ルールの上で戦ったLが月に負けてニアメロが勝つって納得してる奴どのくらいいるんや?
7: 2021/10/06(水) 23:17:12.57
自分で死因書いたやつ?🥺
10: 2021/10/06(水) 23:17:41.10
>>7
せや
せや
35: 2021/10/06(水) 23:22:32.49
デスノートで死ぬ事決まってるLの後日談も含めて完璧
12: 2021/10/06(水) 23:18:04.07
なおハリウッド版
15: 2021/10/06(水) 23:18:37.06
>>12
観たこと無いから評価はせんけどレビューで草生えた
観たこと無いから評価はせんけどレビューで草生えた
25: 2021/10/06(水) 23:20:16.10
なお東出の映画

169: 2021/10/06(水) 23:38:46.62
>>25
📓📓📓📓📓📓彡
📓📓📓📓📓📓彡
2: 2021/10/06(水) 23:15:42.72
ブサブサおるからなぁ
5: 2021/10/06(水) 23:16:48.34
>>2
ドラマ版ちゃうぞ
ドラマ版ちゃうぞ
37: 2021/10/06(水) 23:22:52.71
>>2
戸田恵梨香やぞ
戸田恵梨香やぞ
155: 2021/10/06(水) 23:37:37.96
160: 2021/10/06(水) 23:38:06.43
>>155
一人めちゃめちゃ似てるんだよなぁ
一人めちゃめちゃ似てるんだよなぁ
176: 2021/10/06(水) 23:39:42.62
>>155
月が藤原竜也さんってどういう経緯でなったんやろうな
演技で皆納得したけど月に似てる俳優ならもっと他に一杯おったやろうし
月が藤原竜也さんってどういう経緯でなったんやろうな
演技で皆納得したけど月に似てる俳優ならもっと他に一杯おったやろうし
183: 2021/10/06(水) 23:40:50.66
>>155
格好良いイケメン
格好良いイケメン
186: 2021/10/06(水) 23:41:03.11
>>155
似てないしガタイでかいし声野太いのにLにしか見えない松山ケンイチはちょっと凄すぎるな
アニメ版より合ってた
似てないしガタイでかいし声野太いのにLにしか見えない松山ケンイチはちょっと凄すぎるな
アニメ版より合ってた
192: 2021/10/06(水) 23:41:58.33
>>186
いうてL179㎝やからほぼ体格一緒やで
いうてL179㎝やからほぼ体格一緒やで
28: 2021/10/06(水) 23:20:43.26
映画好きだけど原作のLは自分が死なずに勝つ事にこだわってる感じしたし思いついたとしても同じ手段は取らなさそうだよな
34: 2021/10/06(水) 23:21:55.62
むしろ原作と途中まで展開合わせたせいで最後矛盾出まくってるから
もっと改変してよかった
もっと改変してよかった
24: 2021/10/06(水) 23:20:01.76
そもそも死神に殺されてLの負けってのがなんか締まらんなぁとおもてた
ライトの勝ちと言えるのかいあれは
ライトの勝ちと言えるのかいあれは
27: 2021/10/06(水) 23:20:40.50
>>24
レムも始末できるからそこは月の完全勝利ではあるやろ
レムも始末できるからそこは月の完全勝利ではあるやろ
43: 2021/10/06(水) 23:23:52.76
>>24
ライトはレムも始末したかったんや
ライトはレムも始末したかったんや
51: 2021/10/06(水) 23:25:29.67
後継者が微妙すぎた
Lが勝って終わるのが普通にベスト
Lが勝って終わるのが普通にベスト
20: 2021/10/06(水) 23:19:34.79
ニア「2人ならLを超せる」←いやジェバンニ含めて3人だよね
58: 2021/10/06(水) 23:26:59.35
ニアメロ編はジェバンニとかいうチート使わな勝てへんかったのがなあ
ライトはニアでもメロでもなくジェバンニを先に始末するべきやった
ライトはニアでもメロでもなくジェバンニを先に始末するべきやった

出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社
74: 2021/10/06(水) 23:28:56.88
>>58
2部は月が負けるトリックが杜撰すぎるよなぁ
メロが命をかけて月を出し抜いたってことにしたかったんだろうけど実際はジェバンニがチートだっただけっていう
2部は月が負けるトリックが杜撰すぎるよなぁ
メロが命をかけて月を出し抜いたってことにしたかったんだろうけど実際はジェバンニがチートだっただけっていう
84: 2021/10/06(水) 23:30:27.77
ジェバンニジェバンニ言われてるけど多分松田の推理が正解なんやろ だからジェバンニは完璧なノート複製する必要はない
70: 2021/10/06(水) 23:28:29.03
人気出たから原作は本来Lの勝ちで終わるシナリオを引き伸ばしたんじゃないかと思っとる
で、映画はその没シナリオを流用したんじゃないか
で、映画はその没シナリオを流用したんじゃないか
100: 2021/10/06(水) 23:32:22.10
>>70
ほんまは月に勝たせて終わるつもりだったけどジャンプのコンセプト的に悪役が勝って終わりはまずいから仕方なく続き描いた説もあるな
ほんまは月に勝たせて終わるつもりだったけどジャンプのコンセプト的に悪役が勝って終わりはまずいから仕方なく続き描いた説もあるな
108: 2021/10/06(水) 23:33:15.08
>>100
月が負けるのは最初に決めてたってガイドブックで作者言ってたぞ
月が負けるのは最初に決めてたってガイドブックで作者言ってたぞ
99: 2021/10/06(水) 23:32:17.00
113: 2021/10/06(水) 23:33:38.90
>>99
優秀な上儚げで色っぽくてめっちゃすこ
優秀な上儚げで色っぽくてめっちゃすこ
121: 2021/10/06(水) 23:34:19.99
>>99
結局なんでこの女に勝てたんか思い出せん
結局なんでこの女に勝てたんか思い出せん
133: 2021/10/06(水) 23:35:23.66
>>121
自分がキラ捜査本部の一員だとほざいて取り込んだ
自分がキラ捜査本部の一員だとほざいて取り込んだ
77: 2021/10/06(水) 23:29:44.73
ドラマ版も窪田の演技は良かったと思うで
39: 2021/10/06(水) 23:23:21.81
468: 2021/10/07(木) 00:11:51.34
>>39
窪田君の演技凄すぎて吹いたわ
窪田君の演技凄すぎて吹いたわ
55: 2021/10/06(水) 23:26:09.90
>>39
これなんでクソ改変したんだろう
窪田演技うまいし普通に天才設定で良かっただろ
これなんでクソ改変したんだろう
窪田演技うまいし普通に天才設定で良かっただろ
63: 2021/10/06(水) 23:27:45.75
>>55
脚本家「デスノートをそのままドラマ化してもつまんないよねぇ、よーしここでワイの独自要素をひとつまみ…w(ニチャァ)」
脚本家「デスノートをそのままドラマ化してもつまんないよねぇ、よーしここでワイの独自要素をひとつまみ…w(ニチャァ)」
81: 2021/10/06(水) 23:30:13.28
>>55
凡人設定でもいいけど
結局やってることが天才月と同じだから理解不能なんよな
凡人なら凡人なりの展開作れや
凡人設定でもいいけど
結局やってることが天才月と同じだから理解不能なんよな
凡人なら凡人なりの展開作れや
174: 2021/10/06(水) 23:39:26.10
アニメ最終回のライトがデスノート拾ってなかった頃の自分の幻影とすれ違うシーンすこ
188: 2021/10/06(水) 23:41:12.08
>>174
雨の中のLと月もだけどアニメのノスタルジー感じる演出もええよな
雨の中のLと月もだけどアニメのノスタルジー感じる演出もええよな
201: 2021/10/06(水) 23:43:00.75
原作が有名で
実写作品が有名で
アニメがマイナーなコンテンツって珍しいよな
評価よくないんか?
実写作品が有名で
アニメがマイナーなコンテンツって珍しいよな
評価よくないんか?
262: 2021/10/06(水) 23:48:45.56
>>201
実写の改変が好評でアニメが原作通りなら
あえてアニメを語る機会も無いんじゃない
実写の改変が好評でアニメが原作通りなら
あえてアニメを語る機会も無いんじゃない
102: 2021/10/06(水) 23:32:23.35
原作
映画版
ドラマ版
どれも高評価だって凄いよな
映画版
ドラマ版
どれも高評価だって凄いよな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633529697/
コメント
コメント一覧 (59)
paruparu94
が
しました
ニアはアレだけど窪田くんの演技がマジで凄い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
散々予告でやってたバトルロイヤルですら無いし、Lの後継者がニアじゃなくて知らんオッサンだし(しかも馬鹿)
脚本の時点で役者も何かおかしいと思わなかったのか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヘキサゴンが流行り始めてて、
この年の27時間テレビは、中川翔子と平野綾が深夜出てたなぁ
paruparu94
が
しました
面白かったんだけど、演出が下手くそ過ぎて批判されてる
まぁドラマはもっと酷いんだけどね・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あと映像見るとこの頃の戸田恵梨香むっちゃ可愛い。今とは別人すぎ…
paruparu94
が
しました
レム「あれ?Lが生きてるし、俺も生きとる」
L「見つけました、ポテチ袋に入ってた39800円の小型液晶テレビ」
paruparu94
が
しました
実写映画に感動して次の日に漫画全巻買ったわ
実写映画の方が好き
中村獅童必要だったか?という疑問はさておき
paruparu94
が
しました
評価ってのもあると思う。「ジェバンニが一晩でやってくれました」
に比べればあのLの勝ち方が感嘆しか無かったわ。
その後の映画の話はNGだ、いいね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画→アニメ→映画の順ならここまで有名にはならなかった気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
前編の南空ナオミのキャラ改変が残念だったのと月の彼女必要だったか?と思ってしまう
paruparu94
が
しました
かと言ってジョバンニ無双もどうかと思うけど
paruparu94
が
しました
コメントする