良い敵役だなこいつらと中先代の乱やるのか

出典:逃げ上手の若君33話 松井優征 集英社
714: 2021/09/27(月) 00:15:18.17
中先代の役者が揃った感じだな
726: 2021/09/27(月) 02:18:08.95
時行側の成長が描かれて頼れる仲間も出来て鯛調達に見せかけた道程確認もあって
時行勢やるじゃんと思わせた後のこの敵の強さ有能さ描写ズルい
武力も知力も人望もそろってて、どうやってこいつらから鎌倉奪還するんだ…
時行勢やるじゃんと思わせた後のこの敵の強さ有能さ描写ズルい
武力も知力も人望もそろってて、どうやってこいつらから鎌倉奪還するんだ…
728: 2021/09/27(月) 03:20:58.98
おっさんはもうそろそろお腹いっぱいかな…となった頃に若者いっぱい投入してくる展開、お上手ですね
期待の美ショタとして目を惹くのは孫ニ郎だけど、岩松のインパクトすごい
南北朝時代のマンガ読んでてこんなウェイ出て来ると思わなかった
期待の美ショタとして目を惹くのは孫ニ郎だけど、岩松のインパクトすごい
南北朝時代のマンガ読んでてこんなウェイ出て来ると思わなかった
730: 2021/09/27(月) 05:42:43.97
先週 鯛の刺身に涙を流す若君
今週 鮮魚ばっかじゃ飽きますよーと孫二郎
これは鎌倉奪還せねば
今週 鮮魚ばっかじゃ飽きますよーと孫二郎
これは鎌倉奪還せねば
732: 2021/09/27(月) 05:54:31.03
>>730
分かる、上手い対比だなーと思った。
分かる、上手い対比だなーと思った。
734: 2021/09/27(月) 06:25:33.24
鯛の大漁ってそれギャグっスか松井先生
735: 2021/09/27(月) 06:48:03.20
>>734
俺も一瞬思ったけど孫次郎のセリフ引き出すためのフリみたいな感じだから違うと思う。いや、兼ねてる可能性もあるけど。
俺も一瞬思ったけど孫次郎のセリフ引き出すためのフリみたいな感じだから違うと思う。いや、兼ねてる可能性もあるけど。
715: 2021/09/27(月) 00:29:03.38
直義やっぱすげえよ
なんだよあの胆力
なんだよあの胆力

出典:逃げ上手の若君33話 松井優征 集英社
722: 2021/09/27(月) 01:35:11.88
>>715
全部計算なんでしょ
全部計算なんでしょ
725: 2021/09/27(月) 01:47:10.29
>>722
今川さんのアレを許してるのも何かの計算なんですかね…
今川さんのアレを許してるのも何かの計算なんですかね…
740: 2021/09/27(月) 07:25:32.82
計算キャラは想定外の事態に弱いのがセオリーだけど直義は隙が見えないな
仕事してるコマ、左上で物販のセット売りの話してて笑うw
仕事してるコマ、左上で物販のセット売りの話してて笑うw
764: 2021/09/27(月) 11:09:43.86
本当はバサラとか嫌いなんだろうなあ直義さん
計算で許してあげてるけど
計算で許してあげてるけど
765: 2021/09/27(月) 11:14:59.82
尊氏のアレコレや今後を考えると直義さんの胃が心配
717: 2021/09/27(月) 00:36:46.96
岩松さんサーフィン好きそうな見た目ですね
729: 2021/09/27(月) 04:14:31.41
アレ鞘だったのか…
760: 2021/09/27(月) 08:51:29.89
年齢が?なのは史実とかで不明だからか そのへんテキトーに付けたら怒られるんか
763: 2021/09/27(月) 11:07:16.48
>>760
サーフボード担いでる時点で怒られるも何もないとは思うけどw
サーフボード担いでる時点で怒られるも何もないとは思うけどw
766: 2021/09/27(月) 11:31:54.22
>>760
アイドルユニットが年齢詐称とかあるあるだからそれかもな
アイドルユニットが年齢詐称とかあるあるだからそれかもな
742: 2021/09/27(月) 07:39:39.94
孫二郎ってのちの家長?

出典:逃げ上手の若君33話 松井優征 集英社
744: 2021/09/27(月) 07:46:25.68
>>742
wikiからの情報だけどそうみたい、仮名に孫二郎とあるし、年齢が一致してるし。
wikiからの情報だけどそうみたい、仮名に孫二郎とあるし、年齢が一致してるし。
749: 2021/09/27(月) 08:02:55.61
>>744
やっぱそうか。時行というより北畠顕家との死闘が印象的だけどそこまで描かれるのかどうか
やっぱそうか。時行というより北畠顕家との死闘が印象的だけどそこまで描かれるのかどうか
756: 2021/09/27(月) 08:32:03.17
>>749
中先代以降がどうなるかはわからんから
とりあえず今のうちに因縁を作っておくのは悪くない作戦
中先代以降がどうなるかはわからんから
とりあえず今のうちに因縁を作っておくのは悪くない作戦
767: 2021/09/27(月) 11:41:13.64
斯波孫二郎(家長)が軍師キャラぽいのはやはり後に彼を討つ北畠顕家が吹雪だからなんだろうか
718: 2021/09/27(月) 01:18:34.74
紹介されてた4人以外に何かもう一人いるよね
誰?
誰?

出典:逃げ上手の若君33話 松井優征 集英社
720: 2021/09/27(月) 01:30:31.69
>>718
今川義元の先祖としか言いようが…
今川義元の先祖としか言いようが…
737: 2021/09/27(月) 07:11:31.87
服装自由って馬川さんは服装どころじゃないだろ
739: 2021/09/27(月) 07:22:29.41
良かった
馬は味方からも困惑されるような奴なんだな
あれが普通ではないんだな
馬は味方からも困惑されるような奴なんだな
あれが普通ではないんだな
719: 2021/09/27(月) 01:27:30.02
今川殿は飯食う時はどうするんだろう?
721: 2021/09/27(月) 01:34:50.54
>>719
ストロー使うんじゃない
ストロー使うんじゃない
799: 2021/09/27(月) 17:05:07.73
他がキャラ濃すぎるせいで渋川が地味に見える
743: 2021/09/27(月) 07:42:19.90
女キャラいないなと思ったけど当時の環境で女があの位置にいるわけないか
753: 2021/09/27(月) 08:27:17.78
>>743
それこそ巫女とか便女になるしかないわな
それこそ巫女とか便女になるしかないわな
751: 2021/09/27(月) 08:06:26.99
御意、のコマで吹き出しがキャラの数より一つ多いんだけど、流石にただのミスか?伏線か?
758: 2021/09/27(月) 08:40:58.85
>>751
確かに7つある、伏線かもしらんな。
馬川さんと馬が別に答えてるのかもしらんが
御庭番でもおるんやろかな
確かに7つある、伏線かもしらんな。
馬川さんと馬が別に答えてるのかもしらんが
御庭番でもおるんやろかな
762: 2021/09/27(月) 10:20:16.83
>>758
怖いからその可能性消してたけど、やっぱ馬仮面と人間で別々に人格宿ってるパターン………!?
怖いからその可能性消してたけど、やっぱ馬仮面と人間で別々に人格宿ってるパターン………!?
787: 2021/09/27(月) 15:37:09.12
鎌倉の支配者たちは北条の世と比べ大幅に若返っていた
北条高時(享年30)「…」
北条高時(享年30)「…」
801: 2021/09/27(月) 17:23:34.09
>>787
え、たかとっさんあれで30だったの?あ、もし1話で描いてあったんだったら年齢見もせずに50、60だと思ってごめんなさい………………。
え、たかとっさんあれで30だったの?あ、もし1話で描いてあったんだったら年齢見もせずに50、60だと思ってごめんなさい………………。
812: 2021/09/27(月) 18:26:00.80
>>801
高時自身は若いんだけど長崎円喜とか赤橋守時とか悪い老臣がかなり居たんだよ
高時自身は若いんだけど長崎円喜とか赤橋守時とか悪い老臣がかなり居たんだよ
723: 2021/09/27(月) 01:39:00.02
敵側の治世が上手くいってるようだし時行側があまり応援出来そうにない
746: 2021/09/27(月) 07:52:39.16
鎌倉の北条残党とも連携をとる展開になるのかな
768: 2021/09/27(月) 11:46:42.31
北条の残党は数減らす前に早く時行旗頭にまとまってほしいなあ
769: 2021/09/27(月) 11:49:23.21
>>768
とは言うもののこの時代、どこそこに潜んでますって連絡取りあうのにも往復何日かかるのって話だしなぁ
とは言うもののこの時代、どこそこに潜んでますって連絡取りあうのにも往復何日かかるのって話だしなぁ
777: 2021/09/27(月) 13:08:56.07
上杉vs狐次郎 ツッコミ枠対決
岩永vs亜也子 怪力対決
渋松vs雫 消去法
馬川vs玄蕃 仮面対決
孫次郎きゅんvs吹雪 軍師対決※
直義vs若 大将戦
※リアル戦闘無しの戦況読み合い対決。
こんな感じになるのかな?
岩永vs亜也子 怪力対決
渋松vs雫 消去法
馬川vs玄蕃 仮面対決
孫次郎きゅんvs吹雪 軍師対決※
直義vs若 大将戦
※リアル戦闘無しの戦況読み合い対決。
こんな感じになるのかな?
731: 2021/09/27(月) 05:50:55.13
いよいよ中先代か、マジで面白い
続きが楽しみだわ
続きが楽しみだわ
814: 2021/09/27(月) 19:25:13.39
能力が高くキャラも濃い直義の部下たち登場で鎌倉奪還がますます楽しみになってきたね
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1630901914/
コメント
コメント一覧 (46)
・斯波高経
・佐々木道誉
・高師直
・土岐頼遠
尊氏陣営はもっとスゴい…
paruparu94
が
しました
渋川はギリ知ってるが、岩松はあんま知らんな
高氏と同じで室町時代初期にしか登場しない一族なのかな?
paruparu94
が
しました
尊氏の奇行を不思議に思う普通の人だとつまらんし
騒動の最中で仕事するのジワる
paruparu94
が
しました
パチモンのネタバレサイトとか見てみると、直冬直冬めっちゃ書かれてて草
松井先生もしてやったりだろうw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
3歳上で歳も近いし、タイの対比といい時行との絡みも多そうだ
paruparu94
が
しました
ネームドキャラが増えると心が躍るね!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
^--^
🤓
🤙
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こうしてみると、室町幕府の要職を占めてる一族のほとんどが足利の血縁で占められてるからすごい(孫次郎くんも何気に名門だったりする)
paruparu94
が
しました
まぁ室町初期はマジで名門だけど、末期の頃になるとね…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「この距離なら当たるまい」ってだけで届かないわけじゃないよな?
敵方に小笠原さんみたいなのがいたら瞬殺だったんちゃうのアレ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どこまでどうやるのか気になるな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
好きな作品の前日譚を読んでる気分を味わえるぞ
paruparu94
が
しました
そんな俺でも楽しめそう?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする