雷切

1: 2021/10/03(日) 20:06:32.94
水属性「びしゃびしゃになります」
風属性「風びゅーびゅーです」
光属性「聖なる光みたいな何かです」
闇属性「邪悪な何かです」

こいつらなんやねん


9: 2021/10/03(日) 20:08:10.05
光はビーム攻撃、闇は引力や


18: 2021/10/03(日) 20:09:08.59
風はかまいたちあるやろ


20: 2021/10/03(日) 20:09:35.97
水はビシャビシャさせて回復させます

 

2: 2021/10/03(日) 20:06:57.75
>>1
土属性は?


99: 2021/10/03(日) 20:19:20.46
>>2
筋肉もりもりです


369: 2021/10/03(日) 20:47:09.64
>>2
生き埋めにします


162: 2021/10/03(日) 20:24:18.13
>>2
そして必殺のぉボンバータックル!やぞ
1596482386106
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社


181: 2021/10/03(日) 20:25:28.42
>>162
吏将わりと好きやったんやけどなあ
魔界編で呼ばれなくて草


3: 2021/10/03(日) 20:07:12.35
草属性「草生やします」←弱すぎへん?


7: 2021/10/03(日) 20:07:52.31
>>3
炎に燃やされるだけの存在


379: 2021/10/03(日) 20:48:15.19
>>3
NARUTOとか言う草(木)属性が謎にさいつよな漫画


22: 2021/10/03(日) 20:09:48.51
無属性「最強です」←こういうの


24: 2021/10/03(日) 20:10:05.29
>>22
すこ


26: 2021/10/03(日) 20:10:13.56
>>22
強い


21: 2021/10/03(日) 20:09:40.29
風属性「空を飛べます、風で切り裂きます」

漫画映えの塊では


33: 2021/10/03(日) 20:11:33.61
風属性「無酸素状態にして火を消すぞ」


39: 2021/10/03(日) 20:12:06.82
>>33
その能力を敵の顔に使った方が強い定期


37: 2021/10/03(日) 20:12:00.19
闇属性が一番謎やろ
光はまぁ集めれば熱になるし風もかまいたちとかの自然現象がある
水もまぁ水圧やらウォーターカッターが実用化されとる

闇だけ一切武器にならんやんけ
7b2b8fdd
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


42: 2021/10/03(日) 20:12:36.19
>>37
前が見えなくて危ないんや


115: 2021/10/03(日) 20:20:32.78
>>37
ブラックホール


484: 2021/10/03(日) 20:57:18.94
>>37
死のパワーかなんかで寿命縮めるとかやないか?


498: 2021/10/03(日) 20:58:19.46
>>37
闇はむしろ最強のイメージしかないけど何で攻撃するのかは確かに謎やな


38: 2021/10/03(日) 20:12:04.19
氷属性「時間停止させます」


43: 2021/10/03(日) 20:12:38.07
地属性は金属操れたりすると一気に強くなる


88: 2021/10/03(日) 20:18:04.91
水属性→津波で溺死
風属性→ハリケーンで吹き飛ばして叩き付けて死
土属性→地割れの中に落として死

それぞれ全部強いやろ


98: 2021/10/03(日) 20:19:15.88
水属性「回復させます」←一番謎


110: 2021/10/03(日) 20:20:08.60
>>98
流血さえ止めたらだいたいなんとかなるだろ多分


112: 2021/10/03(日) 20:20:14.82
>>98
風属性「癒やしの風!」
光属性「癒やしの光!」


103: 2021/10/03(日) 20:19:35.59
でも実際に1番人が死んでるのは水だからな


138: 2021/10/03(日) 20:22:08.70
>>103
水圧なめんなよお前!!!


91: 2021/10/03(日) 20:18:30.60
属性の使い方はNARUTO見てたら分かるやろ
要は威力が全て
木は木でも物量によって火をも凌いでるし
水は水の無いところで出すほどの物なら話は別だよ


117: 2021/10/03(日) 20:20:38.71
ナルトやと木と土が強いイメージや
柱間 (2)
出典:NARUTO 岸本斉史 集英社


132: 2021/10/03(日) 20:21:37.13
>>117
木はぶっ壊れやが
次点は雷やろ


144: 2021/10/03(日) 20:22:50.21
核熱属性とかいう最強


170: 2021/10/03(日) 20:24:44.14
>>144
ペルソナ1かな
フレイ
フレイラ
フレイダイン
メギド
メギドラ
メギドラオン


182: 2021/10/03(日) 20:25:41.96
>>170
2にはニュークリアミサイルとかいう普通にやべー攻撃ある定期


184: 2021/10/03(日) 20:25:53.81
メラゾーマよりイオナズンの方が強いと思われてる謎
lqip
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社


203: 2021/10/03(日) 20:27:42.88
結局イオナズンって何属性なん?


207: 2021/10/03(日) 20:28:09.03
>>203
爆発だから結局物理?


208: 2021/10/03(日) 20:28:16.80
>>203
最新ナンバリングでは光属性や


218: 2021/10/03(日) 20:29:58.13
属性なのかどうかなのか微妙やけど
どのフィクションでも最強クラスなのが空間能力使いと時間能力使い


222: 2021/10/03(日) 20:30:25.32
>>218
四次元殺法コンビ「」


232: 2021/10/03(日) 20:31:07.96
>>218
そら現象とか物質やってる中で概念やりだしたら駄目でしょ


231: 2021/10/03(日) 20:31:06.47
五行の一角なのに完全に無視される金さん…


236: 2021/10/03(日) 20:31:43.46
>>231
だってよく分からんし…


244: 2021/10/03(日) 20:32:30.51
>>231
ダイヤモンドぶつけるのが関の山な上に
土とかぶってるからね


146: 2021/10/03(日) 20:23:02.23
火:主人公、高火力
水:ヒロイン、回復
風:クール、補助、人気
土:ブサイク、ウスノロ、半裸、斧かハンマー装備、不人気


190: 2021/10/03(日) 20:26:27.52
火属性主人公って最近は逆に少ないんちゃうか


199: 2021/10/03(日) 20:27:25.43
>>190
炎炎とかファイアパンチとか


95: 2021/10/03(日) 20:18:43.13
土属性が強い漫画は面白い法則


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633259192/