1: 2021/10/10(日) 10:09:59.49
なんで?
6: 2021/10/10(日) 10:11:36.24
チェンソー=怖いイメージが強いから
7: 2021/10/10(日) 10:11:42.34
主人公が銃はしらけるから
8: 2021/10/10(日) 10:11:52.88
実際の強さやなくて怖がられたかどうかやろ?
10: 2021/10/10(日) 10:12:06.22
存在消し去るとか別格すぎだろ
11: 2021/10/10(日) 10:12:47.51
タツキの作風を考えると人間に恐れられてるかっていう軸より更に上に映画絡みがあるんやろ
チェンソーマン世界の地獄にチェンソーマンって面白い映画があったとかそういうのや
チェンソーマン世界の地獄にチェンソーマンって面白い映画があったとかそういうのや
14: 2021/10/10(日) 10:13:22.94
作者がジェイソン好きなんやないか
25: 2021/10/10(日) 10:15:37.77
>>14
ジェイソンはマチェーテやぞ
チェーンソーはレザーフェイスや
ジェイソンはマチェーテやぞ
チェーンソーはレザーフェイスや
45: 2021/10/10(日) 10:21:58.59
テキサスチェーンソー観ろ

12: 2021/10/10(日) 10:12:50.85
悪魔を食べ続けたからや
銃の悪魔食べたり、強い悪魔食べると強くなるやろ?
銃の悪魔食べたり、強い悪魔食べると強くなるやろ?
20: 2021/10/10(日) 10:14:38.72
>>12
これやで
これやで
343: 2021/10/10(日) 10:53:55.58
>>12
これは銃の欠片食うと強化されるって設定もあるからええとしても
なんでチェンソーに食われるとその悪魔の概念が消失するんや?
これは銃の欠片食うと強化されるって設定もあるからええとしても
なんでチェンソーに食われるとその悪魔の概念が消失するんや?
24: 2021/10/10(日) 10:15:33.78
存在ごと消すとかいう転生輪廻の理ごと破壊する

出典:チェンソーマン 藤本タツキ 集英社
26: 2021/10/10(日) 10:15:58.19
全ての悪魔に恐れられてたってのもあるけど、食べると強くなるから、強い存在の悪魔(核、ナチス、火山、死以外の存在)とかを食べて強くなったんやと思ってるで。
54: 2021/10/10(日) 10:23:37.67
消せるだけで一番強かったわけやないやろ
55: 2021/10/10(日) 10:24:25.74
>>54
これ
チェンソー様は倒されても倒されても生き返って戦った
これ
チェンソー様は倒されても倒されても生き返って戦った
75: 2021/10/10(日) 10:27:01.57
転生輪廻が悪魔達の前提にある中でその前提を破壊できるのだからある意味最強と言える
185: 2021/10/10(日) 10:40:07.61
191: 2021/10/10(日) 10:41:02.69
>>185
この頃の日曜日の無い世界説とか考察好きやった
この頃の日曜日の無い世界説とか考察好きやった
198: 2021/10/10(日) 10:42:30.29
>>185
ワイのとこやとビールに氷入れて飲むことあるで
アイビーって呼ばれてる
ワイのとこやとビールに氷入れて飲むことあるで
アイビーって呼ばれてる
39: 2021/10/10(日) 10:19:53.65
説明しすぎるのは読者に失礼とか言ってたけど説明全くないのもよくないと思うわ
40: 2021/10/10(日) 10:20:43.09
>>39
全く説明されてわけやないやろ
どんな悪魔が強いってのは明確に説明されてたし
全く説明されてわけやないやろ
どんな悪魔が強いってのは明確に説明されてたし
46: 2021/10/10(日) 10:22:03.76
>>40
すまんチェンソーの概念ごと消滅させる能力のことや
すまんチェンソーの概念ごと消滅させる能力のことや
50: 2021/10/10(日) 10:23:20.54
>>46
それはそういうもんやと思えばええんやないの?
パワーが血で武器作ったり天使が寿命武器使ったり
それはそういうもんやと思えばええんやないの?
パワーが血で武器作ったり天使が寿命武器使ったり
64: 2021/10/10(日) 10:25:45.25
>>50
やっぱそういうものと思うしかないか
2部で説明あったら嬉しいがどうやろな
やっぱそういうものと思うしかないか
2部で説明あったら嬉しいがどうやろな
41: 2021/10/10(日) 10:20:45.36
聖書で鎖と斧が重要なアイテムだから
182: 2021/10/10(日) 10:39:43.41
サガでチェンソーが神殺したやん
68: 2021/10/10(日) 10:26:07.49
日本だと銃への恐怖微妙やん?
でもチェンソーは怖いやんそういうことよ
でもチェンソーは怖いやんそういうことよ
86: 2021/10/10(日) 10:29:45.99
>>68
それならサメの方が怖いな
それならサメの方が怖いな
69: 2021/10/10(日) 10:26:15.80
作者がシャークネードのファンって可能性ないん?
77: 2021/10/10(日) 10:27:57.10
>>69
ビームも出てるしファンやろなぁ
ビームも出てるしファンやろなぁ
27: 2021/10/10(日) 10:16:04.07
ビーム君の願いはなんだったんだろうね

出典:チェンソーマン 藤本タツキ 集英社
84: 2021/10/10(日) 10:29:15.16
支配の悪魔て言うほど強いか?
独裁国なら強いんやろうけど普通に銃とか地獄の方が怖いやろ
独裁国なら強いんやろうけど普通に銃とか地獄の方が怖いやろ
88: 2021/10/10(日) 10:30:21.34
>>84
支配の悪魔自体はそこまで強くないけど能力が厄介すぎる
支配の悪魔自体はそこまで強くないけど能力が厄介すぎる
92: 2021/10/10(日) 10:30:50.21
>>84
独裁じゃなくても国がある時点である程度は支配受けるし、家庭や職場や学校でも支配は発生するやん
独裁じゃなくても国がある時点である程度は支配受けるし、家庭や職場や学校でも支配は発生するやん
108: 2021/10/10(日) 10:32:41.73
>>84
そーりとの契約で死なんから攻撃全振りできるし…
そーりとの契約で死なんから攻撃全振りできるし…
124: 2021/10/10(日) 10:34:15.41
>>84
概念系は強いやろ
概念系は強いやろ
91: 2021/10/10(日) 10:30:44.73
言うて人間界に来てる悪魔って地獄で通用しないザコばっかなんやろ?
98: 2021/10/10(日) 10:31:32.98
>>91
せやで
地獄で負けた敗北者や
せやで
地獄で負けた敗北者や
95: 2021/10/10(日) 10:31:07.00
暴力の悪魔が弱いのなんでなん?
最強格にならないとおかしいが
最強格にならないとおかしいが
117: 2021/10/10(日) 10:33:27.26
>>95
魔人だった分弱体化してたのかも
パワーも悪魔形態の時のほうが強かった
魔人だった分弱体化してたのかも
パワーも悪魔形態の時のほうが強かった
128: 2021/10/10(日) 10:34:38.33
>>117
確かに魔人になると弱体化する設定はあったけどそれにしては弱体化しすぎちゃうかな
もっと暴れさせてほしかったわ
確かに魔人になると弱体化する設定はあったけどそれにしては弱体化しすぎちゃうかな
もっと暴れさせてほしかったわ
154: 2021/10/10(日) 10:37:06.63
コウモリの悪魔とか強いわけないよな
コウモリ怖がってる人間なんておらんもん
コウモリ怖がってる人間なんておらんもん
160: 2021/10/10(日) 10:37:49.54
>>154
コロナブーストあるやろ
コロナブーストあるやろ
162: 2021/10/10(日) 10:37:53.14
>>154
ちょっとだけ不気味
ちょっとだけ不気味
173: 2021/10/10(日) 10:38:59.80
最強はどう考えても闇の悪魔やろ?
全盛期チェンソーマンでも勝てるわけ無いやんあんなの
全盛期チェンソーマンでも勝てるわけ無いやんあんなの
190: 2021/10/10(日) 10:40:59.12
>>173
光の力さえあればなんとかなりそう
光の力さえあればなんとかなりそう
102: 2021/10/10(日) 10:31:47.75
ワイらが1番怖いのは仕事の悪魔やろな
126: 2021/10/10(日) 10:34:19.43
仕事の悪魔
能力 人生の三分の二を奪われる
超怖い
能力 人生の三分の二を奪われる
超怖い
169: 2021/10/10(日) 10:38:43.65
パワハラ上司の悪魔とか
体育会系の先輩の悪魔とか結構つよそーやん
体育会系の先輩の悪魔とか結構つよそーやん
193: 2021/10/10(日) 10:41:13.93
月曜日の悪魔は曜日系最強やろな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633828199/
コメント
コメント一覧 (46)
そもそもチェンソーの悪魔が食べたら存在が消えるってのも意味不明だし
paruparu94
が
しました
悪魔の範疇というにはその権能?が異質すぎる
二部でその辺明らかになるのかな
でないと謎のままにするにはデカすぎる疑問点だし
paruparu94
が
しました
と思ったけどゲームだからなー
この世界って神はいたっけ?
もしかして神の悪魔になる?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
設定のほとんどは物語終わらせるためのものでしかない
paruparu94
が
しました
それをさすが藤本タツキ!計算づくし!って褒めてる奴が多いのはどうかと思うが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
伐採は木を切ることだが、もっと踏み込むなら「そこに在るモノを処分して、自分たちに都合の良いように環境(世界)を整える」ことだとも言える
その権能がチェーンソーと言う形で現れただけなんじゃね?と予想
paruparu94
が
しました
デンジやパワーがマキマに操られないのもマキマや武器人間が食べられないのも全部物語の都合
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他の悪魔に恐れられてるからブーストされてる
別に無敵なわけじゃないけどエンジンふかせば復活するから勝つまで戦える
強い理由はこの辺かな
輪廻転生破壊できる理由はわからん
記事でも書かれてるとおりそういうものと捉えるべきなのかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その映画がチェンソーもので、みんながチェンソーに恐怖したんや
paruparu94
が
しました
現世にいる≒地獄で死んだ敗北者だし、更にノーマスク状態で公安に捕獲されてるレベルだから
御するには面倒なレベルの強さってだけで、圧倒的って程では無いんだろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
別の名前があるんじゃないか
paruparu94
が
しました
チェンソーマンと戦った悪魔:負けたらゲームオーバー
悪魔にしてみりゃ理不尽すぎて、たとえチェンソーマンが自分より弱かったとしても恐怖を抱きそう
paruparu94
が
しました
ファイアパンチといい基本西洋の宗教や神話ベースの話やからよく分からん言ってるやつはそっちの勉強しろ、深い理由なんかない消えるって言ってるから消えるんや。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人間が作った器物の中ではトップクラスかもなぁ。
並の武器じゃあの禍々しさは出ないだろ。
それに加えて駆動音も怖いし
paruparu94
が
しました
コメントする