タイマンじゃクソの役にも立たない技なのになんで開発したんや
2: 2021/10/02(土) 16:18:52.11
悟空を倒すためや
3: 2021/10/02(土) 16:18:58.47
狙撃しようとしたんやろ
9: 2021/10/02(土) 16:20:29.82
>>3
ピッコロはそんなことしない
ピッコロはそんなことしない
4: 2021/10/02(土) 16:19:23.48
物陰に隠れて充填して奇襲や
8: 2021/10/02(土) 16:20:17.72
おそらくかめはめ波ごと貫く気だったのでは?
172: 2021/10/02(土) 16:44:05.32
10: 2021/10/02(土) 16:20:56.05
予め溜めてから戦闘開始するんやで
海に行く時海パン履いて行くもんや
海に行く時海パン履いて行くもんや
176: 2021/10/02(土) 16:44:17.87
孫と一緒に闘う妄想してたんやろなあ・・・
66: 2021/10/02(土) 16:32:17.00
いや悟空相手なら
『すげえ気の上昇だ、オラワクワクすっぞ』
とか言って待ってくれるやろ
『すげえ気の上昇だ、オラワクワクすっぞ』
とか言って待ってくれるやろ
199: 2021/10/02(土) 16:46:37.95
将来的には0秒で撃てるようにするつもりだったんやろ
17: 2021/10/02(土) 16:22:07.36
ズォビみたいな擬音すき
20: 2021/10/02(土) 16:22:30.78
そーきだんくらい操作性があればな
43: 2021/10/02(土) 16:28:56.80
「待たせたな」って言うのカッコええやろ
35: 2021/10/02(土) 16:25:19.05
こいつを避けたら地球が終わるぞ方式で受けさせればいけるいける
22: 2021/10/02(土) 16:22:42.26
そもそもカメハメ波だって溜めるし
69: 2021/10/02(土) 16:32:58.03
まじめに修行して開発したんやぞ
馬鹿にするな
馬鹿にするな

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
241: 2021/10/02(土) 16:50:43.69
>>69
技なんかないのかって友達みたいで草
技なんかないのかって友達みたいで草
34: 2021/10/02(土) 16:25:17.15
ほならね?元気玉とかどう当てるんやって話やん?
38: 2021/10/02(土) 16:26:24.18
>>34
悟空は仲間たくさんいるから協力ありきやろ
ピッコロなんてあの時点で地球に味方が誰一人いなかったのにこんな技開発したんだぞ
悟空は仲間たくさんいるから協力ありきやろ
ピッコロなんてあの時点で地球に味方が誰一人いなかったのにこんな技開発したんだぞ
23: 2021/10/02(土) 16:23:09.24
押さえつける役がいるな
マジュニア時代も卵産めるんか?
マジュニア時代も卵産めるんか?
37: 2021/10/02(土) 16:25:45.41
てかラディッツが「こいつら気を一点に集中できるのか!?」って驚いてたけど他の奴らはできないのかよ
39: 2021/10/02(土) 16:26:49.40
>>37
せやで
地球人と言うか地球育ちの武術家特有や
せやで
地球人と言うか地球育ちの武術家特有や
56: 2021/10/02(土) 16:30:13.10
溜め無しで格上にも効く気円斬とかいう神技
62: 2021/10/02(土) 16:31:41.12
>>56
溜めありまくりやんクリリンのオリジナルのは
薄く鋭利に気を練らなアカンやろ
溜めありまくりやんクリリンのオリジナルのは
薄く鋭利に気を練らなアカンやろ
83: 2021/10/02(土) 16:35:22.72
>>62
アニメではそんな描写だったな
まあ本当はただの引き伸ばしだったのかもしれんが
アニメではそんな描写だったな
まあ本当はただの引き伸ばしだったのかもしれんが
86: 2021/10/02(土) 16:35:50.20
106: 2021/10/02(土) 16:38:04.22
>>86
こんな即死技連射してくる恐怖
これでナッパとタイマンいけるやろ
こんな即死技連射してくる恐怖
これでナッパとタイマンいけるやろ
61: 2021/10/02(土) 16:31:35.73
ガチで殺し合うなら気円斬の飛ばし合いになるよな
みんな舐めプしすぎや
みんな舐めプしすぎや
74: 2021/10/02(土) 16:33:41.50
>>61
気合いで掻き消されるやろ
ジレン舐めすぎやろ
気合いで掻き消されるやろ
ジレン舐めすぎやろ
123: 2021/10/02(土) 16:39:33.04
クリリンは気円斬ばっか言われるけど拡散エネルギー波が好き
サイバイマン一撃できるエネルギー波が同時にいくつも出せるって全弾ナッパに当てれば勝てるやろ
サイバイマン一撃できるエネルギー波が同時にいくつも出せるって全弾ナッパに当てれば勝てるやろ
142: 2021/10/02(土) 16:41:25.61
>>123
ナッパ舐めすぎやろ
栽培マンとナッパじゃ実力差が違いすぎるわ
ナッパ舐めすぎやろ
栽培マンとナッパじゃ実力差が違いすぎるわ
64: 2021/10/02(土) 16:31:47.35
威力強いくせに溜めほぼ無しで撃てる気功砲ってよく考えたら有能だよな
命削るけど
命削るけど
78: 2021/10/02(土) 16:34:17.73
>>64
「格上に通る」ってのは気功砲みたいな技のことを言うんだよな
実際天津飯はセルとブウに当てとる
初見のベジータに一発で性質見破られた気円斬は過大評価されすぎや
「格上に通る」ってのは気功砲みたいな技のことを言うんだよな
実際天津飯はセルとブウに当てとる
初見のベジータに一発で性質見破られた気円斬は過大評価されすぎや
94: 2021/10/02(土) 16:37:18.39
>>78
でも初見のナッパには見切られなかったし…
でも初見のナッパには見切られなかったし…
98: 2021/10/02(土) 16:37:35.83
気功砲を天津飯以外が使ってたらとんでもない威力になるはず
112: 2021/10/02(土) 16:38:58.39
>>98
悟空が真似しなかったんだから、よほど体に悪い技なんやろうね
悟空が真似しなかったんだから、よほど体に悪い技なんやろうね
97: 2021/10/02(土) 16:37:27.42
太陽拳とかいう格上にも効く有能技
やっぱり鶴仙流がナンバーワン!
やっぱり鶴仙流がナンバーワン!
225: 2021/10/02(土) 16:49:07.31
鶴仙流の技は結構テクニカルで好き
あれは鶴仙人が自分で開発したのかムタイトの技なのか
力の亀、技の鶴って感じでええよな
あれは鶴仙人が自分で開発したのかムタイトの技なのか
力の亀、技の鶴って感じでええよな
192: 2021/10/02(土) 16:46:01.41
瞬間移動はみんなに教えとけよ
214: 2021/10/02(土) 16:47:43.56
>>192
まあ悟空は別に地球の平和の為に戦っとる訳やないしな
まあ悟空は別に地球の平和の為に戦っとる訳やないしな
370: 2021/10/02(土) 17:02:35.93
389: 2021/10/02(土) 17:05:06.14
>>370
貫通属性消えてるやろこれ
貫通属性消えてるやろこれ
394: 2021/10/02(土) 17:05:40.98
>>370
構え変えただけの爆力魔破やろなぁ
構え変えただけの爆力魔破やろなぁ
105: 2021/10/02(土) 16:37:59.89
ピッコロの技はなかなかやぞ
17号をボコった泡のような形状のエネルギー弾とか
17号をボコった泡のような形状のエネルギー弾とか
121: 2021/10/02(土) 16:39:29.02
>>105
魔空包囲弾か?
ネーミングセンスやばいわ
魔空包囲弾か?
ネーミングセンスやばいわ
227: 2021/10/02(土) 16:49:11.69
腕が伸びるとか巨大化できるあたりほんま魔族感あったのに
ピッコロは常に自分探しをしながら魔族っぽい戦いを模索してたイメージや
ピッコロは常に自分探しをしながら魔族っぽい戦いを模索してたイメージや
244: 2021/10/02(土) 16:50:48.21
>>227
サイバイマン瞬殺する時に口から気弾放ってたの好き
あれも魔族っぽい
サイバイマン瞬殺する時に口から気弾放ってたの好き
あれも魔族っぽい
25: 2021/10/02(土) 16:23:26.43
瞬間移動のポーズと似てるし組み合わせて使えば最強じゃね
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633159111/
コメント
コメント一覧 (66)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なお少しは効いたぜ
paruparu94
が
しました
再戦時も他に手が無かったから仕方なくだろうな
paruparu94
が
しました
ナッパに軽く躱されてたけど……
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんでも戦闘に結びつけるとか頭戦闘民族かよ
paruparu94
が
しました
あの頃はまだ大魔王との共闘って感じがあったね
paruparu94
が
しました
車田、鳥山、荒木のバトル表現法はそれぞれ天才の発想
paruparu94
が
しました
実用的な段階にはなってないけど、とりあえず破壊力は自分の理想通りになった、みたいな
paruparu94
が
しました
けど、溜め時間の問題があり、それを解消できないから実戦では使えないから失敗作
ラデイッツ戦だと共闘しているから、溜め時間の問題を解決でき、魔貫光殺砲を使った
その延長技が元気玉
格上相手の足止め技は天津飯の気功砲があるから、魔貫光殺砲の役割がない
そして、ピッコロは子供の教育ポジションに・・・
paruparu94
が
しました
セルに砕かれてるしビネガーには片手でキャッチされてる
あとブウみたいな再生持ちにも効かない
paruparu94
が
しました
壁や床に叩きつけて踏みつけて必殺技撃つやつ
アレでよくない?
決まったら勝負つくから大抵かわされるけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ラディッツ戦以降1回も使ってないやん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大魔王時代しか使ってないも同然だけど、ゲームとかでの短射程高火力って特徴は実戦でも使いやすそうだし
語呂も良いしモーションも格好いい
というかピッコロさんの技は全部格好いい
paruparu94
が
しました
気功砲は ハ ゲ るからゴクウは使わなかった
paruparu94
が
しました
あと魔貫光殺砲予測変換しないからくそ面倒
paruparu94
が
しました
>『すげえ気の上昇だ、オラワクワクすっぞ』
>とか言って待ってくれるやろ
リクームが技を出す前に潰した悟空が待つわけないだろ
paruparu94
が
しました
構えが違うし、ナッパを押さえつけられるのは、あの時点では悟空だけだから、ラディッツ戦後のピッコロの回想シーンで『当たらなければ意味が無い』って言ってるから、あれ以降は暫く使って無い。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ちゃんと改良されてる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やっぱ鶴仙流はすげぇや
paruparu94
が
しました
かめはめ波だってそうじゃん
paruparu94
が
しました
ピッコロは両手で魔貫光殺砲を撃ってるからな?
ラディッツ戦で言ってるだろ。片腕でも出来るって。
本来は両手でやる技だったけど、この時は片腕だったから片腕で撃っただけだ。
で、鳥山明はナッパ戦でも撃ったけど、片手で撃った事が
読者には印象深かったせいか、それ以降は1度も登場しなかったわけで。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする