やはり熱いクロム回が来たか
特攻で消えゆく親友に今こそ口論ではなく科学で語る時が来た
科学者クロム&スイカの総決算もまさかのロケット!
特攻で消えゆく親友に今こそ口論ではなく科学で語る時が来た
科学者クロム&スイカの総決算もまさかのロケット!

出典:Dr.STONE210話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
664: 2021/09/13(月) 00:09:33.61
クロム&スイカが帰りのロケット作る展開は熱いな
ただコッソリは難しい気が…作り方はゼノに習うのかな
ただコッソリは難しい気が…作り方はゼノに習うのかな
665: 2021/09/13(月) 00:13:46.53
来週からクロム主人公スイカヒロインでいいわぁ
ゼノは新しく科学を吸収しようとしてるクロム達に協力してくれる気がする
ゼノは新しく科学を吸収しようとしてるクロム達に協力してくれる気がする
668: 2021/09/13(月) 00:19:04.80
最後までちゃんとクロムを動かしてくれるのは有り難い
671: 2021/09/13(月) 00:21:48.47
クロムとスイカが激アツ過ぎる
往復ロケットを作る難易度を知らないクロムの方が柔軟な考え方できるんだろうな
現代人はなまじ知識がある分最初から諦めてる感じだし
コハクとカセキは何も考えてなさそうだけど
往復ロケットを作る難易度を知らないクロムの方が柔軟な考え方できるんだろうな
現代人はなまじ知識がある分最初から諦めてる感じだし
コハクとカセキは何も考えてなさそうだけど
716: 2021/09/13(月) 01:11:26.20
クロムの強みは科学力というより発想力・閃き力だしな
今回の帰りのロケット作りも千空やゼノが気付かない別視点から何か閃く予感
今回の帰りのロケット作りも千空やゼノが気付かない別視点から何か閃く予感
686: 2021/09/13(月) 00:41:43.44
たらしのクロムがスイカにターゲッティングを定めた…!
ハーレム計画の爆誕だぜ!
saiって生徒じゃなくて講師としてインドの大学に行ってたんか
大学設立が七海財閥だし能力あるしそれも妥当なのか
ハーレム計画の爆誕だぜ!
saiって生徒じゃなくて講師としてインドの大学に行ってたんか
大学設立が七海財閥だし能力あるしそれも妥当なのか

出典:Dr.STONE210話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
687: 2021/09/13(月) 00:41:51.21
クロム達の無謀とも言える計画をバカにせず本気で接してくれるSAIもカッコいいな
767: 2021/09/13(月) 08:13:22.72
俺もSAI先生に数学習いたかった
672: 2021/09/13(月) 00:21:56.30
久しぶりに嬉しい+予想外な展開が来た
千空の合理的とかいいつつ最終的には自己犠牲的な考え方を崩してくれるのはクロムなんだな
個人的には大樹に千空を止めてほしかったが、大樹は人類を救いたいという思想があるせいで千空に従ってしまいそうなところがある
千空の合理的とかいいつつ最終的には自己犠牲的な考え方を崩してくれるのはクロムなんだな
個人的には大樹に千空を止めてほしかったが、大樹は人類を救いたいという思想があるせいで千空に従ってしまいそうなところがある
707: 2021/09/13(月) 01:02:19.60
>>672
千空は司編の時も自分を差し出せば村の皆助かる~って言ってたもんね
皆を司帝国との戦いに巻き込んでしまったって思いはゲンがフォローしてたし今回の片道切符はクロムが立ち上がってくれてすごい嬉しくなったわ
千空は司編の時も自分を差し出せば村の皆助かる~って言ってたもんね
皆を司帝国との戦いに巻き込んでしまったって思いはゲンがフォローしてたし今回の片道切符はクロムが立ち上がってくれてすごい嬉しくなったわ
712: 2021/09/13(月) 01:06:43.57
>>707
千空の自己犠牲的な考えを否定して別のやり方を模索するクロム本当に熱いよな
だからこそ往復ロケットが完成した暁にはクロムが乗って欲しい
新世代の科学者として
千空の自己犠牲的な考えを否定して別のやり方を模索するクロム本当に熱いよな
だからこそ往復ロケットが完成した暁にはクロムが乗って欲しい
新世代の科学者として
679: 2021/09/13(月) 00:30:40.94
ゼノがクロムやスイカと絡んでいたのはこの往復ロケット作りのためか
682: 2021/09/13(月) 00:34:04.62
ゼノおじ高感度爆上げのチャンスだぞ
クロム達に協力してやってくれ
クロム達に協力してやってくれ
758: 2021/09/13(月) 06:53:26.53
効率厨と言われてるけどあの二人を気に入ってるし
往復用ロケットの本体制作時にはゼノおじがこっそり手を貸してくれそう
往復用ロケットの本体制作時にはゼノおじがこっそり手を貸してくれそう
677: 2021/09/13(月) 00:28:19.09
先に片道ロケット作って後から往復ロケットで迎えに行くのか
最初から往復ロケット作り上げてから行くのか
後者なら科学者枠の乗員はクロムにして欲しい
最初から往復ロケット作り上げてから行くのか
後者なら科学者枠の乗員はクロムにして欲しい

出典:Dr.STONE210話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
680: 2021/09/13(月) 00:32:22.82
>>677
普通に後者では
「帰りのロケット作る」って言ってるし
普通に後者では
「帰りのロケット作る」って言ってるし
681: 2021/09/13(月) 00:32:53.68
>>677
片道ロケット作る傍ら内緒で作ろうとしてるし材料やら電力無駄にならんか?
前者な気がする
片道ロケット作る傍ら内緒で作ろうとしてるし材料やら電力無駄にならんか?
前者な気がする
689: 2021/09/13(月) 00:42:34.16
往復で最初から行くならクロムが月いって千空は待機なのかな
2人とも行って欲しいんだけど
2人とも行って欲しいんだけど
690: 2021/09/13(月) 00:43:19.41
>>689
クロムは留守番だろ
クロムは留守番だろ
692: 2021/09/13(月) 00:44:42.04
>>690
ずっと科学者ぼかしてるの気になるんだよなー
ずっと科学者ぼかしてるの気になるんだよなー
705: 2021/09/13(月) 01:01:24.31
ここまで科学者の乗員を伏せていてこれまでも行かないフラグ何度か立ててたから千空は行かないに一票
行くのはテメーだクロムって展開になりそう
あと月で最終決戦、勝ってめでたしめでたしは絶対ないと思う
行くのはテメーだクロムって展開になりそう
あと月で最終決戦、勝ってめでたしめでたしは絶対ないと思う
713: 2021/09/13(月) 01:08:30.47
気持ちはわかるけど宇宙に行くって言ってた主人公が行かないで終わるのは個人的にはもやもやするからなんとかして2人行けんか?
717: 2021/09/13(月) 01:12:16.02
>>713
司は氷河が行くか?って可能性も出たがだいたい結局あの三人なのか?とは思ったな
人数増やせるかね?オーバーテクノロジーになるからそこは現実的にやりそうだけど
司は氷河が行くか?って可能性も出たがだいたい結局あの三人なのか?とは思ったな
人数増やせるかね?オーバーテクノロジーになるからそこは現実的にやりそうだけど
727: 2021/09/13(月) 01:25:06.99
夢に掲げてるけど千空は幼少期の回想でも冷凍前の司との問答でも宝島後の乗組員の話でも「自分が」宇宙に行くとは一度も言ってないからなぁ
メタ的に行くだろと思うけど宇宙の話になるとなんか不自然なんだよな千空
メタ的に行くだろと思うけど宇宙の話になるとなんか不自然なんだよな千空
729: 2021/09/13(月) 01:32:45.32
小学生時代の夢発表会で宇宙に行くって言ったけどその後は作る方にハマっていったんだよね
自分が行く事にはこだわってなさそう
今回は片道と考えてるから他の人に行かせないだけで
自分が行く事にはこだわってなさそう
今回は片道と考えてるから他の人に行かせないだけで
730: 2021/09/13(月) 01:36:27.03
パイロット兼戦闘員としてスタンリーの兄貴を叩き起こそう
一枠空くから千空とクロム両方乗せられる
現地でクロムの常識に囚われない発想力が活かされるかもしれないし
一枠空くから千空とクロム両方乗せられる
現地でクロムの常識に囚われない発想力が活かされるかもしれないし
731: 2021/09/13(月) 01:37:52.93
あんまり強そうとかヤバそうなやつ連れて行くと警戒されそう
796: 2021/09/13(月) 11:38:39.34
今回改めて思ったけどやっぱり戦闘要員いらなくないか?
月でフィジカル役に立たなそうだしホワイマンのテクノロジーで攻撃してきたら力強いとか無意味な気が...
月でフィジカル役に立たなそうだしホワイマンのテクノロジーで攻撃してきたら力強いとか無意味な気が...
798: 2021/09/13(月) 11:54:05.50
>>796
対決ミッションという以上戦闘員連れていく方針ぽいけど
重力が違う月でバトれるのはバランス感覚が抜きんでたコハクという流れになるのかも
対決ミッションという以上戦闘員連れていく方針ぽいけど
重力が違う月でバトれるのはバランス感覚が抜きんでたコハクという流れになるのかも
803: 2021/09/13(月) 12:32:50.65
>>796
正体不明な以上、そもそもホワイマンをどうすれば勝ちなのか勝利条件がわからんしね
千空「石化やめて」
ホワイマン「うん、いいよ」
で終わると限らない以上、とりあえずぶち殺せる/ぶち壊せる最有力カードはとりあえず持っていかないといけないんだろう
…あれ、やっぱりダイナマイト持ってけばいいかな?
正体不明な以上、そもそもホワイマンをどうすれば勝ちなのか勝利条件がわからんしね
千空「石化やめて」
ホワイマン「うん、いいよ」
で終わると限らない以上、とりあえずぶち殺せる/ぶち壊せる最有力カードはとりあえず持っていかないといけないんだろう
…あれ、やっぱりダイナマイト持ってけばいいかな?
792: 2021/09/13(月) 09:20:45.18
千空が考えてるのは月に到達して破棄するロケットと月面着陸降の着陸船の二つだよね
そこから往復の形にするならロケットを常に周回軌道で上空待機させて
着陸船上段に月面の引力から離脱する上昇用ロケット付けて
母艦のランデブーポイント計算出来る仕様にしなきゃならんのか
千空にこっそりやるならやっぱゼノおじとかバハハさんとかその辺が協力しないと無理だよなぁ
そこから往復の形にするならロケットを常に周回軌道で上空待機させて
着陸船上段に月面の引力から離脱する上昇用ロケット付けて
母艦のランデブーポイント計算出来る仕様にしなきゃならんのか
千空にこっそりやるならやっぱゼノおじとかバハハさんとかその辺が協力しないと無理だよなぁ
791: 2021/09/13(月) 09:06:55.28
まあ出発までに一から勉強して秘密裏に作るのはどう考えても無理があるのでこのままとはいかないんだろうけど
804: 2021/09/13(月) 12:37:08.15
クロムとスイカが帰還用ロケットを開発するのはまず無理だろうけど
何かしらのアイディアを提示して、それを受けて千空がインスピレーションを感じ、低コストで帰還用の装置を作る流れが無難?
何かしらのアイディアを提示して、それを受けて千空がインスピレーションを感じ、低コストで帰還用の装置を作る流れが無難?
807: 2021/09/13(月) 12:39:58.79
そんな無難な展開じゃなくてちゃんとクロムとスイカで設計して欲しい
805: 2021/09/13(月) 12:37:29.51
片道ロケットは科学者としての合理的な判断だし声を上げて反対は難しいよね
往復ロケット作ってる間にホワイマンから攻撃来て人類滅んだら責任取れないし最速でホワイマン倒しに行くのは当然
往復ロケット作ってる間にホワイマンから攻撃来て人類滅んだら責任取れないし最速でホワイマン倒しに行くのは当然
678: 2021/09/13(月) 00:28:27.83
ロケット作りは日本でやるのね
種子島で打ち上げるのかな
種子島で打ち上げるのかな
756: 2021/09/13(月) 06:09:32.35
話の流れからいって日本で準備させてたものって大量の水車かな
あれならそうそうぶっ壊れないだろうし
あれならそうそうぶっ壊れないだろうし
814: 2021/09/13(月) 12:59:38.78
クロムとスイカ以外ニコニコしながら片道ロケット作ってるけど月行きメンバーには二度と会えないかもしれないの気づいてないのか
818: 2021/09/13(月) 13:11:31.78
>>814
それぞれ思うところはあるんだろうが今ジメジメしても仕方ないしやれることやるしかないんじゃ
発つ前にお別れイベントやるんじゃね
それぞれ思うところはあるんだろうが今ジメジメしても仕方ないしやれることやるしかないんじゃ
発つ前にお別れイベントやるんじゃね
684: 2021/09/13(月) 00:35:31.27
つか羽京がメデューサが死人生き返らせられる事気付いてなかったの意外だった
あいつ虐殺の時生きてたよな
あいつ虐殺の時生きてたよな

出典:Dr.STONE210話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
688: 2021/09/13(月) 00:42:19.40
石化装置の死者蘇生を知ってるキャラは千空、ゼノ、司、クロム、龍水、羽京か
694: 2021/09/13(月) 00:47:01.92
>>688
ゲンも知ってる
ゲンも知ってる
698: 2021/09/13(月) 00:51:22.01
寿命無視じゃなくてケガや病の治癒程度なら共有しても良くないか
と思いきや復活した世界の誰かがそれを使いたいと言い出すとマズそう
と思いきや復活した世界の誰かがそれを使いたいと言い出すとマズそう
702: 2021/09/13(月) 00:55:54.36
展開はどうあれ最終的にはメデューサは使えない状態になってそうではあるけど
身内が大怪我なんかしたときあれがあればなあって思っちゃいそうだよね
まあ存在すると争いのタネになる危険性のが高そうだけど
身内が大怪我なんかしたときあれがあればなあって思っちゃいそうだよね
まあ存在すると争いのタネになる危険性のが高そうだけど
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1630805982/
コメント
コメント一覧 (38)
paruparu94
が
しました
何と戦うんだ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
メデューサで石化した状態で地球に戻せばいいんじゃない??
それなら酸素、温度、砕けてもパーツが有ればok
クリアできる問題が多いし
帰りのロケット何とかなりそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やっぱ物語はハッピーエンドに限るわ
バッドエンドやビターエンドなぞクソくらえや
paruparu94
が
しました
日本に着いたら1番最初に会いそうではあるけど
paruparu94
が
しました
クロムは千空超える天才だと思える
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
往復組が迎えに来る展開だろ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
何かアイシールドの猿を思い出す
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
的な展開はありそう
paruparu94
が
しました
これは、月で石化した千空達をクロムスイカのロケットで迎えに行く展開かな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
軍人スタンリィ登用じゃなければ月に空気と人工重力発生装置ありの施設ぐらい有りそうね
paruparu94
が
しました
それより戦闘員削った分ロケット作り早めた方がいいんじゃない?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれを本筋に合流させるなら、往復ロケットを作る余裕はないがクロムが動いてることは気づいてて千空はワンチャン期待かけてた→一応の実装は行ったがエネルギー不足とかパーツ不足とかでやっぱり戻れない→ロボットの作った宇宙船を見つけて宇宙でクラフトして帰還→やっぱり千空スゲー! みたいになるんじゃないかね
paruparu94
が
しました
コメントする