81XcUqBwAKL

1: 2021/10/04(月) 21:19:20.14
mleUHo0

RLaEg5K
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


2: 2021/10/04(月) 21:19:25.31
シャンクスやばすぎでしょ…


13: 2021/10/04(月) 21:20:55.55
これは戦争止めるわ


215: 2021/10/04(月) 21:34:26.16
ハキハキの実の能力者やからな

 

20: 2021/10/04(月) 21:21:39.20
少々威嚇したとかいってたけど普通に喧嘩売っとるやろこれ


331: 2021/10/04(月) 21:40:07.61
酒ぶっかけられても手出さんかったシャンクスはどこいったんや


188: 2021/10/04(月) 21:33:06.59
シャンクスの胸ぐら掴めるバギーやばくない?


25: 2021/10/04(月) 21:22:02.23
なんで船までビリビリしてんねん


861: 2021/10/04(月) 22:03:42.84
>>25
船の木材も半端な覚悟だったんや


948: 2021/10/04(月) 22:07:24.28
>>861
クソワロタ


99: 2021/10/04(月) 21:27:07.01
お前らどうした!?の人が強いってことなん?


115: 2021/10/04(月) 21:28:10.25
>>99
ウソップポジなんやろ
雑魚っぽい無自覚実力派


160: 2021/10/04(月) 21:31:28.92
ルフィ引きずられてて草
RLaEgK
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


167: 2021/10/04(月) 21:31:56.38
>>160


207: 2021/10/04(月) 21:34:05.30
>>160
ゴムゴムの風船で草


217: 2021/10/04(月) 21:34:37.73
>>160
ウィスキーピークで丸太りしたルフィやな


994: 2021/10/04(月) 22:09:37.89
>>160
発想が良いね


6: 2021/10/04(月) 21:20:00.53
それ山賊に使えよ


8: 2021/10/04(月) 21:20:21.26
>>6
マキノさんやルフィ巻き込むからな


676: 2021/10/04(月) 21:56:03.96
>>6
覇気って同格のやつには食らわんやろ?
そういことや


997: 2021/10/04(月) 22:09:43.97
>>6
山賊王やからしゃーない


64: 2021/10/04(月) 21:24:50.50
ヒグマの格がどんどん上がってくのすき


287: 2021/10/04(月) 21:38:34.72
シャンクスを評価する場合同時にヒグマも評価しないといけないジレンマ


16: 2021/10/04(月) 21:21:05.07
覇気でやられる雑魚が白ひげの船に乗れるて


26: 2021/10/04(月) 21:22:04.61
>>16
別に海賊王の船にもバギーいるわけだし


58: 2021/10/04(月) 21:24:29.20
>>16
どんなに弱くても“家族”やからな


256: 2021/10/04(月) 21:36:38.03
普通に考えて白ひげの下が一番暮らしやすそうだし集まるわな
シャンクスは排他的なところがあるしあとの2人は問題外や


273: 2021/10/04(月) 21:37:33.97
>>256
カイドウは酒飲んでる時に絡まなけりゃ部下にとっては気のいいおっさんやぞ


53: 2021/10/04(月) 21:24:12.14
前から疑問だったんだけどこいつらって別に冒険してるわけでもラフテル目指してるわけでもないのに男たちで集まって船の上で何してるんや?


135: 2021/10/04(月) 21:29:38.40
>>53
そら略奪行為やろ
縄張りからみかじめ料貰ってカイドウやマムの縄張りに遠征行くんや


151: 2021/10/04(月) 21:30:57.08
>>53
四皇ではっきり海賊王目指してる言うたのはマムだけやし他の大物達は自由に生きてるだけや


144: 2021/10/04(月) 21:30:12.75
この頃って覇王色やら覇気の概念無かったから、文字通りの「覇気」としてみんな解釈してたな


171: 2021/10/04(月) 21:32:06.28
>>144
あくまで迫力とか威圧感レベルかと思ったら武装とか出てきてファッ!?ってなったわ


180: 2021/10/04(月) 21:32:50.90
>>144
空島編で黒ひげが覇気ってワード出してた時はその通りだったけどこのシーンで覇気が「気」とか「オーラ」的な何かだとみんな気づいたやろ


296: 2021/10/04(月) 21:38:51.48
マルコも最初はモブだったよな
no title

no title


310: 2021/10/04(月) 21:39:23.74
>>296
ちびまる子ちゃんに出てそうやな


318: 2021/10/04(月) 21:39:41.61
>>296
頂上戦争前にはりきって金髪にしたと思うと可愛いな
戦争デビューってやつやね


430: 2021/10/04(月) 21:45:22.13
最新回でキングがめっちゃ強いんやけど
これ+クイーンを1人で凌いでたマルコさん凄いよい


333: 2021/10/04(月) 21:40:09.98
キングがここ最近になって株上がってきてて嬉しい


176: 2021/10/04(月) 21:32:18.23
ダイヤモンドジョージは今どこでなにやっとるんや


343: 2021/10/04(月) 21:40:41.65
>>176
ゴールドとシルバーの名を冠するロジャーとレイリーが重要キャラやから、ダイヤモンドのジョズも超重要キャラってのが定説やで


123: 2021/10/04(月) 21:28:41.27
1億未満の懸賞金でシャンクスの側近におるロックス・ターってヤバくないか?
234-6
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


389: 2021/10/04(月) 21:43:26.32
>>123
当時のルフィがやっと1億だから
9400万のロックスターも十分大物だろう


349: 2021/10/04(月) 21:40:57.98
ロックスターってアーロン程度なら一撃なんだよな?


178: 2021/10/04(月) 21:32:38.51
シャンクスがビッグマムやカイドウみたいに戦えるとは思えないわ
結局最後まで戦う描写ない気がするわ


203: 2021/10/04(月) 21:33:47.80
>>178
いつの間にか黒ひげあたりに殺されて退場するかもな


268: 2021/10/04(月) 21:37:12.72
黒髭が四皇最強かつラスボスになるのは萎えるな
能力ガチャSSR引いただけのおっさんやし


286: 2021/10/04(月) 21:38:30.99
>>268
まあそのSSR引くために何十年も地道に確率上げてたわけやから努力型やで


384: 2021/10/04(月) 21:43:04.31
>>268
海賊漫画だから黒ひげの称号もたれたら仕方ない


269: 2021/10/04(月) 21:37:13.15
シャンクスは無能力者最強枠やろ
ゾロみたいに実なしで能力者染みた強さがあるんやろ
他の四皇は能力者やし差別化できてええやん


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633349960/