主力メンバーの故障やろ
280: 2021/09/19(日) 16:31:25.68
>>1
若林君は隙あらば故障してるんやけど
いつになったら万全の状態で戦てくれるんや
若林君は隙あらば故障してるんやけど
いつになったら万全の状態で戦てくれるんや

出典:キャプテン翼 高橋陽一 集英社
388: 2021/09/19(日) 16:36:06.30
>>280
今は生命の危機やしな
今は生命の危機やしな
13: 2021/09/19(日) 16:15:43.54
ヒロインパワーで逆転
4: 2021/09/19(日) 16:14:10.27
バカにされてた雑魚キャラが急成長して強キャラになる展開
255: 2021/09/19(日) 16:30:28.17
>>4
たっち
たっち
271: 2021/09/19(日) 16:31:06.48
>>255
吉田は俺も苦手だった
吉田は俺も苦手だった
5: 2021/09/19(日) 16:14:14.20
陰湿なプレイをする敵チーム
18: 2021/09/19(日) 16:16:29.02
>>5
反則することで有名なチーム←永久追放しろやって思う
反則することで有名なチーム←永久追放しろやって思う
71: 2021/09/19(日) 16:20:51.18
>>5
絶対勝ちたい!って所からプレーが荒くなるのはええけど
なんか明らかに卑怯な真似してニヤリwみたいな奴はそれはちゃうやろ…って思う
絶対勝ちたい!って所からプレーが荒くなるのはええけど
なんか明らかに卑怯な真似してニヤリwみたいな奴はそれはちゃうやろ…って思う

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
222: 2021/09/19(日) 16:29:05.58
>>5
わかるわ
ルールの盲点とかならまだしもそういう訳でもないとおもろくないんよな
わかるわ
ルールの盲点とかならまだしもそういう訳でもないとおもろくないんよな
6: 2021/09/19(日) 16:14:27.95
未経験者無双
72: 2021/09/19(日) 16:20:51.54
>>6
アイシールドメジャー柔道部物語タッチはじめの一歩スラダン卓球ダッシュ
アイシールドメジャー柔道部物語タッチはじめの一歩スラダン卓球ダッシュ
15: 2021/09/19(日) 16:15:58.91
世界大会
35: 2021/09/19(日) 16:18:37.25
>>15
日本人キャラに比べキャラ造形も適当になりがち
日本人キャラに比べキャラ造形も適当になりがち
937: 2021/09/19(日) 16:57:24.33
>>15
世界打倒に向けたドリームチーム組んだら辺りがピーク
世界打倒に向けたドリームチーム組んだら辺りがピーク
979: 2021/09/19(日) 17:00:14.93
>>937
世界編は普段チームメイトの奴や以前バチバチのやり合った奴とかが敵にいないと強い新キャラのオンパレードになるだけだもんな
世界編は普段チームメイトの奴や以前バチバチのやり合った奴とかが敵にいないと強い新キャラのオンパレードになるだけだもんな
22: 2021/09/19(日) 16:17:00.44
他スポーツsage
29: 2021/09/19(日) 16:17:26.00
>>22
だいたい相撲とか柔道をバカにするよな
だいたい相撲とか柔道をバカにするよな
14: 2021/09/19(日) 16:15:49.42
全国中学生No.1みたいなキャラがかませで出てくる
23: 2021/09/19(日) 16:17:04.26
決勝で会おう!→💀
39: 2021/09/19(日) 16:18:50.98
データ至上主義の敵
61: 2021/09/19(日) 16:20:23.92
>>39
爆発するコンピューター
爆発するコンピューター
42: 2021/09/19(日) 16:19:20.92
キャプテンがバットで新入部員を殴る
408: 2021/09/19(日) 16:36:57.51
>>42
谷口さんとか好きそう
谷口さんとか好きそう
44: 2021/09/19(日) 16:19:31.79
身体に羽が生える
67: 2021/09/19(日) 16:20:47.63
>>44
おいあんた、ふざけたこと言ってんじゃ…
おいあんた、ふざけたこと言ってんじゃ…
200: 2021/09/19(日) 16:28:10.42
やめろ>>67っちゃん!!
75: 2021/09/19(日) 16:20:57.41
能力インフレして明らかにプロよりえげつない能力の中学生たち
59: 2021/09/19(日) 16:20:17.89
大して思い入れもない敵チーム同士の長々とした試合
80: 2021/09/19(日) 16:21:22.86
十年以上連載して一年も経過しない
60: 2021/09/19(日) 16:20:20.97
強豪校相手の練習試合に勝てそうになったら、遠征から戻ってきた一軍メンバーが現れて交代する
104: 2021/09/19(日) 16:22:58.60
>>60
1軍「ウェーッス、2軍の奴ら苦戦してんじゃねーか」
主人公「あ、あんなに強かった奴らが2軍…!?」(愕然)
全国優勝とか目標としてる割に相手校のレギュラーすら知らない
1軍「ウェーッス、2軍の奴ら苦戦してんじゃねーか」
主人公「あ、あんなに強かった奴らが2軍…!?」(愕然)
全国優勝とか目標としてる割に相手校のレギュラーすら知らない
455: 2021/09/19(日) 16:38:35.01
>>60
斉木楠雄のベタ野球部の回で二軍相手に大勝して途中から一軍に変わるけど燃堂がホームラン打ってコールド勝ちする場面あって笑ったわ
斉木楠雄のベタ野球部の回で二軍相手に大勝して途中から一軍に変わるけど燃堂がホームラン打ってコールド勝ちする場面あって笑ったわ

74: 2021/09/19(日) 16:20:55.88
死闘を繰り広げたライバルが次の大会で噛ませ犬になる
83: 2021/09/19(日) 16:21:31.13
主人公が二年になった時クソ生意気な後輩が入ってきて部内をかき回す
107: 2021/09/19(日) 16:23:23.23
ライバルだった学校がぽっと出の無名校に敗れる。
何回見た事か・・・
何回見た事か・・・
118: 2021/09/19(日) 16:24:03.84
>>107
そのライバルとの再戦見たかったなってなるわ
そのライバルとの再戦見たかったなってなるわ
146: 2021/09/19(日) 16:25:26.62
足の速いだけが取り柄のキャラ
やるスポーツ間違えてるやろ
やるスポーツ間違えてるやろ
161: 2021/09/19(日) 16:26:12.67
序盤の仲間集め
これやると99%打ち切られる
これやると99%打ち切られる
237: 2021/09/19(日) 16:29:34.49
女子の着替えシーンをきちんと毎話描写しない
294: 2021/09/19(日) 16:31:59.26
>>237
着替えシーン無くても冬でも扉絵で水着姿を披露してくれるからセーフ
着替えシーン無くても冬でも扉絵で水着姿を披露してくれるからセーフ
168: 2021/09/19(日) 16:26:44.22
ドカベンとキャプ翼はほとんど当てはまるな
171: 2021/09/19(日) 16:26:47.05
このスレ2割くらいダイヤのAのこと言われてそう
174: 2021/09/19(日) 16:26:55.81
これでいいんだよのシーン挙げるほうがええやろ
189: 2021/09/19(日) 16:27:46.34
>>174
見開きでガッツポーズ
見開きでガッツポーズ
190: 2021/09/19(日) 16:27:50.15
>>174
昔戦ったライバル学校ときっちり再戦できる
昔戦ったライバル学校ときっちり再戦できる
184: 2021/09/19(日) 16:27:19.70
怪我展開が憎悪されとることがわかった
219: 2021/09/19(日) 16:28:58.91
>>184
スポーツに怪我はつきものやけど戦力調整やストーリーの都合で怪我させてる感強くてね
スポーツに怪我はつきものやけど戦力調整やストーリーの都合で怪我させてる感強くてね
236: 2021/09/19(日) 16:29:30.99
スポーツ漫画のリハビリ編面白くするには相当腕が必要だと思うわ
195: 2021/09/19(日) 16:27:57.30
分身する
空間を削り取ってボールを止める
ボールをぶつけて相手が耐えたら相手のポイント
とかがあがってないやん
空間を削り取ってボールを止める
ボールをぶつけて相手が耐えたら相手のポイント
とかがあがってないやん

出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社
208: 2021/09/19(日) 16:28:33.98
>>195
もはやスポーツ漫画じゃないからセーフ
もはやスポーツ漫画じゃないからセーフ
238: 2021/09/19(日) 16:29:35.66
>>195
格闘漫画コーナーに置いてあるからセーフ
格闘漫画コーナーに置いてあるからセーフ
268: 2021/09/19(日) 16:30:51.17
ま、でもこのスレにある展開を全部否定したら面白いかっていったらそうでもない
テンプレはべつにええねん
テンプレになにを盛り付けるかやろ
テンプレはべつにええねん
テンプレになにを盛り付けるかやろ
コメント
コメント一覧 (151)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
三杉淳
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どの試合も結構追い詰められる
どうせ最後は優勝するんやろうなーって思ったらまさかの2回戦で敗退
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
苦戦しまくってるような
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
お互いベストな状態で死力を尽くした勝負での強さを知りたいんであって
負けたけど体が万全ならみたいな言い訳できる余地のある勝負はいらんよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大概は敵エースのカマセにされて、活躍といえば雑魚専になりやすいし……
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あんなに尺とる必要あったか?
paruparu94
が
しました
一歩のゲロ道タッチの吉田スラダンの森重とか
格上を倒すのが楽しいのであって後輩舎弟系の格下との戦いは基本つまらん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
って思うくらい頭悪いと思うわ
主人公強くし過ぎた!→せや!怪我で弱体化させたるわ!→怪我してここまでやる主人公に馬鹿な読者は感動するやろ!→読者:白ける
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
春の大会で最初の敗戦の後、1年に紹介してない先輩がケガor停学から復帰→夏の大会で「あんなやついたか?」「まさかあいつは…」的な流れ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
よくあるけど見たいわけじゃないし日大タックルなんて現実が追いついたりするけど嫌い
paruparu94
が
しました
世界かプロに行けよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ぐだぐだになって全然ストーリーすすまないんだよ やめれ
paruparu94
が
しました
選抜で横浜に敗れたPLが夏に再戦し延長17回の死闘
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「本当はプロの世界ランカーも同じ事ができるが、普通のプレイの方が精度が高いため、やらないだけ」
って説明があった。
paruparu94
が
しました
気が付くと元の部員は全員補欠になっていた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そもそも作者の中で若林は怪我でもしなけりゃ点なんぞ一切取られないという絶対的贔屓によって守られてるからだしな
作者の所為よ結局
paruparu94
が
しました
人気獲れなきゃ打ち切られる業界で先輩キャラを濃くして人気出るのは分かるが
そのせいで頼れる先輩の卒業、後輩登場、主人公が可愛がられる立場から下を指導する立場へ、という現実では当たり前のイベントを出せず
半年くらいで素人の才能が開花し、弱小チームが全国へという見飽きた(良く言えば王道)展開が量産される
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
倒すべき相手=現時点での格上=倒すことでの成長と主人公のランクづけ、がセットになっている
一度倒した相手は主人公より「ランクが下」になり再登場の機会に恵まれず試合すら省略される 主人公にとっては「勝って当たり前の相手」であり相手が成長する事は特別なライバル以外にはあり得ない世界
一方的にランクを上げ成長し続ける主人公の相手は地域最強→県内最強→日本最強→世界最強となり強さのインフレが発生し、ランキングトップになった主人公には戦ったことの無い強豪も「全て格下」になり戦う相手がいなくなり作品は終了する
山王工業に勝ったスラムダンクが終わったのも全国の強豪校が戦わずして「全て格下」になってしまったから 「格上への挑戦」という価値観に囚われた作者も読者も湘北が山王以外の強豪校に苦戦するという当たり前のことを受け入れられなかった
paruparu94
が
しました
「痛みを乗り越えて~」みたいな感動いらんからお互いベストコンディションですべて出し切る試合して欲しい
あと意味分からん技
真似できない高等技術とかじゃなく個人特有の「能力」みたいになっちゃってるやつキライ
paruparu94
が
しました
後の結果で世間評や自評が変動しないのが嫌い
弱キャラ主人公が強キャラAに勝ったとする
なら主人公の世間評は強キャラAに勝った油断ならない奴、新たな強キャラという形になっていって欲しいし
主人公もあの○○に勝った自分は強くなっているんだって自己認識を改めて自信をつけていって欲しい
どんだけ結果だしてもライバル以外の主人公の評が弱キャラのままなのは違和感あるし厭味ったらしい
paruparu94
が
しました
時代に合ってないと言われそうだが、
やっぱ坊主か短髪がいい
paruparu94
が
しました
主人公3年で再び優勝ってパターン
paruparu94
が
しました
コメントする