稲中か?
2: 2021/09/15(水) 08:29:46.41
ピューと吹くジャガー
21: 2021/09/15(水) 08:34:10.53
>>2
これ
これ
234: 2021/09/15(水) 09:08:34.93
>>2
うすたの影響力はすごいと思う
うすたの影響力はすごいと思う
3: 2021/09/15(水) 08:29:50.48
銀魂
6: 2021/09/15(水) 08:30:57.54
浦安鉄筋家族
4: 2021/09/15(水) 08:30:09.30
かりあげクン

43: 2021/09/15(水) 08:38:12.08
>>4
植田まさし作品は
フリテン君おとぼけ課長も最高やな
植田まさし作品は
フリテン君おとぼけ課長も最高やな
5: 2021/09/15(水) 08:30:27.31
中退アフロ田中
8: 2021/09/15(水) 08:31:15.69
>>5
アフロは中退から上京初期までキレキレやったな
アフロは中退から上京初期までキレキレやったな
11: 2021/09/15(水) 08:31:56.60
実なら稲中より僕といっしょの方が好きなんやが
117: 2021/09/15(水) 08:47:23.88
>>11
ワイはグリーンヒル
ワイはグリーンヒル
80: 2021/09/15(水) 08:43:45.41
稲中オモシロイって聞くから1話目読んでみたけど全く笑えんかったわ
昔読んでたら違ったんかな?
昔読んでたら違ったんかな?
86: 2021/09/15(水) 08:44:20.17
>>80
稲中は3巻くらいから絵が上手くなってきて面白くなる
稲中は3巻くらいから絵が上手くなってきて面白くなる
98: 2021/09/15(水) 08:45:34.29
>>80
あれは若い頃読むかどうかで印象変わる
俺は高校時代にヤンマガで1話読んで大爆笑したが最近読み返したらかなりきつかった
あれは若い頃読むかどうかで印象変わる
俺は高校時代にヤンマガで1話読んで大爆笑したが最近読み返したらかなりきつかった
10: 2021/09/15(水) 08:31:36.25
言われてみたら何度も読みたいギャグ漫画ってないな
一度読めばもうええわ
一度読めばもうええわ
12: 2021/09/15(水) 08:32:06.25
>>10
たけし、ボーボボは今読んでも意外とおもろい
たけし、ボーボボは今読んでも意外とおもろい
15: 2021/09/15(水) 08:33:11.45
ガチでこち亀

20: 2021/09/15(水) 08:34:01.90
3年奇面組
31: 2021/09/15(水) 08:36:11.45
斉木楠雄
19: 2021/09/15(水) 08:33:43.46
幕張

26: 2021/09/15(水) 08:34:40.87
>>19
木多ってギャグもシリアスもおもろく書けるから凄いよな
木多ってギャグもシリアスもおもろく書けるから凄いよな
160: 2021/09/15(水) 08:54:34.25
>>26
泣くよウグイスでシリアス路線で面白くなりそうになったのにもったいなかったがその後喧嘩商売で完全に化けたな
むしろギャグが邪魔になった
泣くよウグイスでシリアス路線で面白くなりそうになったのにもったいなかったがその後喧嘩商売で完全に化けたな
むしろギャグが邪魔になった
47: 2021/09/15(水) 08:39:36.05
神聖モテモテ王国
完結したのかどうかはわからないけど
完結したのかどうかはわからないけど
226: 2021/09/15(水) 09:07:41.80
>>47
作者が連載途中に失踪して打ち切りだっけ
ギャグ漫画は精神削ってるってガチなんやな
作者が連載途中に失踪して打ち切りだっけ
ギャグ漫画は精神削ってるってガチなんやな
55: 2021/09/15(水) 08:41:15.56
今日から俺は

105: 2021/09/15(水) 08:46:09.43
>>55
コレメンス
コレメンス
127: 2021/09/15(水) 08:48:52.09
今日から俺はは今井ビル回の完成度が飛び抜けすぎてたからなあ
全体で見ればギャグはそこまででもないが今井ビル回だけで作品のギャグのレベルのイメージを引き上げてる
全体で見ればギャグはそこまででもないが今井ビル回だけで作品のギャグのレベルのイメージを引き上げてる
136: 2021/09/15(水) 08:50:15.34
>>127
そもそも今井の絡む回は面白い
そもそも今井の絡む回は面白い
36: 2021/09/15(水) 08:37:18.35
カメレオン
53: 2021/09/15(水) 08:41:02.13
まことちゃん
56: 2021/09/15(水) 08:41:17.23
ゴリラーマンやな
68: 2021/09/15(水) 08:42:27.63
ここまでギャグマンガ日和なし
82: 2021/09/15(水) 08:44:09.63
喜国雅彦の4コマも好きやったな
17: 2021/09/15(水) 08:33:29.97
ボーボボは理解し始めると面白い
71: 2021/09/15(水) 08:42:48.14
ボーボボは大抵は意味不明なだけで面白いまで到達してないけどたまに特大の当たりギャグがある
125: 2021/09/15(水) 08:48:11.38
ボーボボは当時田楽マン初登場の回の勢いで笑った記憶がある
84: 2021/09/15(水) 08:44:14.85
デトロイトメタルシティ
92: 2021/09/15(水) 08:44:56.19
おしゃれ手帖
212: 2021/09/15(水) 09:04:56.94
稲中とマサルさんは後世への影響を考えると偉大やと思う
好む好まざるに関わらず
好む好まざるに関わらず
196: 2021/09/15(水) 09:00:53.83
出てきたときの衝撃は伝染るんですやな
179: 2021/09/15(水) 08:58:22.89
「伝染るんです」ワイも好きやわ~って思いながらスレ読んでたけどワイが思い浮かべてるのは「食べれません」やと今気づいた
181: 2021/09/15(水) 08:59:00.23
>>179
食べれませんクッソ面白かったよな
食べれませんクッソ面白かったよな
233: 2021/09/15(水) 09:08:22.50
世紀末リーダー伝たけしやな
クロマティ高校と魔法陣グルグルも読み返したくなるけど
クロマティ高校と魔法陣グルグルも読み返したくなるけど

133: 2021/09/15(水) 08:49:49.86
クロマティ高校は初期がすごいおもしろかったなぁ…
247: 2021/09/15(水) 09:10:14.67
知名度ないけど課長バカ一代
255: 2021/09/15(水) 09:13:30.66
>>247
こないだドラマやってたぞ
こないだドラマやってたぞ
162: 2021/09/15(水) 08:54:42.75
ターちゃんやろ
167: 2021/09/15(水) 08:55:18.67
ここまで画太郎なし
299: 2021/09/15(水) 09:20:34.34
スケットダンスは当時電車の中で読めないぐらい面白かったわ
313: 2021/09/15(水) 09:24:07.43
絵で笑わせるタイプとワードセンスで笑わせるタイプに別れる
317: 2021/09/15(水) 09:24:34.38
>>313
それ言ったら両方やれるテニプリすごない?
それ言ったら両方やれるテニプリすごない?
143: 2021/09/15(水) 08:51:49.85
作品の締め方っていうか最終回のクオリティなら磯部磯兵衛物語だと思ってる
151: 2021/09/15(水) 08:52:44.19
最終回は武士沢レシーブ越えはないな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631662152/
コメント
コメント一覧 (80)
あと黒いラブレターとかダンジョンのほとりの宿屋の親父とか東谷文仁の作品も好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ここからギャグ漫画におけるギャグのセオリーみたいなのが変わった気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
酒で肝臓だか膵臓だかやっちゃったんだっけ?
もっと読みたかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
過呼吸になって気絶して一瞬倒れたわ
paruparu94
が
しました
ギャグじゃないけど同作者の預言者ピッピも面白い
全然新刊出ないけどな
paruparu94
が
しました
おっさんですまん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
11年分の連載を1冊にまとめただけあってネタも作画も密度凄いし、オリジナリティに溢れている
意味わからんって人も多いだろうけど、ハマる人はハマる
自分の中ではギャグ漫画最高傑作
paruparu94
が
しました
正直昔の下品なギャグは全く好みに合わないが
paruparu94
が
しました
かくしごとで新境地と調子戻した
paruparu94
が
しました
BS漫画夜話でのファンの女優さんの語りがマジすごかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今読んで昔と同じくらい笑えるのかは分からんけど
paruparu94
が
しました
マカロニほうれん荘が出るなら
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あんなのバブルの時代しか出来ん
なんとかなるでショ!とか真夜中の弥次さん喜多さんも好きだ
シュール系不条理が好きだったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
リズムとテンポが今にも通用してると思う
paruparu94
が
しました
今はだいぶ落ち着いて終盤のこち亀みたいな感じになってるけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「がきデカ」は破壊力は凄いが旧来型の伝統的ギャグマンガで、そうなると「天才バカボン」という先行者がいる。
paruparu94
が
しました
トシ>へー としちゃんのは空冷水平対向6気筒2858cc宇宙エンジン“ゴリ”型なんですよ
そうじ>そんなエンジンがありますかっ!
トシ>そうじのエンジンなに型?
そうじ>決まってるじゃないですか ぼくのエンジンは2800ccの直立エンジンジャワ…
よーこんなやりとり思いつくよな「マカロニほうれん荘」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後への影響力:伝染るんです
個人的に好き:傷だらけの天使たち
paruparu94
が
しました
奇面組、今日から俺は、ハーメルンのバイオリン弾き
だったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする