E5MGIfBVcAE1EGs

917: 2021/09/16(木)
ゼノウキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ゼノウ
出典:キングダム692話 原泰久 集英社


107: 2021/09/16(木)
ゼノウも大人しく隠れてたと思うとシュールだな


203: 2021/09/16(木)
ゼノウ一家も大人しく隠れてたの萌える


919: 2021/09/16(木)
ゼノウ一家とか隠密行動向いてなさそう

 

42: 2021/09/16(木)
土地勘のない趙の土地でよく隠れられたもんだな


41: 2021/09/16(木)
兵糧もなしに何日間も大人しく潜伏していた数千の伏兵すげーな


44: 2021/09/16(木)
兵はともかく馬はどうしたんだろう?
結構まとまった数の騎兵がいるけれども


199: 2021/09/16(木)
ラストの「だよな」はカッコ良かった


933: 2021/09/16(木)
最後の見開きの見せ方うまいと思った
左右に軍勢を従えて桓騎だけポツンと一騎


218: 2021/09/16(木)
これ、コチョウが予備隊の方に行かなかった理由は飛信隊が強いと思ったからって落ちかな?


221: 2021/09/16(木)
>>218
真面目に考えるなら飛信隊は大仏を討った勢いがあるから危険かつそっちにカンキが誘い込もうとしてるかもしれない
中央はまだ隠れてる兵がいるかもしれないから虎白合流するまでに危険地帯がある
唯一龍白のところは趙側が戦況を支配している地域だからそっちに向かうのかなと
後退しないのは知らん


117: 2021/09/16(木)
飛信隊が突破しないと成立しない戦術
影丘
出典:キングダム692話 原泰久 集英社


53: 2021/09/16(木)
桓騎すげえ飛信隊信頼してて草


50: 2021/09/16(木)
王翦の覚醒待ちといい桓騎の影丘抜き待ちといい
堅実な白老と違って元部下共ギャンブラーすぎない?


57: 2021/09/16(木)
飛信隊が抜けなかったら大将軍就任初の作戦が新鋭の若手の軍2つ潰して自軍も崩壊敵も討てずという無茶苦茶な作戦


97: 2021/09/16(木)
カンキのキャラを考えればギャンブルが過ぎること自体は良いんじゃね?
王翦なら絶対やらんっていうのも頷けるし


205: 2021/09/16(木)
最悪飛信隊は抜かなくても何とかなってたんだよな?
そう言ってくれよお頭


60: 2021/09/16(木)
王翦は結局様子見だけで終わるのか?
六将の強みとやらが全く活かされてないな
楊端和もコチョウ24万が移動して一番動きやすくなってるのに大きな動きがないし
原大将軍には三将それぞれの動きを描くのは難しいのか


123: 2021/09/16(木)
こちょう軍て全部で24万だよね?
カンキ軍にほぼ全部割り振ったら、オウセンとタンワはやりたい放題できるのでは?


125: 2021/09/16(木)
>>123
首都防衛ラインなんだから扈輒軍以外にも別の趙軍が対応してるんじゃないの?


126: 2021/09/16(木)
>>123
武城・平陽側にもキッチリ兵いるんだってさ
王センが様子見(という名のサボり)に入った理由がそれ


128: 2021/09/16(木)
なんで本陣に2千人しかいないのよ>コチョウ
しかも奇襲してきたカンキ軍1000人だろ

打ち返せよ


129: 2021/09/16(木)
>>128
ゼノウが混じってるのがな…


161: 2021/09/16(木)
ゼノウは武だけなら武神か蒙武級かなあ(´・ω・`)


164: 2021/09/16(木)
>>161
そのゼノウも黒曜では岳嬰にいいようにやられて火兎を吹いて逃げまどってたんだよね


181: 2021/09/16(木)
>>164
いま思うとあの体格と存在感で逃げ切れたのが凄い
スピードも無さそうなのに


70: 2021/09/16(木)
本陣なのに大仏配下みたいな精鋭部隊wはいないのかよ
蒙武よりデカいゼノウはどうやって隠れて進んでこれたんだ


87: 2021/09/16(木)
>>70
押し込みすぎて、みんな掃討戦に出たんじゃない?
そういう錯覚をさせたって設定だし


208: 2021/09/16(木)
負けるときの側近の頼りなさが酷いな
話だけで吐くなよ
趙軍
出典:キングダム692話 原泰久 集英社


209: 2021/09/16(木)
自分たちも負けたら同じような拷問されると悟ったのではないか


215: 2021/09/16(木)
>>209
黒羊の遺体アーチの話とか聞いてたら怖くてたまらんだろうな


196: 2021/09/16(木)
ところで、rideさんはまだ生きての?


197: 2021/09/16(木)
ギリ生きてるかも知れないし
とっくの昔に死んでるかも知れない

原の気分次第
まあ平陽戦は生き残れん


200: 2021/09/16(木)
お頭はrideさんの仇討ちで砂鬼一家にコチョウを拷問させるんだろうな。


135: 2021/09/16(木)
しかしついに親方の一騎打ちが見れるのか
カンキ
出典:キングダム692話 原泰久 集英社


139: 2021/09/16(木)
お頭って個人的な強さを測る戦闘シーンは多分今までなかったと思うけどどうなんだろうな
コチョウと一騎討ちして論戦して~っていういつもの流れになりそうだけれど


926: 2021/09/16(木)
桓騎は真剣に戦う姿ってのがキャラに合わないんだよな
余裕の笑みで敵をスパーンと斬るのが桓騎らしいんだけど
さすがにコチョウが瞬殺されるわけないか


927: 2021/09/16(木)
カンキのキャラなら「一騎打ちなんてダセェ怪我でもしたらどうすんだ」っつってその辺のモブ部下に蹂躙させてほしいな

しかし趙は自国の領土内なのに奇襲されるとかアホすぎる


928: 2021/09/16(木)
無理だろ
キングダム世界じゃモブ兵は基本的に将討てんからな
それもコチョウみたいな大将軍にもなればモブ兵じゃせいぜいかすり傷しか負わせられん
自分で戦わずにコチョウ討ちたいならゼノウか飛信連れてくるしかないな


187: 2021/09/16(木)
カンキが一騎打ちとかまずないだろうから誇張を捕えて沙希一家による倍返しかな
城攻略とかのために有利な情報引き出すんだろう


984: 2021/09/16(木)
ただ、ここでコチョウ討っても、10万斬首にはならないよな。
兵力優位なのは変わらんし、指揮官もいるから。
どうやって、降伏させるのかわからん。


190: 2021/09/16(木)
総勢21万近いコチョウ軍の兵全てを
コチョウ人質にして
降参すれば命だけは助けてやる、
竜布と虎白の両軍は泣きながら降参

武遂攻略と平陽戦も泣きながら降参
全員斬首


193: 2021/09/16(木)
武遂の李白だけはコチョウ配下じゃないから
人質に応じるかどうかは微妙だな


78: 2021/09/16(木)
コチョウの最後に期待


引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1631574837/