71r-1sDPSnL

282: 2021/09/16(木) 11:56:51.95
今日の今日までマトリッツォと思ってたよ
バス江のおかげでまた一つ賢くなれたぜ
タツ兄
出典:スナックバス江200話 フォビドゥン澁川 集英社


272: 2021/09/16(木) 04:56:17.02
マリトッツォをマトリッツォと間違えるのはやはりおじさんあるあるなのか
そしてコンビニで買ってみたけど確かにダブルシュークリームの方がうまい


278: 2021/09/16(木) 11:08:11.91
言い間違えも含めてタツ兄とほぼ同じこと考えてたわ
美味しいっちゃ美味しいんだけど謎ブーム


279: 2021/09/16(木) 11:11:06.79
俺もだな
というか本当に流行ってるのかすらも疑ってる

 

303: 2021/09/16(木) 18:02:40.31
食った事はないがマリトッツォが俺の想像と寸分違わぬ味という事は分かった
でブリオッシュてのは何なのよ


268: 2021/09/16(木) 00:37:46.14
最初に出てきたやつは結局なんなんだ……
マトリッツォ……?


283: 2021/09/16(木) 12:33:09.23
おっさんは流行りを扱うテレビ・動画を見ない
→見ないからマリトッツォの流行をアサヒ芸能や週刊実話経由で知る
→活字から覚えるので、そもそもマリトッツォ・マトリッツォを音で聞いていない
→音で聞いていればマリとマトを間違えて覚えるはずはない

マリトッツォの最終定理解いてやったで


284: 2021/09/16(木) 13:36:53.12
マトリックスのせいだと思っている


292: 2021/09/16(木) 15:14:25.14
真のおっさんは耳で聞いても間違えるぞ


291: 2021/09/16(木) 15:05:24.09
シュミレーションとシミュレーションは
字でも音でも間違ってる人結構おるね


302: 2021/09/16(木) 17:54:28.26
俺も昔関聖帝君を関帝聖君と覚えてた時期があったなあ。


311: 2021/09/16(木) 18:55:53.29
おっさんはマリトッツォとか言われてもFF4しか思い浮かばんわ


269: 2021/09/16(木) 01:47:17.94
かわいさで言ったらシュークリームの勝ちだと思うんだが
明美
出典:スナックバス江200話 フォビドゥン澁川 集英社


273: 2021/09/16(木) 05:48:54.19
シュークリームの中は生クリームじゃなくてカスタードクリームやん?
生クリームも入ってるのもあるけど、カスタードありきなわけで。
シュークリームと比較するのであれば、
パンの中にカスタードクリームを入れた斬新な食べ物とするべき。


275: 2021/09/16(木) 07:49:46.27
>>273
それ大ヒットしそうだな
名前はシンプルにクリームパンでどうだ


305: 2021/09/16(木) 18:14:15.05
明美さんのクソ雑電波な解説がマジでしっくりくるから面白い
見た目通り期待通りに美味いだけ
集団意識から引っ張り出してきたような
理想の凡スイーツ


306: 2021/09/16(木) 18:27:59.45
まあ実際気になって、コンビニのやつとパン屋のやつで二度ほどマリオッツォ食ってみたけど普通にシュークリームのほうがよかったわ


307: 2021/09/16(木) 18:28:03.05
イタリアから来たスイーツとか言えばまあ美味そうだなぐらいのブランド力はあるから…


308: 2021/09/16(木) 18:38:14.75
なんならフルーツサンドのフルーツなしバージョン


315: 2021/09/16(木) 19:33:09.96
要はワンピでビックマムが食ってたセムラのことだよな


274: 2021/09/16(木) 07:34:00.02
食いたいやんけ
どこで売ってるんや?


276: 2021/09/16(木) 09:00:47.22
マリトッツォを試すならチェーンのパン屋をおすすめする
ブリオッシュそのものがそれなりにちゃんとしとるし値段もお手頃や
コンビニでも売ってるけどセブンのはパンがパッサパサであかん
ファミマはブリオッシュの代わりにシフォンケーキを使ってるあたり別物
ローソンも本来オレンジ風味にすべきところ日和ってチョコ風味にしてるのがあかん

色々食べ比べてみて出た結論はシュークリーム最高や


326: 2021/09/16(木) 22:57:16.98
あー、マリトッツォ食べたくなってきた。でも今からコンビニへ買いに行ったら
店員に「うわ、こいつバス江見てマトリッツォ買いに来やがった、キモッ!」とか思われそうだ。


329: 2021/09/17(金) 02:37:40.36
>>326
嘘喰いかな


287: 2021/09/16(木) 14:31:55.54
わりとマジで、急速に流行って あっと言う間に廃れていくのは
広告代理店か何かの陰謀と思ってるんだが

ああ、あれ、ほら、ほれほれ
2月くらいに、ネットのアプリかなにかで
特定の話題を話すのに集まる部屋みたいなのがあったじゃん
あれが凄い急に流行って即廃れた?のと一緒
タツ兄2
出典:スナックバス江200話 フォビドゥン澁川 集英社


295: 2021/09/16(木) 15:40:04.99
>>287
セカンドライフな


294: 2021/09/16(木) 15:19:25.24
>>287
コンビニとかだと一斉に似たようなの出たりするから企業が企業向けに情報発信したりしてるんちゃう


288: 2021/09/16(木) 14:39:39.86
流行のきっかけのいくつかはビジネス関係だと思う
バレンタインもお菓子会社が仕掛けたらしい


339: 2021/09/17(金) 12:14:44.90
今どきの 若者は
デザートのことをスイーツって言うらしいな


340: 2021/09/17(金) 13:31:43.80
>>339
最近が10年単位になるのわかるわ


341: 2021/09/17(金) 14:57:56.23
>>339
だが待ってほしい
山田はデザートっていってるぞ
山田って20代の若者だろ?


342: 2021/09/17(金) 15:04:01.20
デザートとスイーツって微妙にニュアンス違う気がする
デザートって言われると、食後の甘味って感じ


343: 2021/09/17(金) 15:13:45.72
デザートは食後の甘いもの(果物含む)
スイーツは食べるタイミングを問わない甘い洋菓子って感じ


346: 2021/09/17(金) 17:10:22.37
和菓子をスイーツと呼ぶ輩とは尊厳をかけてやりあう準備がある


252: 2021/09/13(月) 22:21:21.17
来週200話記念ということで登場人物の出番の数を数えてみた
途中で疲れて終らなかったので100話まで発表

基本的に店に来たキャラをカウントし、話題に上っただけの場合はカウントしない
ただし、病院の回のタツ兄と夢落ちの回の森田はカウント
山田と会社で会話しただけの風間パイセンはカウント外

明美100 ママ67 小雨25
タツ兄32 山田25 森田21
ダグラス6 風間4 勇者4 カワちゃん3

思ったより森田が少なかった


270: 2021/09/16(木) 03:05:50.51
200話までのキャラ別出演話数
(数えかたは>>252と同じ)

明美200 ママ88 小雨47
タツ兄58 山田48 森田45
ダグラス12 風間9 カワちゃん8
勇者4 堂島3 人見知り2 ピンキーユニコーン2

ちなみに1度だけ出演のキャラは36組(劉備兄弟、TNMTなどは1組とした)

101話~200話の100話では
明美100 ママ21 小雨22
タツ兄26 山田23 森田24
ダグラス6 風間5 カワちゃん6
勇者0 堂島2 人見知り2 ピンキーユニコーン1

感想:
・最近は明美ともう一人だけという話が多いので数えるの簡単だった
・直近では小雨→山田→タツ兄→森田の順番で登場している
店側の小雨と常連三人は別かと思ってたけど、どうも作者の中では4人でローテを組んでるようだ
・準レギュラー的な三人は出番は同じくらいだけど、風間パイセンは単独登場しない(明美と風間だけの回はない)という特徴がある
・勇者が消えて代わりに堂島のおじいとか人見知りの男が複数回登場したけど、定着は諦めた模様


317: 2021/09/16(木) 20:00:01.87
>>270
店名にも題名にもなっているママの立場…


253: 2021/09/13(月) 22:23:02.20
ママそんなでてたのか


256: 2021/09/13(月) 22:30:03.70
多分100話すぎるとママがガクっと下がって森田が急上昇するはず


255: 2021/09/13(月) 22:27:50.24
一話くらい明美が出てない話あるかと思ったけどきっちり全話出てるんだな


引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1629078043/