫画の主人公だって努力無しには強くなれないんだから自分も頑張ろうと思ってもらえたら成功
少年漫画って売り上げも大事だろうけど成長期の心の成形にも関わる大事な要素だよ
なろうだけ読んで育った少年とか大人になったら悲惨でしょ
paruparu94
が
しました
技使うたびに体壊れるとか見てて爽快感がなかった
paruparu94
が
しました
こいつ最近記事だかスレでこの修業見かけただけだろw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただし鬼滅の修行回が面白いとはいってない
おそらく他の作品がもっとつまらなかっただけじゃないの?
paruparu94
が
しました
オールマイトが忙しいからつきっきりではないけど、憧れの人と春夏秋冬いっしょに過ごしたの凄い。がんばりやさんだ
paruparu94
が
しました
ジャンプ全体が改革気質やったから試験的に生き残らせて成功した例や
paruparu94
が
しました
ブリーチすまん…
paruparu94
が
しました
鬼滅みたいに刀を振るとかスラダンのシュート練習なら読者がイメージしやすい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読者の興味を引く、何らかの解説や新要素が必要
これも上手くやらないと、第一線で活躍してる主人公が今更そんな初歩的な事を習うのかーというツッコミが入ってしまう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゲーム実況なんかで本編だけやれ、本編だけ見せろなんて言うのが普通にいるし、そういう奴には退屈に見えるんだろうか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
予定調和と箇条書きのストーリーとキャラも振り程度のリアクションで済むため実は遣り易い
しかし主人公が絡んで無い目の前で聞いて無いのは駄目 これは本編は全く進まないからだ
主人公に直に聞かせて直ぐ行動させないとテンションもスピードも出ない
最近は回想ばかりが冗長でそのくせ主人公不在で行動も直ぐおこさない漫画あるよね~
ワンピースの事だよ!
paruparu94
が
しました
型の剣技を会得するという意味合いもあったからなぁ
paruparu94
が
しました
相手はこうだからここを伸ばそう、こういう戦いにしよう、みたいな
paruparu94
が
しました
毎週のように既存客減と新規客増が起きてるんだから新規客が見込めないような展開は抑えた方がアンケートはいいに決まってる
強い既存客が見込めているワンピのような作品は回想とかやっても持つだろうけど、そうでないなら毎週盛り上がり所は作らなきゃならない
paruparu94
が
しました
王位編や2世の特訓はグダグダしていると思う
そして始祖編の修行シーンは回想ばかりだけどあっさりしつつ濃いから面白い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
巨人の力を使いこなすのは、もっと先だけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
監督の料理シーンは蛇足だったがw
paruparu94
が
しました
無いなら無いって言えや言葉足らずで批判だけする奴イライラするわ
paruparu94
が
しました
ちょうど良くね?
錆兎との特訓も炭ナレで「半年経った」とか飛ばしたし
paruparu94
が
しました
あるのばっかだしなあ。鬼滅が特に影響受けたらしいナルトブリーチJOJOも
当然ある(JOJOは比較的少ないけど特に影響受けてそうな1部2部は波紋
の修行編ちゃんとはさんでる)結局見せ方だと思うわ。
paruparu94
が
しました
ジョジョ二部の「塔を登れ」みたいな明確な目標があると楽しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読切だと最初から最強の主人公が無双する作品が多いんだよな
連載する予定だった鬼殺の流の方も最初から最強だったし
paruparu94
が
しました
↑何で嘘つくの?
paruparu94
が
しました
修行の中で自分を見つめなおして過去編をやってくれ
勿論きりのいい節々で修行シーンを挟んで
paruparu94
が
しました
失敗したら命ごと終わる修業で毎回笑ってた
DBの重い甲羅背負って牛乳配達の方がまだ現実味ある
paruparu94
が
しました
鬼滅は他キャラとの交流エピソードを兼ねることで上手く描いてた
錆兎との出会いから大岩両断の流れなんか美しいとさえ思ったわ
paruparu94
が
しました
ほぼダイジェストだが
過酷さは伝わってくる
paruparu94
が
しました
鍛錬中に敵側の動きが描写されてれば、物語の流れが遅くなるようなことにはならないと思う
極端な主人公描写に偏っちゃうと、それだけでもマイナスイメージになることもあるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
引き伸ばし修行で4話ほど消費せず他の戦闘の合間に描写すれば良い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
単行本派には分からないだろうけど連載とはそういうもの
paruparu94
が
しました
だいたいそんな漫画は他にも駄目なとこあるわ
paruparu94
が
しました
色々言った所で貯めの段階は人気が落ちるんだよ
その被害を最小限にするのがプロ
paruparu94
が
しました
逆にいかにも盛り上がる展開ってシーン自体はもう見飽きてるからそこに至るまでの流れの方が重要な気がする。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ナルトの風遁修行くらいしか出てきてないやろここまで
paruparu94
が
しました
コメントする