E_JyjsxVQAIZNcX

214: 2021/09/30(木)
うわあああ…
モスパパが…!
鯉登父
出典:ゴールデンカムイ292話 野田サトル 集英社


221: 2021/09/30(木)
モスパパ沈んでる!?
イメージ画像・・・とかじゃないよねぇ・・・


222: 2021/09/30(木)
もすよさらば? って「武器よさらば」から?


227: 2021/09/30(木)
>>222
アオリが"?"だから生きてると思いたい
キラウシも次回では門倉に背負われでもして登場して欲しい

 

784: 2021/09/30(木)
モスおわた…
キラウシはあんな性急にフラグ立てなくてもいいじゃないか…


219: 2021/09/30(木)
鯉登には虫の報せが…………?


223: 2021/09/30(木)
もすパパ空中シャカシャカいけるんだから水中もスイスイいけると思いたい


216: 2021/09/30(木)
ていうかキラウシどうなった?
まさかとは思うが
キラウシ2
出典:ゴールデンカムイ292話 野田サトル 集英社


217: 2021/09/30(木)
キラウシ…!と思ったけど直撃してないし気絶してるだけかも


228: 2021/09/30(木)
凶運門倉が生きててキラウシが死ぬとは思えない


230: 2021/09/30(木)
一件落着まで寝てるって事でしょ
あの場から逃げてウロウロしてても間違い無く危ないし


234: 2021/09/30(木)
位置的にキラウシは死んではなさそうだけどマンスールがヤバいね


787: 2021/09/30(木)
キラウシがやられた砲撃を食らう前からマンスールがふらふらしてたのは何故?


790: 2021/09/30(木)
>>787
何発か至近にくらってるんだと思う
門倉倒れて伸びてるし
まぁ無事だろうけどこいつは


218: 2021/09/30(木)
キラウシ~~ わああ~><
大砲でやりあった同士、どちらも生きててほしい
キラウシも権利書に何かしらの思いがあるのかな?


244: 2021/09/30(木)
キラウシ死んでないとは思うがガチで死んでしまったとしたら
アシリパと並んで一番死なないキャラだと思っていたから今後が怖い…


775: 2021/09/30(木)
キラウシも権利書にアイヌの未来を見たんだな
大丈夫であってほしい
パパはもう(´;ω;`)
キラウシ
出典:ゴールデンカムイ292話 野田サトル 集英社


779: 2021/09/30(木)
キラウシのシーン泣ける…
ただの出稼ぎに着いてきた一般人だったのに


789: 2021/09/30(木)
権利書でガックシのシーン、キラウシ描かれてなかったもんなぁ


853: 2021/09/30(木)
そもそもアイヌが蜂起する為の資金が金塊+権利書やからな
そこで覚悟決まったんだなキラウシ


810: 2021/09/30(木)
キラウシもアイヌ守りたいだろうからそら目もキラキラするわな最近忘れてたわゆるキャラ化で…
モスが死んだら花沢ヒロ夫人みたく長男と旦那亡くす事になるんだなユキママ…
どっちも死んで欲しくねぇわ


236: 2021/09/30(木)
モスパパの水にのまれてるのもイメージっぽいしキラウシもヘーキヘーキ
でも取りあえず海軍と門倉たちの砲撃はここで終わりかな
白兵戦になったら土方組結構有利そうだけど尾形から見たら持ち堪えられるかな?なんだね


248: 2021/09/30(木)
モスパパは鶴見に協力して船沈めまくってしまったのやばすぎてもうね
生き残ったとしても切腹の道しか残されてないのでは


798: 2021/09/30(木)
非公式の作戦でゲリラ相手に戦艦3隻沈没てやばない?


846: 2021/09/30(木)
ここでモスが退場したら自刃マッチポンプの件を知ったらどうするかとか
そもそも心から協力してるのかとかが分からないままになる
それとももう花沢中将<<<息子と仲直りさせてくれた鶴見なのは言わずもがなってことなのかな


867: 2021/09/30(木)
>>846
次回死ぬ前の過去回想でやる可能性
鶴見に騙されてるの見てて辛いし自刃や誘拐マッチポンプに気付いてて欲しいけどなあ


239: 2021/09/30(木)
尾形はどの辺に潜んでいるんだろう
同じく頭巾ちゃんも


240: 2021/09/30(木)
>>240
背景黒いのは意外なところに潜んでいるってことだろうね
次に誰を撃つのかが気になる


237: 2021/09/30(木)
尾形の義眼がちゃんと義眼と分かるように描かれててすごい
尾形
出典:ゴールデンカムイ292話 野田サトル 集英社


241: 2021/09/30(木)
義眼尾形のアップすごいよかった
斜視キャラ描くと普通痛々しさが出そうなもんなのにそうならずに怖さと格好良さが両立してるのすごい
さすがの画力


804: 2021/09/30(木)
この時代の義眼ってあんまり精巧じゃないんだろなあ
白黒漫画だから質感の違いはよう分からないけど
この先片目なのが尾形の生死を分けたりするのかね


774: 2021/09/30(木)
尾形、やっぱ権利書目的かぁ


780: 2021/09/30(木)
尾形は中央から権利書回収or廃棄の指令貰ってたか
まぁそうだよなぁ


814: 2021/09/30(木)
権利書については中央も既に掴んでたってことか


795: 2021/09/30(木)
尾形の指令が権利書の回収か破棄だったとしたら
樺太でアシリパ撃とうとしたの
ますます任務に反いた個人的な行動にならんか?


797: 2021/09/30(木)
>>795
尾形はメンタルが超不安定だからその場の気分で
なんでもアリなんでない


806: 2021/09/30(木)
>>795
最悪権利書が見つからなければいいんだから懐柔できなければ殺して正解なんじゃないか?


865: 2021/09/30(木)
尾形の目的が権利書を無事に奪う事だとしたら?
アシリパさんを襲う敵を撃つつもりかな?


229: 2021/09/30(木)
もしかして鶴見&月島&鯉登の3人で稜堡の片翼制圧した?
強いなー


842: 2021/09/30(木)
杉元あの配置に1人なのか?大泊の立ち回り見たら足止め程度には戦えそうだがあの人数は流石にどうしようもなくない?


809: 2021/09/30(木)
二階堂が侵入する南口に杉元いるよな
これで遭遇して決着つくのかな
杉元がやられるとは思わないけど二階堂も死なないでほしい


825: 2021/09/30(木)
>>809
杉元vs二階堂はあるだろうけど二階堂はもう故郷の静岡で静かに余生暮らしてほしいわ


215: 2021/09/30(木)
いい所で休載…


220: 2021/09/30(木)
瞬獄殺(なぜか変換できる)の為、休載です
ってどういうことやねん!


225: 2021/09/30(木)
◆それなら俺は特等席だ!!
  次号、瞬獄殺 の為、休載です。再会は46号10月14日発売。

ストファイネタかw


235: 2021/09/30(木)
ここで休載とか待つのが辛い
でも休み無しで働いて作者が倒れたらもっと辛いから
やむなし


引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1632133202/